JP2593865B2 - ヒトファクターiに対する単クローン性抗体 - Google Patents

ヒトファクターiに対する単クローン性抗体

Info

Publication number
JP2593865B2
JP2593865B2 JP62035311A JP3531187A JP2593865B2 JP 2593865 B2 JP2593865 B2 JP 2593865B2 JP 62035311 A JP62035311 A JP 62035311A JP 3531187 A JP3531187 A JP 3531187A JP 2593865 B2 JP2593865 B2 JP 2593865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human factor
monoclonal antibody
antibody
purified
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62035311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352891A (ja
Inventor
信一郎 広瀬
勲 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Publication of JPS6352891A publication Critical patent/JPS6352891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593865B2 publication Critical patent/JP2593865B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なハイブリドーマ細胞株から分泌され
る、ヒトファクターIに対する単クローン性抗体に関す
る。
補体活性制御因子の一つであるヒトファクターIは、
他の補体活性調節因子とともに、免疫複合体の不活性化
に関与し、その動態は自己免疫性疾患との関連で重要と
なってきている。したがって、ヒトファクターIに対す
る特異抗体は、自己免疫性疾患の診断用として、生体試
料中に存在するヒトファクターIのイムノアツセイ的手
法により高感度に定量する方法に使用できる。また、ヒ
トファクターIは、生体試料中微量にしか存在せず不安
定であることから、精製操作の困難さおよび繁雑さを招
いており、より高度かつ簡単な分離精製操作が要求され
ている。その有効な解決方法として抗体アフィニティー
クロマトグラフィーが適している。
以上の目的から、ヒトファクターIに対して高い特異
性と結合能を有する抗体を大量に得る必要がある。この
要求を満たす手段として、抗体産生細胞と腫瘍細胞とを
細胞融合させてハイブリドーマ(融合細胞)を調製し、
これを培養することにより単クローン性抗体を生産する
という、k hlerとMilstein(Eur.J.Immunol.,292(19
76))の方法が知られている。
本発明は、上述の単クローン性抗体作成法に基づき得
られた抗ヒトファクターI単クローン性抗体、その製造
法、それを産生するハイブリドーマ細胞株、前記単クロ
ーン性抗体を利用したヒトファクターIの定量法および
ヒトファクターIの精製法に関するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
(1) 免疫マウス脾細胞の調製 最終抗原濃度0.5mg/mlになるように、フロイントの完
全アジュバンドで1:1に希釈した精製ヒトファクターI
0.2mlの皮下注射により5週令のBalb/cマウスを免疫す
る。更に1週間おきに、フロイントの不完全アジュバン
トで1:1に希釈した精製ヒトファクターI 0.1mlで同様に
3回免疫した。最終免疫後3日目にマウスを殺し、無菌
的に脾臓を取り出す。
脾臓を10%(v/v)の牛胎児血清、2mMのグルタミン、
10万I.U/lのペニシリン、0.1g/lのストレプトマイシン
および3.5g/lのグルコースを補充し重炭酸ナトリウムで
pHを7.2に調整したDulbecco′s Minimum Eagle Medium
(以下FCS−DMEM)中で、個々の脾細胞になるようにく
だいて懸濁する。
(2) 骨髄腫細胞の調製 8−アザグアニン耐性マウス(Balb/c由来)骨髄腫細
胞株P3−X63−Ag8.653をFCS−DMEM中で継代し、融合当
日2×107以上の細胞数を確保する。
(3) ハイブリドーマの作製 血清不含DMEMに懸濁した脾細胞と骨髄腫細胞を10:1の
細胞数比になるように混合し、1500×Gで5分間遠心す
る。上清を除去後、沈殿細胞をほぐし、予め37℃に加温
した50%ポリエチレングリコール(和光1540)1mlをゆ
っくりとかきまぜながら静かに加え、2分後に37℃に加
温した血清不含DMEM1mlをゆっくりとかきまぜながら加
える。同様に、8mlの血清不含DMEMを3分間でかきまぜ
ながら加える。1500×G5分間の遠心で細胞を沈殿させた
のち、48mlの20%FCS−DMEMに懸濁し24穴培養用プレー
トに1ml/穴ずつ分注し培養する。
融合して24時間後に各培養液の半分を2倍濃度のHAT
培地(0.1mMのヒポキサンチン、0.4μMのアミノプテリ
ンおよび16μMのチミジンを補充したFCS−DMEM)で置
換する。2〜3日間隔で新しいHAT培地ととりかえ、HAT
培地中で増殖しうるハイブリドーマを選択、維持する。
HAT培地は徐々にHT培地に変換し、更に徐々にFCS−DMEM
に変換する。
ハイブリドーマの十分な増殖が認められるウェルにつ
いて、培養上清中の抗体の存在の有無をファクターIを
固相に吸着させたEnzyme−linked immunosorbent assay
法(ELISA法)によって検出する。抗体価の認められた
ウェルについて、限界希釈法によりクローニングを3〜
4回繰り返し、安定した抗体産生の認められたものを、
抗ヒトファクターI単クローン性抗体産生ハイブリドー
マ株とし3−2−3、1−3−3、1−1−1、1−5
−3、3−6−1および2−5−2を選択する。
(4) 単クローン性抗体の調製 本発明の上記ハイブリドーマ細胞株は、栄養培地中
(FCS−DMEM)で大量培養可能であり、その培養上清液
から、単クローン性抗体を得ることができる。
一方、抗体を大量に生産する方法として、ハイブリド
ーマ細胞株をマウス腹腔中に移植して腹水腫瘍として大
量増殖させる方法を採用できる。
Balb/cマウスにプリスタン(2,6,10,14−テトラメチ
ルペンタデカン)を腹腔内投与し、10日後にハイブリド
ーマを腹腔内移植した。14〜21日後に腹水の貯留が認め
られ、血清および腹水中に高濃度(約1〜5mg/ml)の抗
体が生産される。
本発明の抗体は、培養上清、腹水から精製しないで使
用できるが、目的により精製することもできる。
すなわち、DEAE affi gel blue,Protamineagarose,Se
pharose CL−6B等のカラムクロマトグラフィーにより、
本抗体を殆んど純品にまで精製することができる。本発
明の単クローン性抗体3−2−3および1−3−3はIg
G1でありいずれも重鎖はγ、軽鎖はκのクラスに属す
るものである。本発明の単クローン性抗体3−6−1は
IgG3であり重鎖はγ、軽鎖はκのクラスに属するもの
である。また、本発明の単クローン性抗体1−1−1、
1−5−3および2−5−2はIgMであり、いずれも重
鎖はμ、軽鎖はκのクラスに属するものである。これら
の抗体はいずれもれもヒトファクターIを認識するが、
ファクターI以外のヒト血清蛋白質、例えば血清アルブ
ミン、C3、ヒトファクターB、ヒトファクターH、トラ
ンスフェリン、プロパージンなどと交叉性を示さない非
常に特異性の高い性質を有しており、有用性にすぐれた
単クローン性抗体として使用できる。
(5) 本発明単クローン性抗体の応用 本発明の抗体を用いることで精製が困難であったヒト
ファクターIを、簡単に殆んど純品にまで精製すること
が可能である。たとえば、精製した本発明の抗体をaffi
gel 10(バイオラド社)ゲルに結合させ固相上に固定
化された抗体をもつゲルを作製する。このゲルに生体試
料を加え、試料中の抗原を抗体に結合させ、洗浄後、抗
体に結合した抗原のみを溶出させ、純品のヒトファクタ
ーIを単離することができる。
また、本発明の単クローン性抗体を用いて、生体試料
中のヒトファクターIの定量を行うことができる。たと
えば、本発明の抗体2−5−2、1−1−1、1−5−
3のいずれかを結合した固相に、一定濃度の純品のヒト
ファクターIを加え、一定時間保温ののちに洗浄する。
次に、酵素標識した1−3−3、3−2−3のいずれか
を加え、一定時間保温したのち洗浄し、酵素活性を測定
