JP2581707Y2 - 油圧緩衝器 - Google Patents

油圧緩衝器

Info

Publication number
JP2581707Y2
JP2581707Y2 JP1992016286U JP1628692U JP2581707Y2 JP 2581707 Y2 JP2581707 Y2 JP 2581707Y2 JP 1992016286 U JP1992016286 U JP 1992016286U JP 1628692 U JP1628692 U JP 1628692U JP 2581707 Y2 JP2581707 Y2 JP 2581707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collar
cylinder
piston
damping force
shock absorber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992016286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567844U (ja
Inventor
光博 加島
紀久 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP1992016286U priority Critical patent/JP2581707Y2/ja
Publication of JPH0567844U publication Critical patent/JPH0567844U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581707Y2 publication Critical patent/JP2581707Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は車両の車体と車軸間に介
装されて路面からの振動を減衰する油圧緩衝器に関す
る。
【0002】
【従来の技術】この種の油圧緩衝器はシリンダ内にピス
トンを介してピストンロッドが移動自在に挿入され、ピ
ストンはシリンダ内に上下二つの油室を区画し、又シリ
ンダの下部にはベースバルブが設けられたものが公知で
ある。
【0003】シリンダには一般に上下二つの油室を連通
ポートが設けられ、このポートの出口端に減衰弁が開閉
自在に設けられ、例えば伸長時にポートから減衰力を押
し開いて伸側減衰力を発生している。
【0004】同じくベースバルブには下部油室とリザー
バとを連通するポートが設けられ、このポートの出口端
に減衰弁が開閉自在に設けられ、圧縮時下部油室の油が
ポートより減衰弁を開き圧側減衰力を発生する。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の油圧緩衝器
では、例えば高温時に油温が上昇すると油の粘度が低下
して減衰力が低下するように油温変化によって油の粘度
が変化し、よって減衰力が変化する不具合がある。
【0006】又、減衰力はポートから減衰弁を開くとき
発生するため、減衰弁に起因する異音が発生する不具合
がある。
【0007】そこで、本考案の目的は、油温が変化し、
油の粘度が変化しても減衰力が変化せず、異音も発生し
ない油圧緩衝器を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本考案の手段は、シリンダ内にピストンを介してピ
ストンロッドが移動自在に挿入され、ピストンはシリン
ダ内に上下二つの油室を区画し、下部油室はベースバル
ブを介してリザーバに連通している油圧緩衝器におい
て、ピストン本体又はベースバルブ本体を構成する隔壁
部材の外周に熱膨張率の大きい材料で成形したカラーを
設け、当該カラーの外周とシリンダ内周との間に上下の
油室又は下部油室とリザーバとを連通する減衰力発生用
の隙間を形成し、更に上記カラーの端部が隔壁部材の外
周に設けたOリングで保持されていることを特徴とする
ものである。
【0009】
【作用】伸縮作動時、油がカラーとシリンダとの間の隙
間を通り、その流動抵抗、即ちチョーク絞りにより減衰
力が発生する。
【0010】油温が上昇するとカラーが膨張して隙間を
狭めるから油の粘度が低下しても減衰力の低下が防止さ
れ、逆に油温が下って油の粘度が上がってもカラーが収
縮して隙間を大きくするから減衰力が高くなるのを防止
する。
【0011】油はチョークたる隙間を流れ、減衰弁は使
用してないので異音は発生しない。
【0012】
【実施例】以下、本考案の実施の一例を図面にもとづい
て説明する。
【0013】シリンダ3内にピストン12を介してピス
トンロッド11が移動自在に挿入され、ピストン12の
本体を構成する隔壁部材たるピストン本体7はシリンダ
3内に上下二つの油室10,5を区画している。
【0014】シリンダ3の外側には同芯にアウターチュ
ーブ13が設けられ、その内部にリザーバ14が区画さ
れている。
【0015】シリンダ3の下部内側にはベースバルブ1
5が設けられ、ベースバルブ15の本体を構成する隔壁
部材たるバルブケース1は下部油室5とリザーバ14と
を区画している。
【0016】ピストン本体7には軸方向の圧側ポート1
6と半径方向の伸側ポート17が形成され、ポート16
の上部出口端にはチェックバルブ18が開閉自在に設け
られている。
【0017】ピストン本体7の外周にはシリンダ3より
熱膨張率の大きい材料で成形されたカラー8がOリング
9で保持されながら配設され、このカラー8の外周とシ
リンダ3の内周との間に軸方向に沿う減衰力発生用の隙
間19が形成され、この隙間19は上部油室10に開口
すると共にポート17を介して下部油室5に連通してい
る。
【0018】ベースバルブ15のバルブケース1には下
部油室5とリザーバ14とを連通する軸方向の伸側ポー
ト20と外周の切欠き22が形成され、このポート20
の出口端にはチェックバルブ23が開閉自在に設けられ
ている。
【0019】バルブケース1の外周にはOリング4で保
持されたカラー2が配設され、このカラー2の外周とシ
リンダ3の内周との間に軸方向に沿う減衰力発生用の隙
間21が設けられている。
【0020】カラー2はシリンダ3に比べて熱膨張率の
大きいい材料で成形されており、隙間21は下部油室5
に開口すると共に切欠き22を介してリザーバ14に連
通している。
【0021】伸長作動時には上部油室10の油が隙間1
9を介して下部油室5に流出し、隙間19のチョーク効
果による伸側減衰力が発生し、ピストンロッド11の排
出体積分の油はリザーバ14よりポート20からチェッ
クバルブ23を開いて下部油室5に吸い込まれる。
【0022】圧縮時には下部油室5の油がポート16よ
りチェックバルブ18を開いて上部油室10に流出し、
又ピストンロッド11の侵入量体積分の油がベースバル
ブ15の隙間21と切欠き22を介してリザーバ14に
流出し、隙間21の流動抵抗で圧側減衰力を発生する。
【0023】油温が変化し、例えば油温が上昇して油の
粘度が低下しても、油温上昇に伴なってカラー2,8が
膨張し、各隙間21,19を狭ばめるため減衰力の低下
が防止され同じく油温が下降したときはカラー2,8が
収縮して隙間21,19を大きくするから減衰力は高く
ならず、常に一定の減衰力が発生する。
【0024】
【考案の効果】本考案によれば、次の効果が得られる。
【0025】ピストン本体又はベースバルブ本体を構
成する隔壁部材の外周に熱膨張率の大きいカラーを設
け、このカラーとシリンダとの間に減衰力発生用の隙間
を設けたから、伸長時又は圧縮時に隙間を流れる油の流
動抵抗で減衰力が発生する。
【0026】カラーは油温の変化で膨張又は収縮して
隙間の大きさを変化させるから油温の変化で油の粘度が
変化しても減衰力は変化しない。特にカラーはその端部
がOリーングで軸方向に支持されているから、カラーの
軸方向の収縮,膨張をOリングで吸収できるのでカラー
の軸方向の収縮,膨張が半径方向の収縮,膨張に影響を
及ぼさず、その結果温度変化に起因する減衰力変化を小
さくできる。
【0027】隙間を利用してチョーク効果の減衰力を
発生し、減衰弁を使用しないから異音の発生を防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る油圧緩衝器の縦断正面
図である。
【符号の説明】
1,7 隔壁部材 2,8 カラー 3 シリンダ 5,10 油室 11 ピストンロッド 12 ピストン 14 リザーバ 19,21 隙間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16F 9/00 - 9/52 B60G 13/08

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内にピストンを介してビストン
    ロッドが移動自在に挿入され、ピストンはシリンダ内に
    上下二つの油室を区画し、下部油室はベースバルブを介
    してリザーバに連通している油圧緩衝器において、ピス
    トン本体又はベースバルブ本体を構成する隔壁部材の外
    周に熱膨張率の大きい材料で成形したカラーを設け、当
    該カラーの外周とシリンダ内周との間に上下の油室又は
    下部油室とリザーバとを連通する減衰力発生用の隙間を
    形成し、更に上記カラーの端部が隔壁部材の外周に設け
    たOリングで保持されていることを特徴とする油圧緩衝
    器。
JP1992016286U 1992-02-19 1992-02-19 油圧緩衝器 Expired - Lifetime JP2581707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016286U JP2581707Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 油圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992016286U JP2581707Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 油圧緩衝器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567844U JPH0567844U (ja) 1993-09-10
JP2581707Y2 true JP2581707Y2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=11912309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992016286U Expired - Lifetime JP2581707Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 油圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581707Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730516Y2 (ja) * 1977-07-02 1982-07-05
JPS6152437A (ja) * 1984-08-18 1986-03-15 Taiho Kogyo Co Ltd シヨツクアブソ−バ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567844U (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4908421B2 (ja) 二段階ショックアブソーバ
JP4055843B2 (ja) 車両用の油圧緩衝器
US7021434B2 (en) Self-pumping hydropneumatic suspension strut
JP4137541B2 (ja) 車両用の油圧緩衝器
JP7492390B2 (ja) 緩衝器
US3674120A (en) Auxiliary shock absorber damping valves
JP2581707Y2 (ja) 油圧緩衝器
JPS5818543B2 (ja) カンシヨウキニオケル ゲンスイリヨクハツセイソウチ
JP2580741Y2 (ja) 油圧緩衝器
JP4137540B2 (ja) 車両の油圧緩衝装置
JP3114135B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH061879U (ja) 油圧緩衝器
JPH0519627Y2 (ja)
JPH0519626Y2 (ja)
JPH061880U (ja) 油圧緩衝器
JPS6116433Y2 (ja)
JP3727089B2 (ja) 倒立型フロントフォーク
JPH11287282A (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生構造
JPH0322586Y2 (ja)
JPS623555Y2 (ja)
JP2691590B2 (ja) 油圧緩衝器の減衰力発生装置
JPS6039553Y2 (ja) 油圧緩衝器の油温冷却装置
JP3034413B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS6235952Y2 (ja)
JPH049462Y2 (ja)