JP2586399Y2 - 折り畳み自転車における接合部構造 - Google Patents

折り畳み自転車における接合部構造

Info

Publication number
JP2586399Y2
JP2586399Y2 JP3729293U JP3729293U JP2586399Y2 JP 2586399 Y2 JP2586399 Y2 JP 2586399Y2 JP 3729293 U JP3729293 U JP 3729293U JP 3729293 U JP3729293 U JP 3729293U JP 2586399 Y2 JP2586399 Y2 JP 2586399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped groove
cam
cam bolt
lever
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3729293U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074279U (ja
Inventor
強 金本
実 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyata Industry Co Ltd
Original Assignee
Miyata Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyata Industry Co Ltd filed Critical Miyata Industry Co Ltd
Priority to JP3729293U priority Critical patent/JP2586399Y2/ja
Publication of JPH074279U publication Critical patent/JPH074279U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2586399Y2 publication Critical patent/JP2586399Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、クイックハウジング等
を介して単純なレバーの起倒操作により、簡単に締め付
けや緩め操作をおこなうことができるクイックレバーを
備えて車体を折り畳めるようにした折り畳み自転車のフ
レームにおける接合部構造に関し、クイックレバーによ
るカムボルトの締め付けならびに取り外しを容易にし、
クイックレバーの操作性を良好にすることを目的とす
る。
【0002】
【従来の技術】最近の自転車には、車体の折り畳み部分
について、単純なレバーの起倒操作により、簡単に締め
付けや緩め操作をすることができるように、クイックレ
バーを取り付けたものが多く見られるようになった。
とくに折り畳み自転車におけるフレームパイプの折り畳
み機構に関しては、ヘッドパイプと立パイプとを連絡す
るフレームパイプの中間に、立枢軸を中心に横方向に折
り畳みが可能な一対の接合ラグによる連結具を装備する
とともに、各接合ラグの開口側を、調整ナットのカムボ
ルトにより繋ぎ合わせ、かつカムボルトの基部を、クイ
ックレバーの基部の偏心カムにより支承させてクイック
レバーを回動させることにより、その基部の偏心カム部
によりカムボルトを引き寄せ、相互に一体的に締め付け
るとともに、緩ませて上記自由端を開いて折り畳むよう
にした構成のものがこれまでに考えられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところが上記した構成
のものによる場合には、クイックレバーにより締め付け
るために工具が要らず、簡便である反面、クイックレバ
ーを緩めた際に、その基部に遊嵌させたカムボルトの取
り付け基部が偏心カム部との間にクリアランスを有して
いる結果、フレームを折り畳み、あるいは組み立てる際
に、カムボルトがふらついて安定しないために、該カム
ボルトがヒンジ部の左右両片間に不用意に挟まることが
あり操作が面倒である。
【0004】またカムボルトのネック部に嵌入可能な凹
溝を有した安全レバー(スペーサー)を取り付けてなる
接合部においては、カムボルトがふらついて安全レバー
を嵌入させるための隙間が狭くなり、そのために安全レ
バーがカムボルト先端の間隔調整ナットに突き当たって
嵌入できなくなったりすることが多い。
【0005】さらにカムボルトのネックが接合ラグのU
字状溝や、あるいは該U字状溝の脇の部分に取り付けた
安全レバーのU字状溝から外れにくく、そのために、い
ちいちカムボルト先端のロックネジを緩めて間隔調整ナ
ットを回しながらネック部の長さを調整してカムボルト
をはずすという面倒な操作を繰り返す必要があること、
さらにこれに起因してフレームの折り畳み部分を再度組
み立てる際にも、いちいち間隔調整ネジを調整すること
によりカムボルトのネックの長さを微調整する必要があ
るなど、操作性の面において種々の難点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、上記し
た従来技術における種々の課題を解決し、クイックレバ
ーによるカムボルトの締め付けならびに取り外しを容易
にすることにより、クイックレバーの操作性を向上させ
るようにしたものであって、具体的にはフレーム折り畳
みヒンジ部の開口側の一片に、基部に偏心カム部を有し
た回転軸を中心に回動するL字状のクイックレバー、お
よび該クイックレバーの偏心カム部に、間隔調整ネジ部
を先端に有するカムボルトの基部を回動自在に遊嵌させ
るとともに、他片には上記カムボルトを受け入れるU字
状溝と、該U字状溝の脇に、前記U字状溝に進入したカ
ムボルトのネック部に嵌入可能な凹溝を有し、しかも常
時U字状溝方向に付勢させた所定厚の安全レバーを取り
付けてなる接合部において、上記ヒンジ部の開口側の一
片には、該部分に支承させたクイックレバーの取り付け
基部における偏心カム部に対応する位置に、該偏心カム
部に遊嵌させたカムボルトの基部を、常時結合板のU字
状溝方向に押圧する付勢手段を設けたことを特徴とする
折り畳み自転車における接合部構造に関する。
【0007】
【作用】上記の構成において、ヒンジ部の開口側の一片
であって、クイックレバーの取り付け基部における偏心
カム部に対応する位置に設けたカムボルトの付勢手段
が、常時カムボルトを結合板のU字状溝方向に向けて押
圧しているために、フレームの組み立てに際し、カムボ
ルトがふらつくことがなく安定しているので、該カムボ
ルトがヒンジ部の左右両片間に挟まるような不具合を生
ずることがない。
【0008】またヒンジ部の左右両片を閉じて一片のク
イックレバーを緩み側に十分回転させ、安全レバー(ス
ペーサー)をU字状溝の反対方向に引き起こした位置に
保持し、ヒンジ部の一片側のカムボルトを、その基部を
回転させて接合ラグのU字状溝内に進入させた後、安全
レバーの保持を放すと該安全レバーはカムボルトのネッ
ク部に嵌入する際に、間隔調整ナット8に当たることが
なくスムースに嵌入させることができ、あるいは反対に
フレームの折り畳みに際して、該カムボルトが常時結合
板のU字状溝方向に付勢されているために、カムボルト
先端の調整ナットがU字状溝の側面角部に引っ掛かった
りするようなことがなくなり、カムボルトネックの、前
記U字溝内への進入あるいは取り外し、または安全レバ
ーのカムボルトネック部への嵌入あるいは取り外しが極
めてスムースとなり操作性が著しく向上する。
【0009】
【実施例】以下において本考案の具体的な内容を、図1
〜5の実施例に基づいて説明すると、1は自転車のフレ
ームパイプをあらわし、該フレームパイプ1の折り畳み
部分を境とし、片側を1a、他側を1bとし、片側1a
の結合板3と他側1bの結合板10とはそれぞれの一端
を軸2により相互に開閉自在にしてヒンジを構成してい
るとともに、片側1a側の結合板3には、その開口側寄
りに、基部に偏心カム部3bを有した回転軸3aを中心
に回動するL字状のクイックレバー4、および該クイッ
クレバー4の偏心カム部3bに回動自在に基部5aを支
承させたカムボルト5が取り付けられている。
【0010】さらに該カムボルト5の取り付け基部、す
なわちヒンジ部の開口側の一片である片側1aには、該
部分に支承させるクイックレバー4の取り付け回転軸3
aにおける偏心カム部3bに対応する位置に若干の空隙
部3cを形成し、該空隙部3c内に、上記偏心カム部3
bに遊嵌させたカムボルト5の基部5aを、常時結合板
のU字状溝方向(矢印A方向)に押圧するための付勢手
段Sが施されている。
【0011】この付勢手段Sとしては、具体的には図1
〜3の第1実施例の場合、図3に示したような板バネS
1を介在させて使用し、また図4の第2実施例において
はコイル状のスプリングS2が嵌裝されている。 また
他側の結合板10の開口側には前記したカムボルト5の
ネック6を受け入れるU字状溝11が形成されていると
ともに、該U字状溝11の脇には止めネジ13により回
転自在に取り付けられ、しかも上記U字状溝11に望む
側に、U字状溝11内に進入したカムボルト5のネック
6に嵌入可能な凹溝14が形成され、かつ先端部を直角
に折り曲げてハンドル部15とするとともに、スプリン
グ(図示省略)を介在させて常時U字状溝11方向に付
勢させた所定の厚みを有する安全レバー12が取り付け
られている。
【0012】なお前記したカムボルト5には、その先端
にネジ部7が形成され、しかも該ネジ部7には間隔調整
ナット8および9が螺入されており、結合板3と10と
を重ね合わせた状態において、カムボルト5を回動さ
せ、そのネック6を結合板10のU字状溝11内に進入
させるとともに、安全レバー12を回動してその凹溝1
4をカムボルト5のネック6に噛み合わせた状態におい
て、クイックレバー4を締め付け側に回動させ、所定の
位置に保持し、間隔調整ナット8を確実に締めつけるこ
とにより簡単に調整作業をおこなうことができる。
【0013】さらに間隔調整ナット8はその緩みを防止
するためにカムボルト5の先端側にロックナット9を螺
入させてダブルナットの構成としている。 上記した構
成において、フレーム1a,1bを直線状となるように
組み立てる場合においては、フレームの折り畳みヒンジ
部、すなわち結合板3と10とを軸2を支点として閉じ
て結合板3側のクイックレバー4を緩み側に十分回転さ
せ、ついで他片側の結合板10側の安全レバー12を、
その付勢力に抗して引き起こし、さらに結合板3側のカ
ムボルト5を、その基部5aを回転させて自由端側のネ
ック6を結合板10のU字状溝11内に進入させる。
【0014】このとき必要に応じて先端の間隔調整ナッ
ト8およびロックナット9を回動させて間隔調整ナット
8と結合板10の外側とのクリアランスをあらかじめ調
整しておくが、ヒンジの片側1aの空隙部3cには偏心
カム部3bに遊嵌させたカムボルト5の基部5aを、常
時結合板のU字状溝方向(矢印A方向)に押圧するため
の付勢手段Sが施されているために、間隔調整ナット8
がU字状溝11の入り口付近に突き当たったりするよう
なことがなく、U字状溝内への進入がきわめてスムーズ
におこなわれる。
【0015】ついで安全レバー12を離すと、該安全レ
バー12はその付勢力によりU字状溝11方向に回動
し、その凹溝14がカムボルト5の間隔調整ナットに突
き当たることなく、U字状溝11内に位置しているカム
ボルト5のネック6の周面に嵌まり込む。 この状態に
おいてクイックレバー4を締め付け側に回転させてフレ
ーム1の組み立てを完了する。 なお安全レバー12
は、カムボルト5の調整ナット8を緩めることなく、該
カムボルト5を回動させて前記したU字状溝11から容
易に外すために必要な一定の厚みを有する。
【0016】また反対にフレーム1の折り畳みをおこな
う場合には、クイックレバー4を緩み側に回転させ、安
全レバー14を、その付勢力に抗して引き起こし、さら
にカムボルト5をU字状溝11から外すことによりフレ
ーム1を、その結合板3および10とからなるヒンジ部
分において、軸2を中心としてフレーム1aと1bとの
中心軸線の方向を異ならしめて折り曲げることができ
る。 なおこの場合においても前記付勢手段Sにより、
カムボルト5は常時結合板のU字状溝方向に付勢されて
いる結果、U字状溝11内からの取り出しがきわめてス
ムーズである。
【0017】なお上記した実施例においては、ヒンジを
構成する片方の結合板10に、安全レバー12を取り付
ける場合について説明したが、必ずしもこのような構成
のものを含む場合に限らず、安全レバー12を設けない
構成の場合においても本考案の適用が可能であることは
勿論である。
【0018】
【考案の効果】本考案は上記した通り、フレーム折り畳
みヒンジ部の開口側の一片に、基部に偏心カム部を有し
た回転軸を中心に回動するL字状のクイックレバー、お
よび該クイックレバーの偏心カム部に、間隔調整ネジ部
を先端に有するカムボルトの基部を回動自在に遊嵌させ
るとともに、他片には上記カムボルトを受け入れるU字
状溝と、該U字状溝の脇に、前記U字状溝に進入したカ
ムボルトのネック部に嵌入可能な凹溝を有し、しかも常
時U字状溝方向に付勢させた所定厚の安全レバーを取り
付けてなる接合部において、上記ヒンジ部の開口側の一
片には、該部分に支承させたクイックレバーの取り付け
基部における偏心カム部に対応する位置に、該偏心カム
部に遊嵌させたカムボルトの基部を、常時結合板のU字
状溝方向に押圧する付勢手段を設けたものである。
【0019】したがってフレームの組み立てに際し、カ
ムボルトがふらつくことがなく安定しているので、該カ
ムボルトがヒンジ部の左右両片間に挟まるような不具合
を生ずることがない。 またU字状溝の外側面と間隔調
整ナットとの間の安全レバーの厚みに相当する間隙が常
時一定に保持されるために、フレームの組み立てや折り
畳みに際し、その都度間隙調整ナットの回転調整を必要
とせず、ヒンジ部の左右両片を閉じて一片のクイックレ
バーを緩み側に十分回転させ、ついでその一片側のカム
ボルトを、その基部を回転させて自由端側(間隔調整ネ
ジ側)のネックを他片のU字状溝内に進入させ、あるい
は反対にフレームの折り畳みに際して、カムボルト先端
の調整ナットがU字状溝の側面角部に引っ掛かったりす
るようなことがないばかりでなく、所定厚の安全レバー
の装着が著しくスムースとなり、操作性が向上する。
【0020】またカムボルトの基部が常時偏心カム部に
押し付けられているために、カムボルトがふらつくこと
がなく、したがってその取り付け部分の摩耗を防ぐこと
ができる。 またこれに関連して、カムボルトのネック
の長さが常時一定であるために、クイックレバーの締め
付け力も一定となり、その結果クイックレバーが回転し
きれずに、その自由端が突出してズボンの裾に引っ掛か
るような危険が悉く解消され、またクイックレバーによ
る締め付け力が確実になること、さらに万一クイックレ
バーの締め付け力が緩くなり、不用意にクイックレバー
が緩み側に回転しても、カムボルトのネックは安全レバ
ーの凹溝によって完全に支えられているために、走行中
不意に折り畳み自転車のフレームパイプが折り曲がり、
思わぬ事故を引き起こす危険を生ずることも全くなくな
るなど、種々の有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である、折り畳み自転車にお
ける接合部構造の、要部を断面にてあらわした正面図。
【図2】図1における接合部の、カムボルト取り付け部
分の部分拡大断面図。
【図3】図2の実施例において使用される付勢手段とし
ての板バネの拡大斜視図。
【図4】図1における接合部の、カムボルト取り付け部
分の別の実施例をあらわした部分拡大断面図。
【図5】本考案の実施例である折り畳み自転車における
接合部構造の、カムボルトによる接合を解除した状態の
要部拡大斜視図。
【符号の説明】
1 フレームパイプ 2 軸 3 結合板 3a 回転軸 3b 偏心カム部 4 クイックレバー 5 カムボルト 6 ネック 7 ネジ部 8 間隔調整ナット 9 ロックナット 10 結合板 11 U字状溝 12 安全レバー 13 止めネジ 14 凹溝 15 ハンドル部 S 付勢手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B62K 15/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム折り畳みヒンジ部の開口側の一片
    に、基部に偏心カム部を有した回転軸を中心に回動する
    L字状のクイックレバー、および該クイックレバーの偏
    心カム部に、間隔調整ネジ部を先端に有するカムボルト
    の基部を回動自在に遊嵌させるとともに、他片には上記
    カムボルトを受け入れるU字状溝と、該U字状溝の脇
    に、前記U字状溝に進入したカムボルトのネック部に嵌
    入可能な凹溝を有し、しかも常時U字状溝方向に付勢さ
    せた所定厚の安全レバーを取り付けてなる接合部におい
    て、上記ヒンジ部の開口側の一片には、該部分に支承さ
    せたクイックレバーの取り付け基部における偏心カム部
    に対応する位置に、該偏心カム部に遊嵌させたカムボル
    トの基部を、常時結合板のU字状溝方向に押圧する付勢
    手段を設けたことを特徴とする折り畳み自転車における
    接合部構造。
JP3729293U 1993-06-15 1993-06-15 折り畳み自転車における接合部構造 Expired - Lifetime JP2586399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3729293U JP2586399Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 折り畳み自転車における接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3729293U JP2586399Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 折り畳み自転車における接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074279U JPH074279U (ja) 1995-01-20
JP2586399Y2 true JP2586399Y2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=12493638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3729293U Expired - Lifetime JP2586399Y2 (ja) 1993-06-15 1993-06-15 折り畳み自転車における接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2586399Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074279U (ja) 1995-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447970B2 (ja) 楽器用クランプ装置
JP2586399Y2 (ja) 折り畳み自転車における接合部構造
JP2003137162A (ja) 折畳自転車の結合装置
JP2586396Y2 (ja) 折り畳み自転車における接合部構造
JPH0735289U (ja) 自転車用ブレーキ装置
JP2509279Y2 (ja) 自転車における締め付け用クイックレバ―のロック機構
JP2509278Y2 (ja) 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構
JPH04353183A (ja) ヒンジ装置
JP2518597Y2 (ja) 自転車折り畳み器
JP2585588Y2 (ja) 折り畳み自転車におけるクイックレバーの外れ止め装置
JPS6036512Y2 (ja) ステアリングの軸方向調整装置
JP2575965Y2 (ja) チルト式ステアリング装置
JPH082068Y2 (ja) 折畳み自転車における連結具のロック装置
JPH0639029Y2 (ja) ドアの取付構造
JP3098521B1 (ja) 折り畳み自転車
JP2534715Y2 (ja) ヒンジ装置
JP2901055B2 (ja) 扉の締付装置
JP2577563Y2 (ja) パイプクランプ取付け装置
JP2605286Y2 (ja) ハンドルの固定装置
JP3158088B2 (ja) 扉施錠装置
JP3396804B2 (ja) ナンバープレート取付け方法、及び、その取付け用補助具
JP2565623Y2 (ja) 扉の安全枢支構造
JP2592727Y2 (ja) 自転車用ハンドル装置
JP3019398U (ja) 自動車用アンテナ取付装置
JPH086583Y2 (ja) 開閉体の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10