JP2593782Y2 - 密封装置 - Google Patents

密封装置

Info

Publication number
JP2593782Y2
JP2593782Y2 JP1992047977U JP4797792U JP2593782Y2 JP 2593782 Y2 JP2593782 Y2 JP 2593782Y2 JP 1992047977 U JP1992047977 U JP 1992047977U JP 4797792 U JP4797792 U JP 4797792U JP 2593782 Y2 JP2593782 Y2 JP 2593782Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
pressure
housing
hole
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992047977U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH061921U (ja
Inventor
和 光 弘 曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP1992047977U priority Critical patent/JP2593782Y2/ja
Publication of JPH061921U publication Critical patent/JPH061921U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593782Y2 publication Critical patent/JP2593782Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、たとえば各種シリンダ
のシールに用いられる密封装置に関し、特に摩擦特性を
向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の密封装置としては、たと
えば図2(a) に示すようなものがある。すなわち、この
密封装置100は、ハウジングとしてのシリンダ105
の孔105A内周と、シリンダ105の孔105A内に
同心的に相対移動自在に挿入された相対移動部材103
外周との間の隙間をシールするもので、相対移動部材1
03外周に設けられた溝104内に装着される。密封装
置100の構成は、シリンダ105の孔105A内周に
摺動自在に密封接触する樹脂製のシールリング101
と、このシールリング101と溝底との間に装着される
ゴム状弾性体製のバックリング102と、を具備してお
り、シールすべき流体圧Pがバックリング102を介し
てシールリング101を拡径させる方向に作用するよう
になっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような密封装置1
00を、図2(c) に示されるようなバルブシリンダに使
用する場合、その作動特性を向上させる目的で、たとえ
ば図2(d) に示されるように、低圧時に低フリクショ
ン、高圧時に高フリクションを要求される場合がある。
すなわち、作動初めの時にはレスポンスをよくし、力を
必要する高圧作動時には振動の影響を受けず、位置ずれ
を起こしにくい安定したストロークを得たいためであ
る。
【0004】しかし、従来の密封装置では、下記式に示
されるように、圧力Pおよび摩擦係数μにリニアであ
り、両方の要求をクリアすることができない。
【0005】すなわち、フリクションFrは、 で表される。本考案は、上記した従来技術の課題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
シールすべき密封流体の圧力に応じてフリクション特性
を変更させ得る密封装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案にあっては、ハウジングの孔内周と、該ハウ
ジングの孔内に同心的に相対移動自在に挿入された相対
移動部材外周との間の隙間をシールするもので、前記相
対移動部材外周に設けられた溝内に装着される、ハウジ
ングの孔内周に摺動自在に密封接触する樹脂製のシール
リングと、該シールリングと溝底との間に装着されるゴ
ム状弾性体製のバックリングと、を具備してなる密封装
置において、前記シールリングに隣接させて、シールす
べき密封流体の圧力が内周側に作用するように弾性材製
のバックアップリングを配し、該バックアップリングを
一か所で切断すると共に、その切断端部にかぎ状の係合
部を形成し、該バックアップリング自体の収縮方向の弾
性復元力により切断端部同士を連結し、連結状態ではバ
ックアップリング外周をハウジングの孔内周と非接触状
態に保持する連結機構を設け、該連結機構は、シールす
べき密封流体の圧力による該連結機構の結合力よりも大
きな拡張力が作用すると前記係合部により連結された切
断端部同士が離れ、バックアップリングが拡張して前記
ハウジングの孔内周に接触し、シールすべき密封流体の
圧力による拡張力が前記バックアップリング自体の収縮
方向の弾性復元力よりも小さいときは、該バックアップ
リング自体の収縮方向の弾性復元力によって切断端部同
士が前記係合部により連結されるように構成されている
ことを特徴とする。
【0007】バックアップリングの前記ハウジングの孔
内周側に、高摩擦部材を設けることを特徴とする。
【0008】
【作用】本考案にあっては、一定圧が作用するまでは、
低摩擦係数の樹脂製シールリングのみで摺動し低フリク
ションが得られ、バックアップリングは連結機構の結合
力でハウジング内周の摺動面まで拡張せず、摺動面と接
触しないので、バックアップリング部のフリクションは
ゼロの状態に保持される。
【0009】そして、一定圧に達すると、バックアップ
リングの連結機構の結合力が内周側からの拡張力に負け
て離れ、バックアップリングがハウジング内周まで拡張
されてハウジング内周摺動面に接触し、高フリクション
が発生する。
【0010】さらに、一定圧を越えて圧力が増加する
と、シールリングとバックアップリングのフリクション
の合計分として圧力に比例して増加する。
【0011】逆に、一定圧より圧力が下がると、バック
アップリング自体の弾性復元力で元の状態に戻る動きを
し、ハウジング内周摺動面から離れて連結機構が元の連
結状態に戻る。したがって、低圧では低フリクションが
確保できる。
【0012】フリクションを変化させる圧力の設定は、
バックアップリングのヤング率、断面の剛性によって任
意に設定が可能である。
【0013】
【実施例】以下に本考案を図示の実施例に基づいて説明
する。本考案の一実施例にかかる密封装置を示す図1に
おいて、1は密封装置全体を示している。この密封装置
1は、従来と同様に、シリンダ2の孔2A内周と、この
シリンダ2に対して同心的に相対移動自在に挿入された
相対移動部材3外周との間の隙間をシールするものであ
り、相対移動部材3外周に設けられた溝4内に装着され
ている。
【0014】密封装置は、樹脂製のシールリング5と、
シールリング5と溝4の底面との間に装着されるゴム状
弾性体製のバックリング6と、シールリング5の両側に
隣接して設けられる弾性材製の第1,第2バックアップ
リング7,8と、から構成されている。
【0015】シールリング5はフッ素樹脂等の低摩擦の
樹脂材料製で、断面矩形状に成形されている。このシー
ルリング5の外周面はシリンダ2の内周面に摺動自在に
密封接触している。また、シールリング5の内径は相対
移動部材3の外径より小径で、溝4内に入り込んでい
る。
【0016】バックリング6は合成ゴム等のゴム状弾性
体製で断面略「凸」字形状となっており、溝4の底面に
密着する幅広の基部61と、この基部61の外周面から
半径方向外方に突出して前記シールリング5の内周面に
圧接される押圧部62と、から構成されている。この基
部61の幅はシールリング5の幅よりも広く、押圧部6
2の幅はシールリング5の幅よりも狭い。
【0017】一方、第1,第2バックアップリング7,
8は断面矩形状の環状部材で、ピストンリングに用いら
れるバネ鋼等が使用されるており、バックリング6の左
右肩部63,64に配置され、シールリング5およびバ
ックリング6の押圧部62の端面に当接可能となってい
る。この第1,第2バックアップリング7,8は同一形
状同一寸法のもので、一か所で切断され、切断端部同士
を連結し、連結状態では第1,第2バックアップリング
7,8外周をシリンダ2の孔2A内周と非接触状態に保
持する連結機構9が設けられている。
【0018】連結機構9は、この実施例では切断端部に
形成した互いに係合するかぎ状の係合部としてのかぎ部
91,92によって構成されている。すなわち、シール
すべき密封流体の圧力が所定値を越えると切断端部のか
ぎ部91,92同士が離れ、第1,第2バックアップリ
ング7,8が拡張して摺動面に接触し、所定値よりも小
さいときは、第1,第2バックアップリング7,8自体
の収縮方向の弾性復元力によって切断端部同士が連結さ
れるように構成されている。
【0019】また、第1,第2バックアップリング7,
8の摺動面側には高摩擦材71,81が接着またはコー
ティング等により固定されている。この高摩擦材71,
81の材料としては、たとえば合成ゴムまたは樹脂等が
用いられる。この高い摩擦材71,81は、フッソ樹脂
材に対して高い摩擦係数を有する材料を用いることが好
ましい。摺動面がドライの場合と油潤滑をしているウェ
ットの場合とで異なるが、摩擦係数としては、ドライの
場合で、フッソ樹脂が0.2〜0.3、合成ゴムで1.
0前後、ナイロンで0.5〜0.7である。また、油潤
滑で摺動面がウェットの場合、フッソ樹脂で0.05〜
0.1、合成ゴムで0.3前後、ナイロンで0.3前後
である。
【0020】本実施例にあっては、第1バックアップリ
ング7側から密封流体の圧力が作用した場合、図1(d)
に示されるように、バックリング6を介して第2バック
アップリング8に密封圧力が作用する。この場合、密封
流体の圧力は、第2バックアップリング8の内周側にバ
ックリングの肩部64から外向きに作用し第2バックア
ップリング8を拡張しようとする。しかし、圧力が所定
圧P1より小さい場合は、図1(b) に示すように連結機
構9の結合力で第2バックアップリング8は拡張するこ
となく無端状に保持され、シリンダ2の内周には接触し
ない。また、第1バックアップリング7についても連結
状態に保持され、第1,第2バックアップリング7,8
によるフリクションはゼロであり、低摩擦係数の樹脂製
シールリング7のみで摺動し低フリクションが得られ
る。
【0021】そして、一定圧に達すると、図1(c) ,
(e) に示されるように、第2バックアップリング8の連
結機構9の結合力が内周側からの拡張力に負けて離れ、
第2バックアップリング8がシリンダ2内周まで拡張さ
れてシリンダ2内周摺動面に接触し、高フリクションが
発生する。
【0022】さらに、一定圧を越えて圧力が増加する
と、シールリング5と第2バックアップリング8のフリ
クションの合計分として圧力に比例して増加し、図2
(d) に示した目標とするフリクション特性を得ることが
できる。
【0023】逆に、一定圧より圧力が下がると、第2バ
ックアップリング8自体の弾性復元力で連結機構9が図
1(b) に示すように連結状態に戻る動きをし、図1(f)
に示すように、シリンダ3内周摺動面から離れて元の状
態に戻る。したがって、低圧では低フリクションが確保
できる。
【0024】このようなフリクション特性を有するの
で、図2(c) に示したようなバルブシリンダに用いた場
合には、作動初めの時には低圧でフリクションが低いの
でレスポンスがよく、力が作用する高圧になるとフリク
ションが大きくなり、振動の影響を受けず、位置ずれを
起こしにくい安定したストロークを得ることができる。
【0025】以上は第1バックアップリング7側から圧
力が作用する場合について説明したが、第2バックアッ
プリング8側から圧力が作用する場合は、第1バックア
ップリング7の連結機構9が結合離脱して全く同様のフ
リクション特性を得ることができる。
【0026】もっとも、圧力の作用方向が一方向のみの
場合には、バックアップリングは片側だけでよい。
【0027】なお、フリクションを変化させる圧力の設
定は、第1,第2バックアップリング7,8のヤング
率、断面の剛性によって任意に設定が可能である。
【0028】
【考案の効果】本考案は以上の構成および作用を有する
もので、圧力に応じて切断端部同士が結合離脱する連結
機構を備えたバックアップリングを設け、一定圧以下で
はシールリングのみの低フリクションで摺動させ、一定
圧を越えると連結機構が外れてバックアップリングのフ
リクションを重ね合わせるようにしたので、シールすべ
き密封流体の圧力に応じてフリクション特性を変更させ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本考案の一実施例に係る密封装置を示す
もので、同図(a) は要部断面図、同図(b) はバックアッ
プリングの結合状態の要部平面図、同図(c) はバックア
ップリングが離れた状態の要部平面図、同図(d) は作用
する圧力が一定圧以下の場合の密封装置の要部断面図、
同図(e) は作用する圧力が一定圧を越えた場合の密封装
置の要部断面図、同図(f) は圧力が一定圧より低下した
場合の密封装置の要部断面図である。
【図2】図2は従来の密封装置を示すもので、同図(a)
は要部断面図、同図(b) は圧力とフリクションの関係を
示すグラフ、同図(c) は密封装置の適用例を示す断面
図、同図(d) は望まれるフリクションの特性を示すグラ
フである。
【符号の説明】
1 密封装置 2 シリンダ 3 相対移動部材 4 溝 5 シールリング 6 バックリング 61 基部 62 押圧部 63,64 肩部 7,8 第1,第2バックアップリング 71,81 高摩擦材 9 連結機構 91,92 かぎ部

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングの孔内周と、該ハウジングの
    孔内に同心的に相対移動自在に挿入された相対移動部材
    外周との間の隙間をシールするもので、 前記相対移動部材外周に設けられた溝内に装着される、
    ハウジングの孔内周に摺動自在に密封接触する樹脂製の
    シールリングと、該シールリングと溝底との間に装着さ
    れるゴム状弾性体製のバックリングと、を具備してなる
    密封装置において、 前記シールリングに隣接させて、シールすべき密封流体
    の圧力が内周側に作用するように弾性材製のバックアッ
    プリングを配し、 該バックアップリングを一か所で切断すると共に、その
    切断端部にかぎ状の係合部を形成し、該バックアップリ
    ング自体の収縮方向の弾性復元力により切断端部同士を
    連結し、連結状態ではバックアップリング外周をハウジ
    ングの孔内周と非接触状態に保持する連結機構を設け、 該連結機構は、シールすべき密封流体の圧力による該連
    結機構の結合力よりも大きな拡張力が作用すると前記係
    合部により連結された切断端部同士が離れ、バックアッ
    プリングが拡張して前記ハウジングの孔内周に接触し、
    シールすべき密封流体の圧力による拡張力が前記バック
    アップリング自体の収縮方向の弾性復元力よりも小さい
    ときは、バックアップリング自体の収縮方向の弾性復
    元力によって切断端部同士が前記係合部により連結され
    るように構成されていることを特徴とする密封装置。
  2. 【請求項2】 バックアップリングの前記ハウジングの
    孔内周側に、高摩擦部材を設けた請求項1に記載の密封
    装置。
JP1992047977U 1992-06-15 1992-06-15 密封装置 Expired - Lifetime JP2593782Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047977U JP2593782Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 密封装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992047977U JP2593782Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 密封装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH061921U JPH061921U (ja) 1994-01-14
JP2593782Y2 true JP2593782Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12790379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992047977U Expired - Lifetime JP2593782Y2 (ja) 1992-06-15 1992-06-15 密封装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593782Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634204B1 (ko) * 2000-08-17 2006-10-16 매크로테크 폴리실, 인코포레이티드 밀봉 어셈블리

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5840384Y2 (ja) * 1979-07-05 1983-09-10 エヌオーケー株式会社 バツクアツプリング
JPS58132264U (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 エヌオーケー株式会社 バツクアツプリング

Also Published As

Publication number Publication date
JPH061921U (ja) 1994-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2386873A (en) Duplex elastic seal
JPS59205069A (ja) ダンパ−等の多機能液体シ−ル
JPH0741969Y2 (ja) Oリング
JP2593782Y2 (ja) 密封装置
US4380342A (en) Fluid sealing devices
JP2506246Y2 (ja) パッキン
JP2535425Y2 (ja) 管継手
JPS6324292Y2 (ja)
JPS6240208Y2 (ja)
JPH0529589Y2 (ja)
JP2557336Y2 (ja) ロ−タリ−バルブ用油圧パッキン
JPH031661Y2 (ja)
US2718444A (en) Piston seal
JPS6230620Y2 (ja)
JPH0215078Y2 (ja)
JPH0624270U (ja) パッキン
JPH0744852Y2 (ja) パッキン
JPH0141975Y2 (ja)
JPH0534387Y2 (ja)
JPH0215077Y2 (ja)
JPH0446120Y2 (ja)
JPS633496Y2 (ja)
JPH063220Y2 (ja) シール機構
JP2522494Y2 (ja) 密封装置
JPH0726604Y2 (ja) 住復動用シール

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9