JP2509278Y2 - 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構 - Google Patents
自転車フレ―ムにおける折り畳み機構Info
- Publication number
- JP2509278Y2 JP2509278Y2 JP1991039600U JP3960091U JP2509278Y2 JP 2509278 Y2 JP2509278 Y2 JP 2509278Y2 JP 1991039600 U JP1991039600 U JP 1991039600U JP 3960091 U JP3960091 U JP 3960091U JP 2509278 Y2 JP2509278 Y2 JP 2509278Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tightening
- lock screw
- quick lever
- screw
- folding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、車体を折り畳めるよう
にした自転車フレームにおける折り畳み機構の改良に関
し、さらに詳しくはロックネジを備えたクイックレバー
による折り畳みおよび組み立て作業をおこなうに際し、
熟練を要する面倒なロックネジによる微調整をその都度
おこなわなくとも、クイックレバーの締め付け完了位置
を常に一定の位置に保持できるようにし、これによって
折り畳み、および組み立て作業を一層容易にするととも
に、クイックレバーのフレーム横方向への突出による種
々の危険を防止するようにしたものである。
にした自転車フレームにおける折り畳み機構の改良に関
し、さらに詳しくはロックネジを備えたクイックレバー
による折り畳みおよび組み立て作業をおこなうに際し、
熟練を要する面倒なロックネジによる微調整をその都度
おこなわなくとも、クイックレバーの締め付け完了位置
を常に一定の位置に保持できるようにし、これによって
折り畳み、および組み立て作業を一層容易にするととも
に、クイックレバーのフレーム横方向への突出による種
々の危険を防止するようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来の折り畳み自転車におけるフレーム
パイプの折り畳み機構は、例えば特開平2−28358
6号公報にも開示されているように、ヘッドパイプと立
パイプとを連絡するフレームパイプの中間に、立枢軸を
中心に横方向に折り畳みが可能な一対の接合ラグによる
連結具を装備するとともに、各接合ラグの自由端をボル
トにより締め付け固定するようにしたものが知られてい
る。
パイプの折り畳み機構は、例えば特開平2−28358
6号公報にも開示されているように、ヘッドパイプと立
パイプとを連絡するフレームパイプの中間に、立枢軸を
中心に横方向に折り畳みが可能な一対の接合ラグによる
連結具を装備するとともに、各接合ラグの自由端をボル
トにより締め付け固定するようにしたものが知られてい
る。
【0003】また最近では上記した連結具の各接合ラグ
の自由端を、ロックネジ付きのクイックレバーにより相
互に一体的に締め付けることにより組み立て、あるいは
緩めて上記自由端を開いて折り畳むようにした構成のも
のも考えられている。
の自由端を、ロックネジ付きのクイックレバーにより相
互に一体的に締め付けることにより組み立て、あるいは
緩めて上記自由端を開いて折り畳むようにした構成のも
のも考えられている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところが前者の構成に
よる場合には、組み立てまたは分解作業に手間取り、し
かも分解後のボルトの保管が面倒となり、ボルトを紛失
する恐れがある等、あまり好ましいものではなかった。
さらに後者の構成のものにあっては、クイックレバー
により締め付けるために工具が要らず、簡便である反
面、クイックレバーの締め付け完了位置が、走行中の障
害にならないように常に同じ箇所に位置させる必要があ
るところから、クイックレバーの締め付けの度合いを、
ロックネジにより数度の微調整をおこなう必要があり、
実際にはこの作業に熟練を要し、確実な締め付けがきわ
めて困難であると同時に、作業に手間取ることが多く、
また調整が不完全であると、締め付け状態にあるクイッ
クレバーがフレームの横方向に突出して種々の危険をも
たらす等、その改善が望まれていた。
よる場合には、組み立てまたは分解作業に手間取り、し
かも分解後のボルトの保管が面倒となり、ボルトを紛失
する恐れがある等、あまり好ましいものではなかった。
さらに後者の構成のものにあっては、クイックレバー
により締め付けるために工具が要らず、簡便である反
面、クイックレバーの締め付け完了位置が、走行中の障
害にならないように常に同じ箇所に位置させる必要があ
るところから、クイックレバーの締め付けの度合いを、
ロックネジにより数度の微調整をおこなう必要があり、
実際にはこの作業に熟練を要し、確実な締め付けがきわ
めて困難であると同時に、作業に手間取ることが多く、
また調整が不完全であると、締め付け状態にあるクイッ
クレバーがフレームの横方向に突出して種々の危険をも
たらす等、その改善が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで本考案は、上記し
た従来技術における種々の課題を解決し、折り畳みおよ
び組み立てを簡便にでき、とくにロックネジの自由端に
螺合させた締め付けネジの締め付け側端面に弾性のパッ
キング材を突出させて、締め付け移動量の僅かな狂いを
吸収することによりクイックレバーの締め付け完了位置
を常に同じ箇所に位置させることができ、該クイックレ
バーの突出による種々の危険を防止するようにしたもの
である。
た従来技術における種々の課題を解決し、折り畳みおよ
び組み立てを簡便にでき、とくにロックネジの自由端に
螺合させた締め付けネジの締め付け側端面に弾性のパッ
キング材を突出させて、締め付け移動量の僅かな狂いを
吸収することによりクイックレバーの締め付け完了位置
を常に同じ箇所に位置させることができ、該クイックレ
バーの突出による種々の危険を防止するようにしたもの
である。
【0006】すなわち、具体的には車体を折り畳み自在
とすべく、フレームパイプの中間に介在された連結部で
あって、該連結部は、一側を蝶番機構により開閉自在と
した一対の結合板を、そのそれぞれの裏面側をフレーム
パイプに一体化させ、かつ一方の結合板の開放端には回
転自在のクイックレバー、および該クイックレバーに回
転自在に保持させたロックネジを設け、また他方の結合
板の解放端には、対面時に連結するための上記ロックネ
ジを係合させる係合溝を設けてなるものにおいて、上記
したロックネジには、その自由端に、締め付け側端面に
弾性体のパッキング材を一定量突出させた締め付けネジ
を螺合させてなることを特徴とした、自転車フレームに
おける折り畳み機構に関する。
とすべく、フレームパイプの中間に介在された連結部で
あって、該連結部は、一側を蝶番機構により開閉自在と
した一対の結合板を、そのそれぞれの裏面側をフレーム
パイプに一体化させ、かつ一方の結合板の開放端には回
転自在のクイックレバー、および該クイックレバーに回
転自在に保持させたロックネジを設け、また他方の結合
板の解放端には、対面時に連結するための上記ロックネ
ジを係合させる係合溝を設けてなるものにおいて、上記
したロックネジには、その自由端に、締め付け側端面に
弾性体のパッキング材を一定量突出させた締め付けネジ
を螺合させてなることを特徴とした、自転車フレームに
おける折り畳み機構に関する。
【0007】
【作用】一対の結合板を、その表面側を相互に対向させ
て重ね合わせ、一方の結合板の開閉端に取り付けたロッ
クネジの自由端を、他方の結合板の係合溝に係合させ、
クイックレバーを解放の位置にした状態において、締め
付けネジの締め付け側端面に一定量突出させた弾性体の
パッキング材を前記係合溝の側面に有する座面に対して
一定の力で締め付け、ほとんど調整をすることなくクイ
ックレバーを略180度回転させて、上記したクイック
レバーを締め付け完了箇所に位置させる。その際に上記
した弾性体のパッキング材は、係合溝の座面に対してあ
る程度弾力的に圧接され、締め付けネジによるクイック
レバーに一定の締め付け力を与えるための調整に際し、
大凡の見当合わせをするだけで、前記した弾性のパッキ
ング材が多少の狂いを吸収する結果、クイックレバーの
締め付け完了位置を常に同じ箇所に位置させることがで
き、しかも締め付けネジの締め付け面が係合溝の座台に
接触した後、さらにクイックレバーのカムの回転により
確実な締め付け力を得ることができる。
て重ね合わせ、一方の結合板の開閉端に取り付けたロッ
クネジの自由端を、他方の結合板の係合溝に係合させ、
クイックレバーを解放の位置にした状態において、締め
付けネジの締め付け側端面に一定量突出させた弾性体の
パッキング材を前記係合溝の側面に有する座面に対して
一定の力で締め付け、ほとんど調整をすることなくクイ
ックレバーを略180度回転させて、上記したクイック
レバーを締め付け完了箇所に位置させる。その際に上記
した弾性体のパッキング材は、係合溝の座面に対してあ
る程度弾力的に圧接され、締め付けネジによるクイック
レバーに一定の締め付け力を与えるための調整に際し、
大凡の見当合わせをするだけで、前記した弾性のパッキ
ング材が多少の狂いを吸収する結果、クイックレバーの
締め付け完了位置を常に同じ箇所に位置させることがで
き、しかも締め付けネジの締め付け面が係合溝の座台に
接触した後、さらにクイックレバーのカムの回転により
確実な締め付け力を得ることができる。
【0008】
【実施例】以下において本考案の具体的な内容を図示の
実施例をもとに説明すると、1および17は、一側を蝶
番機構の軸棒22を介して開閉自在とするとともに、表
面を相互に重ね合わせ自在としてフレームパイプ3、お
よび19の中間に介在されるところの連結部を構成する
一対の結合板、6は結合板1の開放端に回動自在に取り
付けられたクイックレバー、9はクイックレバー6のカ
ム軸に回動自在に保持させたロックネジ、14はロック
ネジ9の自由端に螺入させた締め付けネジをそれぞれ示
す。
実施例をもとに説明すると、1および17は、一側を蝶
番機構の軸棒22を介して開閉自在とするとともに、表
面を相互に重ね合わせ自在としてフレームパイプ3、お
よび19の中間に介在されるところの連結部を構成する
一対の結合板、6は結合板1の開放端に回動自在に取り
付けられたクイックレバー、9はクイックレバー6のカ
ム軸に回動自在に保持させたロックネジ、14はロック
ネジ9の自由端に螺入させた締め付けネジをそれぞれ示
す。
【0009】一対の結合板1.17は、それぞれその一
側にヒンジ2.2、および18をそれぞれ突設させてお
り、ヒンジ2.2と18とを同軸に重ね、かつ軸棒22
を挿通させて蝶番機構を構成している。 さらに上記し
た一方の結合板1は、その裏面側をフレームパイプ3の
端部に一体に溶接してあり、またその開放端(ヒンジ2
と反対側)にはその開放端面に向けて相互に一定の間隔
を開けて一対のヒンジ1a.1bが突設され、これによ
ってヒンジ1a.1b間に略U字状をした溝部5が形成
されている。 さらに該溝部5内にはロックネジ9の基
部10の回転用軸穴12が同軸に位置せしめられる。
ロックネジ9はその基部10に軸穴12を有するととも
に、反対側の解放端寄りには、外周面に雄ネジ部11が
施され、さらにその端部外周面には溝9aが施され、該
溝9a内にはOリング13が嵌装されている。
側にヒンジ2.2、および18をそれぞれ突設させてお
り、ヒンジ2.2と18とを同軸に重ね、かつ軸棒22
を挿通させて蝶番機構を構成している。 さらに上記し
た一方の結合板1は、その裏面側をフレームパイプ3の
端部に一体に溶接してあり、またその開放端(ヒンジ2
と反対側)にはその開放端面に向けて相互に一定の間隔
を開けて一対のヒンジ1a.1bが突設され、これによ
ってヒンジ1a.1b間に略U字状をした溝部5が形成
されている。 さらに該溝部5内にはロックネジ9の基
部10の回転用軸穴12が同軸に位置せしめられる。
ロックネジ9はその基部10に軸穴12を有するととも
に、反対側の解放端寄りには、外周面に雄ネジ部11が
施され、さらにその端部外周面には溝9aが施され、該
溝9a内にはOリング13が嵌装されている。
【0010】ロックネジ9の軸穴12とヒンジ1a.1
bの軸穴とは同軸に位置せしめられ、中央部に異径の偏
心カム部8を形成したクイックレバー6の回転軸7がヒ
ンジ1bの下側から挿通され、上記ロックネジ9の軸穴
12を同軸に挿通してヒンジ1aの上方にその一部が突
出され、さらに該突出部の周面に形成した溝部(図示省
略)にスナップワッシャー6aを嵌め込んで、クイック
レバー6およびロックネジ9をそれぞれ回動自在に取り
付けてある。
bの軸穴とは同軸に位置せしめられ、中央部に異径の偏
心カム部8を形成したクイックレバー6の回転軸7がヒ
ンジ1bの下側から挿通され、上記ロックネジ9の軸穴
12を同軸に挿通してヒンジ1aの上方にその一部が突
出され、さらに該突出部の周面に形成した溝部(図示省
略)にスナップワッシャー6aを嵌め込んで、クイック
レバー6およびロックネジ9をそれぞれ回動自在に取り
付けてある。
【0011】締め付けネジ14は、外周面にローレット
加工が施されているとともに、内部には前記したロック
ネジ9の自由端側外周面に施された雄ネジ部11に螺合
可能な雌ネジ部15が施されており、さらにその開口部
寄りの位置には該雌ネジ部15の径よりも大きい径の段
部15aが形成され、しかも該段部15a内には側面の
一部が、締め付けネジ14の側面開口端縁部よりも一定
量H(図3参照)だけ外方に突出することができるリン
グ状をした弾性体のパッキング材16が嵌装されてい
る。 なおこの場合に使用される弾性体のパッキング材
16の材質としては、たとえば硬質のウレタン、硬質の
ゴムなど、比較的固めの材質であって、しかも若干の弾
性を有し、クイックレバーを人力により普通に締め付け
た際に、座面との隙間が一定の間隔になるような弾性係
数をもつ可塑性のものが適する。
加工が施されているとともに、内部には前記したロック
ネジ9の自由端側外周面に施された雄ネジ部11に螺合
可能な雌ネジ部15が施されており、さらにその開口部
寄りの位置には該雌ネジ部15の径よりも大きい径の段
部15aが形成され、しかも該段部15a内には側面の
一部が、締め付けネジ14の側面開口端縁部よりも一定
量H(図3参照)だけ外方に突出することができるリン
グ状をした弾性体のパッキング材16が嵌装されてい
る。 なおこの場合に使用される弾性体のパッキング材
16の材質としては、たとえば硬質のウレタン、硬質の
ゴムなど、比較的固めの材質であって、しかも若干の弾
性を有し、クイックレバーを人力により普通に締め付け
た際に、座面との隙間が一定の間隔になるような弾性係
数をもつ可塑性のものが適する。
【0012】さらに他方の結合板17は、その裏面側を
フレームパイプ19の端部に一体に溶接してあり、また
その開閉端(ヒンジ18と反対側)には、結合板1の表
面4と重ね合わせ対面した際に連結するための、前記ロ
ックネジ9を係合させるべく、その開放端に向けて形成
されている。
フレームパイプ19の端部に一体に溶接してあり、また
その開閉端(ヒンジ18と反対側)には、結合板1の表
面4と重ね合わせ対面した際に連結するための、前記ロ
ックネジ9を係合させるべく、その開放端に向けて形成
されている。
【0013】上記した構成において、自転車を組み立て
る場合にはフレームパイプ3と19とを直線状にして結
合板1と17とを、その表面部4と20とを相互に突き
合わせた後、一方の結合板1の解放端に取り付けたロッ
クネジ9の自由端を、他方の結合板17の係合溝21に
係合させ、クイックレバー6を解放の位置にした状態に
おいて、締め付けネジ14の締め付け側端面に一定量突
出させた弾性体のパッキング材16を前記係合溝21の
側面に有する座面に対して一定の力で締め付け、ほとん
ど調整をすることなくクイックレバー6を略180度回
転させて、上記したクイックレバー6を締め付け完了箇
所に位置させてフレームパイプ3と19とを直線状に
し、組み立てを完了する。
る場合にはフレームパイプ3と19とを直線状にして結
合板1と17とを、その表面部4と20とを相互に突き
合わせた後、一方の結合板1の解放端に取り付けたロッ
クネジ9の自由端を、他方の結合板17の係合溝21に
係合させ、クイックレバー6を解放の位置にした状態に
おいて、締め付けネジ14の締め付け側端面に一定量突
出させた弾性体のパッキング材16を前記係合溝21の
側面に有する座面に対して一定の力で締め付け、ほとん
ど調整をすることなくクイックレバー6を略180度回
転させて、上記したクイックレバー6を締め付け完了箇
所に位置させてフレームパイプ3と19とを直線状に
し、組み立てを完了する。
【0014】また反対に、折り畳む場合においてはクイ
ックレバー6を略180度逆方向に回転させてロックネ
ジ9を緩め、該ロックネジ9を係合溝21から外し、前
記したフレームパイプ3と19とを、蝶番機構の軸棒2
2を軸心として相互に折り曲げて、簡単に折り畳むこと
ができる。
ックレバー6を略180度逆方向に回転させてロックネ
ジ9を緩め、該ロックネジ9を係合溝21から外し、前
記したフレームパイプ3と19とを、蝶番機構の軸棒2
2を軸心として相互に折り曲げて、簡単に折り畳むこと
ができる。
【0015】
【考案の効果】本考案は上記した通り、一側を蝶番機構
により開閉自在とした一対の結合板を、そのそれぞれの
裏面側をフレームパイプに一体化させ、かつ一方の結合
板の開放端には回転自在のクイックレバー、および該ク
イックレバーに回転自在に保持させたロックネジを設
け、また他方の結合板の解放端には、対面時に連結する
ための上記ロックネジを係合させる係合溝を設けてなる
ものにおいて、上記したロックネジには、その自由端
に、締め付け側端面に一定の弾性係数をもった弾性体の
パッキング材を一定量突出させた締め付けネジを螺合さ
せてなるものであるために、折り畳みおよび組み立てを
簡便にできるばかりでなく、とくにロックネジの自由端
に螺合させた締め付けネジの、締め付け側端面に弾性体
のパッキング材を一定量突出させたために、締め付けネ
ジによるクイックレバーに一定の締め付け力を与えるた
めの調整に際し、大凡の見当合わせをするだけで前記し
た弾性体のパッキング材が多少の狂いを吸収する結果、
クイックレバーの締め付け完了位置を常に同じ箇所に位
置させることができ、クイックレバーのフレーム横方向
への突出による種々の危険を防止することができる。
により開閉自在とした一対の結合板を、そのそれぞれの
裏面側をフレームパイプに一体化させ、かつ一方の結合
板の開放端には回転自在のクイックレバー、および該ク
イックレバーに回転自在に保持させたロックネジを設
け、また他方の結合板の解放端には、対面時に連結する
ための上記ロックネジを係合させる係合溝を設けてなる
ものにおいて、上記したロックネジには、その自由端
に、締め付け側端面に一定の弾性係数をもった弾性体の
パッキング材を一定量突出させた締め付けネジを螺合さ
せてなるものであるために、折り畳みおよび組み立てを
簡便にできるばかりでなく、とくにロックネジの自由端
に螺合させた締め付けネジの、締め付け側端面に弾性体
のパッキング材を一定量突出させたために、締め付けネ
ジによるクイックレバーに一定の締め付け力を与えるた
めの調整に際し、大凡の見当合わせをするだけで前記し
た弾性体のパッキング材が多少の狂いを吸収する結果、
クイックレバーの締め付け完了位置を常に同じ箇所に位
置させることができ、クイックレバーのフレーム横方向
への突出による種々の危険を防止することができる。
【0016】またクイックレバーによる繰り返し締め付
け操作により多少の緩みを生じても、パッキング材がこ
れを吸収して十分な締め付け力を得ることができるばか
りでなく、締め付けネジの締め付け面が係合溝の座台に
接触した後、さらにクイックレバーのカムの回転により
確実な締め付け力を得ることができる。
け操作により多少の緩みを生じても、パッキング材がこ
れを吸収して十分な締め付け力を得ることができるばか
りでなく、締め付けネジの締め付け面が係合溝の座台に
接触した後、さらにクイックレバーのカムの回転により
確実な締め付け力を得ることができる。
【図1】本考案の一実施例である折り畳み機構におい
て、一対の結合板を閉じてクイックレバーにより締め付
けた状態の、要部を断面であらわした拡大斜視図。
て、一対の結合板を閉じてクイックレバーにより締め付
けた状態の、要部を断面であらわした拡大斜視図。
【図2】本考案の別の実施例である折り畳み機構の要部
拡大斜視図。
拡大斜視図。
【図3】クイックレバーと、締め付けネジを螺入させた
ロックネジの、ロックネジだけを断面であらわした分解
図。
ロックネジの、ロックネジだけを断面であらわした分解
図。
【図4】ロックネジの自由端に螺入される締め付けネジ
の拡大斜視図。
の拡大斜視図。
1 結合板 1a ヒンジ 1b ヒンジ 2 ヒンジ 3 フレームパイプ 4 表面部 5 溝部 6 クイックレバー 7 回転軸 8 偏心カム部 9 ロックネジ 10 ロックネジの基部 11 雄ネジ部 12 軸穴 13 Oリング 14 締め付けネジ 15 雌ネジ部 16 弾性体のパッキング材 17 結合板 18 ヒンジ 19 フレームパイプ 20 表面部 21 係合溝 22 軸棒
Claims (1)
- 【請求項1】車体を折り畳み自在とすべく、フレームパ
イプの中間に介在された連結部であって、該連結部は、
一側を蝶番機構により開閉自在とした一対の結合板を、
そのそれぞれの裏面側をフレームパイプに一体化させ、
かつ一方の結合板の開放端には回転自在のクイックレバ
ー、および該クイックレバーに回転自在に保持させたロ
ックネジを設け、また他方の結合板の解放端には、対面
時に連結するための上記ロックネジを係合させる係合溝
を設けてなるものにおいて、上記したロックネジには、
その自由端に、締め付け側端面に弾性体のパッキング材
を一定量突出させた締め付けネジを螺合させてなること
を特徴とした、自転車フレームにおける折り畳み機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991039600U JP2509278Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1991039600U JP2509278Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04124596U JPH04124596U (ja) | 1992-11-13 |
JP2509278Y2 true JP2509278Y2 (ja) | 1996-08-28 |
Family
ID=31920858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1991039600U Expired - Lifetime JP2509278Y2 (ja) | 1991-04-30 | 1991-04-30 | 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2509278Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2600808Y2 (ja) * | 1993-06-07 | 1999-10-25 | 松下電器産業株式会社 | 折畳自転車の締結機構 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3989542A (en) * | 1974-04-22 | 1976-11-02 | Exxon Research And Engineering Company | Photogalvanic device |
DE3110878A1 (de) * | 1981-03-20 | 1982-09-30 | Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg | Reinigungsvorrichtung fuer den zwischenbildtraeger eines elektrophoretischen druckers |
JPS58101886A (ja) * | 1981-12-14 | 1983-06-17 | ツノダ自転車株式会社 | 自転車フレ−ム用折畳装置 |
-
1991
- 1991-04-30 JP JP1991039600U patent/JP2509278Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH04124596U (ja) | 1992-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2005312428B2 (en) | A hinge | |
US5544553A (en) | Off-set geared nutrunner attachment | |
US6453707B2 (en) | Device for locking channel opening-closing handle of fluid controller | |
US7350760B2 (en) | Clamp for concrete forms | |
JP2509278Y2 (ja) | 自転車フレ―ムにおける折り畳み機構 | |
US20060260431A1 (en) | Window handle | |
JP4022652B2 (ja) | 調整蝶番 | |
JP2509279Y2 (ja) | 自転車における締め付け用クイックレバ―のロック機構 | |
JP3308949B2 (ja) | ファスナーロック装置 | |
MXPA04009983A (es) | Ensamble de cerradura de barra. | |
JP2518597Y2 (ja) | 自転車折り畳み器 | |
JPH082068Y2 (ja) | 折畳み自転車における連結具のロック装置 | |
JP2586399Y2 (ja) | 折り畳み自転車における接合部構造 | |
JP2001328480A (ja) | アシストグリップの取付構造 | |
JP2511620Y2 (ja) | 管継手 | |
JP2586396Y2 (ja) | 折り畳み自転車における接合部構造 | |
JP2575965Y2 (ja) | チルト式ステアリング装置 | |
JP3396804B2 (ja) | ナンバープレート取付け方法、及び、その取付け用補助具 | |
JPH0819803B2 (ja) | 遠隔式掛金機構 | |
JP2004034271A (ja) | スパナ | |
JPH086583Y2 (ja) | 開閉体の開閉装置 | |
JPS64313Y2 (ja) | ||
JP3920396B2 (ja) | 調整ストライク | |
KR950005336Y1 (ko) | 상 · 하 각도조절가능한 자전거용 핸들장치 | |
JPH032631Y2 (ja) |