JP2581637B2 - 建築物 - Google Patents

建築物

Info

Publication number
JP2581637B2
JP2581637B2 JP26945592A JP26945592A JP2581637B2 JP 2581637 B2 JP2581637 B2 JP 2581637B2 JP 26945592 A JP26945592 A JP 26945592A JP 26945592 A JP26945592 A JP 26945592A JP 2581637 B2 JP2581637 B2 JP 2581637B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractory
wall
interlayer material
interlayer
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26945592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0693673A (ja
Inventor
豊 畑中
寛司 松田
裕司 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RONBITSUKU JAPAN KK
Original Assignee
RONBITSUKU JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RONBITSUKU JAPAN KK filed Critical RONBITSUKU JAPAN KK
Priority to JP26945592A priority Critical patent/JP2581637B2/ja
Publication of JPH0693673A publication Critical patent/JPH0693673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581637B2 publication Critical patent/JP2581637B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建築物に係り、特に高層
建築物における上下層間の耐火構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高層建築物においては、PC版
製のカーテンウォールパネル等の壁パネルを、狭い間隙
を介し上下および左右方向に配置して外壁とする外壁構
法が採用されている。
【0003】ところで、この種の外壁構法においては、
例えばデッキプレート上にコンクリートを打設して構成
される床の端面と外壁面との間には、その構造上所定の
隙間が形成されるとともに、各壁パネル間にも狭い間隙
が形成されるため、これらを閉止する必要がある。
【0004】そこで従来は、外壁と床の端面との間の隙
間を、層間材で閉止するとともに、各壁パネル間の間隙
を、ジョイント材で閉止するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、現行の建築
基準法は、外部で発生した火災に対する延焼防止に力点
が置かれて制定され、したがって、従来の高層建築物も
この基準に則って建設されているため、層間材が耐火構
造となっていないとともに、ジョイント材も、各壁パネ
ル間の外面側の端部のみが耐火構造となっているに過ぎ
ない。
【0006】このため、下層階で火災が発生した場合に
は、この火災が層間材を介して上層階に延焼し、大火災
となるおそれがある。
【0007】これを防止する方法としては、層間材を耐
火構造とすることが考えられるが、仮え層間材を耐火構
造とした場合であっても、前述のように、ジョイント材
の内面側の端部が耐火構造となっていないため、下層階
で発生した火災が、各壁パネル間の間隙をダクトとして
順次上層階に延焼し、下層階で発生した火災の上層階へ
の延焼を完全に防止することは不可能である。
【0008】本発明は、かかる現況に鑑みなされたもの
で、下層階で発生した火災の上層階への延焼を完全に防
止することができる建築物を提供することを目的とす
る。
【0009】本発明の他の目的は、耐火性能をより向上
させることができる建築物を提供するにある。
【0010】本発明のさらに他の目的は、防音性能も向
上させることができる建築物を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成する手段として、任意形状の複数の壁パネルにより外
壁を構成した建築物において、前記各パネル間の内面側
の端部に、内端面を壁パネルの内面とほぼ面一にして耐
火目地材を介装するとともに、外壁と床の端面との間の
隙間に、耐火層間材を介装するようにしたことを特徴と
する。
【0012】そして、本発明においては、耐火目地材の
内端面を、壁パネルの内面より内側に稍突出させるよう
にすることが好ましい。
【0013】また、耐火目地材および耐火層間材を、セ
ラミックスファイバで形成される芯材と、この芯材の外
周面を被覆する外被フィルムとから角棒状に形成するよ
うにすることが好ましい。
【0014】また、耐火層間材の長手方向端部を、軸線
に対し傾斜する斜めのカット面でカットし、このカット
面を相互に接触させて長手方向に連結するようにするこ
とが好ましい。
【0015】さらに、耐火層間材の下面側に、防音層間
材を配置するようにすることがより好ましい。
【0016】
【作用】本発明に係る建築物においては、各壁パネル間
の内面側の端部に、内端面を壁パネルの内面とほぼ面一
にして耐火目地材が介装されているため、外壁の内面側
が完全な耐火構造となる。また、外壁と床の端面との間
の隙間には、耐火層間材が介装されているため、この部
分も耐火構造となる。このため、下層階で発生した火災
が、外壁と床の端面との間の隙間や壁パネル間の隙間を
介して上層階に延焼するのを完全に防止することが可能
となる。
【0017】そして、本発明において、耐火目地材の内
端面を、壁パネルの内面より内側に稍突出させるように
することにより、耐火目地材と耐火層間材とを完全に密
着させることが可能となり、より安全な耐火性能が得ら
れる。
【0018】また、耐火目地材および耐火層間材を、セ
ラミックスファイバで形成される芯材と、この芯材の外
周面を被覆する外被フィルムとから角棒状に形成するよ
うにすることにより、床や壁パネルへの密着面積を広く
とることができるとともに、極めて高い耐火性能が得ら
れる。
【0019】また、耐火層間材の長手方向端部を、軸線
に対し傾斜する斜めのカット面でカットし、このカット
面を相互に接触させて長手方向に連結するようにするこ
とにより、連結位置が長手方向に多少ずれても、充分な
耐火性能が得られ、施工が極めて容易となる。
【0020】さらに、耐火層間材の下面側に、防音層間
材を配置することにより、層間の防音性能を向上させる
ことができるとともに、耐火層間材の上下位置が防音層
間材により規定され、施工が容易となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、本発明に係る建築物の一例を示すもの
で、図中、符号1は建物の床であり、この床1は、図示
しないデッキプレートの外周縁にコンクリート止め用の
鉄板2を溶着するとともに、デッキプレート上にコンク
リート3を打設して形成されるようになっている。そし
て、この床1と後述する外壁4との間には、図1に示す
ように、所定幅の間隙Gが形成されており、この間隙G
内には、防音層間材5および耐火層間材6がそれぞれ配
置され、接着剤等により固定されるようになっている。
【0022】一方、前記外壁4は、図1に示すように、
PC版製カーテンウォールパネル等の壁パネル7を、狭
い間隙G1 を介し上下および左右方向に配置して構成さ
れており、この間隙G1 内には、ジョイント材8が配置
されている。
【0023】このジョイント材8は、図1に示すよう
に、外壁4の外端側に、バックアップ材9を介しコーキ
ング材10を配置するとともに、外壁4の内端寄りの位
置に、ゴム製等の二次防水ガスケット材11を配置して
構成されており、この二次防水ガスケット材11の内
側,すなわち前記間隙G1 の内面側の端部には、耐火目
地材12が設置されるようになっている。
【0024】この耐火目地材12および前記耐火層間材
6は、図2に示すように、セラミックスファイバあるい
はグラスウール等の耐熱素材を集束または積層して弾性
を持たせた芯材13と、この芯材13の外周面を被覆す
る例えば合成樹脂製の外被フィルム14とから角棒状に
形成されており、その幅寸法Wは、前記間隙G,G1
りも大寸法に設定されている。したがって、耐火層間材
6および耐火目地材12は、多少圧縮された状態で各間
隙G,G1 内に介装され、充分な密着性が確保されるよ
うになっている。
【0025】前記耐火層間材6の長手方向両端部は、図
3に示すように、軸線に対し傾斜する斜めのカット面1
5でカットされており、他の耐火層間材16とは、この
カット面15と他の耐火層間材16のカット面25とを
相互に接触させて、長手方向に連結されるようになって
いる。そしてこれにより、連結位置が長手方向に多少ず
れても、充分な耐火性能が得られ、簡単に施工できるよ
うになっている。これについては、後に詳述する。
【0026】一方、前記耐火目地材12は、図4に示す
ように、各壁パネル7の右端縁から下端縁に亘って、逆
L形状に予め貼着固定されており、各壁パネル7を順次
固定して外壁4を構成することにより、前記間隙G1
に介装されるようになっている。
【0027】この耐火目地材12の内端面は、図1に示
すように、壁パネル7の内面よりも内側に稍突出するよ
うになっており、これにより、耐火目地材12と耐火層
間材6とが加圧下で接触し、充分な密着性が得られるよ
うになっている。
【0028】次に、本実施例の作用について説明する。
施工に際しては、まず各壁パネル7に、図4に示すよう
に、耐火目地材12を貼着固定するとともに、二次防水
ガスケット材11を貼着固定し、その後これら各壁パネ
ル7を、高層建築物の壁面に、図示しないファスナを介
し順次固定して外壁4を構成する。
【0029】外壁4が構成されたならば、各壁パネル7
間の間隙G1 の外端部に、バックアップ材9を介してコ
ーキング材10を充填する。
【0030】一方、この外壁4と床1の鉄板2との間の
間隙Gに対しては、まず間隙G内に、例えば発泡プラス
チック製の防音層間材5を固定する。この固定は、壁パ
ネル7を設置する前に、鉄板2に防音層間材5を予め固
定しておくようにしてもよく、また外壁4を設置してか
ら、間隙G内に防音層間材5を挿入固定するようにして
もよい。
【0031】間隙G内に防音層間材5が固定されたなら
ば、その上面側に耐火層間材6を圧入固定する。この固
定は、耐火層間材6の両側面に接着剤を塗布し、これを
上方から圧入することにより行なわれる。この際、耐火
層間材6の下面側には、防音層間材5が固定されている
ので、耐火層間材6の圧入位置が安定し、施工が容易で
ある。
【0032】耐火層間材6と他の耐火層間材16とを長
手方向に連結する場合には、図3に示すように、耐火層
間材6のカット面15に、他の耐火層間材16のカット
面25を接触させることにより行なう。そしてこれによ
り、連結位置が長手方向に多少ずれても、充分な耐火性
能が得られ、施工も容易となる。
【0033】すなわち、両耐火層間材6,16の連結位
置が合致している場合には、図5に実線で示すように、
両耐火層間材6,16の上下位置は同一であるが、耐火
層間材16が耐火層間材6に接近し過ぎた場合には、図
5に二点鎖線で示すように、耐火層間材16が耐火層間
材6に対し上方に位置ずれし、逆に離れ過ぎた場合に
は、図5に一点鎖線で示すように、耐火層間材16が耐
火層間材6に対し下方に位置ずれすることになる。
【0034】しかしながら、いずれの位置ずれの場合に
も、両カット面15,25が接触している限り、両耐火
層間材6,16間に隙間が生じることはなく、充分な耐
火性能が得られる。換言すれば、施工に際しそれほどの
精度を必要とせず、施工が容易である。
【0035】ところで、この耐火層間材6,16と耐火
目地材12とは、図4に示すように、一部で交差するこ
とになるが、前述のように耐火目地材12の内端面は、
壁パネル7の内面よりも内側に稍突出しているので、耐
火層間材6,16と耐火目地材12とは加圧下で接触す
ることになる。このため、耐火層間材6,16と耐火目
地材12とが完全に密着し、両者間を通して、下層階で
発生した火災が上層階に延焼するといった不具合が全く
ない。
【0036】しかして、耐火層間材6,16と耐火目地
材12とにより、下層階と上層階との間が完全な耐火構
造となり、下層階で発生した火災が上層階に延焼するお
それが全くない。
【0037】なお、前記実施例においては、耐火層間材
6,16を、防音層間材5の上面側に一層配置する場合
について説明したが、上下に二層以上配置するようにし
てもよく、また防音層間材5を介してその上下に任意層
ずつ配置するようにしてもよい。また、耐火層間材6,
16のみで充分な防音効果が得られる場合には、防音層
間材5は省略してもよい。
【0038】また、前記実施例においては、耐火目地材
12の内端面が、壁パネル7の内面よりも内側に稍突出
している場合について説明したが、耐火層間材6,16
も耐火目地材12も、ともに弾性を有しているので、耐
火目地材12の内端面が、壁パネル7の内面とほぼ面一
であれば、壁パネル7の内面よりも多少後退している場
合であっても、所期の効果は得られる。
【0039】また、前記実施例においては、特に説明し
なかったが、バックアップ材9の内側に、耐火目地材1
2とは別の耐火目地材を配置し、外部で発生した火災に
対する耐火性能を向上させるようにしてもよい。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、各壁パネ
ル間の内面側の端部に、内端面を壁パネルの内面とほぼ
面一にして耐火目地材を介装するとともに、外壁と床の
端面との間の隙間に、耐火層間材を介装するようにして
いるので、下層階と上層階との間が完全な耐火構造とな
り、下層階で発生した火災の上層階への延焼を完全に防
止することができる。
【0041】そして、本発明において、耐火目地材の内
端面を、壁パネルの内面よりも内側に稍突出させること
により、耐火目地材と耐火層間材との交差部分におい
て、両者を完全に密着させることができ、耐火性能を向
上させることができる。
【0042】また、耐火目地材および耐火層間材を、セ
ラミックスファイバで形成される芯材と、この芯材の外
周面を被覆する外被フィルムとから角棒状に形成するこ
とにより、極めて高い温度に対しても充分な耐火性能が
得られるとともに、床の端面や壁パネルとの間に大きな
接触面積が得られ、多少凹凸があっても充分な密着性を
確保することができる。
【0043】また、耐火層間材の長手方向端部を、軸線
に対し傾斜する斜めのカット面でカットし、このカット
面を相互に接触させて長手方向に連結することにより、
作業に熟練を要することなく、充分な耐火性能が得られ
る。
【0044】さらに、耐火層間材の下面側に、防音層間
材を配置することにより、充分な防音性能が得られると
ともに、耐火層間材の位置決めが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る建築物を示す要部断面
図である。
【図2】耐火層間材および耐火目地材の構成を示す斜視
図である。
【図3】耐火層間材を長手方向に連結する方法を示す説
明図である。
【図4】耐火目地材の壁パネルへの取付状態を示す説明
図である。
【図5】耐火層間材端部のカット面の効果を示す説明図
である。
【符号の説明】
1 床 2 鉄板 3 コンクリート 4 外壁 5 防音層間材 6,16 耐火層間材 7 壁パネル 8 ジョイント材 12 耐火目地材 13 芯材 14 外被フィルム 15,25 カット面 G,G1 間隙

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 任意形状の複数の壁パネルにより外壁を
    構成した建築物において、前記各壁パネル間の内面側の
    端部に、内端面を壁パネルの内面とほぼ面一にして耐火
    目地材を介装するとともに、外壁と床の端面との間の隙
    間に、耐火層間材を介装したことを特徴とする建築物。
  2. 【請求項2】 耐火目地材の内端面を、壁パネルの内面
    よりも内側に稍突出させたことを特徴とする請求項1記
    載の建築物。
  3. 【請求項3】 耐火目地材および耐火層間材は、セラミ
    ックスファイバで形成される芯材と、この芯材の外周面
    を被覆する外被フィルムとから角棒状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1または2記載の建築物。
  4. 【請求項4】 耐火層間材の長手方向端部は、軸線に対
    し傾斜する斜めのカット面でカットされ、このカット面
    を相互に接触させて長手方向に連結されることを特徴と
    する請求項1,2または3記載の建築物。
  5. 【請求項5】 耐火層間材の下面側には、防音層間材が
    配置されていることを特徴とする請求項1,2,,3ま
    たは4記載の建築物。
JP26945592A 1992-09-12 1992-09-12 建築物 Expired - Lifetime JP2581637B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26945592A JP2581637B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26945592A JP2581637B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0693673A JPH0693673A (ja) 1994-04-05
JP2581637B2 true JP2581637B2 (ja) 1997-02-12

Family

ID=17472679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26945592A Expired - Lifetime JP2581637B2 (ja) 1992-09-12 1992-09-12 建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581637B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002332707A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Lonbic Japan Inc 間仕切り方法およびその装置
JP4781055B2 (ja) * 2005-09-05 2011-09-28 大成建設株式会社 壁体の目地部構造
JP5824203B2 (ja) * 2010-10-22 2015-11-25 日鉄住金鋼板株式会社 断熱パネルの施工構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0693673A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200474131Y1 (ko) 화재확산 방지용 조립식 패널
JP2581637B2 (ja) 建築物
JP2565931Y2 (ja) 耐火目地ガスケット
EP0727550A1 (en) Thermal and fire resistant barrier
JP2003213814A (ja) 耐火層間材及び層間間隙の閉塞構造
JP3497617B2 (ja) パネルを用いた建物
JP2876439B2 (ja) 軽量耐火遮音間仕切壁
JPH1136479A (ja) カーテンウォール仕上げ建築物の層間ふさぎ構造及びその工法
JP3577061B2 (ja) 耐震耐火性を備えた断熱複合パネル
JP4711575B2 (ja) 外壁と連続した仕切り壁の内断熱構造
JPH06294174A (ja) 小屋裏界壁構造
JP7287562B1 (ja) 耐火構造および耐火構造の施工方法
JPH1181504A (ja) 目地部材を介装した内壁の構造、及び目地部材の取付け方法
JP3559329B2 (ja) 耐火パネル
JPH0569937B2 (ja)
JPH03202529A (ja) 界壁及び界壁パネル
JPH0868151A (ja) ユニット建物の天井構造
JPS6234895B2 (ja)
JP2023009421A (ja) 柱梁接合構造及び柱梁接合構造の施工方法
JP2622472B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP2698607B2 (ja) 建築用パネル
JP2721372B2 (ja) 建築用パネル
JPH11324170A (ja) 耐力パネル及び耐力パネルの接合構造
JPH0960157A (ja) 鉄骨架構用防火区画壁
JPH07100956B2 (ja) 防火用床パネル