JP2579756Y2 - 両端封止型ハロゲン白熱電球 - Google Patents

両端封止型ハロゲン白熱電球

Info

Publication number
JP2579756Y2
JP2579756Y2 JP1991069244U JP6924491U JP2579756Y2 JP 2579756 Y2 JP2579756 Y2 JP 2579756Y2 JP 1991069244 U JP1991069244 U JP 1991069244U JP 6924491 U JP6924491 U JP 6924491U JP 2579756 Y2 JP2579756 Y2 JP 2579756Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
screw
halogen incandescent
sealed
fixing portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991069244U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0515313U (ja
Inventor
徹 小田垣
収一 矢倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Original Assignee
Ushio Denki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP1991069244U priority Critical patent/JP2579756Y2/ja
Publication of JPH0515313U publication Critical patent/JPH0515313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579756Y2 publication Critical patent/JP2579756Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案はオーブンレンジや電子レ
ンジ用の庫内灯として好適な両端封止型のハロゲン白熱
電球に関する。
【0002】
【従来の技術】オーブンレンジや電子レンジの庫内灯と
しては、従来通常の白熱灯が使用されているが、光量が
足りないという問題点があり、最近ではハロゲン白熱電
球の使用が検討されている。このハロゲン白熱電球は、
庫内全体を明るく照らすために、棒状の両端封止型が用
いられるが、この両端封止型としては、接点タイプとリ
ード線タイプが知られている。
【0003】そして、オーブンレンジや電子レンジなど
に使用される庫内灯は、調理されるときの種々のガス雰
囲気下で点灯されるので、酸化による導電不良が生じ易
い接点タイプは好ましくなく、またリード線タイプはオ
ーブンレンジ用として用いる場合、被覆している樹脂の
耐熱性が必要とされる。しかし、この被覆樹脂の耐熱性
は十分ではなく、現状ではオーブンレンジの場合は、庫
内の横方向から照明して熱的影響を低減しているのが実
情である。一方、電子レンジの場合はリード線タイプで
あっても耐熱性は十分であるので、より取付けが簡便な
リード線タイプの使用が好ましい。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】レンジの横方向から照
明したのでは、庫内の明るさを十分に確保することが難
しく、調理物の影になる部分は殆ど見えないという問題
点がある。また電子レンジとオーブンレンジで別の取付
け部材を有する白熱電球を用いることは、共通の白熱電
球を使用することができないという問題点がある。
【0005】本考案は以上のような問題点を解決するた
めに成されたものであり、その目的とするところは、レ
ンジの上部に取りつけることができて、オーブンレンジ
の場合は耐熱性が十分確保できる取付け方ができ、電子
レンジの場合はリード線タイプとすることも可能な両端
封止型ハロゲン白熱電球を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案の両端封止型ハロ
ゲン白熱電球は、両端に封止部を有するバルブと、該バ
ルブの封止部より外方に伸びる外部リード棒と、該外部
リード棒に接続されて給電部またはファストン端子と接
続する板状端子と、該封止部に固定されて外部リード棒
と板状端子の一部を覆うベースと、よりなる両端封止型
ハロゲン白熱電球において、前記板状端子は、給電部と
接続するためにビスが挿通される長孔が形成された一方
のビス固定部と、該ビス固定部より外方に伸び、幅狭に
形成されたファストン端子と接続する他方のファストン
端子固定部とよりなり、前記ベースは、両端封止型ハロ
ゲン白熱電球を固定するための取付け部を有し、前記ビ
ス固定部によって給電を行う際は、該ビス固定部の長孔
に挿通したビスによって該ビス固定部を給電部に固定す
ることにより両端封止型ハロゲン白熱電球を固定し、ま
たは、前記ファストン端子固定部によって給電を行う際
は、ファストン端子をファストン端子固定部に接続させ
るとともに、前記ベースの取付け部によって両端封止型
ハロゲン白熱電球を固定することを特徴とする。
【0007】
【作用】板状端子のビス固定部は、庫内の給電部に直接
ビスで固定することができるので、オーブンレンジ用と
して適している。また、ファストン端子固定部は、リー
ド線の先端にファストン端子を取りつければダイレクト
にリード線と接続でき、電子レンジ用として適してい
る。つまり、1つの両端封止型ハロゲン白熱電球で2種
類の接続方法に対応することができる。
【0008】
【実施例】以下本考案の実施例を図面を参照して詳細に
説明する。図1は本考案の実施例の説明図であり、定格
100V、50Wのハロゲン白熱電球である。この図に
おいて、1はバルブ、2はフィラメント、3はアンカ
ー、4はベース、5は板状端子である。
【0009】1のバルブは、肉厚1.0mm、外径8.
0mm、長さ74.0mmの石英ガラスの中に臭素およ
びクリプトンよりなるガスが封入されている。そしてこ
のバルブ1内にはコイル状に巻かれたフィラメント2が
配設されており、このフィラメント2は、アンカー3で
バルブ1の管軸に沿って配設されている。
【0010】このバルブ1の両端にはピンチシールされ
た封止部11が形成されており、この封止部11には金
属箔21が埋設され、内部リード22および外部リード
23が接続されている。そしてこの封止部11にはベー
ス4が接着剤で固定されている。このベース4は中央の
リング部41で封止部固定部42と取付け部43とに区
画されており、取付け部43からは板状端子5が外部リ
ード23と接続されて伸び出ている。そして板状端子5
はベース側には長孔が開けられたビス固定部51と、こ
のビス固定部51より外方に伸び出すファストン端子固
定部52とよりなっている
【0011】図2は板状端子5のビス固定部51を利用
して取りつけた状態の部分拡大図であり、ビス6は機器
側に取付けられた給電部(図示略)に直接接続されて、
白熱電球を固定する。この取付け方法によれば、給電部
に接続されるリード線は機器の影に隠れており、耐熱性
の要求される部分には露出していないので、オーブンレ
ンジなどの高温領域に設置する場合に特に好ましい使用
例である。
【0012】図3は板状端子5のファストン端子固定部
52を利用して取りつけた状態の部分拡大図であり、被
覆リード線7の先端に取付けられたファストン端子8が
ファストン端子固定部52に直接挿通されている。この
場合は、ベース4の取付け部43が機器側に固定され、
被覆リード線7が給電部(図示略)にまで伸びている。
この取付け状態は比較的簡便であるが、リード線7を使
用するので、耐熱性があまり要求されない機器や場所に
設置するのに適している。
【0013】図2と図3の実施例を見てもわかる通り、
本考案は2種類の接続方法が可能な両端封止型ハロゲン
白熱電球であるので、部品点数を増やさずに、機器への
取付け条件を加味して適宜取付け方法を選択できる。
【0014】
【考案の効果】以上詳細に説明したように、本考案の両
端封止型ハロゲン白熱電球は、リード線による取付けや
ビスによる取付けが可能であるので、オーブンレンジや
電子レンジの庫内灯として適しており、部品点数を増や
さずに1つの両端封止型ハロゲン白熱電球で2種類の取
付け方法に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を一部切り欠いた説明図であ
る。
【図2】本考案の一実施例の部分拡大図である。
【図3】本考案の一実施例の部分拡大図である。
【符号の説明】
1…バルブ 2…フィラメント 3…アンカー 4…ベース 5…板状端子 51…ビス固定部 52…ファストン端子取付け部 6…ビス 7…リード線 8…ファストン端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01K 1/00 - 13/06

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 両端に封止部を有するバルブと、該バル
    ブの封止部より外方に伸びる外部リード棒と、該外部リ
    ード棒に接続されて給電部またはファストン端子と接続
    する板状端子と、該封止部に固定されて外部リード棒と
    板状端子の一部を覆うベースと、よりなる両端封止型ハ
    ロゲン白熱電球において、 前記板状端子は、給電部と接続するためにビスが挿通さ
    れる長孔が形成された一方のビス固定部と、該ビス固定
    部より外方に伸び、幅狭に形成されたファストン端子と
    接続する他方のファストン端子固定部とよりなり、 前記ベースは、両端封止型ハロゲン白熱電球を固定する
    ための取付け部を有し、 前記ビス固定部によって給電を行う際は、該ビス固定部
    の長孔に挿通したビスによって該ビス固定部を給電部に
    固定することにより両端封止型ハロゲン白熱電球を固定
    し、 または、前記ファストン端子固定部によって給電を行う
    際は、ファストン端子をファストン端子固定部に接続さ
    せるとともに、前記ベースの取付け部によって両端封止
    型ハロゲン白熱電球を固定することを特徴とする両端封
    止型ハロゲン白熱電球。
JP1991069244U 1991-08-06 1991-08-06 両端封止型ハロゲン白熱電球 Expired - Fee Related JP2579756Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069244U JP2579756Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 両端封止型ハロゲン白熱電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991069244U JP2579756Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 両端封止型ハロゲン白熱電球

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0515313U JPH0515313U (ja) 1993-02-26
JP2579756Y2 true JP2579756Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=13397145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991069244U Expired - Fee Related JP2579756Y2 (ja) 1991-08-06 1991-08-06 両端封止型ハロゲン白熱電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579756Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192770U (ja) * 1987-12-14 1989-06-19
JPH023653U (ja) * 1988-06-20 1990-01-11
JP3037751U (ja) * 1996-11-14 1997-05-20 大裕株式会社 角材のケレン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0515313U (ja) 1993-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218261A (en) Single based electric lamp
JP2579756Y2 (ja) 両端封止型ハロゲン白熱電球
US4737895A (en) Low temperature starting fluorescent fixture
JPH10275555A (ja) 蛍光ランプ装置および照明器具
JPH09153341A (ja) 蛍光ランプ装置および照明器具
JPS6142248Y2 (ja)
JPH03179485A (ja) 照明装置
JPS636848Y2 (ja)
JPH0416444Y2 (ja)
JP3846520B2 (ja) 電球形蛍光ランプ
JPH0620256Y2 (ja) 照明器具
CN2130289Y (zh) 陶瓷反射罩型卤钨灯泡
JPS6110257Y2 (ja)
JPH0727557Y2 (ja) 大出力白熱電球
JPH07192705A (ja) 白熱電球および反射鏡付き白熱電球
JP3858541B2 (ja) 埋込型照明器具
JPH11312500A (ja) 電球および照明装置
JPS6231927Y2 (ja)
JPS6336562Y2 (ja)
JPS639047Y2 (ja)
JPS6316082Y2 (ja)
JPH08203327A (ja) 天井直付型照明器具
KR800000638Y1 (ko) 환형 형광램프
JPS5850568Y2 (ja) 照明器具
CA1207007A (en) Energy saving "u" shaped fluorescent lamp

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees