JP2579956Y2 - 自動車用エアバッグドア - Google Patents

自動車用エアバッグドア

Info

Publication number
JP2579956Y2
JP2579956Y2 JP1991109244U JP10924491U JP2579956Y2 JP 2579956 Y2 JP2579956 Y2 JP 2579956Y2 JP 1991109244 U JP1991109244 U JP 1991109244U JP 10924491 U JP10924491 U JP 10924491U JP 2579956 Y2 JP2579956 Y2 JP 2579956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner layer
door
airbag
layer portion
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991109244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0549522U (ja
Inventor
憲一 大浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inoac Corp
Original Assignee
Inoac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inoac Corp filed Critical Inoac Corp
Priority to JP1991109244U priority Critical patent/JP2579956Y2/ja
Publication of JPH0549522U publication Critical patent/JPH0549522U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579956Y2 publication Critical patent/JP2579956Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動車用エアバッグド
アに関し、更に詳しく言えば、自動車乗員保護用に装着
されるエアバッグの収納部の展開開口部に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車のインストルメントパネル
内、ハンドルの中央部内等に、エアバッグが装着される
ことが多くなった。かかるエアバッグは、衝突時に瞬間
的に膨張してフロントガラスと乗員間等に展開し、衝撃
の吸収、緩和等を図り乗員を保護するものであるが、平
常時には折り畳まれインストルメントパネル内等の収納
部に納められている。そして、このエアバッグ及びエア
バッグ収納部は、通常、エアバッグドアにより隠蔽され
ている。ここで、このエアバッグドアの材質、製造工程
等は、その装着の対象となる位置(例えば、インストル
メントパネル内)、装着の対象となる部品の構造等に応
じて、また周辺部品との質感の統一性等の観点より決定
されることが多い。具体的には、装着の対象となるイン
ストルメントパネル等が積層体である場合には、エアバ
ッグドアも同様な積層体とされることが多い。例えば、
図4に示す様にポリ塩化ビニル、オレフィン系熱可塑
性エラストマー等からなる表皮層3a、ポリウレタン等
からなる発泡体4a及び所定の剛性、強度を有する、ア
ルミ製等のサブストレート5aよりなる3層構造の積層
体としたものが知られている。一方、統一性を犠牲にし
た場合には、図5に示す様に、エアバッグドアがイン
ストルメントパネル等の外観の一部を構成し、ヒンジ部
7b、取付部2a、2b及び展開時に破断する部分6b
等と一体的に射出成形されたものが知られている。尚、
同5図中の8は、リブを示す。また、インストルメント
パネルとの統一性を強くは求められない部位を有する場
合としては、外観部と機能部を別の樹脂を用いて所謂
2色射出成形にて成形積層したものが知られている(特
開平1−202550号公報)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、インストルメ
ントパネル等、エアバッグドアの装着場所、部品自体の
軽量化を図らんとすれば、当該装着場所、部品等が樹脂
単層とされることが多くなり、上記の積層体からなる
エアバッグドアは採用し難い。一方、上記のエアバッ
グドアを用いる場合には、エアバッグとの隙間を小さく
したり、平常時の剛性を確保する為に、エアバッグドア
の裏面にリブ8b等を装着することが必要となるが、こ
れが原因でエアバッグドアにヒケ、ソリ等を生ずること
も少なくない。また、上記のエアバッグドアでは、軽
量化、塗装の容易化と共に、外観の向上、エアバッグの
展開の容易化を図ることができるものの、その成形工程
に2工程を必要とし、金型が2つ必要となる等、製造工
程の複雑さ、製造コストの高さ等の点で、未だ問題を有
している。
【0004】本考案は、上記問題点を解決するものであ
り、軽量化、塗装の容易化、外観の向上、エアバッグの
展開の容易化等のエアバッグドアに要求される諸特性を
満足しつつ、安価かつ効率よく製造できる自動車用エア
バッグドアを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本第1考案の自動車用エ
アバッグドアは、自動車のエアバッグ展開開口部を形成
し、ドア本体と該ドア本体の縁側に構成される取付け用
縁部とからなり、該取付け用縁部の所定位置に破断用薄
肉部を有する自動車用エアバッグドアにおいて、上記ド
ア本体は、内層部と該内層部を被覆する外層部とからな
り、該内層部はオレフィン系硬質樹脂からなる発泡熱可
塑樹脂により構成され、該外層部はオレフィン系若しく
はポリエステル系エラストマーにより構成され且つ曲げ
弾性率が1000〜3000kgf/cmであること
を特徴とする。上記の如く「内層部」と「外層部」から
なる二重構造としたのは、剛性を十分に持ち、比較的軽
量である内層部と、外観に優れ、ヒンジ機能及び取付機
能を有する外層部とによりエアバッグドアを構成せんと
するためである。尚、この二重構造は、例えばサンドイ
ッチ成形等により形成することができる。
【0006】ここで、上記「内層部」を構成する樹脂を
「オレフィン系硬質樹脂」としたのは、平常時における
自動車用車内部品として必要な形状安定性、剛性等を確
保する為であり、設計肉厚等を考慮して種々選択され
る。具体的には曲げ弾性率20000〜30000kg
f/cmでアイゾット衝撃強度がノッチ付室温で10
kg・cm/cm以上を有する添加剤入りポリプロピレ
ン樹脂等が用いられる。さらにこの内層部を構成する樹
脂を、オレフィン系硬質樹脂からなる「発泡熱可塑樹
脂」とするのは、エアバッグドアの軽量化を図るためで
ある。上記発泡熱可 塑樹脂としては、例えば、フロンガ
ス、クエン酸ソーダ、重曹等の発泡剤に起因するガス成
分を樹脂中に分散させたもの等がある。また、上記「外
層部」を構成する樹脂を「オレフィン系若しくはポリエ
ステル系エラストマー」であって、その曲げ弾性率を
「1000〜3000kgf/cm」であることを要
求するのは、エアバッグドアを比較的広い温度域(−4
0〜+85℃)で用いても、低温脆化せず、機械的に安
定で、破断しない程度の強度を有し、更に乗員の触感の
向上と外観を確保するためである。「オレフィン系エラ
ストマー」としては、エチレン−プロピレンの共重合
体、エチレン−酢酸ビニルの共重合体、クロロスルホン
化ポリエチレン等を、「ポリエステル系エラストマー」
としては、結晶性ハードセグメントと非晶性ソフトセグ
メントからなる共重合ポリエステルであって、ソフトセ
グメントにポリエーテルを使用したもの等が用いられ
る。尚、この樹脂としては、内装品として相応しい適度
なソフト感をもつものを選択するのが好ましい。
【0007】本第2考案は上記内層部の軽量化を図る
他の方法として、第1考案の発泡熱可塑樹脂に代えて
「中空ガラスビーズ(発泡ガラス体を配合したオレフ
ィン系硬質樹脂」を用いたものである。ここで、上記
「中空ガラスビーズ」としては、シラスバルーン等を用
いることができる。
【0008】
【実施例】以下、実施例および参考例により本考案を具
体的に説明する。参考例 1 (1)エアバッグドアの成形 本参考例のエアバッグドアは、図1に示す様にドア本体
1と該ドア本体の縁側に構成される取付け用縁部2a、
2bとからなり、図2及び3に示す成形金型9により製
造したものである。尚、取付け用縁部2b側には、破断
用薄肉部6が形成されている。ここで、図2及び3に示
す成形金型9を、2本の可塑化シリンダとそれを合流さ
せ、任意の一方向の樹脂を任意のタイミングで射出する
ことのできる切替バルブ付ノズルを設けた所謂、公知の
サンドイッチ成形機(図示せず)に装着し、成形する。
先ず、図2に示す様に、型締めされた成形型のキャビテ
ィ92内に、図示しない加熱シリンダで溶かされた外層
用材料であるオレフィン系エラストマー〔商品名;「ミ
ラストマー」(三井石油化学株式会社製)、エチレンと
プロピレンの共重合体、曲げ弾性率;1500kgf/
cm〕Aをショートショットの状態(具体的には、こ
の外層用材料によりエアバッグドアの外周層にそれぞれ
2〜3mm程度のヒンジ部7a、取付け用縁部2a、2
bを形成するのに必要な量)にて射出注入した。次い
で、この外層用材料の注入後直ちに、図示しない加熱シ
リンダで溶かされた内層用材料であるポリプロピレン樹
脂〔商品名;「サンレット」(三井石油化学工業株式会
社製)〕Bを、先に注入された外層用材料Aの未固化部
分を押しながら、図3に示す様に最終的にキャビティー
92内を充填する迄の量を注入した。そして、保圧、冷
却固化、離型の後、ゲート処理等の処理を行い、試験品
にかかるエアバッグドアを作製した。
【0009】(2)参考例の評価 成形工程に於ける評価 本参考例に於いては、1つの型により、外層用材料の注
入と内層用材料の注入を連続的且つ容易に行なうことが
でき、成形工程の効率化、迅速化、単純化が図られた。
従って、成形コストの点からも通常用いられている射出
成形と大差はなく経済的である。 試験品の性能評価 本試験品は、外観に優れ、軽量であると共に、リブ等の
補強部品を必要としない為ヒケ、ソリ等の不具合を生ず
ることもなく、その表面には装着場所と同一の色彩、模
様が強固に付されており、当該装着場所との質感の統一
を図ることができた。
【0010】実施例 本実施例では、内層部を、参考例1の内層用材料中に中
空ガラスビーズを配合分散してなるものとした。この樹
脂と中空ガラスビーズ〔商品名;「グラスバブル」(ス
リーエム株式会社製〕の重量比は、約80:20であ
り、この混合物を射出した。この他は、参考例1と同様
である。本実施品は、その重量において、参考例1のエ
アバッグドアと比較し、約15%まで減少した為、より
一層軽量化されたエアバッグドアである。尚、その他の
性能は、参考例1のエアバッグドアとほぼ同様であっ
た。
【0011】尚、上記参考例および実施例のエアバッグ
ドアの肉厚は、エアバッグドアとして要求される展開機
能、剛性、柔軟性等に応じて決定されることとなる。例
えば、本実施例の成形型では、キャビティ92中のエア
バッグドア本体1を形成する部分921の隙間を4mm
以上とし、エアバッグドア本体部1の肉厚(特に、内層
として剛性を持たせる部分の肉厚)を大きくするのが好
ましい。また、キャビティ92中の取付用縁部2を形成
するの部分の隙間は、2mm程度として、内層用材料B
を侵入させ難くしつつ、当該部分を十分に満たす量だけ
の外層用材料Aをキャビティ92内に注入し、取付け用
縁部2の柔軟性を確保するのが好ましい。
【0012】尚、本考案においては、前記具体的実施例
に示すものに限られず、目的、用途に応じて本考案の範
囲内で種々変更した実施例とすることができる。即ち、
製造するエアバッグドアの形状、大きさは、特に問わな
い。また、使用する外層用材料及び内層用材料の種類等
も、目的、用途に応じて本考案の範囲内において種々選
択されることとなる。
【0013】
【考案の効果】以上のように、本考案の自動車用エアバ
ッグドアは、内装品として適度なソフト感と剛性を持つ
と共に、外観に優れ且つ軽量であり、ヒケ、ソリ等の発
生もない。また、その表面への転写性もよく、塗装が容
易であるため装着の対象となる部品の質感との統一も容
易である。更に、その製造工程が簡易且つ連続的である
為、生産能率の向上と生産コストの低廉化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本参考例および本実施例で製造した自動車用エ
アバッグドアの縦断面図である。
【図2】本参考例および本実施例で使用した成形金型
に、外層用材料のみを注入した状態を示す縦断面図であ
る。
【図3】本参考例および本実施例で使用した成形金型
に、外層用材料及び内層用材料を注入した状態を示す縦
断面図である。
【図4】従来例にかかる自動車用エアバッグドアの縦断
面図である。
【図5】他の従来例にかかる自動車用エアバッグドアの
縦断面図である。
【符号の説明】
1;ドア本体、2;取付け用縁部、3;外層、3a;表
皮層、4;内層、4a;発泡体、5a;サブストレー
ト、6;破断用薄肉部、7;ヒンジ部、8;リブ、9;
成形金型、92;キャビティ、A;外層用材料、B;内
層用材料。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/20

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車のエアバッグ展開開口部を形成
    し、ドア本体と該ドア本体の縁側に構成される取付け用
    縁部とからなり、該取付け用縁部の所定位置に破断用薄
    肉部を有する自動車用エアバッグドアにおいて、 上記ドア本体は、内層部と該内層部を被覆する外層部と
    からなり、該内層部はオレフィン系硬質樹脂からなる発
    泡熱可塑樹脂により構成され、該外層部はオレフィン系
    若しくはポリエステル系エラストマーにより構成され且
    つ曲げ弾性率が1000〜3000kgf/cmであ
    ることを特徴とする自動車用エアバッグドア。
  2. 【請求項2】 自動車のエアバッグ展開開口部を形成
    し、ドア本体と該ドア本体の縁側に構成される取付け用
    縁部とからなり、該取付け用縁部の所定位置に破断用薄
    肉部を有する自動車用エアバッグドアにおいて、 上記ドア本体は、内層部と該内層部を被覆する外層部と
    からなり、該 内層部は中空ガラスビーズを配合したオレ
    フィン系硬質樹脂より構成され、該外層部はオレフィン
    系若しくはポリエステル系エラストマーにより構成され
    且つ曲げ弾性率が1000〜3000kgf/cm
    あることを特徴とする自動車用エアバッグドア。
JP1991109244U 1991-12-09 1991-12-09 自動車用エアバッグドア Expired - Fee Related JP2579956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109244U JP2579956Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 自動車用エアバッグドア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991109244U JP2579956Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 自動車用エアバッグドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0549522U JPH0549522U (ja) 1993-06-29
JP2579956Y2 true JP2579956Y2 (ja) 1998-09-03

Family

ID=14505273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991109244U Expired - Fee Related JP2579956Y2 (ja) 1991-12-09 1991-12-09 自動車用エアバッグドア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579956Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758847B2 (ja) * 2006-08-09 2011-08-31 日本プラスト株式会社 エアバッグ装置用カバー

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52116537A (en) * 1976-03-26 1977-09-30 Toyota Motor Corp Expansion type passenger restricting device for automobile or the like
JP2666446B2 (ja) * 1988-12-26 1997-10-22 タカタ株式会社 エアーバッグ収納用カバー
JP2961780B2 (ja) * 1989-12-18 1999-10-12 タカタ株式会社 エアーバッグ収納用カバー
JP3073251U (ja) * 2000-05-15 2000-11-14 金龍 呉 冷却貯蔵タンク

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0549522U (ja) 1993-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341441B1 (ko) 자동차내장부재및그성형방법
US7014208B2 (en) Interior vehicle trim panel
US7291301B2 (en) Method of manufacturing an airbag assembly and vehicle trim component
US7458604B2 (en) Automotive trim assembly having an integrated airbag door
GB2419320A (en) Moulding an automotive trim assembly with an integrated airbag door
CN110065465A (zh) 机动车气囊引导装置、气囊单元、内饰部件及其制造方法
JP2666446B2 (ja) エアーバッグ収納用カバー
JP2579956Y2 (ja) 自動車用エアバッグドア
JP3430915B2 (ja) エアバッグドア部を有する車両用内装部材
JPH1044910A (ja) エアバッグ一体インストルメントパネル
US6174470B1 (en) Method for blow-molding an automotive instrument panel having an integral airbag door
JPH11334490A (ja) エアバッグドア部を有する車両内装部品及びその製造方法
JP2003170762A (ja) ダクト構造
JP3541114B2 (ja) エアバッグ用インストルメントパネル
JP2005153232A (ja) 射出成形品の製造方法
JPH06227355A (ja) エアバッグ用収納パッド及びその製造方法
JP4656687B2 (ja) エアバッグドアを有するインストルメントパネル
JP2932930B2 (ja) 樹脂製品の成形方法及び成形用金型装置
JP2004230917A (ja) 自動車用内装部品
JPH08164739A (ja) ドアトリムの構造
JPH11139232A (ja) 自動車用アームレスト構造
JP2004299632A (ja) 車両用ドアトリムの構造
JP3052386B2 (ja) 自動車用外装樹脂製品及びその製造方法
JPH1178751A (ja) エアバッグ装置のエアバッグドア
JP2576591Y2 (ja) 自動車用内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees