JP2579308Y2 - 鹿の子状編地 - Google Patents

鹿の子状編地

Info

Publication number
JP2579308Y2
JP2579308Y2 JP1991105598U JP10559891U JP2579308Y2 JP 2579308 Y2 JP2579308 Y2 JP 2579308Y2 JP 1991105598 U JP1991105598 U JP 1991105598U JP 10559891 U JP10559891 U JP 10559891U JP 2579308 Y2 JP2579308 Y2 JP 2579308Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitting
knitted fabric
knit
knitted
fawn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991105598U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0554589U (ja
Inventor
健太郎 釜本
征一 西嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1991105598U priority Critical patent/JP2579308Y2/ja
Publication of JPH0554589U publication Critical patent/JPH0554589U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579308Y2 publication Critical patent/JP2579308Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、衣料用として使用され
る鹿の子状編地に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ダブルニット編機を用いて編成さ
れる編成組織には、ミラノリブ、モックロディー、モッ
クミラノリブなどの基本的な組織からタック編で編地の
表裏を結節し、天竺編を併用した表面変化組織や、天竺
編を多用するブリスター編やリップル編組織などきわめ
て変化に富んだものが数多くみられる。これらの組織に
おいて、編地の表裏の編目コース数が極端に異なるもの
としては、たとえばトリプルブリスター編やウエルトリ
ップル編が代表的なものである。これらの組織において
は、編成組織の1完全の表と裏のコース数の比率が4:
1程度になるものがある。しかしながらこれらの組織で
は、編地の表面感が特定されたり、編地の特性である経
方向の伸長性が極めて少ない場合が多い。また鹿の子状
の編地はスポーツ衣料などのシャツ地や、トレーニング
ウエアー編地に数多く使用されており、表面感の表現や
機能性(たとえば片面がメッシュ状など)を付与しやす
いなどの特徴がある。しかしながら現在多用されている
ところの鹿の子状編地は、大きな意味から画一的なもの
が多い。言い換えれば類似した商品が多いということで
ある。これらの組織において、一般的に用いられる編成
手法は、表裏の結節部は編地の表側にタック編、裏側に
ハーフニット編あるいは全針ニット編(表側と裏側が逆
の場合もある)を施し、表側のみのハーフニット編や全
針ニット編を繰返し編成する場合や、片側のみに全針ニ
ット編を加えることもある。また表裏の天竺編を行なう
部位で、タック編と天竺編を1つの給糸口で編成する組
織を加える場合もある。鹿の子状編地の製編時、編成組
織の1完全における編地の表と裏の編成コース数の比率
は1〜2:1のものであり、いずれの編成組織において
も、編地の外観的には類似したものが多く見うけられ
る。これらの手法で得られた編地は、緯方向の伸長性に
は優れているが、経方向の伸びに欠けるきらいがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記従来例の
問題を解決するもので、従来からある鹿の子状編目から
脱却し、編地表面を高密度化ならしめ、上品な表面感を
備え、かつ伸縮性に優れたダブルニット編地を提供する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本考案者等がダブルニット編機を用い鋭意検討を行
なった結果、編地の表裏を構成するにあたり、編成組織
の1完全における編成コースに極端に差をつけることに
より、従来品に見られない表面感や、伸縮性を持つ鹿の
子状編地が得られることを考案した。
【0005】すなわち本考案は、ダブルニット編地であ
って、1つの編成組織を完成するとき、編地の表面と編
地の裏面の編成コース数の比率が3〜5:1の範囲で編
成される鹿の子状編地を要旨とする。
【0006】以下、本考案を詳細に説明する。すなわち
本考案は、タック編と天竺編が併用されたダブルニット
編地であって、編地の表面と裏面を結節する部位は、編
地の表面を全針ニット編、裏面をタック編とする。編地
の表面を構成する編目は、ハーフニット編か針抜きハー
フニット編(ハーフゲージ)もしくは、それらのニット
編・タック編をからめてもよい。 編地の表面は、必ず
全針ニット編を用い、連続して編目を形成し、編成組織
の1完全で8〜10コースの編目を形成する。また編地の
裏面はハーフニット編を用い、編成組織の1完全で2〜
3コースの編目を形成する。このような条件で製編した
場合、編地の裏面の編目は長く保持され、大きく引き伸
ばされた状態となり、逆に編地の表面の編目は連続して
編成を繰り返すため高密度となり、伸縮性の優れたもの
となる。
【0007】さらに編地の表裏の密度差が顕著なため、
スポーツ衣料などの機能性を必要とする衣料に使用した
場合、たとえば発汗時に汗が裏面から表面に移行しやす
くなり、また裏面の編目が大きく柔らかいため着心地が
良いなどの特徴がある。編地の表裏の編成組織の1完全
に形成される編目の比率において表目と裏目の比率が
3:1未満になると表編目の高密度感に欠け、編成時の
裏編目の保持時間も少なくなるため所望のものが得られ
ない。またその比率が5:1を超えると表目を形成する
とき、連続して全針ニットを繰返すため、ニードルで編
目をつき上げたり、裏編目の保持時間が長くなり、糸切
れなどが発生する。
【0008】また編機のゲージについては、10ゲージ〜
28ゲージの範囲のものでよいが、用途などを考慮した場
合、18ゲージ〜24ゲーシが好ましい。また使用される素
材は用途により異なるが、18ゲージから24ゲージの範囲
の編機で編成する場合は、合成繊維糸条であれば50デニ
ール〜300 デニールの範囲のものがよく、短繊維糸条を
使用する場合は、10/- 〜80/- の範囲のものでよい。
本考案の編地は、通常一般的に考えられる染色加工条
件を採用すれば容易に製造することができる。
【0009】たとえばポリエステルフィラメントからな
る編地の場合は、液流染色機によるリラックス精練、染
色、還元洗浄が施された後乾燥・仕上セットをされてス
ポーツ衣料用などの素材に加工される。なお、前記リラ
ックス精練条件は通常80℃×20分、染色条件は(120 〜
135 )℃×(30〜60)分、還元洗浄条件は(80〜90)℃
×(10〜20)分、乾燥・仕上セット条件は(160 〜180
)℃×20秒とされる。
【0010】また本考案の編地は次のような特徴も有す
る。編地の表面が高密度に形成されるため、編地の物性
は、ピリングICI形法(JIS L-1076)、スナッギング
D−3法(JIS L-1058)で全く問題のない良好なもので
ある。
【0011】また、伸縮特性において伸長率(JIS L-10
18)、伸長回復率(JIS L-1018)とも編地の経方向、緯
方向とも良好であり、バランスのとれたものである。
【0012】
【作用】この構成により、編地の表面が高密度で裏面が
粗密度となって、発汗時の汗処理に優れ、また経方向と
緯方向の伸長性のバランスがよく、着心地に優れたもの
となり、特にスポーツ衣料に適した商品となる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例について説明する。ダ
ブルニット編機LPJ−H型(33”×22G福原精機
(株)製)で図1および図2の編成組織図に基づき編成
した。なお図中、1F〜14Fはそれぞれ給糸口である。
また1FにおけるD1 〜D4 はダイヤル針、C1 はシリ
ンダー針であり、2F〜14Fにおいても同様である。ま
ず図1の編成組織図において、組織1完全における編成
コース数は、編地の表が6コースで裏が2コースとなる
ものであり、表と裏のコース数の比率が3:1となる。
【0014】該組織において、1Fではシリンダー針C
1 の全針ニット編とダイヤル針D1のタック編を行な
う。2Fでは1Fと同様の編成作用を行ない、3Fでは
シリンダー針C1 の全針ニット編を行なう。4Fでは1
F,2Fで編成されたタック編目を脱出させるため、ダ
イヤル針D1 のニット編を行なう。5Fも4Fと同様の
編成を行なう。6F,7Fではシリンダー針C1 の全針
ニット編とダイヤル針D3 のニット編を行なう。8Fで
はシリンダー針C1 のニット編を行なう。9F,10Fで
はダイヤル針D3 のニット編を行ない、組織の1完全と
なる。このとき、ダイヤル針D2 およびD4 は作用させ
ずハーフゲージの状態とする。このねらいは、表裏の密
度差を大きくし、前述の機能性を付与させるためと、表
面の鹿の子調を大きく表現するためである。ここで各給
糸時の編込み糸長は、1F,2F,6F,7Fは30.6c
m、3F,8Fは26.0cm、4F,5F,9F,10Fは7.5
cm に設定し製編した。前記編込み糸長とは、編地の任
意のウエールに印をつけ、そこから100 ウエール目に印
をつけ、解編し、1/10g/d の荷重を吊し、印間の長さ
を測定した値である。使用素材は、1F〜3F,6F〜
8Fにポリエステルフィラメント150 デニール/36フィ
ラメントの仮撚加工糸を給糸し、4F,10Fにはポリエ
ステルフィラメント150 デニール/72フィラメントの仮
撚加工糸を給糸し、5F,9Fにはポリエステル50%/
綿50%の紡績糸30/- を給糸し製編した。
【0015】また、図2の組織図は図1の組織図に比
べ、表目を形成するシリンダー針C1の全針ニット編を
4F,5F,11F,12Fで増加したものであり、このと
き編成組織の1完全における表と裏の編目の比率が5:
1となるものである。該組織においても、図1で説明し
たごとく同様の編込み糸長で、使用素材は、1F〜5
F,8F〜12Fにポリエステルフィラメント150 デニー
ル/36フィラメントの仮撚加工糸を給糸し、6F,14F
にはポリエステルフィラメント150 デニール/72フィラ
メントの仮撚加工糸を給糸し、7F,13Fにはポリエス
テル50%/綿50%の紡績糸30/- を給糸し製編した。
【0016】なお前述の組織は本考案の一例であり、た
とえば図1の組織図において1F,2Fのダイヤル針D
1 ,D3 ともタック編としてもよい。また5F,6Fの
ダイヤル針D1 ,D3 をニット編としてもよい。図2の
組織図においても同様の考え方ができる。
【0017】該手法で得られた編地を前述した染色方法
で加工を施し、図1の組織図で得られた編地は幅165cm
、目付430g/m、図2の組織図で得られた編地は幅165cm
、目付440g/mであった。
【0018】各々の編地について物性試験を実施したと
ころ、ピリングICI形法ではいずれも5級、スナッギ
ングD−3法ではいずれも5級、伸長率は図1の組織図
で得た編地では経方向32%、緯方向41%、図2の組織図
で得た編地では経方向38%、緯方向40%であり、伸長回
復率はいずれも98%で、全く問題のないものであった。
【0019】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、表面感が
従来にない上品な鹿の子状を呈し、物性値においても極
めて優れた性能を有しており、伸長率や回復率において
も経方向、緯方向のバランスに優れ、また前述したよう
な機能性も付与されており、スポーツ衣料などに最適の
編地が得られた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一例における編成組織図である。
【図2】本考案の他の例における編成組織図である。
【符号の説明】
1 〜D4 ダイヤル針 C1 シリンダー針
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) D04B 1/00 - 1/28 D04B 7/28

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダブルニット編地であって、1つの編成
    組織を完成するとき、編地の表面と編地の裏面の編成コ
    ース数の比率が3〜5:1の範囲で編成されてなる鹿の
    子状編地。
JP1991105598U 1991-12-24 1991-12-24 鹿の子状編地 Expired - Fee Related JP2579308Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105598U JP2579308Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 鹿の子状編地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991105598U JP2579308Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 鹿の子状編地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0554589U JPH0554589U (ja) 1993-07-20
JP2579308Y2 true JP2579308Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=14411935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991105598U Expired - Fee Related JP2579308Y2 (ja) 1991-12-24 1991-12-24 鹿の子状編地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579308Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102747521A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 宁波慈星股份有限公司 一种以三色鹿子为基本组织的小图编织法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829589A (ja) * 1981-08-12 1983-02-21 Asahi Chem Ind Co Ltd チタンクラツド鋼板の製造方法
JPS59137547A (ja) * 1983-01-19 1984-08-07 美津濃株式会社 両面編生地

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102747521A (zh) * 2012-07-24 2012-10-24 宁波慈星股份有限公司 一种以三色鹿子为基本组织的小图编织法
CN102747521B (zh) * 2012-07-24 2013-10-02 宁波慈星股份有限公司 一种以三色鹿子为基本组织的小图编织法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0554589U (ja) 1993-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4797311A (en) Insulating fabric and method of manufacture thereof
JP3231306B2 (ja) ツーウェイ経編地
JP2008069486A (ja) 弾性経編地
JP3482698B2 (ja) 伸縮性弾性経編地
JP4459377B2 (ja) 筒状編地
JP2579308Y2 (ja) 鹿の子状編地
WO2020004006A1 (ja) 丸編地
JP2000220065A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
JPH02118143A (ja) 弾性一重丸編地
JP3599636B2 (ja) ビジネスシャツ
JP3114194B2 (ja) 柄編地の製造方法
JPH07300749A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
JPH1181109A (ja) 伸縮性スウェード
JPH04257353A (ja) 弾性経編地
JP2000314063A (ja) 安定性を有する弾性経編地
JPS6333982Y2 (ja)
JPH10195745A (ja) 複合不織布及びそれを用いた芯地
JPH08218257A (ja) 伸縮性トリコット両面起毛布
JP4842065B2 (ja) 立体構造丸編地
JPH11323707A (ja) 両面スウェード
JPH09296344A (ja) 高伸長性経編地およびその製造方法
JP2006257588A (ja) 伸縮性経編地とその製造方法
JP3516814B2 (ja) シンカーパイル丸編地
JPS6319349Y2 (ja)
JPH0414470Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees