JP2577228Y2 - トリガー式液体噴出容器 - Google Patents

トリガー式液体噴出容器

Info

Publication number
JP2577228Y2
JP2577228Y2 JP1992079855U JP7985592U JP2577228Y2 JP 2577228 Y2 JP2577228 Y2 JP 2577228Y2 JP 1992079855 U JP1992079855 U JP 1992079855U JP 7985592 U JP7985592 U JP 7985592U JP 2577228 Y2 JP2577228 Y2 JP 2577228Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
trigger
elastic substrate
plate portion
trigger type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992079855U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639751U (ja
Inventor
孝之 後藤
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1992079855U priority Critical patent/JP2577228Y2/ja
Publication of JPH0639751U publication Critical patent/JPH0639751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577228Y2 publication Critical patent/JP2577228Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本案はトリガー式液体噴出容器に
係る。
【0002】
【従来の技術】
【考案が解決しようとする課題】液体収納用容器体の口
頸部にトリガー式噴出器本体を装着させると共に、該本
体上部から前方へ突出する噴出筒部前端にノズル筒を嵌
合させたトリガー式液体噴出容器が広く知られている。
【0003】しかしながら、上記従来例は、使用後、ノ
ズル筒が有するノズル孔の壁面に付着した水滴が蒸発し
て、該水滴に含まれていた成分が乾燥、固化し、ノズル
孔に目詰まりが生じ易い欠点がある。
【0004】本案は、ノズル孔を蓋板により閉塞するこ
とで、ノズル孔の壁面に付着した水滴の蒸発を阻止する
と共に、その蓋板を容易に開閉できるよう設けた。
【0005】
【課題を解決するための手段】液体収納用容器体の口頸
部にトリガー式噴出器本体を装着させると共に、該本体
上部から前方へ突出する噴出筒部前端にノズル筒を嵌合
させたトリガー式液体噴出容器において、上記トリガー
式噴出器本体2が有するトリガー4下端から弾性基板部
9を起立すると共に、該弾性基板部の上端から肉薄ヒン
ジ10を介して水平板部11を前方へ突出して、該水平板部
の前端から、上記ノズル筒5の前端開口を閉塞する蓋板
12を起立し、かつ、上記水平板部11前端と弾性基板部9
上部前面との間に水平板部支持用の弾性彎曲板部13を架
設すると共に、上記弾性基板部9上部から斜下後方へ突
出する弾性補助板部14の後端を上記トリガー4の上部前
面に当接させ、上記弾性基板部9、弾性彎曲板部13およ
び弾性補助板部14の弾性に抗して、弾性基板部9をトリ
ガー4前面側に引寄せ可能に形成した。
【0006】
【作用】図1の状態から、指先を弾性基板部9前面に掛
けて手前に引くと、図1の想像線が示すように、弾性基
板部9、弾性彎曲板部13および弾性補助板部14の弾性に
抗して、弾性基板部9がトリガー4前面側に引寄せら
れ、かつ、蓋板12が開蓋され、該状態から、更に弾性基
板部9を手前に引くと、図3が示すように、弾性基板部
9を介してトリガー4が枢着軸を中心に後方へ回動され
ると共に、シリンダ内の収容液体が加圧されてノズル筒
5の前端開口から噴出される。また、弾性基板部9前面
から指先を離すと、図示しないスプリングの復元力によ
りトリガー4が枢着軸を中心に前方へ回動され、かつ、
弾性基板部9、弾性彎曲板部13および弾性補助板部14が
それぞれ弾性復元し、ノズル筒5の前端開口が蓋板12に
より閉塞される。
【0007】
【実施例】1は液体収納用容器体であり、胴部から肩部
を介して口頸部を起立している。
【0008】2はトリガー式噴出器本体であり、該本体
は、液体吸上げパイプ3を介して容器体内と連通するシ
リンダ、該シリンダ内面に嵌合されかつトリガー4の前
後動に連動してシリンダ内を進退するピストン、上記シ
リンダと連通する噴出筒部、該噴出筒部の前端外面に嵌
合させたノズル筒5、上記シリンダ、噴出筒部等の外面
を覆うカバー6、既述口頸部外面に螺合させた取付け筒
部7を有し、上記噴出筒部に対してノズル筒5を適宜回
動させることで、該ノズル筒の前端開口と噴出筒部とを
連通させ、かつ、該状態で上記トリガー4を前後動させ
ることにより、液体吸上げパイプ3下端から吸上げた収
容液体を、上記ノズル筒5の前端開口から噴出させるよ
う形成したものであり、上記トリガー4は、基板部4a
の左右両側から側板部4b,4bを前方へ突設すると共
に、基板部4aの下端部を前方へ隆起させ、該隆起部の
前向き壁に挿通孔4cを穿設している。
【0009】上記トリガー4の下端からは、既述挿通孔
4cに下端部を抜出し不能に挿通させた弾性基板部9を
起立させており、該弾性基板部の上端から肉薄ヒンジ10
を介して水平板部11を前方へ突設すると共に、該水平板
部の前端から、既述ノズル筒5の前端開口を閉塞する蓋
板12を起立し、かつ、上記水平板部11前端と弾性基板部
9上部前面との間に水平板部支持用の弾性彎曲板部13を
架設し、また、上記弾性基板部9上部から斜下後方へ突
出する弾性補助板部14の下端を既述トリガー4の上部前
面に当接させ、かつ、上記弾性基板部9、弾性彎曲板部
13および弾性補助板部14の弾性に抗して、上記弾性基板
部9をトリガー4前面側に引寄せ可能に形成している。
【0010】
【考案の効果】本案は上記構成とするものであり、ノズ
ル筒5の前端開口を蓋板12で閉塞したから、ノズル筒5
前端開口の壁面に付着した水滴が蒸発し難くなり、よっ
て、該水滴に含有された成分が乾燥、固化し、ノズル筒
5の前端開口に目詰まりが生じるのが防止され、また、
トリガー4下端から弾性基板部9を起立すると共に、該
弾性基板部上端から肉薄ヒンジ10を介して水平板部11を
前方へ突出して、該水平板部前端から蓋板12を起立し、
かつ、上記水平板部11前端と弾性基板部9上部前面との
間に弾性彎曲板部13を架設すると共に、上記弾性基板部
9上部から斜下後方へ突出する弾性補助板部14後端をト
リガー4の上部前面に当接させ、上記弾性基板部9、弾
性彎曲板部13および弾性補助板部14の弾性に抗して、弾
性基板部9をトリガー4前面側に引寄せ可能に形成した
から、弾性基板部9をトリガー4前面側に引寄せると、
図1の想像線が示すように蓋板12が開蓋され、該状態か
ら更に弾性基板部9を手前に引くと、トリガー4も共に
引寄せられて収納液体が噴出され、また、弾性基板部9
前面から指先を離すと、トリガー4が回動して元位置に
戻ると共に、弾性基板部9、弾性彎曲板部13および弾性
補助板部14の弾性復元により蓋板12が閉蓋されることと
なり、このように、弾性基板部9を引寄せるだけで開蓋
操作とトリガー操作を行うことができ、また、引寄せた
ら弾性基板部9を離すだけでトリガー4および蓋板12が
自動的に復帰することから、蓋板12を開蓋しないで誤っ
て噴出させたり、或いは、噴出後に蓋板12を閉蓋し忘れ
ることが全くない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本案容器の一実施例を示す一部切欠き側面図で
ある。
【図2】同実施例要部の一部切欠き斜視図である。
【図3】同実施例の使用状態を示す一部切欠き側面図で
ある。
【符号の説明】
9…弾性基板部 11…水平板部 12…蓋板 13…弾性彎曲板部 14…弾性補助板部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B65D 39/00 - 55/16 B05B 11/00

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体収納用容器体の口頸部にトリガー式
    噴出器本体を装着させると共に、該本体上部から前方へ
    突出する噴出筒部前端にノズル筒を嵌合させたトリガー
    式液体噴出容器において、上記トリガー式噴出器本体2
    が有するトリガー4下端から弾性基板部9を起立すると
    共に、該弾性基板部の上端から肉薄ヒンジ10を介して水
    平板部11を前方へ突出して、該水平板部の前端から、上
    記ノズル筒5の前端開口を閉塞する蓋板12を起立し、か
    つ、上記水平板部11前端と弾性基板部9上部前面との間
    に水平板部支持用の弾性彎曲板部13を架設すると共に、
    上記弾性基板部9上部から斜下後方へ突出する弾性補助
    板部14の後端を上記トリガー4の上部前面に当接させ、
    上記弾性基板部9、弾性彎曲板部13および弾性補助板部
    14の弾性に抗して、弾性基板部9をトリガー4前面側に
    引寄せ可能に形成したことを特徴とするトリガー式液体
    噴出容器。
JP1992079855U 1992-10-22 1992-10-22 トリガー式液体噴出容器 Expired - Fee Related JP2577228Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992079855U JP2577228Y2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トリガー式液体噴出容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992079855U JP2577228Y2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トリガー式液体噴出容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639751U JPH0639751U (ja) 1994-05-27
JP2577228Y2 true JP2577228Y2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=13701813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992079855U Expired - Fee Related JP2577228Y2 (ja) 1992-10-22 1992-10-22 トリガー式液体噴出容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2577228Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056886A1 (fr) * 1998-05-01 1999-11-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Injecteur de liquide a gachette

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4588851B2 (ja) * 2000-08-29 2010-12-01 キャニヨン株式会社 ポンプディスペンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999056886A1 (fr) * 1998-05-01 1999-11-11 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Injecteur de liquide a gachette
AU740780B2 (en) * 1998-05-01 2001-11-15 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Trigger-type liquid injector

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639751U (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3243743B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2577228Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3392671B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH10258866A (ja) ポンプディスペンサー
JP3583246B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3566784B2 (ja) トリガー式噴霧器のフード
JP2588149Y2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP4123645B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2001010653A (ja) トリガー式液体噴出器
JP3770445B2 (ja) トリガー式液体噴出器のロック装置
JPH09124064A (ja) 液体噴出容器
JP3583247B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH1129168A (ja) 液体噴出容器
JP3732343B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3517201B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP3859891B2 (ja) トリガー式液体噴出容器
JP3770437B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JP2509777Y2 (ja) 携帯用液体噴出容器
JPH0646847Y2 (ja) 液体射出装置
JP3741327B2 (ja) トリガー式液体噴出器
JPH11244748A (ja) トリガー式液体噴出器
JPH04122663U (ja) 携帯用ロングノズル付きスプレー
JPH0634854Y2 (ja) 液体射出容器
JPS6242667B2 (ja)
JPH1043647A (ja) トリガー式液体噴出器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees