JP2590414Y2 - タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 - Google Patents
タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具Info
- Publication number
- JP2590414Y2 JP2590414Y2 JP1993051808U JP5180893U JP2590414Y2 JP 2590414 Y2 JP2590414 Y2 JP 2590414Y2 JP 1993051808 U JP1993051808 U JP 1993051808U JP 5180893 U JP5180893 U JP 5180893U JP 2590414 Y2 JP2590414 Y2 JP 2590414Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal fitting
- cemented carbide
- net
- fitting body
- spike
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、タイヤ用滑り止めネッ
トのスパイク金具、詳しくは略コ形に屈曲形成した金具
本体の両端部を折曲げて滑り止めネット本体の網目交差
部に止着するスパイク金具であって、その接地面に超硬
材を設けてなるものに関する。
トのスパイク金具、詳しくは略コ形に屈曲形成した金具
本体の両端部を折曲げて滑り止めネット本体の網目交差
部に止着するスパイク金具であって、その接地面に超硬
材を設けてなるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のスパイク金具には、例えば
実公平3−40643号公報記載のものがあり、その超
硬チップにより金具本体の摩耗防止を図りグリップ力を
長期に維持させていた。
実公平3−40643号公報記載のものがあり、その超
硬チップにより金具本体の摩耗防止を図りグリップ力を
長期に維持させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、上記従来のス
パイク金具は、接地面が比較的平になることからエッジ
効果において改良の余地が残されていたと共に、凍結路
面の表面融水により摩擦抵抗(グリップ性能)が弱めら
れてしまうことがあった。
パイク金具は、接地面が比較的平になることからエッジ
効果において改良の余地が残されていたと共に、凍結路
面の表面融水により摩擦抵抗(グリップ性能)が弱めら
れてしまうことがあった。
【0004】本考案は、従来技術の有するこのような問
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、エッジ効果を向上せしめると共に、接地面の水はけ
を良好にしてグリップ力を強化させたタイヤ用滑り止め
ネットのスパイク金具を提供することである。
題点に鑑みなされたものであり、その目的とするところ
は、エッジ効果を向上せしめると共に、接地面の水はけ
を良好にしてグリップ力を強化させたタイヤ用滑り止め
ネットのスパイク金具を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案がなした技術的手段は、略コ形に屈曲形成した
金具本体の両端部を折曲げて滑り止めネット本体の網目
交差部にネット幅方向へわたるように止着するスパイク
金具において、上記金具本体の接地面にネット幅方向へ
延びる超硬材を同金具本体長手方向に複数個並べて埋設
し、それらの頂面を金具本体の接地面より突出させ、且
つ各超硬材の間に所定の間隙を設けると共に、金具本体
接地面における超硬材より外側の部分に水はけ溝を設け
てなるものである。
に本考案がなした技術的手段は、略コ形に屈曲形成した
金具本体の両端部を折曲げて滑り止めネット本体の網目
交差部にネット幅方向へわたるように止着するスパイク
金具において、上記金具本体の接地面にネット幅方向へ
延びる超硬材を同金具本体長手方向に複数個並べて埋設
し、それらの頂面を金具本体の接地面より突出させ、且
つ各超硬材の間に所定の間隙を設けると共に、金具本体
接地面における超硬材より外側の部分に水はけ溝を設け
てなるものである。
【0006】
【作用】上記技術的手段によれば、金具本体の接地面に
沿ってネット幅方向に延びる超硬材が複数埋設される。
各超硬材は金具本体長手方向に所定の間隙を介して並
び、金具本体の接地面から突出している。よって、走行
中においては、金具本体の接地面から突出する超硬材の
頂面の縁が、金具本体の接地面縁と共に接地して凍結路
面に喰い込む。また、凍結路面表面の融水は、上記接地
面における超硬材より外側に設けた水はけ溝を介して接
地面表面付近から外方へと逃がされる。
沿ってネット幅方向に延びる超硬材が複数埋設される。
各超硬材は金具本体長手方向に所定の間隙を介して並
び、金具本体の接地面から突出している。よって、走行
中においては、金具本体の接地面から突出する超硬材の
頂面の縁が、金具本体の接地面縁と共に接地して凍結路
面に喰い込む。また、凍結路面表面の融水は、上記接地
面における超硬材より外側に設けた水はけ溝を介して接
地面表面付近から外方へと逃がされる。
【0007】尚、上記超硬材と比較的軟質な金具本体と
は変形の度合が大きく異なるため、金具本体の加工時、
ネット本体への取付時において超硬材が金具本体の変形
に追従しきれなくなって亀裂を生じる場合があるが、上
記したように接地面に沿って設ける超硬材を複数の超硬
材を並べて構成し、各超硬材の間に間隙を設けると、金
具本体の変形を上記間隙部分により効果的に逃して超硬
材の破損を防止するこができる。
は変形の度合が大きく異なるため、金具本体の加工時、
ネット本体への取付時において超硬材が金具本体の変形
に追従しきれなくなって亀裂を生じる場合があるが、上
記したように接地面に沿って設ける超硬材を複数の超硬
材を並べて構成し、各超硬材の間に間隙を設けると、金
具本体の変形を上記間隙部分により効果的に逃して超硬
材の破損を防止するこができる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明
する。
する。
【0009】図1は本考案スパイク金具aを示し、図2
にて示すように滑べり止めネットbの編目交差部b1に
表側から取り付けた後、金具本体1両端部の折り曲げ片
2,2を滑り止めネット本体bの裏面側に折り曲げるこ
とにより、滑べり止めネット本体bの編目交差部b1に
対してネット幅方向にわたる形で止着してある。また、
上記した滑り止めネット本体bは従来周知のものでよ
く、その網目形状も図示せるように菱形状に限定される
ものでなく、例えば三角形状,長方形状等の種々の網目
形状のものに変更してもよい。
にて示すように滑べり止めネットbの編目交差部b1に
表側から取り付けた後、金具本体1両端部の折り曲げ片
2,2を滑り止めネット本体bの裏面側に折り曲げるこ
とにより、滑べり止めネット本体bの編目交差部b1に
対してネット幅方向にわたる形で止着してある。また、
上記した滑り止めネット本体bは従来周知のものでよ
く、その網目形状も図示せるように菱形状に限定される
ものでなく、例えば三角形状,長方形状等の種々の網目
形状のものに変更してもよい。
【0010】スパイク金具aは、例えば300〜450
HV程度の硬度を有する帯状鋼材をコ形に屈曲形成する
と共に、その金具表面の略中央に沿って金具の長手方向
全長わたる溝4を設けることにより金具本体1を形成す
る。金具本体1は、両折り曲げ片2,2を除いた部分を
接地面5とし、その接地面側表面の溝4内に2個の超硬
材6を並べて埋め込み、接着,ろう付け等の周知の方法
により一体化して構成してある。また、上記金具本体1
は、その前後縁部1a,1bを断面略直角あるいは直角
に近い形状として本体エッジ部としている。
HV程度の硬度を有する帯状鋼材をコ形に屈曲形成する
と共に、その金具表面の略中央に沿って金具の長手方向
全長わたる溝4を設けることにより金具本体1を形成す
る。金具本体1は、両折り曲げ片2,2を除いた部分を
接地面5とし、その接地面側表面の溝4内に2個の超硬
材6を並べて埋め込み、接着,ろう付け等の周知の方法
により一体化して構成してある。また、上記金具本体1
は、その前後縁部1a,1bを断面略直角あるいは直角
に近い形状として本体エッジ部としている。
【0011】超硬材6は、例えばタングステンカーバイ
トからなり、金具本体1接地面5の長さの半分よりもさ
らに若干短尺で、かつ溝4の深さよりも高さのある長尺
体に形成され、溝4aに埋め込まれた状態において、超
硬材6頂面の前後縁部6b,6cが接地面5より突出
し、金具本体1の前後縁部1a,1bと段違い並行状と
なる。また、上記した両超硬材6の間には所定寸法、例
えば2ミリ程度の間隙3を設けてある。上記した間隙3
は加工時や走行時において金具本体1に生じるひずみを
積極的に逃す為のものであり、金具本体1に生じるひず
みを上記間隙3の範囲にて意図的に生じさせることによ
り両超硬材6の埋設区間にて生じるひずみを抑えること
ができる。例えば上記した両超硬材6が埋設される範囲
に長さが略倍の超硬材を埋設した場合、加工時や走行時
において金具本体1のひずみを受ける範囲が大きくな
り、必然的に超硬材が破損する可能性が高くなるが、上
記したように金具本体1の接地面5の範囲に比較的短め
の超硬材6を2個並列させて埋設すると共に、両者6の
間に間隙3を設けることにより、超硬材6に亀裂が生じ
たり破損したりする問題を解消することができる。
トからなり、金具本体1接地面5の長さの半分よりもさ
らに若干短尺で、かつ溝4の深さよりも高さのある長尺
体に形成され、溝4aに埋め込まれた状態において、超
硬材6頂面の前後縁部6b,6cが接地面5より突出
し、金具本体1の前後縁部1a,1bと段違い並行状と
なる。また、上記した両超硬材6の間には所定寸法、例
えば2ミリ程度の間隙3を設けてある。上記した間隙3
は加工時や走行時において金具本体1に生じるひずみを
積極的に逃す為のものであり、金具本体1に生じるひず
みを上記間隙3の範囲にて意図的に生じさせることによ
り両超硬材6の埋設区間にて生じるひずみを抑えること
ができる。例えば上記した両超硬材6が埋設される範囲
に長さが略倍の超硬材を埋設した場合、加工時や走行時
において金具本体1のひずみを受ける範囲が大きくな
り、必然的に超硬材が破損する可能性が高くなるが、上
記したように金具本体1の接地面5の範囲に比較的短め
の超硬材6を2個並列させて埋設すると共に、両者6の
間に間隙3を設けることにより、超硬材6に亀裂が生じ
たり破損したりする問題を解消することができる。
【0012】上記超硬材6の突出高さは特別限定されな
いが、超硬エッジ部6b,6cを長尺状に構成している
ためあまりに高く設ける必要はなく任意である。具体的
には接地面5から0.5〜1.0mm程度の突出高さと
する。また、上記超硬材6の形状は図示せるものに何等
限定されるものではなく、例えば頂面に凹凸を設ける等
任意である。
いが、超硬エッジ部6b,6cを長尺状に構成している
ためあまりに高く設ける必要はなく任意である。具体的
には接地面5から0.5〜1.0mm程度の突出高さと
する。また、上記超硬材6の形状は図示せるものに何等
限定されるものではなく、例えば頂面に凹凸を設ける等
任意である。
【0013】そして金具本体1の長手方向全長にわたっ
て形成した溝4は、接地面5における両超硬材6より外
側の範囲において水はけ溝7となる。
て形成した溝4は、接地面5における両超硬材6より外
側の範囲において水はけ溝7となる。
【0014】本実施例では接地面5の幅方向中央に沿っ
て形成した溝4を、超硬材6の埋め込み用穴とすると共
に、その超硬材6を埋め込んだ残りの溝を水はけ溝7,
7として構成しているが、これに限定されず両超硬材6
の埋め込み用穴とは別個に水はけ溝7,7を形成するも
のとしてもよいことはいうまでもなく任意であり適宜変
更可能である。
て形成した溝4を、超硬材6の埋め込み用穴とすると共
に、その超硬材6を埋め込んだ残りの溝を水はけ溝7,
7として構成しているが、これに限定されず両超硬材6
の埋め込み用穴とは別個に水はけ溝7,7を形成するも
のとしてもよいことはいうまでもなく任意であり適宜変
更可能である。
【0015】また、上記実施例においては、接地面5に
沿って設ける超硬材を2個の超硬材6を並べることによ
り構成しているが、本考案の超硬材は複数個であれば何
個設けてもよく、接地面5上のスペースに余裕があれば
3個若しくは4個の超硬材を設けてもよい。さらに、上
記した金具本体1は両折曲げ片2をネット本体bの裏側
へ折り曲げることにより止着しているが、これとは逆に
金具本体1をネット本体bの裏側から嵌着し、両折曲げ
片2をネット本体bの表面側に折曲げて止着してもよ
い。この場合、接地面もネット本体bの表面側に折曲げ
た両折曲げ片2の表面となり、この接地面に対して超硬
材を埋設することになる(図示せず)。
沿って設ける超硬材を2個の超硬材6を並べることによ
り構成しているが、本考案の超硬材は複数個であれば何
個設けてもよく、接地面5上のスペースに余裕があれば
3個若しくは4個の超硬材を設けてもよい。さらに、上
記した金具本体1は両折曲げ片2をネット本体bの裏側
へ折り曲げることにより止着しているが、これとは逆に
金具本体1をネット本体bの裏側から嵌着し、両折曲げ
片2をネット本体bの表面側に折曲げて止着してもよ
い。この場合、接地面もネット本体bの表面側に折曲げ
た両折曲げ片2の表面となり、この接地面に対して超硬
材を埋設することになる(図示せず)。
【0016】本実施例のスパイク金具aを取付けたタイ
ヤ用滑り止めネットAをタイヤに装着して寒冷地区等の
アイスバーン(凍結路面)を試験的に走行した。その結
果、ネット本体bの各部位に位置するスパイク金具a…
が凍結路面等への接地を開始すると、超硬材6のエッジ
部6b,6cが、金具本体1の接地面前縁部からなる本
体エッジ部1a,1bと共に接地して幅広状に凍結路面
Xに喰い込むため凍結面に対する引っ掛かりが強固とな
り、また水はけ溝7,7により接地面付近の融水が外方
へと逃がされるためグリップ力が向上し、結果として優
れた制動効果が得られた。
ヤ用滑り止めネットAをタイヤに装着して寒冷地区等の
アイスバーン(凍結路面)を試験的に走行した。その結
果、ネット本体bの各部位に位置するスパイク金具a…
が凍結路面等への接地を開始すると、超硬材6のエッジ
部6b,6cが、金具本体1の接地面前縁部からなる本
体エッジ部1a,1bと共に接地して幅広状に凍結路面
Xに喰い込むため凍結面に対する引っ掛かりが強固とな
り、また水はけ溝7,7により接地面付近の融水が外方
へと逃がされるためグリップ力が向上し、結果として優
れた制動効果が得られた。
【0017】よって、本考案のスパイク金具aの利用に
より、アイスバーン(凍結路面)での制動力の良いタイ
ヤ用滑り止めネットAが提供でき、追突,スリップ事故
等の減少に有効かつ確実に寄与せしめ得ることとなる。
また、従来技術では制動効果を高めるには超硬材からな
るチップ材の突出高さを高くしなければならず、いたず
らに高くすると走行安定性が低下し、かつ路面を深く削
ってしまうという不都合があったが、本願によれば制動
性の最も重要な接地幅を大きくすることにより突出高さ
が少なくて済むため、走行安定性に優れ、且つ路面損傷
が少なくなる効果が得られる。
より、アイスバーン(凍結路面)での制動力の良いタイ
ヤ用滑り止めネットAが提供でき、追突,スリップ事故
等の減少に有効かつ確実に寄与せしめ得ることとなる。
また、従来技術では制動効果を高めるには超硬材からな
るチップ材の突出高さを高くしなければならず、いたず
らに高くすると走行安定性が低下し、かつ路面を深く削
ってしまうという不都合があったが、本願によれば制動
性の最も重要な接地幅を大きくすることにより突出高さ
が少なくて済むため、走行安定性に優れ、且つ路面損傷
が少なくなる効果が得られる。
【0018】
【考案の効果】本考案は、金具本体の接地面に複数個の
超硬材を並べて埋設し、その超硬材頂面の縁が金具本体
前後縁と共にエッジ部として接地し、凍結面に食い込む
ように構成したものであるから、凍結路面に対する喰い
込み効果が向上すると同時に、接地面の両側部に設けた
水はけ溝により接地面表面付近から凍結路面等の融水を
外方へと逃がすことが可能となり、これらの相互効果に
よりタイヤ用滑べり止めネットのエッジ効果(グリップ
効果)を大きく向上させることができる。
超硬材を並べて埋設し、その超硬材頂面の縁が金具本体
前後縁と共にエッジ部として接地し、凍結面に食い込む
ように構成したものであるから、凍結路面に対する喰い
込み効果が向上すると同時に、接地面の両側部に設けた
水はけ溝により接地面表面付近から凍結路面等の融水を
外方へと逃がすことが可能となり、これらの相互効果に
よりタイヤ用滑べり止めネットのエッジ効果(グリップ
効果)を大きく向上させることができる。
【0019】また、超硬材と比較的軟質な金具本体とは
変形の度合が大きく異なるため、金具本体の加工時及び
走行時において超硬材が金具本体の変形に追従しきれな
くなって亀裂を生じる場合がある。しかし、本考案のス
パイク金具のように金具本体の接地面に沿って設ける超
硬材を複数の超硬材から構成し、各超硬材の間に間隙を
設けるとにより、金具本体のひずみを上記間隙部分によ
り効果的に逃し、超硬材の破損を効果的に防止するこが
できる。
変形の度合が大きく異なるため、金具本体の加工時及び
走行時において超硬材が金具本体の変形に追従しきれな
くなって亀裂を生じる場合がある。しかし、本考案のス
パイク金具のように金具本体の接地面に沿って設ける超
硬材を複数の超硬材から構成し、各超硬材の間に間隙を
設けるとにより、金具本体のひずみを上記間隙部分によ
り効果的に逃し、超硬材の破損を効果的に防止するこが
できる。
【図1】本考案スパイク金具の一実施例を示す斜視図
【図2】本考案スパイク金具を取り付けてなるタイヤ用
滑り止めネットの一実施例を示す展開平面図
滑り止めネットの一実施例を示す展開平面図
【図3】滑り止めネット本体の網目交差部に装着したス
パイク金具の縦断面図
パイク金具の縦断面図
【図4】図5のIII-III 線断面図
【図5】図5のIV-IV 線断面図で接地開始状態を示す
A:タイヤ用滑り止めネット a:スパイク金具 1:金具本体 2:折り曲げ片 3:間隙 4:溝 5:接地面 6:超硬材 7:水はけ溝 b:滑り止めネット本体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60C 27/20 B60C 27/16
Claims (1)
- 【請求項1】略コ形に屈曲形成した金具本体の両端部を
折曲げて滑り止めネット本体の網目交差部にネット幅方
向へわたるように止着するスパイク金具において、上記
金具本体の接地面にネット幅方向へ延びる超硬材を同金
具本体長手方向に複数個並べて埋設し、それらの頂面を
金具本体の接地面より突出させ、且つ各超硬材の間に所
定の間隙を設けると共に、金具本体接地面における超硬
材より外側の部分に水はけ溝を設けてなるタイヤ用滑べ
り止めネットのスパイク金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993051808U JP2590414Y2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1993051808U JP2590414Y2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0718913U JPH0718913U (ja) | 1995-04-04 |
JP2590414Y2 true JP2590414Y2 (ja) | 1999-02-17 |
Family
ID=12897222
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1993051808U Expired - Fee Related JP2590414Y2 (ja) | 1993-09-24 | 1993-09-24 | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2590414Y2 (ja) |
-
1993
- 1993-09-24 JP JP1993051808U patent/JP2590414Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0718913U (ja) | 1995-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004098914A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JP2906067B2 (ja) | 空気入りスタッドレスタイヤ | |
JP2590414Y2 (ja) | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 | |
JP2863596B2 (ja) | タイヤチェーン用スタッドリンク | |
JPH05286419A (ja) | タイヤの石噛み込み防止構造 | |
JPH04274906A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
JPH0335601Y2 (ja) | ||
JPH0585110A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2590419Y2 (ja) | タイヤ用滑べり止めネットのスパイク金具 | |
JP3115658B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0340643Y2 (ja) | ||
JP3935254B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0443364Y2 (ja) | ||
JP3580617B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
KR20200123302A (ko) | 공기입타이어 | |
JPH0326963Y2 (ja) | ||
JP2006056405A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3351903B2 (ja) | タイヤ用滑り止めチェーン及びそれに用いる帯板状スパイク金具 | |
JP3029426U (ja) | 車輪脱出シート | |
JPH0713510U (ja) | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 | |
JPH06344961A (ja) | 芯金レスゴムクローラ | |
JP2548795Y2 (ja) | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 | |
JPH0713509U (ja) | タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 | |
JPH0535842Y2 (ja) | ||
JPH0443004B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |