JPH0713510U - タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 - Google Patents

タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具

Info

Publication number
JPH0713510U
JPH0713510U JP4549593U JP4549593U JPH0713510U JP H0713510 U JPH0713510 U JP H0713510U JP 4549593 U JP4549593 U JP 4549593U JP 4549593 U JP4549593 U JP 4549593U JP H0713510 U JPH0713510 U JP H0713510U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
ground
spike
cemented carbide
slip net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4549593U
Other languages
English (en)
Inventor
和男 國井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Industries Inc
Original Assignee
Okamoto Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Industries Inc filed Critical Okamoto Industries Inc
Priority to JP4549593U priority Critical patent/JPH0713510U/ja
Publication of JPH0713510U publication Critical patent/JPH0713510U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】エッジ効果を向上せしめると共に、接地面の水
はけを良好にしてグリップ力を強化するタイヤ用滑り止
めネットのスパイク金具を提供することである。 【構成】金具本体1の接地面表面1aの幅方向中央に略
U字状の連続した水はけ溝1cを形成し、その接地面側
表面1a′全域に粉砕超硬材を接着して表面粗面状の粉
砕超硬材層2を一体的に設けてスパイク金具1を形成し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具、詳しくは金具本体の左右 両折り曲げ片を折曲せしめて滑り止めネット本体の網目交差部に締付け保持され るスパイク金具であって、その接地面に超硬材を設けてなるものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種のスパイク金具には、例えば実公平3−40643号公報記載のも のがあり、その超硬チップにより接地面側金具本体の摩耗防止を図りグリップ力 を長期に維持させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記従来のスパイク金具は、エッジ効果において改良の余地が残され ていたと共に、凍結路面の表面融水により摩擦抵抗(グリップ性能)が弱められ てしまうことがあった。
【0004】 本考案は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、エッジ効果を向上せしめると共に、接地面の水はけを良 好にしてグリップ力を強化させたタイヤ用滑り止めネットのスパイク金具を提供 することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案がなした技術的手段は、金具本体の両側折り 曲げ片を折曲せしめて滑り止めネット本体の網目交差部に締付け保持されるスパ イク金具であって、接地面表面の幅方向中央に、両折り曲げ片の夫々の端縁へと わたる連続した水はけ溝を設けて金具本体を形成すると共に、その金具本体の接 地面表面の全域に粉砕超硬材層を設けて接地面表面を粗面状に形成したことであ る。
【0006】
【作用】
上記技術的手段により、粉砕超硬材層からなる細目凹凸状の接地面表面が接地 して凍結路面に喰い込む。また、上記粉砕超硬材層を接地面表面の全域となる広 範囲にわたり形成してある為、点としてではなく面として接地し走行安定性に優 れる。また、無数の粉砕超硬材からなる突起がランダムに突出している為、接地 面広範囲にわたる投錨効果が得られる。
【0007】 そして、凍結路面表面の融水は、水はけ溝を介して接地面表面付近から外方へ と逃がされる。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。
【0009】 図1は本考案スパイク金具aの実施例1を示し、図2に示すように金具本体1 の両側折り曲げ片1b,1bを折曲せしめて滑り止めネット本体bの網目交差部 b′…に複数個締付け保持されて滑り止めネットAを構成する。 また、取付け対象とする滑り止めネット本体bは従来周知のものでよく、その網 目形状も図示せるように菱形状に限定されるものでなく、例えば長方形状等の種 々の網目形状のものに適宜変更可能である。
【0010】 スパイク金具aは、例えば300〜450HV程度の硬度を有する鋼材で帯状 に形成すると共に、その表面の幅方向中央に、折り曲げ片1b,1bの夫々の端 縁1b′,1b′へとわたる(長手方向全域)略U字状の連続した水はけ溝1c を設けることにより断面凹形状の表面1aを有した金具本体1を形成し、そして その金具本体1の接地面側表面1a′に粉砕超硬材層2を一体的に設けて構成さ れている。 また、金具本体1は、その前後縁部1d,1eを断面略直角あるいは直角に近 い形状として本体エッジ部としている。
【0011】 粉砕超硬材層2は、何等限定されないが、例えばタングステンカーバイトとコ バルトからなる超硬金属の粉砕粒状物を、金具本体1の接地面側表面1a′全域 (全面)に、その表面1a′の凹凸面に沿って所望厚さに所望方法(例えばペー スト状ろう付法)で設け、表面粗面状(やすり状)で、かつ断面凹形状の接地面 表面5を形成する。従って、粉砕超硬材層2の前後縁部は超硬エッジ部2a,2 bとなる。尚、本実施例では金具本体1の断面凹形状の接地面側表面1a′の表 面部3,3全域と、凹部4全域に粉砕超硬材を設けて形成した。
【0012】 また、金具本体1の断面凹形状の接地面側表面1a′の表面部3,3全域と、 凹部4の底面4aのみ(凹部4の側面には設けない)に粉砕超硬材を設けて形成 した実施例2を図6に、そして表面部3,3全域のみ(凹部4には設けない)に 粉砕超硬材を設けて形成した実施例3を図7に夫々示す。。 また、上記各実施例1〜3に示す粉砕超硬材層2の表面粗さは、特別限定はさ れず任意である。
【0013】 また、水はけ溝1cは図示せるような断面U型状で所望深さのものに何等限定 はされず適宜変更可能である。
【0014】 従って、本実施例のスパイク金具aを取付けたタイヤ用滑り止めネットAをタ イヤに装着して寒冷地区等のアイスバーン(凍結路面)を試験的に走行した。 その結果、ネット本体bの各部位に位置するスパイク金具1…が凍結路面等へ の接地を開始すると、表面粗面状の粉砕超硬材層2が、接地して凍結路面に喰い 込むため引っ掛かりが強固であった。また、粉砕超硬材層2を接地面表面1a′ の全域となる広範囲にわたり形成してある為、点としてではなく面として接地し 走行安定性に優れていた。 また、水はけ溝1cにより接地面付近の融水が外方へと逃がされグリップ力が 向上し、結果として優れた制動効果が得られた。
【0015】
【考案の効果】
本考案は、金具本体の両側折り曲げ片を折曲せしめて滑り止めネット本体の網 目交差部に締付け保持されるスパイク金具であって、接地面表面の幅方向中央に 、両折り曲げ片の夫々の端縁へとわたる連続した水はけ溝を設けて金具本体を形 成すると共に、その金具本体の接地面表面の全域に粉砕超硬材層を設けて接地面 表面を粗面状に形成したため、表面粗面状の粉砕超硬材層が接地して凍結路面に 強固に喰い込み、引っ掛かり効果が向上すると共に、水はけ溝を介して接地面表 面付近から凍結路面等の融水が外方へと逃がされることとなり、エッジ効果(グ リップ効果)の大変向上したスパイク金具の提供が有効に図れる。
【0016】 従って、このスパイク金具の利用により、アイスバーン(凍結路面)での制動 力の良いタイヤ用滑り止めネットが提供でき、追突,スリップ事故等の減少に有 効かつ確実に寄与せしめ得ることとなる。また、本考案スパイク金具は超硬材層 が点としてではなく面として接地するため走行安定性にも優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案スパイク金具の一実施例を一部切欠いて
示す斜視図
【図2】本考案スパイク金具を取り付けてなるタイヤ用
滑り止めネットの一実施例を示す展開平面図
【図3】滑り止めネット本体の網目交差部に締付け保持
されたスパイク金具の接地面側平面図
【図4】図3のIV-IV 線断面図
【図5】図3のV-V 線断面図
【図6】実施例2を一部切欠いて示す斜視図
【図7】実施例3を一部切欠いて示す斜視図
【符号の説明】
A:タイヤ用滑り止めネット a:スパイク金具 1:金具本体 1a′:接地面側表面 1b:折り曲げ片 1b′:折り曲げ片 2:粉砕超硬材層 3:水はけ溝 b:滑り止めネット本体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金具本体の両側折り曲げ片を折曲せしめて
    滑り止めネット本体の網目交差部に締付け保持されるス
    パイク金具であって、接地面表面の幅方向中央に、両折
    り曲げ片の夫々の端縁へとわたる連続した水はけ溝を設
    けて金具本体を形成すると共に、その金具本体の接地面
    表面の全域に粉砕超硬材層を設けて接地面表面を粗面状
    に形成したことを特徴とするタイヤ用滑り止めネットの
    スパイク金具。
JP4549593U 1993-08-20 1993-08-20 タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具 Pending JPH0713510U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549593U JPH0713510U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549593U JPH0713510U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713510U true JPH0713510U (ja) 1995-03-07

Family

ID=12720987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4549593U Pending JPH0713510U (ja) 1993-08-20 1993-08-20 タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713510U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7857326B2 (en) Stamped dual snowmobile runner and method of manufacture
JP3586885B2 (ja) スタッドレスタイヤ
US5897177A (en) Stud having a multifaceted surface for use on a tread element
US20050017465A1 (en) Wear rod for a snowmobile ski
JP2832212B2 (ja) 自動車用タイヤ
US20220341111A1 (en) Plow guard
JPH0713510U (ja) タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具
JPH0713509U (ja) タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具
JPS5996005A (ja) スパイク装着用車両タイヤ
JPH05286419A (ja) タイヤの石噛み込み防止構造
JPH02220902A (ja) スノータイヤ用ブレーキピン及びスノータイヤ
JP2590414Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネットのスパイク金具
JPH0340643Y2 (ja)
JPS5855946B2 (ja) ゴムクロ−ラ
JP2590419Y2 (ja) タイヤ用滑べり止めネットのスパイク金具
JP3351903B2 (ja) タイヤ用滑り止めチェーン及びそれに用いる帯板状スパイク金具
JP3115658B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3351904B2 (ja) スパイク金具及びそれに用いる耐摩耗性チップ
JP3029426U (ja) 車輪脱出シート
JPH0612967Y2 (ja) タイヤ用滑止めネット
JPH0443364Y2 (ja)
JPH04183610A (ja) 自動車用防滑タイヤの接地部模様並びに構成
JP3089403B2 (ja) 超硬チップ付きタイン
JP2526857Y2 (ja) 排雪用ブレード切刃あるいは排雪用プラウ切刃
JP2510682Y2 (ja) タイヤ用滑止めネット