JP2583903Y2 - 洗浄機能付風呂釜 - Google Patents

洗浄機能付風呂釜

Info

Publication number
JP2583903Y2
JP2583903Y2 JP1990403026U JP40302690U JP2583903Y2 JP 2583903 Y2 JP2583903 Y2 JP 2583903Y2 JP 1990403026 U JP1990403026 U JP 1990403026U JP 40302690 U JP40302690 U JP 40302690U JP 2583903 Y2 JP2583903 Y2 JP 2583903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detergent
bathtub
hot water
cleaning
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990403026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0489256U (ja
Inventor
富志夫 深山
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP1990403026U priority Critical patent/JP2583903Y2/ja
Publication of JPH0489256U publication Critical patent/JPH0489256U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2583903Y2 publication Critical patent/JP2583903Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、浴槽の自動洗浄が可能
な洗浄機能付風呂釜に関するものである。
【0002】
【従来の技術】浴槽を自動的に洗浄する装置として、実
開昭63-71869号公報が知られている。この装置は、浴槽
の蓋に洗剤を含有させた洗浄液を噴射する1個の洗浄ノ
ズルと、水道等の水を噴射する1個の水噴射ノズルとを
設け、浴槽の洗浄に際しては、洗剤タンクから洗浄液を
ポンプで洗浄ノズルに供給し、これを浴槽内に噴射して
汚れを落とし、その後に、水の供給源から水噴射ノズル
に水を供給して浴槽内に噴射させ、前記洗浄液によって
落とされた浴槽の汚れ成分と洗浄液とを洗い流し、排水
孔から排出させるものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記浴槽の洗浄装置は
浴室に設置されるが、浴槽には風呂釜が設置されてお
り、この風呂釜と浴槽洗浄装置とを共に浴室に設置する
と、浴室内の有効利用空間が大幅に狭められてしまうと
いう問題が生じる。浴室の有効利用空間をできるだけ狭
めないようにするためには、浴槽洗浄装置を浴室内のデ
ッドスペース等を利用して配置することとなるが、そう
すると、洗剤タンク等の機器もデッドスペースに配置さ
れるため、洗剤タンクに洗剤を補給する作業が非常にや
りづらくなるという問題が生じる。
【0004】また、従来の装置は、洗浄ノズルから噴射
された洗浄液は繰り返し使用されず、次に噴射される水
とともに排水孔から流出する方式であるので、洗剤使用
の上で無駄があり、また、洗剤は常温の状態で使用され
ているので、化学的洗浄能力が劣り、浴槽の汚れをきれ
いに落とすことができないという問題があった。
【0005】本考案は上記従来の課題を解決するために
なされたものであり、その目的は、浴室内の有効利用空
間を広々と使用することができ、しかも、洗剤使用の上
で無駄がなく、浴槽の汚れの落ちもよく、その上、洗剤
タンクへの洗剤の補給もやりやすい洗浄機能付風呂釜を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、
1の考案は、ポンプと追い焚き熱交換器が組み込まれ
槽湯水の追い焚き循環と浴槽洗浄時の洗浄液循環との兼
用管路を持つ循環管路が浴槽に接続され、この循環管路
には洗剤タンクと、水又は湯の供給を行う給水手段とが
接続されるとともに、循環管路の出口側は浴槽内壁面に
洗浄液を衝突噴射する洗浄ノズルに通じており、浴槽の
底部側に溜められる洗浄液を循環管路を介して洗浄ノズ
ルから浴槽内壁面に循環衝突噴射して浴槽の洗浄を行う
洗浄液循環噴射の制御装置を備え、前記ポンプと追い焚
き熱交換器と洗剤タンクと給水手段はケースに収容され
器具ユニットとして浴室外に設置されており、前記ケー
スには開閉蓋によって開閉される窓孔が設けられ、この
窓孔近傍のケース内には洗剤を洗剤タンクに注入する注
入口が設けられていることを特徴として構成されてい
る。また、第2の考案は、前記第1の考案の構成を有す
る他に、さらに、循環管路を介して循環する洗浄液は循
環管路に組み込まれている追い焚き熱交換器を通して加
熱する構成とし、追い焚き熱交換器を追い焚き湯水の加
熱と洗浄液加熱の共通の加熱源としたことを特徴とす
る。さらに、第3の考案は前記第1又は第2の考案の構
成を備えたものにおいて、器具ユニットのケース内に設
けられる洗剤の注入口は洗剤を収容したカートリッジ方
式洗剤容器の着脱自在の嵌合装着注入口と成しているこ
とを特徴として構成されている。
【0007】
【作用】本考案では、浴槽が空の状態で、洗剤タンクか
ら洗剤を循環管路に所定量投入し、給水手段から水又は
湯を循環管路を介して浴槽に所定量落とし込むことによ
り、浴槽の底面側にポンプを正常に作動させるのに必要
な洗浄液(洗剤と湯(又は水)の混合液)が溜められ
る。この状態で、ポンプを起動することにより、洗浄液
は循環管路を通り、追い焚き熱交換器で所定の温度に加
熱されて洗浄ノズルに供給され、この洗浄ノズルから浴
槽内壁面に循環噴射(循環衝突噴射)され、浴槽内壁面
の汚れが落とされる。
【0008】この洗浄液の循環噴射が所定時間行われた
後、給水手段から湯又は水を循環管路を通して洗浄ノズ
ルに導き、洗浄ノズルから浴槽内壁面に噴射すること
で、浴槽内壁面に付着している洗浄液が洗い流されて浴
槽の自動洗浄が完了する。
【0009】次に、給水手段から循環管路を通して湯を
落とし込むことにより浴槽への湯張りが行われる。そし
て、この湯張り完了後に、ポンプを起動して浴槽湯水を
循環管路を通して循環させ、その循環湯水を追い焚き熱
交換器で加熱することにより浴槽湯水の追い焚きが行わ
れる。
【0010】洗剤タンクの洗剤が残り少なくなったとき
には、器具ユニットの開閉蓋を開け、洗剤の注入口から
洗剤を注入するか、あるいは洗剤が入ったカートリッジ
方式の洗剤容器を注入口に装着することにより、洗剤が
洗剤タンク内に補給される。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には本考案に係る洗浄機能付風呂釜の一実施
例のシステムが示されている。同図において、浴槽1の
底面には窪み2が設けられ、この窪み2の底面には排水
管16が連通接続されており、この排水管16には電磁弁等
の自動排水弁17が介設されている。また、浴槽1の対向
側壁には洗浄ノズル18a,18bが噴射孔を浴槽内壁面に
向けて取り付けられている。
【0012】本実施例ではこの洗浄ノズル18a,18bは
内部に弁機構を内蔵しており、噴射孔に通じる流路の開
閉(弁開閉)が可能になっている。前記洗浄ノズル18a
は分岐往管6aに接続されており、また、洗浄ノズル18
bは分岐往管6bに接続されている。そして、分岐往管
6a,6bが合流されて一本になった往管6の入口側は
追い焚き熱交換器10を介してポンプ4の吐出側に接続さ
れている。ポンプ4の吸込側には戻り管5の出口側が接
続されており、戻り管5の戻り端側は流路切り換え用の
電磁弁等の戻り管開閉弁20,21を設けて第1の戻り分岐
管22と第2の戻り分岐管23に分岐されており、第1の戻
り分岐管22の戻り循環口は浴槽1の底部側、この実施例
では窪み2の側面に接続されている。そして第1の戻り
分岐管22には水位センサとして機能する圧力センサ8が
連通接続され、この圧力センサ8により常時浴槽1内の
湯水の水位を検出することができるようになっている。
前記第2の戻り分岐管23の戻り循環口側は浴槽1の側壁
に連通接続されている。前記戻り管開閉弁20,21と、圧
力センサ8とは匡体30に集約されて洗浄ユニット31とし
て組み立てられ、この洗浄ユニット31は浴室壁面14と浴
槽1間のデッドスペース等を利用して浴室内に設置され
ている。
【0013】前記第1の戻り分岐管22、戻り管5、ポン
プ4、追い焚き熱交換器10、往管6および分岐往管6
a,6bを経て洗浄ノズル18a,18bに至る管路は洗浄
液循環管路を構成し、第2の戻り分岐管23から同様に戻
り管5、ポンプ4、追い焚き熱交換器10、往管6および
分岐往管6a,6bを経て洗浄ノズル18a,18bに至る
管路は追い焚き循環管路3を構成している。
【0014】前記ポンプ4と追い焚き熱交換器10間の管
路7には管内を流れる液体の流れを検出する水流センサ
24と、管内を流れる液体の温度を検出する温度センサ25
が設けられており、さらに、追い焚き熱交換器10の出側
の管路には追い焚き熱交換器10で加熱された液体の温度
を検出する出側温度センサ9が設けられるとともに、
管6には洗剤供給管26が接続されており、この洗剤供給
管26は電磁弁等の洗剤開閉弁27を介して洗剤タンク28に
接続されている。この洗剤タンク28には液状の洗剤が入
れられている。
【0015】前記追い焚き熱交換器10の隣り側には給湯
器11の給湯熱交換器12が配置されており、給湯器11の給
水管13にはこの給水管を通る水の流量を検出する流量セ
ンサ39と、この給水の水の温度を検出する給水温度セン
サ40とが設けられ、また、給湯熱交換器12の出口側には
出湯温度を検出する出湯温度センサ41が設けられてい
る。前記追い焚き側の、ポンプ4、追い焚き熱交換器1
0、水流センサ24および各温度センサ9,25、洗剤開閉
弁27、洗剤タンク28と、給湯側の、流量センサ39、給水
温度センサ40、給湯熱交換器12および出湯温度センサ41
と、追い焚き側と給湯側との連通管路を開閉する電磁弁
等の注湯開閉弁15とはケース42に集約されて浴槽1への
水張りと湯張りと追い焚きが可能な全自動風呂釜の器具
ユニット43を構成しており、この器具ユニット43は浴室
外、例えば、図2に示すように、浴室の外壁19の壁面に
設置したり、図3に示すように、浴室の外側の床面に据
え置き固定する等により設置されている。
【0016】この器具ユニット43のケース42のフロント
面(図2)やサイド面(図3)には窓孔35が設けられて
おり、この窓孔35は開閉蓋36により開閉が自在となって
いる。この窓孔35の近傍のケース42内には洗剤タンク28
に洗剤を注入する洗剤の注入口37が設けられている。
【0017】図4はこの注入口37の一例を示したもの
で、ケース42に設けられる支持板58に取り付け穴60が設
けられ、この取り付け穴60に鍔付の口頸部材61が上側か
ら嵌め込まれており、この口頸部材61の外周面に設けた
ねじ部には止めリング62が支持板58の下側から嵌め込ま
れ、口頸部材61はパッキン63を介して支持板58に固定さ
れている。口頸部材61の上端側にはピン64を支点として
開閉する蓋65が設けられており、この蓋65の閉鎖面側に
はパッキン66が嵌め込まれており、蓋65を閉鎖したとき
口頸部材61の開口67を気密に閉鎖できるようになってい
る。
【0018】口頸部材61の中間部には段部68を設けて下
方に突出する接続筒部69が設けられており、この接続筒
部69にホース等の管路70の一端側が接続されており、管
路70の他端側は洗剤タンク28に導かれている。
【0019】この実施例の注入口37はカートリッジ方式
の洗剤容器を着脱自在に嵌合装着して洗剤を注入するこ
とが可能構成に形成されており、そのために、前記段
部68の隔壁面71から上方に突出する嵌合筒部72が突設さ
れている。この隔壁面71には透孔88が開けられている。
嵌合筒部72の突出先端外周面には嵌合筒部72を縮径方向
に押圧するスプリング73が嵌め込まれている。また、嵌
合筒部72の突出先端内周面には内側に突出する係合凸部
74が周設されている。
【0020】前記注入口37において、蓋65を開け、洗剤
が入っている容器から洗剤を開口67に注ぎ込むことによ
り、その洗剤は管路70を通って洗剤タンク28に補給する
ことができる。この洗剤の補給はカートリッジ方式の洗
剤容器を用いて行うことも可能であり、このカートリッ
ジ方式の洗剤容器の一例が図5に示されている。
【0021】このカートリッジ方式の洗剤容器は、洗剤
が入っている容器75の口頸のねじ部にキャップカバー76
を嵌め込み、このキャップカバー76の基端側に設けた段
部壁面77によって弁体ガイド78を容器75の口頸部に圧接
固定している。この段部壁面77と先端筒部89との境界部
にはくびれ凹部79が設けられている。弁体ガイド78の中
心部には弁体摺動孔80が開けられており、その周りには
透孔81が開けられている。また、キャップカバー76の先
端面には同様に弁体摺動孔82とその周りに透孔83が設け
られている。弁体摺動孔80,82には弁体84の摺動軸85が
摺動自在に嵌め込まれており、この摺動軸85の先端(図
5の下端)寄りには弁板86が張り出し形成されており、
この弁板86に弁87が固定されている。この弁板86と弁体
ガイド78との間にはスプリング73が圧縮状態で介設され
ており、このスプリング73の復元押圧力でもって弁87は
弁孔として機能する透孔83を閉じている。
【0022】かかるカートリッジ方式の洗剤容器75のキ
ャップカバー76を注入口37側の嵌合筒部72を押し開いて
嵌め込むと、摺動軸85の先端が隔壁面71に係止する。こ
の状態でさらに洗剤容器を押し込むと、摺動軸85はキャ
ップカバー76に対して相対的に上方(洗剤容器の内部
側)に摺動し、透孔83を開放し、洗剤容器内の洗剤は透
孔81からキャップカバー76内の空間を通り透孔83から隔
壁面71に設けた透孔88を通り、管路70に入り込んで洗剤
タンク28に補給される。洗剤容器を終点位置まで押し込
むと、嵌合筒部72の係合凸部74がキャップカバー76の根
元側のくびれ凹部79に入り込むが、このとき、係合凸部
74はスプリング73により縮径方向に押圧されているの
で、係合凸部74はくびれ凹部79に弾性復元力でもって係
合し、洗剤容器75の自然抜け出しが防止される。なお、
空になった洗剤容器75を取り外すときには、注入口37に
装着されている空の洗剤容器75を上方に引き抜けばよ
い。この洗剤容器に引き抜き力をおよぼすことにより、
係合凸部74はキャップカバー76の先端筒部89の周面に乗
り上げてくびれ凹部79から抜け出し、洗剤容器75の取り
出しがワンタッチ引き抜き作業で行われることになる。
【0023】前記自動排水弁17と、戻り管開閉弁20,21
と、洗剤開閉弁27と、注湯開閉弁15との管路開閉(弁開
閉)制御と、洗浄ノズル18a,18bの弁開閉と、ポンプ
4の運転制御と、追い焚き熱交換器10および給湯熱交換
器12の燃焼制御(バーナの燃焼制御)は制御装置44によ
り行われている。この制御装置44にはリモコン45が接続
されており、このリモコン45には洗浄運転と湯張り運転
と追い焚き運転を連続的に行わせる全自動ボタン46と、
追い焚き湯温設定部47と、湯張り水位設定部48とが設け
られている。
【0024】前記制御装置44は図6に示すように、信号
入力部50と、判断・命令部51と、タイマ52と、演算部53
と、メモリ54とを有している。信号入力部50は、リモコ
ン45からの信号と、圧力センサ8からの水位検出信号
と、水流センサ24からの水流検出信号と、各温度センサ
9,25,40,41からの温度検出信号と、流量センサ39か
らの流量検出信号とを受け、これらの信号を判断・命令
部51に加える。判断・命令部51は、前記信号入力部50か
らの信号を受け、メモリ54に与えられている全自動運転
モードのプログラムの情報を受けてそのプログラムの進
行状態を把握し、必要に応じ、タイマ52にタイマ動作を
指令し、演算部53には水量等の演算を指令し、適宜各種
の弁15,17,20,21,27と洗浄ノズル18a,18bに開閉
制御信号を出力するとともに、ポンプ4の運転と、追い
焚きおよび給湯の各熱交換器10,12のバーナ燃焼の制御
とを行う。メモリ54は、浴槽洗浄から風呂の追い焚きに
至る全自動運転のプログラムを内蔵するとともに、前記
水量演算等の演算結果や外部から入れられる入力値(例
えば設定値)を記憶する。
【0025】本実施例は上記のように構成されており、
以下、図7に示すフローチャートに基づき、浴槽の洗浄
から湯張りを経て風呂の追い焚きに至る全自動運転の一
例を説明する。最初に、浴槽1に蓋(図示せず)をし、
追い焚き湯温設定部47で追い焚きの風呂湯温を設定し、
湯張り水位設定部48で湯張り水位を設定してからリモコ
ン45の全自動ボタン46をオンすると、このオン信号が制
御装置44の信号入力部50を経て判断・命令部51に加えら
れる。判断・命令部51は全自動運転モードの指令を受
け、ステップ101 から148 にかけての洗浄運転を開始す
るが、まず、ステップ101 から105 にかけて追い焚き循
環管路3内を大気に開放する洗剤投入の準備動作を行
う。
【0026】すなわち、ステップ101 で、圧力センサ8
からの水位検出信号を受け、浴槽1内に湯水があるか否
かの判断を行う。浴槽1内が空のときには、洗剤開閉弁
27を開け、洗剤の投入動作に移る。これに対し、水位が
検出され、浴槽内に湯水があると判断されたときには、
洗浄ノズル18a,18bを開き、同時に戻り管開閉弁21を
開け、続いて自動排水弁17を開けて浴槽1内の湯水の排
水を開始する。この湯水の排水に伴い、浴槽内に溜まっ
ていた湯水の水位は徐々に下がり、洗浄ノズル18a,18
bの噴射孔よりも水位が低下すると、洗浄ノズル18a,
18bの噴射孔から空気圧が管路側に作用し、追い焚き循
環管路3内に溜まっている湯水は浴槽1の水位の低下に
伴い第2の戻り分岐管23の戻り循環口から浴槽内に入り
込む。そして、浴槽の水位がこの戻り循環口を超えて低
下したときに、第1の戻り分岐管22を除き追い焚き循環
管路3内は水抜きされて全て大気に開放される。
【0027】この排水に伴う浴槽水位の低下状態は圧力
センサ8により時々刻々検出される。そしてステップ10
4 で浴槽1内が空になったか否かが判断される。圧力セ
ンサ8により水位が検出されているときには浴槽1内が
空になっていないものと判断し、圧力センサ8の検出信
号が浴槽が空の圧力である基準圧力を検出したときに浴
槽1が空になったものと判断しステップ105 で自動排水
弁17を閉じる。前記ステップ101 から105 の動作で追い
焚き循環管路3内が大気に開放され、追い焚き循環管路
3内に洗剤が入り易い状態となる。この状態で、ステッ
プ106 において洗剤開閉弁27が開けられ、洗剤タンク28
から洗剤が追い焚き循環管路3内、この実施例では往管
6内に投入される。それと同時に、ステップ107 で所定
のT1 時間が経過したか否かの判断を行う。すなわち、
制御装置44は洗剤開閉弁27に開信号を加えた後、タイマ
52を利用してタイムをカウントし、T1 時間が経過しな
い間は洗剤開閉弁27を開いたままにしておき、T1 時間
が経過したときに所定量(例えば20CC)の洗剤が洗剤タ
ンク28から洗剤供給管26を通って往管6内に供給された
ものと判断し、洗剤開閉弁27を閉じる。
【0028】次に、ステップ109 から148 にかけての洗
浄動作に移る。ステップ109 では注湯開閉弁15を開け、
給湯熱交換器12のバーナ燃焼を行う。そして、S1 ℃の
湯を追い焚き循環管路3に落とし込む。この落とし込ま
れた湯は往管6を通り洗剤と共に洗浄ノズル18a,18b
から浴槽1内に供給される。その一方で、戻り管5を通
る湯は第2の戻り分岐管23を通って浴槽内に入り込む。
これにより、浴槽1内には湯と洗剤とが混合した洗浄液
が溜まる。ステップ110 ではその浴槽に供給された湯の
量が所定のX1 リットルになったか否かの判断を行う。
すなわち、判断・命令部51は流量センサ39からの信号を
受け、演算部53に時々刻々供給水量を累積演算させる。
その演算水量がX1 リットルに達しない間は注湯開閉弁
15を開いた状態に維持しておき、演算水量がX1 リット
ルに達したときに注湯開閉弁15を閉じる。このX1 リッ
トルの洗浄水が浴槽1に供給されることで、浴槽1の底
部側にはポンプ4を円滑に運転するのに必要最小限の洗
浄液が溜められる。
【0029】前記X1 リットルの湯が供給された後、注
湯開閉弁15が閉じられ、給湯が停止される。次に洗浄ノ
ズル18bと戻り管開閉弁21が閉じられ、戻り管開閉弁20
が開けられる。そして、ポンプ4の起動が行われる。こ
のポンプ4の起動により、浴槽1の底部に溜まっている
洗浄液は第1の戻り分岐管22を通ってポンプ4に吸引さ
れ、さらにこの吸引された洗浄液はポンプ4の吐出側か
ら追い焚き熱交換器10に入り込み、ここで、洗浄液は化
学的洗浄能力を発揮するのに適した温度、本実施例では
50〜60℃に加熱され、この加熱された温水の洗浄液は往
管6を通って洗浄ノズル18aから浴槽内壁面に噴射され
る。
【0030】そして、この噴出された洗浄液は浴槽1の
底面側に流れ落ち、その底面側に流れ落ちた洗浄液は再
び第1の戻り分岐管22からポンプ4に吸引され、同様に
追い焚き熱交換器10を通った後洗浄ノズル18aから浴槽
内壁面に噴出される。この洗浄液の循環噴射中に、洗浄
液の温度制御がステップ114 から117 にかけて行われ
る。
【0031】すなわち、制御装置44は温度センサ25から
得られる温度検出信号に基づき、洗浄液の温度がS2
(例えば60℃)以下であるか否かの判断をステップ114
で行う。洗浄液の温度がS2 ℃以下のときには追い焚き
熱交換器10のガスバーナの燃焼をステップ115 で行い、
洗浄液を加熱する。そしてステップ116 で洗浄液の温度
がS2 ℃以上であるか否かが再度判断され、S2 ℃より
も低いときには追い焚き熱交換器10のバーナの燃焼を引
き続き行って加熱し、洗浄液の温度がS2 ℃以上になっ
たときに熱交換器10のバーナ燃焼を停止する。
【0032】次に、ステップ118 で、ポンプ4が起動さ
れてからT2 時間経過したか否かの判断を行う。T2
間を経過していないときにはステップ114 から117 の動
作を繰り返し行い、循環噴射する洗浄液の温度をS2
温度に制御し続ける。時間がT2 時間経過したときにス
テップ119 でポンプ4を停止し、ステップ120 で洗浄ノ
ズル18aを閉じ、洗浄ノズル18bを開ける。そしてステ
ップ121 で再びポンプ4を起動する。そうすると、浴槽
1から第1の戻り分岐管22を経て循環される洗浄液は追
い焚き熱交換器10を通り別の洗浄ノズル18bから浴槽内
壁面に噴射されることとなり、この洗浄液の循環噴射が
繰り返し行われるのである。このとき、ステップ122 か
ら125 では前記ステップ114 から117 の動作と同様に洗
浄液の温度制御が行われ、洗浄液はS3 ℃(例えば60
℃)の温度に保たれて浴槽1内に噴射される。
【0033】ステップ126 ではステップ121 のポンプ起
動時からT3 時間が経過したか否かの判断が前記ステッ
プ118 と同様に行われ、T3 時間経過したときにポンプ
4が停止され、次に自動排水弁17が開けられる。続いて
戻り管開閉弁20が閉じられ、浴槽1内の洗浄液が排水さ
れる。次に、注湯開閉弁15が開けられ、給湯熱交換器12
側からS4 ℃(例えば60℃)の湯が往管6の管内を洗い
ながら洗浄ノズル18bに供給され、洗浄ノズル18bから
その湯が浴槽内壁面に噴射され、浴槽内壁面に付着して
いる洗浄液とその洗浄液により落とされた汚れ成分は浴
槽1の底面側に洗い落とされて排出される。
【0034】ステップ131 ではこの湯による洗浄時間が
4 時間経過したか否かが判断され、T4 時間が経過し
たときには注湯開閉弁15を閉じ洗浄ノズル18bからの湯
の噴射を停止する。そして、ステップ133 で洗浄ノズル
18aを開き洗浄ノズル18bを閉じる。次にステップ134
で注湯開閉弁15を開け今度は給湯熱交換器12側の湯を洗
浄ノズル18aに供給し洗浄ノズル18aから浴槽内壁面に
向けて同様に湯を噴射し、管路を洗いながら浴槽内壁面
の洗浄液を落とす。そして洗浄ノズル18aからの湯の噴
射がT5 時間経過したときにステップ136 で注湯開閉弁
15を閉じ湯の噴射を停止し、ステップ137 で洗浄ノズル
18aを閉じる。
【0035】次にステップ138 から142 にかけて第2の
戻り分岐管23の管路内の洗浄が行われる。すなわち、ス
テップ138 で戻り管開閉弁21が開けられ、続いて注湯開
閉弁15が開けられる。この結果、給湯熱交換器12側の湯
は戻り管5を通って戻り管開閉弁21から第2の戻り分岐
管23に入り、この第2の戻り分岐管23内の洗浄液を洗い
ながら浴槽1内に入り込んで排出される。この第2の戻
り分岐管23内の湯洗浄がT6 時間経過したときに注湯開
閉弁15を閉じ、第2の戻り分岐管23の湯洗浄を停止し、
戻り管開閉弁21を閉じる。次にステップ143 から147 に
かけて同様に第1の戻り分岐管22内の湯洗浄が行われ
る。この湯洗浄は戻り管開閉弁20を開き給湯熱交換器12
側の湯を注湯開閉弁15を開いて戻り管5から第1の戻り
分岐管22を通すことにより行われる。この第1の戻り分
岐管22の湯洗浄が終了した後、ステップ148 で自動排水
弁17を閉じる。
【0036】次に、ステップ149 から152 の湯張り動作
に移る。まず、ステップ149 で洗浄ノズル18a,18bが
開けられ、同時に戻り管開閉弁21が開けられる。次にス
テップ150 で注湯開閉弁15が開けられ、給湯熱交換器12
側から出る湯は追い焚き循環管路3側に供給され、戻り
管5と往管6の両方を通り洗浄ノズル18a,18bと第2
の戻り分岐管23の戻り循環口から浴槽1内に落とし込ま
れる。そしてこの湯張り中の湯の水位は圧力センサ8に
より検出される。ステップ151 では圧力センサ8からの
水位検出信号に基づき、検出水位がリモコン45の湯張り
水位設定部48で設定された水位になったか否かが判断さ
れ、検出水位がその設定水位になったときに注湯開閉弁
15を閉じ、湯張り動作が停止される。
【0037】次にステップ153 から157 にかけて追い焚
き動作が行われる。まず、ステップ153 でポンプ4が起
動され、浴槽1内の湯張りの湯は第2の戻り分岐管23か
ら戻り管5を通ってポンプ4に吸引され、この吸引され
た湯はポンプ4の吐出側から追い焚き熱交換器10および
往管6を通って洗浄ノズル18a,18bから浴槽1内に吐
出される。この湯水の循環が開始された後、ステップ15
4 で、温度センサ25で検出される浴槽1内の湯の検出温
度とリモコン45の追い焚き湯温設定部47で設定された温
度との比較を行い、検出温度が設定温度よりも低いとき
には追い焚き熱交換器10のバーナ燃焼を開始し循環湯水
の追い焚きを行う。この追い焚き中には常時検出温度と
設定温度との比較が行われ、検出温度が設定温度になら
ないうちは追い焚きを継続する。そして検出温度が設定
温度になったときにステップ156でポンプ4を停止し、
追い焚き中の場合にはさらに追い焚き熱交換器のバーナ
燃焼を停止する。次にステップ157 で洗浄ノズル18a,
18bを閉じ、さらに戻り管開閉弁21を閉じて追い焚き動
作を終了し、一定時間の保温動作が行われる。
【0038】なお、本考案は上記実施例に限定されるこ
とはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記
実施例では、洗浄機能付の全自動風呂釜について説明し
たが、風呂釜は必ずしも全自動のものに限定されること
はなく、追い焚きタイプの風呂釜に洗浄機能を装備した
ものであってもよい。この場合は、例えば、給湯器11を
省略し、注湯開閉弁15の入口側に給水管13を接続して給
水手段を構成することになる。
【0039】また、上記実施例では、戻り管5の戻り側
を分岐させて洗浄液循環用の第1の戻り分岐管22と追い
焚き湯水の循環用の第2の戻り分岐管23とに分岐させて
いるが、これを分岐せず、戻り管5を戻り管開閉弁を介
して直接浴槽の底面側に接続したものでもよい。さら
に、上記実施例では洗浄ノズル18a,18bは追い焚き湯
水の吐出部と洗浄液の噴射部とを兼用しているが、例え
ば往管6の出側に湯水吐出管を分岐させ、この湯水吐出
管の出口側を浴槽内壁面に連通接続し、追い焚き循環湯
水の吐出部と洗浄液の噴射部とを別個に形成してもよ
い。この場合は、洗浄ノズル18a,18bを浴槽の蓋側に
取り付けることも可能である。
【0040】さらに、上記実施例では洗浄ノズル18a,
18bを弁機能付ノズルで構成したが、この洗浄ノズル18
a,18bを弁機能を有しない通常の洗浄ノズルによって
構成し、図1の鎖線で示すように、往管6の分岐管路に
電磁弁等の開閉制御弁49a,49bを設け、開閉制御弁49
a,49bの流路切り換えにより洗浄ノズル18aの噴射と
洗浄ノズル18bの噴射とを切り換えるようにしてもよ
い。さらに、上記実施例では追い焚き熱交換器10と給湯
熱交換器12をガス燃焼式の加熱源により構成したが、こ
れらを電気ヒータや石油燃焼式の加熱源により構成して
もよい。
【0041】
【考案の効果】本考案は、洗浄液を浴槽の底部側から
環管路を通して洗浄ノズルに導き、この洗浄ノズルから
洗浄液を繰り返し循環噴射するように構成したものであ
るから、洗剤使用の上で無駄がなく、非常に経済的であ
る。しかも、洗浄ノズルから洗浄液が浴槽壁面に衝突噴
出されるので、その衝突力でもって浴槽内壁面の汚れを
効果的に落とすことができる。
【0042】また、洗浄液はその循環の途中の追い焚き
熱交換器で加熱するように構成したものであるから、洗
剤の化学的洗浄力が高められ、洗浄液の化学的洗浄能力
と洗浄液の噴射衝突力との相乗作用によってより一層
れいに浴槽内壁面の汚れを落とすことができる。また、
浴槽湯水の追い焚きを行う追い焚き熱交換器を洗浄液の
加熱源として兼用することで、追い焚き熱交換器の有効
利用が図れるとともに、洗浄液加熱専用の加熱源を別個
に設ける必要がないから、装置構成の大幅な簡易化と装
置コストの低減を図ることができる。
【0043】さらに、本考案はポンプと追い焚き熱交換
器と洗剤タンクと給水手段からなる風呂釜部分と洗剤タ
ンクとの嵩張る部分が器具ユニットとしてケース内に集
約され、浴室外に設置されるものであるから、浴室内の
有効利用空間が狭められることがなく、浴室内の空間を
広くゆったりとした状態で利用することができる。ま
た、器具ユニットが浴室外に設置されることから、洗剤
タンクに洗剤を補給する場合にも、器具ユニットのケー
スに設けた蓋を開けて、ケース内の注入口から洗剤を補
給することができ、洗剤補給の注入口を浴室のデッドス
ペース等に設ける場合に比べ洗剤の補給作業も非常にや
りやすいものとなる。特に、洗剤補給の注入口をカート
リッジ方式洗剤容器の着脱自在の嵌合装着注入口とした
構成にあっては、カートリッジ方式の洗剤容器の着脱交
換がワンタッチ操作でできるので、その作業は極めて容
易となる。その上、カートリッジ方式の洗剤容器を装着
するだけで、洗剤容器内の洗剤は自動的に(自然に)注
入口に注がれて洗剤の補給が行われることとなるので、
作業者がいちいち洗剤を注入する煩雑な補給作業を省略
できる上に、洗剤をこぼして周囲を汚すという問題もな
くなり、使用上非常に好都合である。さらに、前記器具
ユニットが浴室外に設置されるので、洗剤補給等のメン
テナンスを室外で行えることとなり、共働きが多い世間
事情を考えた場合、留守の家庭においてもサービスマン
により洗剤補給を含む器具ユニットのメンテナンスを容
易に行うことができ、非常に好都合である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る洗浄機能付風呂釜の一実施例を示
すシステム図である。
【図2】図1のシステムを構成する器具ユニットの壁掛
け設置例の説明図である。
【図3】図1のシステムを構成する器具ユニットの据え
置き設置例の説明図である。
【図4】器具ユニットのケースに設ける注入口の一例を
示す断面図である。
【図5】図4の注入口に装着されるカートリッジ方式の
洗剤容器の一例を示す断面図である。
【図6】図1のシステムを構成する制御装置の一例を示
すブロック構成図である。
【図7】本実施例の装置における全自動運転の一動作例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 浴槽 4 ポンプ 18a,18b 洗浄ノズル 28 洗剤タンク 35 窓孔 36 開閉蓋 37 注入口 42 ケース 43 器具ユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−158828(JP,A) 特開 昭53−145365(JP,A) 特開 平2−86884(JP,A) 特開 昭49−116869(JP,A) 実開 昭62−4270(JP,U) 実開 昭61−106179(JP,U)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポンプと追い焚き熱交換器が組み込まれ
    浴槽湯水の追い焚き循環と浴槽洗浄時の洗浄液循環との
    兼用管路を持つ循環管路が浴槽に接続され、この循環管
    路には洗剤タンクと、水又は湯の供給を行う給水手段と
    が接続されるとともに、循環管路の出口側は浴槽内壁面
    に洗浄液を衝突噴射する洗浄ノズルに通じており、浴槽
    の底部側に溜められる洗浄液を循環管路を介して洗浄ノ
    ズルから浴槽内壁面に循環衝突噴射して浴槽の洗浄を行
    う洗浄液循環噴射の制御装置を備え、前記ポンプと追い
    焚き熱交換器と洗剤タンクと給水手段はケースに収容さ
    れ器具ユニットとして浴室外に設置されており、前記ケ
    ースには開閉蓋によって開閉される窓孔が設けられ、こ
    の窓孔近傍のケース内には洗剤を洗剤タンクに注入する
    注入口が設けられている洗浄機能付風呂釜。
  2. 【請求項2】 循環管路を介して循環する洗浄液は循環
    管路に組み込まれている追い焚き熱交換器を通して加熱
    する構成とし、追い焚き熱交換器を追い焚き湯水の加熱
    と洗浄液加熱の共通の加熱源とした請求項1記載の洗浄
    機能付風呂釜。
  3. 【請求項3】 器具ユニットのケース内に設けられる洗
    剤の注入口は洗剤を収容したカートリッジ方式洗剤容器
    の着脱自在の嵌合装着注入口と成していることを特徴と
    する請求項1又は請求項2記載の洗浄機能付風呂釜。
JP1990403026U 1990-12-11 1990-12-11 洗浄機能付風呂釜 Expired - Fee Related JP2583903Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403026U JP2583903Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 洗浄機能付風呂釜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990403026U JP2583903Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 洗浄機能付風呂釜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0489256U JPH0489256U (ja) 1992-08-04
JP2583903Y2 true JP2583903Y2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=31880868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990403026U Expired - Fee Related JP2583903Y2 (ja) 1990-12-11 1990-12-11 洗浄機能付風呂釜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2583903Y2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59191758A (ja) * 1983-04-15 1984-10-30 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS6094216A (ja) * 1983-10-27 1985-05-27 Mitsubishi Electric Corp 切断制御装置
JPS60158828A (ja) * 1984-01-30 1985-08-20 松下電器産業株式会社 浴槽洗浄装置
JPH0664956B2 (ja) * 1984-02-03 1994-08-22 日本高圧電気株式会社 絶縁電線の断線防止装置
JPH0433028Y2 (ja) * 1984-12-18 1992-08-07
JPH0440632Y2 (ja) * 1985-06-21 1992-09-24
JPS62261331A (ja) * 1986-05-09 1987-11-13 松下電器産業株式会社 洗浄装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0489256U (ja) 1992-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080026208A (ko) 스팀장치에 사용하기 위한 보일러 시스템
KR20130027863A (ko) 이중 오버플로우관을 갖는 스팀 컨벡션 오븐용 청소용수 저장탱크
KR20130027862A (ko) 청소용수 저장탱크를 갖는 스팀 컨벡션 오븐
JP2583903Y2 (ja) 洗浄機能付風呂釜
JP3598808B2 (ja) 自動洗浄浴槽
JP2011024943A (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2919593B2 (ja) 浴槽洗浄方法
JP3095405B2 (ja) 洗浄装置付泡風呂
JP2536412Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2919602B2 (ja) 浴槽洗浄方法およびその装置
JP2604366Y2 (ja) 洗浄機能付全自動風呂釜
JP2791507B2 (ja) 浴槽洗浄始動の制御方法
JP2857921B2 (ja) 浴槽洗浄機能付全自動風呂釜およびその洗浄運転方法
JP2590264Y2 (ja) 浴槽洗浄機の設置構造
JP4682222B2 (ja) 浴槽自動洗浄装置
JP2555506Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP3207459B2 (ja) 浴槽洗浄装置の洗剤投入装置およびその装置における洗剤投入動作状態の検知方法
JP3844606B2 (ja) 風呂装置
JP2584879Y2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP2971583B2 (ja) 浴槽洗浄装置
JP3172591B2 (ja) 浴槽洗浄方法
JP2582338B2 (ja) 風呂装置
JP2527215Y2 (ja) 車両と浴槽の複合洗浄装置
JPH04197329A (ja) 浴槽洗浄方法およびその装置
JP2832396B2 (ja) 浴槽蓋の開閉状態検出方法およびその方法を利用した風呂装置と浴槽洗浄装置並びにそれら装置の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees