JP2588183Y2 - 包装用緩衝材 - Google Patents

包装用緩衝材

Info

Publication number
JP2588183Y2
JP2588183Y2 JP1991104500U JP10450091U JP2588183Y2 JP 2588183 Y2 JP2588183 Y2 JP 2588183Y2 JP 1991104500 U JP1991104500 U JP 1991104500U JP 10450091 U JP10450091 U JP 10450091U JP 2588183 Y2 JP2588183 Y2 JP 2588183Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
wood
cushioning material
core
based composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991104500U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554336U (ja
Inventor
昌宏 淡路
啓司 田渕
Original Assignee
昭和プロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和プロダクツ株式会社 filed Critical 昭和プロダクツ株式会社
Priority to JP1991104500U priority Critical patent/JP2588183Y2/ja
Publication of JPH0554336U publication Critical patent/JPH0554336U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2588183Y2 publication Critical patent/JP2588183Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buffer Packaging (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、たとえば段ボール箱
内において段ボール箱の周壁と被包装物との間に介在さ
せられる包装用緩衝材に関する。
【0002】
【従来の技術と考案が解決しようとする課題】従来、こ
の種緩衝材としては、紙または紙質系複合材で形成され
た筒状体からなるものや、合成樹脂発泡体からなるもの
が用いられていた。そして、これらの緩衝材では、被包
装物に外力が作用して緩衝材に衝撃力が加わった場合、
筒状体または合成樹脂発泡体が変形し、この変形抵抗に
より衝撃力が緩和され、被包装物の保護効果および荷崩
れ防止効果が得られるようになっている。
【0003】しかしながら、従来の筒状体からなる緩衝
材では、被包装物に作用する外力が大きい場合、変形の
度合いが大きくなって変形部分の外面に亀裂や割れが発
生し、その結果筒状体の復元力が損なわれ、したがって
緩衝材としての機能も損なわれるという問題がある。
【0004】また、従来の合成樹脂発泡体からなる緩衝
材では、上記外力が大きい場合、発泡体が破損、分解し
て緩衝材としての機能が損なわれるという問題がある。
【0005】そこで、このような問題を解決するため
に、紙からなる筒状体内に発泡性樹脂を注入発泡させて
発泡プラスチックからなる芯を形成した緩衝材が提案さ
れている(実開昭57−143174号、実開昭60−
182364号参照)。このような緩衝材では、被包装
物に大きな外力が作用して緩衝材に衝撃力が加わった場
合、芯の働きによって筒状体の過度の変形が抑制され
る。しかも、筒状体の働きによって芯に直接衝撃力が作
用するのが防止され、芯体の破損、分解が防止される。
【0006】しかしながら、紙からなる筒状体内に発泡
性樹脂を注入発泡させて発泡プラスチックからなる芯を
形成した緩衝材では、コストが高くなるととともに、省
資源という最近の要請に応えられないという問題があ
る。さらに、この緩衝材を廃棄する場合には焼却する必
要があるが、焼却カロリーが高カロリーとなるので、焼
却炉に悪影響を及ぼすという問題がある。
【0007】この考案の目的は、上記問題を一挙に解決
した包装容器用緩衝材を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この考案による包装用緩
衝材は、紙または紙質系複合材からなる横断面略L形
状体と、紙または紙質系複合材の細片、および木または
木質系複合材の細片のうちの少なくともいずれか1種の
結合体で形成され、かつ筒状体内に挿入されて固定され
た芯体とよりなり、芯体を構成する紙または紙質系複合
材の細片、および木または木質系複合材の細片が、それ
ぞれ廃材を粉砕することにより形成されており、筒状体
の垂直部分および水平部分の先端部には、それぞれ膨出
状リブが形成されかつその内部には空間が存在している
ものである。
【0009】上記において、芯体を構成する紙または紙
質系複合材の細片を形成する廃材とは、古紙等であり、
木または木質系複合材の細片を形成する廃材とは、解体
木材、間伐材、木端等である。
【0010】
【作用】この発明の包装用緩衝材によれば、芯体を構成
する紙または紙質系複合材の細片、および木または木質
系複合材の細片が、それぞれ廃材を粉砕することにより
形成されているので、コストが安くなるとともに省資源
化を図ることができる。また、紙または紙質系複合材か
らなる筒状体と、紙または紙質系複合材の細片、および
木または木質系複合材の細片のうちの少なくともいずれ
か1種の結合体で形成され、かつ筒状体内に挿入されて
固定された芯体とよりなるので、廃棄のためも焼却時に
も焼却カロリーが低カロリーとなり、焼却炉に悪影響を
及ぼすことを防止できる。
【0011】さらに、被包装物に大きな外力が作用して
緩衝材に衝撃力が加わった場合、芯体の働きによって筒
状体の過度の変形が抑制される。しかも、筒状体の空間
働きによって芯体に直接衝撃力が作用するのが防止さ
れ、芯体の破損、分解が防止される。
【0012】
【実施例】以下、この考案の実施例を、図面を参照して
説明する。
【0013】図1および図2はこの考案の包装用緩衝材
の実施例を示す。
【0014】図1および図2において、包装用緩衝材(1
0)は、紙または紙質系複合材で形成された横断面略L形
の筒状体(11)と、筒状体(11)内に挿入されて接着剤によ
り接着された2枚の板状芯体(12)とよりなる。
【0015】筒状体(11)の垂直部分および水平部分の先
端部には、それぞれ膨出状リブ(13)が形成されており、
その内部には空間(14)が存在している。
【0016】筒状体(11)を形成する紙としては、たとえ
ば再生紙が用いられる。同じく紙質系複合材としては、
たとえば再生紙にプラスチックフィルム、不織布、発泡
シートなどを積層したものや、再生紙の表面に樹脂コー
ティングを施したものが用いられる。また、筒状体(11)
は、上述した紙または紙質系複合材を複数積層して形成
するのがよい。この場合、その軸方向の圧縮荷重に対す
る強度は、軸方向と直交する方向の圧縮荷重に対する強
度に比べて飛躍的に大きくなる。
【0017】筒状体(11)は、たとえば両側縁部にそれぞ
れ円弧状部分を有する横断面L形の第1構成部分および
第2構成部分をつくっておき、両構成部分を、円弧状部
分どうしが重なるように組合せ、円弧状部分どうしを接
着することによって製造される。また、筒状体(11)は、
これと対応する形状の型の周りに、紙または複合材を、
螺旋巻き法や平巻き法により巻き付けることによっても
製造される。さらに、筒状体(11)の製造方法は適宜変更
可能である。
【0018】芯体(12)は、紙または紙質系複合材の細
片、および木または木質系複合材の細片のうちの少なく
ともいずれか1種の結合体からなる。なお、図示は省略
したが、芯体(12)から脱落した細片や繊維が筒状体(11)
の両端開口から出ていくのを防止する目的で、筒状体(1
1)の両端開口をシート状材料で閉鎖しておくことが好ま
しいが、これに限定されるものではない。
【0019】芯体(12)は、紙または紙質系複合材の細
片、および木または木質系複合材の細片のうちの少なく
ともいずれか1種を9〜5重量部と、熱可塑性樹脂粉末
や熱可塑性樹脂フィルムの細片等を1〜5重量部混合し
た後、熱可塑性樹脂により細片繊維どうしを結合するこ
とによって形成される。
【0020】また、芯体(12)は、上記細片70〜95重
量部に液状結合剤30〜5重量部を噴霧した後混合し、
これを加熱して液状結合剤により充填材どうしを結合す
ることによって形成される。
【0021】さらに、芯体(12)は、紙と熱可塑性合成樹
脂との複合材の細片を加熱して複合 材に含まれる熱可塑
性樹脂により細片どうしを結合することによっても形成
される。
【0022】このような緩衝材(10)は、包装容器(C) 内
において容器(C) の入り隅部と被包装物(S) の稜線部と
の間に介在させられて用いられる。被包装物(S) に外力
が作用して緩衝材(10)に衝撃力が加わった場合、緩衝材
(10)の空間部分(14)が変形し、この変形抵抗により衝撃
力が緩和される。このとき、芯体(12)の働きによって筒
状体(11)の過度の変形が防止され、筒状体(11)の外面に
亀裂や割れが発生するのが防止される。しかも、上記衝
撃力が、芯体(12)に直接加わることはないので、芯体(1
2)の分解、破損が防止される。したがって、緩衝材(10)
の機能も長時間維持される。
【0023】なお、緩衝材(10)は、図示のように被包装
物(S) の横向きの稜線部だけではなく、縦向きの稜線部
にも配置される。また、被包装物(S) の縦向きの稜線部
に緩衝材(10)を配置した場合、必ずしも箱状の包装容器
(C) を使用しなくてもよくなり、コストが安くなる。す
なわち、被包装物(S) を受ける受け部材と、被包装物
(S) の上面を覆うカバーと、緩衝材(10)とによって被包
装物(S) を包装することができる。
【0024】上記実施例においては、筒状体(11)内に2
枚の板状芯体(12)が挿入固定されているが、1枚の板状
芯体をL形に曲げて筒状体(11)内に挿入固定してもよ
い。
【0025】
【考案の効果】この考案の包装容器用緩衝材によれば、
上述のように、コストが安くなるとともに、省資源化を
図ることができる。また、廃棄のための焼却時に焼却炉
に悪影響を及ぼすことを防止できる。
【0026】さらに、被包装物に大きな外力が作用して
緩衝材に衝撃力が加わった場合、筒状体内に挿入固定さ
れた芯体の働きによって筒状体の過度の変形が抑制され
る。しかも、筒状体の空間の働きによって芯体に直接衝
撃力が作用するのが防止され、芯体の破損、分解が防止
される。したがって、緩衝効果が長時間維持され、被包
装物の荷崩れ防止効果および被包装物保護効果が長期間
維持される。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例を示す横断面図である。
【図2】図1に示す緩衝材の分解斜視図である。
【符号の説明】
10 緩衝材 11 筒状体 12 芯体13 リブ 14 空間

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙または紙質系複合材からなる横断面略
    L形筒状体と、紙または紙質系複合材の細片、および木
    または木質系複合材の細片のうちの少なくともいずれか
    1種の結合体で形成され、かつ筒状体内に挿入されて固
    定された芯体とよりなり、芯体を構成する紙または紙質
    系複合材の細片、および木または木質系複合材の細片
    が、それぞれ廃材を粉砕することにより形成されて
    り、筒状体の垂直部分および水平部分の先端部には、そ
    れぞれ膨出状リブが形成されかつその内部には空間が存
    在している包装用緩衝材。
JP1991104500U 1991-12-18 1991-12-18 包装用緩衝材 Expired - Fee Related JP2588183Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991104500U JP2588183Y2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 包装用緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991104500U JP2588183Y2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 包装用緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554336U JPH0554336U (ja) 1993-07-20
JP2588183Y2 true JP2588183Y2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=14382239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991104500U Expired - Fee Related JP2588183Y2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 包装用緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2588183Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102101016B1 (ko) * 2018-10-10 2020-04-16 한용구 Mdf를 이용한 포장보강재 및 그 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018211667A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 堺ディスプレイプロダクト株式会社 容器
WO2019049287A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 堺ディスプレイプロダクト株式会社 容器
WO2019049286A1 (ja) 2017-09-07 2019-03-14 堺ディスプレイプロダクト株式会社 容器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110983Y2 (ja) * 1980-08-04 1986-04-08
JPS57143174U (ja) * 1981-03-04 1982-09-08
JPS60182364U (ja) * 1984-05-16 1985-12-03 高崎製紙株式会社 梱包用補強材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102101016B1 (ko) * 2018-10-10 2020-04-16 한용구 Mdf를 이용한 포장보강재 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554336U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2588183Y2 (ja) 包装用緩衝材
JPH04294763A (ja) 包装用緩衝材
JPH05170264A (ja) 包装用緩衝材およびその製造方法
JP4918290B2 (ja) パルプモールド緩衝材
JP3297970B2 (ja) 緩衝機能付きカートン
JP5286993B2 (ja) コーナーパッド
JP4632511B2 (ja) 筒状物の梱包装容器及び梱包装方法
JPH0647774Y2 (ja) 段ボール製通い箱
JP2658695B2 (ja) 包装装置
KR100305248B1 (ko) 골판지를이용한포장용완충재의제조방법
JPH06255676A (ja) 紙質組立緩衝材
KR200180994Y1 (ko) 충격 흡수용 내포장재 및 이를 이용한 포장용기
KR100358724B1 (ko) 충격 흡수용 내포장재 및 이를 이용한 포장용기
JP2602245Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP3467183B2 (ja) 包装用ベースシート付ダンボールパレット
JP3334017B2 (ja) 包装用緩衝材
JP2600381Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP2607617Y2 (ja) 縁部保護部材
JP3002542U (ja) 緩衝材
JP3398774B2 (ja) 包装容器
JP3010018U (ja) 紙質緩衝材
JPH0211297Y2 (ja)
JP2601622Y2 (ja) 包装用緩衝材
JP3017335U (ja) 保護用紙製パッド
JPS6240928Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980901

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees