JP2588490Y2 - 傘立て用錠装置 - Google Patents

傘立て用錠装置

Info

Publication number
JP2588490Y2
JP2588490Y2 JP1992082415U JP8241592U JP2588490Y2 JP 2588490 Y2 JP2588490 Y2 JP 2588490Y2 JP 1992082415 U JP1992082415 U JP 1992082415U JP 8241592 U JP8241592 U JP 8241592U JP 2588490 Y2 JP2588490 Y2 JP 2588490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
opening
case
claw
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992082415U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0645029U (ja
Inventor
佳昭 柳川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpha Corp
Original Assignee
Alpha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpha Corp filed Critical Alpha Corp
Priority to JP1992082415U priority Critical patent/JP2588490Y2/ja
Publication of JPH0645029U publication Critical patent/JPH0645029U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588490Y2 publication Critical patent/JP2588490Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、太い傘でも細い傘でも
同じように保管することができる傘立て用錠装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に使用されている傘立て用錠装置
は、図6の平面図に示すように、傘立ての枠体1に、傘
収容縦溝2を有する支持部材3が多数配列して固着さ
れ、各支持部材3に設けられた軸4に、傘収容縦溝2を
開閉する開閉レバー5の一端が枢着される。傘が保管さ
れていないときには、開閉レバー5は付勢された開位置
(鎖線で示す位置)にあり、傘収容縦溝2に傘を収容し
た後に開閉レバー5を実線位置に回動して傘収容縦溝2
を閉鎖すると、錠装置(図示しない)に差し込まれたキ
ー6が抜取可能になり、キー6を抜くと錠装置が施錠さ
れる。
【0003】抜き取ったキー6を携帯して傘立て用錠装
置より立ち去り、保管を完了して傘を取り出すときに
は、錠装置にキー6を挿入して錠装置を解錠すると、開
閉レバー5が鎖線位置まで開放され、傘を取り出すこと
ができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】然し、傘の太さが大小
様々であるのに対して傘収容縦溝2の大きさは一定であ
るため、細い傘を傘収容縦溝2に収容した場合には、開
閉レバー5を閉鎖しても細い傘を上方に抜き取ることが
可能であり、太い傘を傘収容縦溝2に挿入できない問題
がある。
【0005】又、開閉レバー5が鎖線位置まで開いてい
ても、傘を挿入する場合には開閉レバー5を避けなが
ら、矢印Eで示すように斜めに挿入しなければならない
ので傘の出し入れに不便が感じられる。本考案は、傘の
挿入角度を規制されることなく正面から容易に挿入する
ことができ、挿入するだけで太い傘も細い傘も一様にク
ランプし、キーの抜取が可能になる傘立て用錠装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案は、前面に開口を有するケースの内部に、側
面に複数のラッチ溝が刻設され、先端部に駆動ピンと、
後端部に上記ケースに立設された摺動案内ピンに遊嵌す
る長孔を有し、ばねにより上記開口より突出する方向に
付勢される傘検知用スライダと、上記ケースに立設され
た2個の支軸にそれぞれ枢着され、上記開口より突出す
る開閉レバーが一端に形成され他端に上記駆動ピンに遊
嵌する孔を有する一対のクランプ部材と、ケース表面に
鍵孔が露出するシリンダ錠と、該シリンダ錠のロータに
固着されるカムリングと、中間部を上記ケースに枢着さ
れ、一端に形成された爪が上記傘検知用スライダの側面
に圧接する方向にばねにより付勢され、上記爪が上記ラ
ッチ溝に係合したときに他端が上記カムリングを押動す
るストッパとを設け、上記傘検知用スライダの後退量に
応じて上記クランプ部材が回動することを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】上記のように構成された傘立て用錠装置は、傘
が収容されていない不使用状態では、傘検知用スライダ
が開口より突出し、一対のクランプ部材の開閉レバーが
開き、ストッパの爪が傘検知用スライダに当接し、シリ
ンダ錠は解錠されているのでキーを抜取ることはできな
い。傘を傘検知用スライダに押し当てると、傘検知用ス
ライダが後退して開閉レバーが閉鎖して傘をクランプす
ると共に、ストッパの爪がラッチ溝に係合するので、ス
トッパが僅かに回動してカムリングを押動する。
【0008】カムリングが押動されると、カムリングと
共にシンダ錠のロータが回動し、シリンダ錠が施錠さ
れる。シリンダ錠が施錠されると、開閉レバーが閉鎖状
態に保持されると共にキーが抜取可能になる。傘立て用
錠装置の利用者がキーを携帯して立ち去っている間、傘
は抜取不能な状態で保管される。
【0009】傘を取り出すには、シリンダ錠に挿入した
キーを回動操作すると、シリンダ錠が解錠すると共に、
カムリングが回動してストッパを押動し、ストッパの爪
がラッチ溝から外れるので、傘検知用スライダが突出位
置に復帰すると共に、一対のクランプ部材の開閉レバー
が開くので傘を取り出すことができる。シリンダ錠の解
錠により、キーは抜取不能になり、次の利用客を待つ。
【0010】
【実施例】本考案の実施例について図面を参照して説明
すると、図1は上部ケースを除去した傘立て用錠装置の
平面図、図2は図1の分解斜視図、図3は傘立て用錠装
置の斜視図を示す。図3に示すように、傘立て用錠装置
のケース10は、下部ケース11とこの下部ケース11
に取り付けられる上部ケース12とにより構成される。
上部ケース12の前面12aに開口13が形成され、上
面に鍵孔14aが露出するシリンダ錠14が上部ケース
12に取り付けられる。
【0011】図2に示すように、下部ケース11の後端
部には起立壁15が延設され、下部ケース11の前部ほ
ぼ中央に長孔16が穿設され、長孔16の後方に摺動案
内ピン17が立設される。傘検知用スライダ18の前部
の下面に切欠凹部19が形成され、切欠凹部19から下
方に突出する駆動ピン20の先端が長孔16に挿入され
る。
【0012】傘検知用スライダ18に設けられた長孔2
1に摺動案内ピン17が挿入され、長孔21の前端面と
摺動案内ピン17との間にばね22が挿入されるので
(図1参照)、傘検知用スライダ18は開口13から突
出する方向に付勢される。傘検知用スライダ18の一方
の側面には複数条(本実施例の図面では動作説明の都合
上2条とした)のラッチ溝23が刻設される。
【0013】下部ケース11には、長孔16の両側に支
軸24が立設され、支軸24には次に述べる一対のクラ
ンプ部材25,25が枢着される。クランプ部材25,
25には、支軸24が挿入される長孔26と、駆動ピン
20が挿入される孔27を有し(図2参照)、一端に形
成される開閉レバー25aが開口13より突出する(図
1,図3参照)。従って、傘検知用スライダ18が、図
1に示す矢印F方向に後退すると、この後退量が開閉レ
バー25a,25aの大きな回動量に拡大されて矢印G
方向に回動し、クランプ部材25が閉鎖される(図1参
照)。
【0014】シリンダ錠14のロータ14bの先端に非
円形軸部28が形成され、非円形軸部28には、外周面
に被押動面29aと凹部29bが形成されたカムリング
29が嵌着される。カムリング29の外側には、下部ケ
ース11に取り付けられた支持金具30が近接し、支持
金具30に設けられた孔に施錠保持部材31が挿入さ
れ、施錠保持部材31の後端部に延設された小径の脚部
31aが起立壁15を貫通し、起立壁15と施錠保持部
材31との間に、脚部31aに巻回されるばね32が挿
入される。
【0015】そして、シリンダ錠14が施錠されたとき
に、カムリング29の凹部29bの位置が施錠保持部材
31と重なり、施錠保持部材31が凹部29bに係入し
てカムリング29が軽く係止される。下部ケース11に
軸33が立設され、L字形状のストッパ34の中間部に
設けられた孔35に軸33が挿入される。ストッパ34
の一端には爪36が形成され、他端に押動部37を有す
る。
【0016】軸33に巻回されるばね38の一端38a
がストッパ34の一端に係止され、他端38bが、下部
ケース11に固着されたばね支持部材39に係止され
る。従って、ストッパ34は、爪36が傘検知用スライ
ダの側面に当接する方向に付勢される(図1参照)。符
号40は、下部ケース11の固着され、ストッパ34の
回動量を規制する起立片である。
【0017】以上のように構成された傘立て用錠装置の
作用を図1,図4及び図5に基づいて説明する。傘が収
容されていない不使用状態では、図1に示すように、傘
検知用スライダ18が開口13より突出し、一対のクラ
ンプ部材25,25の開閉レバー25a,25aが開
き、ストッパ34の爪36が傘検知用スライダ18の側
面の後端部に当接し、シリンダ錠14は解錠されている
のでキーを抜取ることはできない。
【0018】図4に示すように、太い傘A1 を傘検知用
スライダ18の前端面に押し当てると、太い傘A1 に押
された傘検知用スライダ18が矢印F方向に後退する。
傘検知用スライダ18の駆動ピン20が後退すると、両
開閉レバー25a,25aが矢印G方向に回動してクラ
ンプ25,25が閉鎖し、太い傘A1 がクランプ25,
25と傘検知用スライダ18とによって挟持され、抜取
不能になる。従って、太い傘A1 を傘検知用スライダ1
8の前端面に押し当てるワンタッチ動作で、太い傘A1
が収容され、施錠される。
【0019】太い傘A1 の太さに応じて傘検知用スライ
ダ18の後退量が決まり、ストッパ34の爪36が何れ
かのラッチ溝23に係合し、傘検知用スライダ18の突
出が防止されると共に、クランプ25,25が閉鎖状態
に係止される。ストッパ34の爪36がラッチ溝23に
係合すると、ストッパ34が僅かに反時計方向回動して
押動部37がカムリング29の被押動面29aを押動す
る。
【0020】被押動面29aを押されたカムリング29
がシリンダ錠14のロータ14bと共に時計方向に回動
して凹部29bが施錠保持部材31と重なり、施錠保持
部材31が凹部29bに係入する。一方、シリンダ錠1
4は施錠されてキーの抜取が可能になるので、利用者
は、鍵孔14aから抜き取ったキーを携帯して立ち去
る。
【0021】太い傘A1 を取り出すには、シリンダ錠1
4の鍵孔14aに差し込んだキーを回動操作すると、シ
リンダ錠14が解錠すると共に、カムリング29が回動
して被押動面29aが押動部37を押動し、ストッパ3
7が時計方向に回動して爪36がラッチ溝23から外
れ、傘検知用スライダ18が突出位置に復帰すると共
に、一対のクランプ部材25,25の開閉レバー25
a,25aが開くので太い傘A1 を取り出すことができ
る。シリンダ錠14の解錠により、キーは抜取不能にな
り、次の利用客を待つ。
【0022】細い傘A2 の保管方法は太い傘A1 と同様
であり、細い傘A2 を傘検知用スライダ18の前端面に
押し付ける(図5参照)。このとき、開閉レバー25
a,25aと傘検知用スライダ18とで細い傘A2を挟
持するためには、傘検知用スライダ18を押圧する量が
太い傘A1 よりも大きくなり、爪36が係合するラッチ
溝23の位置が異なるが、施錠及び解錠の動作に関して
は太い傘A1 の場合と同様であり、細い傘A2 を傘検知
用スライダ18の前端面に押し付けるワンタッチ動作で
細い傘A2 が収容され、施錠される。
【0023】
【考案の効果】本考案は以上のように構成されているの
で、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 本考案の傘立て用錠装置は、傘検知用スライダの後
退に連動して閉鎖される一対の開閉レバーと、傘検知用
スライダとによって傘を挟持するようにしたので、傘を
真正面から挿入することができるので、従来の傘立て用
錠装置のように、斜め前から挿入するような挿入方向の
規制がなく、傘の挿入操作が容易になった。 (2) 傘検知用スライダの後退量が開閉レバーの大きな回
動量に拡大されるので、傘の太さの大小にかかわらず、
傘が抜き取られる虞がない利点と、傘を傘検知用スライ
ダに押し付けるワンタッチ動作で傘を収容し施錠できる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】上部ケースを除去した傘立て用錠装置の平面図
である。
【図2】図1の分解斜視図である。
【図3】傘立て用錠装置の斜視図である。
【図4】太い傘を保管中の上部ケースを除去した傘立て
用錠装置の平面図である。
【図5】細い傘を保管中の上部ケースを除去した傘立て
用錠装置の平面図である。
【図6】従来の傘立て用錠装置の平面図である。
【符号の説明】
10 ケース 11 下部ケース 12 上部ケース 13 開口 14 シリンダ錠 16,21 長孔 17 摺動案内ピン 18 傘検知用スライダ 20 駆動ピン 22 ばね 23 ラッチ溝 24 支軸 25 クランプ部材 25a 開閉レバー 29 カムリング 29a 被押動面 34 ストッパ 36 爪 37 押動部 38 ばね

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面に開口を有するケースの内部に、側
    面に複数のラッチ溝が刻設され、先端部に駆動ピンと後
    端部に上記ケースに立設された摺動案内ピンに遊嵌する
    長孔を有し、ばねにより上記開口より突出する方向に付
    勢される傘検知用スライダと、上記ケースに立設された
    2個の支軸にそれぞれ枢着され、上記開口より突出する
    開閉レバーが一端に形成され他端に上記駆動ピンに遊嵌
    する孔を有する一対のクランプ部材と、ケース表面に鍵
    孔が露出するシリンダ錠と、該シリンダ錠のロータに固
    着されるカムリングと、中間部を上記ケースに枢着さ
    れ、一端に形成された爪が上記傘検知用スライダの側面
    に圧接する方向にばねにより付勢され、上記爪が上記ラ
    ッチ溝に係合したときに他端が上記カムリングを押動す
    るストッパとを設け、上記傘検知用スライダの後退量に
    応じて上記クランプ部材が回動することを特徴とする傘
    立て用錠装置。
JP1992082415U 1992-11-30 1992-11-30 傘立て用錠装置 Expired - Lifetime JP2588490Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992082415U JP2588490Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 傘立て用錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992082415U JP2588490Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 傘立て用錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0645029U JPH0645029U (ja) 1994-06-14
JP2588490Y2 true JP2588490Y2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=13773963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992082415U Expired - Lifetime JP2588490Y2 (ja) 1992-11-30 1992-11-30 傘立て用錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588490Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112963038B (zh) * 2021-03-31 2024-02-13 昆山好创电子科技有限公司 一种共享童车的存取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0645029U (ja) 1994-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6851287B1 (en) Lock having a quick unlocking function
US7426841B2 (en) Lock having slidable box
US7204108B2 (en) Dual lock having an identification function
JP2588490Y2 (ja) 傘立て用錠装置
KR970001987B1 (ko) 테이프 레코더의 카세트 리드 프리 오픈(pre-open)장치
JPH0717203Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JP2802483B2 (ja) 傘立て用錠前
JP2555809B2 (ja) 綴込具
JP2582060Y2 (ja) 傘立て用錠
JP2584410Y2 (ja) 硬貨収納用金庫の構造
JP2590829Y2 (ja) 傘立て用錠
JP2864098B2 (ja) 傘立て用錠前
JP2531933B2 (ja) 長手方向に挿入可能な磁気テ―プカセットのためのカセットホルダ
JP2541807Y2 (ja) 傘立て用錠前
JPH089333Y2 (ja) 傘保管用具
JP2902552B2 (ja) 傘保管具
JPH08296356A (ja) 傘のロック装置
JP2520961Y2 (ja) 平面ハンドル装置
JPH0454278Y2 (ja)
JPS6230152Y2 (ja)
JPH0632652U (ja) 傘立て用錠
JPH0124298Y2 (ja)
JPS5920519Y2 (ja) 扉用ハンドル装置
JPS6147946B2 (ja)
JP2000204805A (ja) カ―ドキ―式錠前装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006