JP2582512Y2 - 伸縮継手交差部のカバー構造 - Google Patents

伸縮継手交差部のカバー構造

Info

Publication number
JP2582512Y2
JP2582512Y2 JP3543493U JP3543493U JP2582512Y2 JP 2582512 Y2 JP2582512 Y2 JP 2582512Y2 JP 3543493 U JP3543493 U JP 3543493U JP 3543493 U JP3543493 U JP 3543493U JP 2582512 Y2 JP2582512 Y2 JP 2582512Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cover plate
expansion joint
opening
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3543493U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076309U (ja
Inventor
祐一 持木
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP3543493U priority Critical patent/JP2582512Y2/ja
Publication of JPH076309U publication Critical patent/JPH076309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582512Y2 publication Critical patent/JP2582512Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、複数の建物間に形成さ
れる十字状またはT字状の隙間を覆う既設の伸縮継手の
カバー体が隣接する交差部の開口を塞ぐために好適に実
施することができる伸縮継手交差部のカバー構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来では、相互に隣接する2つの建物間
の隙間部に、各建物間にわたって伸縮継手装置が設けら
れる。この伸縮継手装置は、各建物間の隙間を上方また
は外部側から覆うアルミニウム製のカバー体を有し、こ
のカバー体は急激な地震あるいは地盤の不等沈下などに
よって生じる各躯体間の相対的な変位に追従して変位
し、前記隙間が常に塞いだ状態に維持されるように構成
されている。このようなカバー体は、各建物の床と床、
内壁と内壁、天井と天井、外壁と外壁、屋根と屋根およ
び外壁と屋根とにわたって設けることができ、各仕様に
応じた構成によって各躯体の変位を許容可能に取付けら
れている。
【0003】ところが3つ以上の伸縮継手装置が隣接す
る交差部では、一方で対向する2つの建物間にわたって
設けられるカバー体と、他方で対向する2つの建物間に
わたって設けられるカバー体とが交差部で干渉を生じ、
円滑に各躯体の変位を許容することができなくなってし
まうため、前記交差部にはカバー体を設けることができ
ず、開口が形成されて隙間を完全に塞ぐことができない
という問題がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】したがって本考案の目
的は、少なくとも3方向に設けられる伸縮継手交差部の
開口を、各躯体の相互の変位を許容可能にして確実に塞
ぐことができる伸縮継手交差部のカバー構造を提供する
ことである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、相互に隣接し
て各対を成す躯体間の隙間が少なくとも3方向に延び、
各隙間は伸縮継手のカバー体によって各躯体の変位を許
容可能にそれぞれ覆われ、各カバー体の交差部には各カ
バー体の相互に干渉を避けるように開口が形成される伸
縮継手交差部のカバー構造において、前記開口には、各
カバー体に部分的に重なり、各カバー体に対して相対的
な変位が可能なようにしてカバープレートが設けられ、
このカバープレートは、複数の引張ばねによって各躯体
に向けてばね付勢されて、前記開口のほぼ中央に位置決
めされることを特徴とする伸縮継手交差部のカバー構造
である。
【0006】
【作用】本考案に従えば、相互に隣接して各対を成す躯
体間の隙間は少なくとも3方向に延び、各隙間は伸縮継
手のカバー体によって覆われる。各カバー体は、急激な
地震あるいは地盤の不等沈下などによって各躯体が変位
しても、その変位を許容し、各隙間を塞いだ状態に保
ち、各隙間内への外部からの風雨の浸入なども確実に遮
断している。このようにして少なくとも3方向に設けら
れる伸縮継手のカバー体の交差部には、各カバー体の相
互の干渉を避けるために開口が形成され、この開口に
は、各カバー体に部分的に重なってカバープレートが設
けられ、各躯体の変位が可能な状態で、各カバー体が相
互に干渉することなしに前記開口を確実に塞ぐことがで
きる。
【0007】
【実施例】図1は、本考案の一実施例を示す伸縮継手装
置1の斜視図であり、図2は図1に示される伸縮継手装
置1を上方から見た水平断面図であり、図3は図2の切
断面線III−IIIから見た断面図であり、図4は図
2の切断面線IV−IVから見た断面図である。
【0008】建物の外壁3と外壁4との間には、予め定
める矢符X1,X2方向に延びる隙間5が形成され、ま
た2つの建物の各屋根6,7は前記隙間5を挟んで隣接
して設けられる。各外壁3,4と屋根6,7との間に
は、矢符X1,X2方向に直角に交差する矢符Y1,Y
2方向に延びる隙間8が形成される。これらの隙間5,
8は、各外壁3,4の入隅コーナ部9,10および各屋
根6,7の入隅コーナ部11,13が相互に対向する交
差部において十字状に交差し、矢符X1,X2;Y1,
Y2方向を含む仮想平面に対して垂直な矢符Z1,Z2
方向に延びる細長い縦長の空間が上方に臨んで開放し、
開口14を形成している。各外壁3,4および各屋根
6,7はコンクリート製である。
【0009】前記一方の外壁3と一方の屋根6との間に
形成される隙間8は、前記外壁3および屋根6間にわた
ってほぼ水平に設けられる矢符Y1方向に延びる伸縮継
手のカバー体としての第1カバープレート15によって
覆われる。また他方の外壁4と他方の屋根7との間に形
成される隙間8は、前記外壁4および屋根7間にわたっ
て設けられる矢符Y2方向に延びる伸縮継手のカバー体
としての第2カバープレート16によって覆われる。
【0010】さらに、各屋根6,7間の隙間5は、各屋
根6,7間にわたって設けられるカバー体としてのアル
ミニウム製笠木22によって覆われている。
【0011】第1および第2カバープレート15,16
および笠木22間には、これらの第1および第2カバー
プレートならびに笠木22上に部分的に重なってほぼ水
平に設けられる第3カバープレート17が設けられ、前
記開口14が覆われる。また、各外壁3,4間に形成さ
れる隙間5は、前記第3カバープレート17上で矢符Z
1方向に延びる伸縮継手のカバー体としての第4カバー
プレート18によって覆われる。これらの第1〜第4カ
バープレート15,16,17,18はたとえばアルミ
ニウム製であり、相互に矢符X1,X2;Y1,Y2;
Z1,Z2方向に変位可能に設けられている。
【0012】第1〜第3カバープレート15,16,1
7の下方には、可撓性を有するたとえばネオプレンゴム
から成る止水板19が矢符Y1,Y2方向に沿って設け
られ、また第4カバープレート18の内方、すなわち矢
符X1方向には、前記止水板19と同一材料から成る止
水板20が矢符Z1,Z2方向に沿って配置される。こ
れらの止水板19,20によって、第1〜第4カバープ
レート15,16,17,18によって遮断仕切れなか
った雨水の各隙間5,8内への浸入を確実に防止してい
る。
【0013】前記第3カバープレート17は、各外壁
3,4から各屋根6,7寄りになるにつれて下方に傾斜
する排水勾配21を有し、その下面には断面形状が略C
字状の複数(本実施例では3)のアルミニウム製ホルダ
23が固定され、これらのホルダの長手方向両端部は第
1および第2カバープレート15,16によって支持さ
れる。この第3カバープレート17の幅方向(矢符Y
1,Y2方向)両端部には、図3に示されるように、第
1および第2カバープレート15,16の上面に弾発的
に当接するパッキン24がそれぞれ設けられ、内部への
雨水の浸入を防止している。これらのパッキン24より
も内側となるように、第1および第2カバープレート1
5,16の相互に近接する各端部が配置され、これらの
端部には上方に屈曲して立上がる水返し部25が形成さ
れ、この水返し部25によって前記ホルダ23が支持さ
れている。
【0014】前記3つのホルダ23のうち最も外壁3,
4寄りに設けられるホルダ23a(総称する場合には添
字aは省略する)には、ステンレス鋼製のブラケット2
6がたとえばリベットによって固定され、このブラケッ
ト26には、各外壁3,4側にそれぞれ傾斜して延びる
2本の引張コイルばね27の各一端部が係止される。各
引張コイルばね27の他端部は各外壁3,4にたとえば
ビスなどによって固定されるブラケット28にそれぞれ
係止される。これらの引張コイルばね27によって、第
3カバープレート17は下方(矢符Z2方向)に各外壁
3,4寄りにばね付勢される。
【0015】また前記3つのホルダ23のうち中央に設
けられるホルダ23b(総称する場合には添字bは省略
する)には、ステンレス鋼製のブラケット28がたとえ
ばリベットによって固定される。このブラケット32に
は各屋根6,7に向けて鉛直下方(矢符Z2方向)に延
びる2本の引張コイルばね29の各一端部が係止され
る。各引張コイルばね29の他端部は、各屋根6,7に
相互に対向して設けられるステンレス鋼製の各ブラケッ
ト30にそれぞれ係止される。これらの引張コイルばね
29によって、前記第3カバープレート17は、各屋根
6,7に近接する方向、すなわち下方(矢符Z2方向)
にばね付勢される。
【0016】上述の第3カバープレート17によって弾
発的に押えられる第1および第2カバープレート15,
16は同様な構成を有するため、重複を避けて図4を参
照しながら一方のカバープレート16について説明し、
他方のカバープレート15については説明を省略する。
【0017】前記第2カバープレート16の外壁4寄り
の基端部には、ヒンジピン31を有するヒンジ部材33
が固定され、前記ヒンジピン31は外壁4に固定される
ヒンジ部材34の係合溝35に係合している。これらの
ヒンジ部材33,34は、ヒンジ手段36を構成する。
このようなヒンジ手段36によって、第2カバープレー
ト16は外壁4に角変位自在に係止される。
【0018】また第2カバープレート16の遊端部に
は、下方に向けて屈曲して立下る立下り部材37が一体
的に形成される。この立下り部材37には、ブラケット
39が設けられ、このブラケット39には前記止水板1
9の一端部が係止される。止水板19は、隙間8内でU
字状に弯曲した凹部40aと、屋根7と前記ブラケット
39との間で略U字状に弯曲した凹部40bとを有す
る。
【0019】以上のような構成によって、第1〜第4カ
バープレート15,16,17,18は、各外壁3,4
および各屋根6,7が矢符X1,X2;Y1,Y2,;
Z1,Z2方向に相対的に変位しても、交差部の開口1
4およびその付近を塞いだ状態で前記変位を許容するこ
とができ、4つの建物が交差する比較的複雑な領域で確
実な水密性を達成することができる。
【0020】図5は本考案の他の実施例を示す伸縮継手
装置1aの斜視図であり、図6は図5の上方から見た断
面図であり、図7は図6の切断面線VII−VIIから
見た断面図であり、図8は図6の切断面線XIII−X
IIIから見た断面図である。なお、前述の実施例と対
応する部分には同一の参照符を付す。
【0021】本実施例では、単一の建物の屋根61によ
って、各外壁3,4との間にT字状の隙間を構成してい
る。そのため、引張コイルばね29の他端部を係止する
ブラケット、屋根61の各外壁3,4側に突出して設
け、第3カバープレート17を下方にばね付勢してい
る。このように2つの外壁3,4と屋根61との間に形
成されるT字状の隙間5,8の伸縮継手交差部の開口1
4を塞ぐためにもまた、前記開口14に第3カバープレ
ート17を設けて、伸縮継手装置1aを実現することが
できる。
【0022】図9は本考案のさらに他の実施例を示す伸
縮継手装置1bの斜視図であり、図10は図9の上方か
ら見た断面図であり、図11は図10の切断面線XI−
XIから見た断面図であり、図12は図10の切断面線
XII−XIIから見た断面図である。なお、前述の実
施例と対応する部分には同一の参照符を付す。
【0023】本実施例では、同一高さの4つの屋根3
a,4a,6,7の入隅コーナ部9,10,11,13
が対向する伸縮継手交差部の開口14を覆う第3カバー
プレート17が設けられる。
【0024】各屋根3a,4a間には、第1方向である
矢符X1方向に延びるカバー体70が設けられ、また各
屋根6,7間には第2方向である矢符X2方向に延びる
カバー体71が設けられ、さらに各屋根3a,6間には
第3方向である矢符Y3方向に延びるカバー体72が設
けられ、さらに屋根4a,7間には第4方向である矢符
Y2方向に延びるカバー体73が設けられる。これらの
カバー体70〜73は、アルミニウム製であって、各屋
根3a,4a,6,7の矢符X1,X2;Y1,Y2;
Z1,Z2方向への相対的な変位を許容することができ
るようにして取付けられている。
【0025】第3カバープレート17のほぼ中央には、
各躯体の数に対応する引張コイルばね62,63,6
4,65の各一端部が形成され、これらの引張コイルば
ね62,63,64,65の各他端部は各屋根3a,4
a,6,7にそれぞれ係止される。このようなばね62
〜65によって、第3カバープレート17を各屋根3
a,4a,6,7が相対的に変位しても開口14のほぼ
中央に配置することができ、これによって開口14を常
に確実に塞いだ状態とすることができ、開口14を介し
て各隙間5,8内へ風雨が侵入してしまうことを確実に
防止することができる。
【0026】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、少なくと
も3方向に延びる伸縮継手のカバー体に部分的に重なっ
てカバープレートを設け、このカバープレートを複数の
引張ばねによって各躯体に向けてばね付勢するようにし
たので、各躯体が相対的に水平方向および鉛直方向に変
位しても、カバープレートを開口のほぼ中央に配置した
状態で各躯体の変位を許容し、またこのカバープレート
によって塞がれた開口から内部空間への雨水の浸入をも
確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す伸縮継手装置1の斜視
図である。
【図2】図1の上方から見た水平断面図である。
【図3】図1の切断面線III−IIIから見た断面図
である。
【図4】図2の切断面線IV−IVから見た断面図であ
る。
【図5】本考案の他の実施例を示す伸縮継手装置1aの
斜視図である。
【図6】図5の上方から見た水平断面図である。
【図7】図6の切断面線VII−VIIから見た断面図
である。
【図8】図6の切断面線VIII−VIIIから見た断
面図である。
【図9】本考案のさらに他の実施例を示す伸縮継手装置
1bの斜視図である。
【図10】図9の上方から見た水平断面図である。
【図11】図10の切断面線XI−XIから見た断面図
である。
【図12】図10の切断面線XII−XIIから見た断
面図である。
【符号の説明】
1,1a,1b 伸縮継手装置 3,4 外壁 5,8 隙間 6,7,61 屋根 9,10,11,13 入隅コーナ部 14 開口 15 第1カバープレート 16 第2カバープレート 17 第3カバープレート 18 第4カバープレート 27,29;62〜65 引張コイルばね 36 ヒンジ手段

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に隣接して各対を成す躯体間の隙間
    が少なくとも3方向に延び、各隙間は伸縮継手のカバー
    体によって各躯体の変位を許容可能にそれぞれ覆われ、
    各カバー体の交差部には各カバー体の相互に干渉を避け
    るように開口が形成される伸縮継手交差部のカバー構造
    において、 前記開口には、各カバー体に部分的に重なり、各カバー
    体に対して相対的な変位が可能なようにしてカバープレ
    ートが設けられ、 このカバープレートは、複数の引張ばねによって各躯体
    に向けてばね付勢されて、前記開口のほぼ中央に位置決
    めされることを特徴とする伸縮継手交差部のカバー構
    造。
JP3543493U 1993-06-29 1993-06-29 伸縮継手交差部のカバー構造 Expired - Lifetime JP2582512Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543493U JP2582512Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 伸縮継手交差部のカバー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3543493U JP2582512Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 伸縮継手交差部のカバー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH076309U JPH076309U (ja) 1995-01-31
JP2582512Y2 true JP2582512Y2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=12441752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3543493U Expired - Lifetime JP2582512Y2 (ja) 1993-06-29 1993-06-29 伸縮継手交差部のカバー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582512Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076309U (ja) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582512Y2 (ja) 伸縮継手交差部のカバー構造
JPH0463176B2 (ja)
JPS584047A (ja) エキスパンシヨンジヨイント
JPH0116809Y2 (ja)
JP2783715B2 (ja) ユニット式カーテンウォールにおける接合部の水密構造
JP2593743Y2 (ja) 伸縮継手装置
JP5913530B2 (ja) 建築構造体
JP2544017Y2 (ja) 屋根用目地カバー
JP2747229B2 (ja) エキスパンションジョイントの入隅部用施工方法
JPH0112895B2 (ja)
JP2544018Y2 (ja) 屋根用目地カバー
JPH043042Y2 (ja)
JPS6217521Y2 (ja)
JP3061159B2 (ja) 多関節伸縮継手装置
JPS641363Y2 (ja)
JP2553918Y2 (ja) 伸縮継手装置の排水桝構造
JPH0440322Y2 (ja)
JPH086889Y2 (ja) 水切り構造
JPH0126804Y2 (ja)
JP2972194B1 (ja) 水切り板の取付構造
JP2505206Y2 (ja) 屋根構造
JP2844155B2 (ja) ユニット式カーテンウオール
JP2509598Y2 (ja) 換気ガラリ
JPS5847862A (ja) 側溝用外枠
JP2569688Y2 (ja) 出隅および入隅用伸縮継手装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term