JP3533822B2 - 半導体力学量センサの製造方法 - Google Patents

半導体力学量センサの製造方法

Info

Publication number
JP3533822B2
JP3533822B2 JP12366896A JP12366896A JP3533822B2 JP 3533822 B2 JP3533822 B2 JP 3533822B2 JP 12366896 A JP12366896 A JP 12366896A JP 12366896 A JP12366896 A JP 12366896A JP 3533822 B2 JP3533822 B2 JP 3533822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor
semiconductor layer
etching
back surface
wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12366896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09307119A (ja
Inventor
将和 彼末
毅 深田
晋輔 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP12366896A priority Critical patent/JP3533822B2/ja
Publication of JPH09307119A publication Critical patent/JPH09307119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3533822B2 publication Critical patent/JP3533822B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、半導体加速度セン
サ又は半導体圧力センサ等の半導体力学量センサの製造
方法に関する。 【0002】 【従来の技術および発明が解決しようとする課題】特開
平2−281760号公報には、半導体圧力センサにお
いて、電気化学ストップエッチングを行った後、等方性
エッチングを行って薄肉部のエッジ部を丸め処理するも
のが開示されている。この公報に記載された半導体圧力
センサでは、重り部を有していないため、半導体加速度
センサのように貫通溝を形成して重り部を構成する場合
には、貫通溝を形成するための工程が別途必要となる。 【0003】また、電気化学ストップエッチングを行っ
て半導体加速度センサを製造する方法として、特開昭6
1−97572号公報に示すものがある。このもので
は、電気化学ストップエッチングのみで薄肉部および貫
通溝を形成しているが、電気化学ストップエッチングは
異方性エッチングであるため、薄肉部にエッジ部が存在
し、このエッジ部により破壊強度が低下するという問題
がある。 【0004】本発明は上記問題に鑑みたもので、電気化
学ストップエッチングと等方性エッチングにより、薄肉
部を形成して破壊強度を向上させるとともに、その等方
性エッチング時に同時に貫通溝を形成して、貫通溝を形
成するための特別なエッチング工程を不要にすることを
目的とする。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、半導体基板と半
導体層の両方に跨がって埋め込み形成された埋め込み拡
散層を有するウェハを用意し、ウェハの裏面に裏面マス
ク材を形成し、ウェハの裏面側から裏面マスク材を用い
て、半導体基板および埋め込み拡散層を半導体層近傍ま
で電気化学ストップエッチングし、この後、ウェハの裏
面側から裏面マスク材を用いて等方性エッチングを行う
ことによって、薄肉部の丸め処理を行うとともに、埋め
込み拡散層が形成された領域における半導体層を貫通さ
せて貫通溝を形成することを特徴としている。 【0006】従って、電気化学ストップエッチングと等
方性エッチングにより、薄肉部を形成して破壊強度を向
上させることができる。また、ウェハに、埋め込み拡散
層を形成しておくことにより、電気化学ストップエッチ
ング時に埋め込み拡散層までエッチングすることができ
るため、等方性エッチング時に上部の薄い半導体層をエ
ッチングして、貫通溝を同時に形成することができる。 【0007】 【0008】 【0009】 【発明の実施の形態】 (第1実施形態)図1に、加速度センサにおけるセンサ
チップ1の斜視図を示す。この図1において、Si基板
2上にエピタキシャル層3が形成されたウェハに、貫通
溝4が形成され、また4つのビームをなす薄肉部6〜9
が形成されて、薄肉部6〜9に支えられた重り部5が形
成されている。 【0010】薄肉部6〜9には、重り部5の変位により
抵抗値が変化するピエゾ抵抗10〜13がそれぞれ形成
されており、これらピエゾ抵抗10〜13は、電気接続
されてブリッジ回路を構成している。このブリッジ回路
は、重り部5が加速度を受けて変位したとき、加速度に
応じた電気信号を出力する。上記した加速度センサの製
造方法を図2を用いて説明する。なお、この図2に示す
ものは、図1のA−A断面を示している。 〔図2(a)に示す工程〕面方位(100)のp型のS
i基板2に、貫通溝4を形成する領域に対応してp+
の拡散層21を形成する。 〔図2(b)に示す工程〕Si基板2上にn型のエピタ
キシャル層3を形成し、その後、加熱して、拡散層21
を上下に熱拡散させた埋め込み拡散層21aにする。 〔図2(c)に示す工程〕上記した工程により形成され
たウェハに対し、酸化、ホトエッチング、イオン注入、
拡散を行って、ピエゾ抵抗をなすp+ 型の拡散層12を
形成する。その後、コンタクト部分のホトエッチング、
Al電極および保護膜を形成する。なお、それらの工程
により形成される酸化膜、Al電極および保護膜は、図
において省略されている。さらに、Si基板2の裏面
に、貫通溝および薄肉部を形成するための裏面マスク材
として、プラズマSiN膜22をパターニング形成す
る。 〔図2(d)に示す工程〕裏面を電気化学ストップエッ
チングする。この電気化学ストップエッチングとして
は、特開昭61−97572号公報に示される方法を用
いることができる。例えば、約110℃のKOH液中
で、液に対しエピタキシャル層3に約2〜3Vの電圧を
印加しながら電気化学ストップエッチングすると、Si
基板2とエピタキシャル層3によるpn接合の界面付近
でエッチングが停止する。また、埋め込み拡散層21a
が形成された領域においては、埋め込み拡散層21aと
エピタキシャル層3によるpn接合の界面付近でエッチ
ングが停止する。 【0011】なお、その電気化学ストップエッチングを
行う場合には、ウェハの表面側は、図示しないワック
ス、あるいはレジスト等によりエッチング液から保護さ
れている。 〔図2(e)に示す工程〕等方性ドライエッチングで表
側がエッチングされないように表面にレジスト23を塗
布した後、裏面を等方性ドライエッチングする。この場
合、平行平板のエッチング装置で、ガス圧70pa、パ
ワー0.7kW、ガス流量としてCF4 を300scc
m、O2 を37.5sccmとし、時間約10分以下の
条件でエッチングを行う。 【0012】このエッチングにより、埋め込み拡散層2
1aが形成された領域においては、エピタキシャル層3
を貫通した貫通溝4が形成され、薄肉部8においては丸
め処理されるとともに、所望の厚さに調整される。 〔図2(f)に示す工程〕その後、裏面のSiN膜22
を除去する。なお、このSiN膜22の除去は等方性ド
ライエッチングの前に行うようにしてもよい。 【0013】最後に、レジスト23を除去し、ダイシン
グすることにより、図1に示す加速度センサチップ1が
構成される。なお、レジスト23は、電気化学ストップ
エッチングを行う前に塗布してもよい。 (第2実施形態)加速度センサの他の製造方法を図3を
用いて説明する。なお、この図3に示すものも、図1の
A−A断面を示している。 〔図3(a)に示す工程〕面方位(100)のp型のS
i基板2上にn型のエピタキシャル層3が形成されたウ
ェハを用意し、酸化、ホトエッチング、イオン注入、拡
散の各工程を行って、ピエゾ抵抗をなすp+ 型の拡散層
12を形成する。その後、第1実施形態と同様に、コン
タクト部分のホトエッチング、Al電極および保護膜を
形成する。 【0014】この後、裏面にプラズマSiN膜32をパ
ターニング形成し、表面にPIQ等のマスク材31をパ
ターニング形成する。なお、表面のマスク材31は、貫
通溝を形成するための領域を除いて形成され、裏面マス
ク材としてのプラズマSiN膜32は、貫通溝および薄
肉部を形成するための領域を除いて形成される。 〔図3(b)に示す工程〕次に、第1実施形態と同じ条
件で電気化学ストップエッチングを行う。このエッチン
グにより、Si基板2とエピタキシャル層3によるpn
接合の界面付近までエッチングされる。 〔図3(c)に示す工程〕等方性のSiドライエッチン
グを行う。この場合、円筒形アッシャーで、濃度50%
のCF4 ガスを使用し、ガス圧0.6Torr、パワー
約200W、数10分以下の条件でエッチングを行う。 【0015】このエッチングにより、ウェハの表裏両面
からエッチングされて貫通溝4が形成され、同時に、薄
肉部8においては丸め処理されるとともに、所望の厚さ
に調整される。 〔図3(d)に示す工程〕裏面のSiN膜32および表
面のマスク材31を除去し、ダイシングすることによ
り、加速度センサチップ1が構成される。 【0016】なお、等方性エッチングとしては、上記し
たドライエッチング以外に、ウェットエッチングを用い
ることもできる。また、重り部5を両持ちで構成するも
のを示したが、片持ちで構成するようにしてもよい。さ
らに、本発明は、上記した半導体加速度センサに限ら
ず、重り部を有する半導体圧力センサにも適用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】半導体加速度センサにおけるセンサチップの斜
視図である。 【図2】本発明の第1実施形態を示す加速度センサの製
造方法を示す工程図である。 【図3】本発明の第2実施形態を示す加速度センサの製
造方法を示す工程図である。 【符号の説明】 1…センサチップ、2…Si基板、3…エピタキシャル
層、4…貫通溝、5…重り部、6〜9…薄肉部、10〜
13…ピエゾ抵抗 21a…埋め込み拡散層、22、32…裏面マスク材、
31…表面マスク材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−18066(JP,A) 特開 平2−281760(JP,A) 特開 平5−102495(JP,A) 特開 平3−255369(JP,A) 特開 平7−249782(JP,A) 特開 昭62−60270(JP,A) 特開 昭61−97572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 29/84 G01L 1/18 G01P 15/12

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 第1導電型の半導体基板(2)上に第2
    導電型の半導体層(3)が形成され、前記半導体基板と
    前記半導体層を貫通する貫通溝(4)および前記半導体
    層による薄肉部(6〜9)が形成されて、薄肉部に支え
    られた重り部(5)が形成され、前記重り部の変位に応
    じて抵抗値が変化するピエゾ抵抗(10〜13)が前記
    半導体層に形成されており、このピエゾ抵抗の抵抗値に
    基づき前記重り部を変位させる力学量を検出するように
    した半導体力学量センサの製造方法において、 前記半導体基板上に前記半導体層が形成され、前記半導
    体基板と前記半導体層の両方に跨がって埋め込み形成さ
    れた第1導電型の埋め込み拡散層(21a)を有するウ
    ェハ(2、21a、3)を用意し、 前記ウェハの裏面に、前記貫通溝および前記薄肉部を形
    成するための裏面マスク材(22)を形成し、 前記ウェハの裏面側から前記裏面マスク材を用いて、前
    記半導体基板および前記埋め込み拡散層を前記半導体層
    近傍まで電気化学ストップエッチングし、 この後、前記ウェハの裏面側から前記裏面マスク材を用
    いて等方性エッチングを行い、前記薄肉部が形成される
    部分の丸め処理を行って前記薄肉部を形成するととも
    に、前記埋め込み拡散層が形成された領域における前記
    半導体層を貫通させて前記貫通溝を形成することを特徴
    とする半導体力学量センサの製造方法。
JP12366896A 1996-05-17 1996-05-17 半導体力学量センサの製造方法 Expired - Lifetime JP3533822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366896A JP3533822B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体力学量センサの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12366896A JP3533822B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体力学量センサの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09307119A JPH09307119A (ja) 1997-11-28
JP3533822B2 true JP3533822B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=14866347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12366896A Expired - Lifetime JP3533822B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 半導体力学量センサの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3533822B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006294892A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Dainippon Printing Co Ltd 一軸半導体加速度センサ
CN114544046B (zh) * 2021-12-22 2023-12-19 浙江清华柔性电子技术研究院 压力传感器的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09307119A (ja) 1997-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3506932B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JP2006030159A (ja) ピエゾ抵抗型半導体装置及びその製造方法
JP3551527B2 (ja) 半導体感歪センサの製造方法
JP2816635B2 (ja) 半導体圧力センサ
JP3320763B2 (ja) 構造化方法
US6747329B2 (en) Semiconductor sensor chip having diaphragm and method of manufacturing the same
JP3533822B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法
JP4258100B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
US5981308A (en) Method for manufacturing minute silicon mechanical device
JP4250788B2 (ja) 半導体圧力センサの製造方法
JP2803321B2 (ja) 半導体感歪センサ
JP4753326B2 (ja) ダイアフラムを製造する方法
JP3551745B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JPH0682843B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2825071B2 (ja) 半導体センサの製造方法
US20010045610A1 (en) Micro-machined surface structure
JPH06260660A (ja) 半導体歪みセンサ
JP3129851B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3231726B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3493980B2 (ja) 半導体加速度センサの製造方法
JP3292081B2 (ja) 半導体式加速度センサの製造方法
JP2876612B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59195823A (ja) 電極形成方法
JP3580285B2 (ja) 半導体力学量センサの製造方法
JPH11220136A (ja) 半導体圧力センサの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9