することにより検量線を求める。次に、純品のヒトファ
クターIの代わりに生体試料を用いて、前述と同じ操作
を行ない検量線とてらし合わせることにより、生体試料
中のヒトファクターIを定量することができる。酵素標
識のかわりに放射標識した抗体も使用可能である。もち
ろんこの定量法は一例をあげたもので、本発明を限定す
るものではない。
実施例1 ハイブリドーマ細胞株の生体内培養6週令の
Balb/cマウスにプリスタン(2,6,10,14−テトラメチル
ペンタデカン:アルドリッチ社)0.5ml/匹を腹腔内投与
後、ハイブリドーマ細胞株を107細胞/匹腹腔内へ投与
した。14〜21日後に貯留した腹水を採取し、2000×Gで
10分、100,000×Gで30分間遠心を行ない、単クローン
性抗体を含む上清液を集めた。この方法により、約1〜
10mg/mlの高濃度の単クローン性抗体3−2−3、1−
3−3、1−1−1、1−5−3、3−6−1および2
−5−2を含有する腹水を得た。
実施例2 腹水からの単クローン性抗体3−2−3、3
−6−1および1−3−3(IgGタイプ)の精製 常法にしたがい、DEAE Affi gel blue(バイオラド
社)ゲル200mlを20mM Tris−HCl(pH7.2)緩衝液で平衡
化し、それに同緩衝液で透析した実施例1で得られた腹
水を吸着させた。同緩衝液で充分洗浄後、0mMから100mM
のNaClのリニアーグラジェントのカラムクロマトグラフ
ィーにより、殆んど純品の精製単クローン性抗体3−2
−3を得た。同様にして、精製単クローン性抗体1−3
−2および3−6−1を得た。
実施例3 腹水からの単クローン性抗体1−1−1、1
−5−3および2−5−2(IgMタイプ)の精製 実施例1で得られた腹水を0.1M Na phosphate−80mM
NaCl(pH7.5)の緩衝液で透析した。これを同緩衝液で
平衡化したプロタミン−アガロースゲルに吸着させた後
に、同緩衝液で充分に洗浄した。次いで、1.1M NaClを
添加した同緩衝液により、単クローン性抗体1−1−1
を溶出することができた。この分画を濃縮し、Sepharos
e CL−6Bによるゲルろ過を行なったところ、殆んど純品
の単クローン性抗体1−1−1を得ることができた。他
の単クローン性抗体1−5−3および2−5−2につい
ても同様の方法により、殆んど純品の抗体を得ることが
できた。
実施例4 単クローン性抗体3−2−3を用いたヒトフ
ァクターIの精製 常法により、Affi gel 10アガロースゲル(バイオラ
ド社)1mlと前述の精製単クローン性抗体3−2−3 20m
gを4℃で4時間混合し、ゲルに抗体を結合させた。反
応後、未反応の抗体を洗浄し、さらに1Mのエタノールア
ミンで処理することにより抗体の固相への結合を完了さ
せた。この条件では、加えた抗体の90%が固相に結合し
ていた。
次にこの単クローン性抗体3−2−3結合アガロース
ゲル1mlを20mM Tris−HCl、0.14M NaCl(pH7.3)の緩衝
液で平衡化した。これに同緩衝液で透析したヒト血漿50
mlを吸着させ、血漿中のヒトファクターIを抗体と結合
させた後、非結合物を洗浄し除去した。次に固相に結合
したヒトファクターIを0.1Mglycine−HCl(pH3.0)で
溶出させ、殆んど純品のヒトファクターI約5mgが得ら
れた。
実施例5 単クローン性抗体を用いたヒトファクターI
の定量 単クローン性抗体1−1−1、1−5−3および2−
5−2のうちいずれか一つを第1抗体として、100μg/m
lの濃度で96穴EIA用プレート(Nunc社)に100μl/穴ず
つ分注し、4℃で一夜放置した。次いで、0.1%ツイー
ン20を含有する0.1M PBS(リン酸緩衝液)にて3回洗浄
した後、1%牛血清アルブミン/PBS100μlを加え、4
℃で一夜放置し、各ウェルのブロッキングを行なった。
0.1%ツイーン20/PBSで十分洗浄後、一定量のヒトファ
クターIを100μl/穴ずつ分注し、室温に2時間放置し
た。0.1%ツイーン20/PBSで十分洗浄後、第2抗体とし
てペルオキシダーゼを結合した単クローン性抗体3−2
−3および1−3−3のうちのいずれか一つ100μg/ml
を100μl/穴ずつ分注し、室温にて2時間放置した。同
緩衝液にて洗浄後、基質液〔2.5mM ABTS{2,2′−アジ
ノジ(3−エチルベンズチアゾリン)−6′−スルホン
酸}、5mM H2O2、0.1mMリン酸−クエン酸緩衝液(pH4.
0)〕を100μl/穴ずつ加え、室温にて1時間反応させ
た。
比色計にて415nmの吸光度を測定した。その結果、第
1図に示すような検量線が得られ、数ngを限界として、
ヒトファクターIの定量を行なうことができた。また、
ここに示したのとは、別の組み合わせで、ヒトファクタ
ーIの定量が可能であり、また酵素免疫法のほかに、ラ
ジオイムノアッセイにも応用できる。
実施例6 単クローン性抗体の認識部位 精製ヒトファクターIは、分子量50,000のH鎖と38,0
00のL鎖がジスルフイド結合(S−S結合)したもので
あるが、本発明の単クローン性抗体がいずれの鎖を認識
するのかについて、ELISA法にて調べた。
なお、H鎖とL鎖は、ヒトファクターIをβ−メルカ
プトエタノールにて還元後、遊離したSH基をモノヨード
酢酸にてブロックし、高速液体クロマトグラフィーによ
るゲルろ過を行ない分離精製し用いた。
ヒトファクターIを10μg/mlの濃度で96穴EIA用プレ
ートに100μl/穴ずつ分注し、4℃にて一夜放置した。
次いで、0.1%ツイーン20含有PBSにて3回洗浄した後、
1%牛血清アルブミン/PBS200μlを加えブロックし
た。同緩衝液にて洗浄後、ヒトファクターI、H鎖およ
びL鎖のそれぞれの溶液と単クローン性抗体とを同時に
上記プレートに入れ、室温にて4時間放置した。上記と
同様に洗浄後、ペルオキシダーゼ標識した2次抗体(抗
マウスイムノグロブリン)を加え、室温にて2時間放置
した。同緩衝液にて洗浄後、基質液〔2.5mM ABTS,5mM H
2O2,0.1mMリン酸−クエン酸緩衝液(pH4.0)〕を100μl
/穴ずつ加え、室温にて1時間反応させ、比色計にて415
nmの吸光度を測定した。その結果、第1表に示すごと
く、単クローン性抗体1−3−3はH鎖と、2−5−2
はL鎖と結合することがわかった。また、3−2−3、
1−1−1、3−6−1および1−5−3はいずれのフ
ラグメントとも結合しなかった。
実施例7 単クローン性抗体の特性 ヒトファクターIによる免疫複合体の不活化活性は、
補体依存性のウサギ抗体感作ヒツジ赤血球(EA cell)
溶血反応の抑制を指標として測定できる。前述の精製単
クローン性抗体を0.01M EDTA(エチレンジアミン四酢
酸)−GVB(ゲラチンベロナール緩衝液)pH6.2にて希釈
し、ヒトファクターIと37℃、2時間反応させた。次
に、ヒトファクターHの存在下、ヒト補体C4,C3結合EA
cell(EAC 43 cell)と37℃、45分間反応させた。0.5mM
Mg2+・0.15mM Ca2+を含むグルコースゲラチンベロナー
ル緩衝液pH7.4(DGVB++)にて赤血球を洗浄後、同緩衝
液に懸濁させ、補体成分B,P,Dを加え30℃にて30分間、
さらにヒト補体成分C5,C6,C7,C8,C9を加え、37℃にて1
時間反応させた。反応後、2500rpm、5分遠心を行な
い、上清の414nmにおける吸光度を測定することにより
溶血度の値を求めた。その結果、単クローン性抗体3−
2−3および1−3−3は濃度依存的にヒトファクター
I活性を阻害し、第1表に示すごとく単クローン性抗体
3−2−3は最大100%、1−3−3は最大50%阻害し
た。単クローン性抗体1−1−1、2−5−2および1
−5−3については阻害活性は認められなかった。
一方、単クローン性抗体3−6−1はヒトファクター
I活性を濃度依存的に上昇させ、最大196%に上昇させ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、酵素免疫測定法を用いたヒトファクターIの
検量線を示す。横軸は、ヒトファクターIの含有量を示
し、縦軸は415nmの吸光度を示す。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒトファクターIに対して特異性を有し、
    ヒトファクターIの活性を上昇させることを特徴とする
    単クローン性抗体。
  2. 【請求項2】単クローン性抗体が3−6−1である、特
    許請求の範囲第1項記載の単クローン性抗体。
JP62035311A 1986-03-31 1987-02-18 ヒトファクターiに対する単クローン性抗体 Expired - Lifetime JP2593865B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7406286 1986-03-31
JP61-74062 1986-03-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352891A JPS6352891A (ja) 1988-03-07
JP2593865B2 true JP2593865B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=13536331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62035311A Expired - Lifetime JP2593865B2 (ja) 1986-03-31 1987-02-18 ヒトファクターiに対する単クローン性抗体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593865B2 (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochem.j.,Vol.203,P.293−298(1982)
Immunobiol.,Vol.165,P.211−224(1983)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352891A (ja) 1988-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837160B2 (ja) ヒト腫瘍壊死因子に対するモノクローナル抗体を含有する敗血症治療薬及びリューマチ性疾患治療薬
US5204095A (en) Monoclonal antibodies against hepatitis B virus
EP0038642B1 (en) A monoclonal antibody against hepatitis b and its production, a hybridoma producing the monoclonal antibody and compositions containing it, the propagation of the hybridoma and the monoclonal antibody for use as an antiviral agent against hepatitus b and in isolating hepatitus b surface antigen from a sample
Guilbert et al. Presence of natural autoantibodies in hyperimmunized mice.
IE60450B1 (en) Lymphokine in pure form, novel monoclonal antibodies, hybridoma cell lines, processes and applications
CN110642949B (zh) 一种β2-微球蛋白单克隆抗体的制备方法
EP0233289A1 (en) HUMAN MONOCLONAL ANTIBODY AGAINST PSEUDOMONAS AERUGINOSA AGAINST PSEUDOMONAS AERUGINOSA PRODUCING HYBRIDOMES.
JP2593865B2 (ja) ヒトファクターiに対する単クローン性抗体
JPH09176199A (ja) 抗ファクターXa・ティシュファクターパスウェイインヒビター複合体モノクローナル抗体及びその使用
JPH08840B2 (ja) 抗pciモノクローナル抗体、これを用いた抗pciの精製法及び免疫学的測定法
JP2627076B2 (ja) 抗破傷風毒素ヒト型モノクローナル抗体、それを利用した破傷風毒素中和剤及びヒト型モノクローナル抗体産生ハイブリドーマ
JPH0644876B2 (ja) 抗トロンビン・アンチトロンビン3複合体モノクローナル抗体、及びその製造方法、並びにそれを用いるトロンビン・アンチトロンビン3複合体の免疫定量法、及びそれを用いるトロンビン・アンチトロンビン3複合体の精製方法
EP0131415A2 (en) Monoclonal antibodies, processes for their preparation and methods for their use
JP2639684B2 (ja) 抗cpb▲ii▼モノクローナル抗体
Nishikawa et al. [2] Derivation of monoclonal antibody to human epidermal growth factor
JPH03139292A (ja) ヒトインタ―ロイキン―6に対するモノクロ―ナル抗体
JP3102484B2 (ja) モノクローナル抗体及びその用途
JPH066068B2 (ja) ヒトIgGサブクラスに対するモノクロ−ナル抗体とその製造法および該モノクロ−ナル抗体産生細胞系
JPH01231893A (ja) 抗ヒトプロテインsモノクローナル抗体およびその利用
RU2003682C1 (ru) Штамм гибридных культивируемых клеток животных MUS MUSCULUS L. - продуцент моноклональных антител к @ -легким цеп м иммуноглобулинов человека
JPH01160494A (ja) ヒト免疫不全ウイルスに対するモノクローナル抗体およびそのモノクローナル抗体の製法
AU628286B2 (en) Anti-paratopic antibody as an immunogen
EP0492530A1 (en) Monoclonal antibodies which bind mannose binding protein
WO1986002366A1 (en) Aotus interspecies hybridomas and monoclonal receptors produced thereby
JPH0690784A (ja) モノクローナル抗体及びその利用