JP2575757Y2 - 電磁スプリングクラッチ - Google Patents

電磁スプリングクラッチ

Info

Publication number
JP2575757Y2
JP2575757Y2 JP1993073314U JP7331493U JP2575757Y2 JP 2575757 Y2 JP2575757 Y2 JP 2575757Y2 JP 1993073314 U JP1993073314 U JP 1993073314U JP 7331493 U JP7331493 U JP 7331493U JP 2575757 Y2 JP2575757 Y2 JP 2575757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
rotor
output shaft
field core
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1993073314U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0741075U (ja
Inventor
智 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Powdered Metals Co Ltd filed Critical Hitachi Powdered Metals Co Ltd
Priority to JP1993073314U priority Critical patent/JP2575757Y2/ja
Publication of JPH0741075U publication Critical patent/JPH0741075U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2575757Y2 publication Critical patent/JP2575757Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電磁スプリングクラッ
チに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は従来の電磁スプリングク
ラッチの一例を示している。同図の電磁スプリングクラ
ッチ51は、非磁性材からなる出力軸52と、この出力
軸52上に空転自在に順次装着されている入力ギヤ5
3,円盤状のアーマチュア54,軸受55,コイル56
を内蔵して軸受55上に一体回転可能に取り付けられて
いるフィールドコア57と、アーマチュア54とフィー
ルドコア57との間で出力軸52に一体回転可能に装着
されているロータ58と、入力ギヤ53とアーマチュア
54との間で出力軸52に一体回転可能に装着されてい
る出力ハブ59と、一端60aが入力ギヤ53の係合孔
53aに他端60bがアーマチュア54の係合孔54a
にそれぞれ係止されて出力軸52上に出力ハブ59との
間に隙間を介して装着されたコイルスプリング60等で
構成されている。なお、ここでのアーマチュア54,軸
受55,フィールドコア57,ロータ58はそれぞれ鉄
板等の磁性体で形成されている。
【0003】また、フィールドコア57は板金絞り成形
してカップ状に作られており、その内部にコイル56を
収納させた状態で外筒部57Aがアーマチュア54の反
対側より延ばされ、ロータ58の厚みの大部分を開口側
の先端57aで覆った状態にして組み込まれている。加
えて、出力軸52上の、ロータ58と軸受55との間の
部分にはスペーサ用のワッシャ61が配設されていると
ともに、入力ギヤ53と軸受55の外側に位置した部分
にはそれぞれ止め輪62,63が取り付けられている。
さらに、ロータ58には、出力軸52が貫通される中心
孔64の周囲に、同心円状に3つの眉形孔65が形成さ
れており、アーマチュア54と対向している面、すなわ
ち吸着結合面58Aは単なる平面として形成されてい
る。一方、このロータ58と対向しているアーマチュア
54は、出力軸52が貫通される中心孔66とコイルス
プリング60の他端60bが係合される係合孔54aが
設けられている以外、ロータ58の吸着結合面58Aと
対向している面、すなわち吸着結合面54Aは単なる平
面として形成されている。
【0004】次に、この電磁スプリングクラッチ51の
作動について説明すると、図5はコイル56に通電が行
われていないときの状態を示しており、アーマチュア5
4がロータ58より離れ、コイルスプリング60と出力
ハブ59との間に隙間が形成されてクラッチ断の状態に
なっている。そして、このクラッチ断の状態において、
外部から入力ギヤ53に回転が与えられると、この入力
ギヤ53と一体にコイルスプリング60及びアーマチュ
ア54が出力軸52上で空転し、出力軸52には回転が
伝えられない。
【0005】また、このように入力ギヤ53がコイルス
プリング60及びアーマチュア54と共に回転されてい
る状態においてコイル56に通電を行うと、フィールド
コアー57が励磁されるとともにロータ58が磁化さ
れ、アーマチュア54がロータ58側に磁気吸着され、
吸着結合面58Aに吸着結合面54Aが当接されて吸着
結合される。これによりアーマチュア54とロータ58
との間に負荷が作られ、図6に示すようにコイルスプリ
ング60が出力ハブ59に巻き付いてクラッチ接の状態
となり、入力ギヤ53と出力軸52とが一体に回転され
る。
【0006】また、クラッチ接の状態で、コイル56へ
の通電を断ってフィールドコア57の励磁を中止する
と、ロータ58よりアーマチュア54が離れ、これと同
時にコイルスプリング60が拡張し、図5に示すクラッ
チ断に戻る。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
従来電磁スプリングクラッチ51では、フィールドコア
57は板金絞り成形して作られているが、製造誤差等で
外筒部57Aの長さがまちまちとなり安定しない。ま
た、その誤差が存在しているままの状態で使用すると、
あるものは図7に示すようにロータ58の厚みの一部だ
け覆う状態になり、フィールドコア57の磁束をロータ
58に十分に伝えることができなくなり、あるものは8
図に示すように外筒部57Aが長く、その先端57aが
解放時のアーマチュア54の近傍まで達するようになる
ため、フィールドコア57の磁束が直接アーマチュア5
4に作用してロータ58とアーマチュア54との吸引作
用が不十分になってしまう。このため、外筒部57A
は、絞り成形で少し長めに製作しておき、切削加工で精
度良く長さを調整する必要があり、製造が面倒であっ
た。
【0008】そこで、本考案はの目的は、フィールドコ
アの製作時における寸法精度を向上させてフィールドコ
アの磁束を効率良くロータに伝えてクラッチを正確に動
作させることができる構造にした電磁スプリングクラッ
チを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
め本考案は、非磁性材からなる出力軸上に入力回転要素
と円盤状のアーマチュアとコイルを内蔵したフイールド
コアとが空転自在に順次装着されていると共に、前記ア
ーマチュアとフィールドコアとの間で出力軸に一体回転
可能に装着された円盤状のロータと、一端が前記入力回
転要素に他端が前記アーマチュアにそれぞれ係止されて
前記出力軸上に同軸回りとの間に隙間を介して装着され
たコイルスプリングとを備え、また、前記フィールドコ
アがアーマチュアの反対側より延ばされてロータの外径
を覆う外筒部を有したカップ状に形成されており、前記
コイルに通電してフィールドコアとロータをコイルと一
体に励磁せしめると、アーマチュアがロータに磁気吸着
結合されて一体に回転し、前記コイルスプリングが出力
軸に巻き付けられてクラッチ接となる電磁スプリングク
ラッチにおいて、前記フィールドコアの外筒部の先端部
内径を、前記アーマチュア側に進むに従って大径となる
状態に加工したものである。
【0010】
【作用】以上の構成によれば、略カップ形状のフィール
ドコアを加工するときに、外筒部の先端内径を大径にし
て外側へ拡げた状態にしておくと、外筒部の先端部はア
ーマチュア側に進んでもアーマチュアに接近しない形に
して組み立てることができる。そして、外筒部の先端部
の内径を外側に拡げることによって、フィールドコアか
らアーマチュアに直接作用する磁束の割合を減少させ、
逆にロータに作用する割合を強めることが可能となる。
【0011】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を用いて
説明する。図1及び図2は本考案に係る電磁スプリング
クラッチの一実施例を示し、図1はクラッチ断の状態
で、図2はクラッチ接の状態で示す断面図である。
【0012】図1及び図2において、この電磁スプリン
グクラッチ1は、大きくは出力軸2と、この出力軸2上
に空転自在に順次装着されている入力ギヤ3,円盤状の
アーマチュア4,軸受5,コイル6を内蔵して軸受5上
に一体回転可能に取り付けられているフィールドコア7
と、アーマチュア4とフィールドコア7との間で出力軸
2に一体回転可能に装着されているロータ8と、入力ギ
ヤ3とアーマチュア4との間で出力軸2に一体回転可能
に装着されている出力ハブ9と、一端10aが入力ギヤ
3の係合孔3aに他端10bがアーマチュア4の係合孔
4aにそれぞれ係止されて出力軸2上に出力ハブ9との
間に隙間を介して装着されたコイルスプリング10等で
構成されている。また、出力軸2上の、ロータ8と軸受
5との間の部分にはスペーサ用のワッシャ11が配設さ
れているとともに、入力ギヤ3と軸受5の外側に位置し
た部分にはそれぞれ止め輪12,13が取り付けられて
いる。なお、前記各係合孔3a,4aは、孔に代えて溝
状に形成しても良い。
【0013】さらに詳述すると、出力軸2は、樹脂、銅
合金、アルミ合金、オーステナイト系ステンレス鋼等の
非磁性材料で作られており、また軽量化や電磁スプリン
グクラッチを取り付ける軸(不図示)にセットし易くす
るためにパイプ状に形成している。出力ハブ9は筒状に
形成されており、出力軸2の外周部に図示せぬキーで回
転不能に固定され、出力軸2と一体に回転する状態にし
て取り付けられている。入力ギヤ3は入力回転要素とな
るものであり、出力ハブ9と摺接するとともにコイルス
プリング10の一部が巻き付く内ボス部3Aと、コイル
スプリング10の一端を係止する上記係合孔3aを設け
た外ボス部3Bが端面に一体に形成されている。
【0014】コイルスプリング10は、断面が角形の線
材で作られており、内径は出力ハブ9の外径寸法より僅
かに大きく形成されている。なお、ここでのコイルスプ
リング10は、断面が角形の線材で作られたものを使用
して、コイルスプリング10が締め付けられたときに出
力ハブ9の外周面に線材が面接触する構造にしており、
こうすることにより大きなトルク伝達が可能になる。し
かし、コイルスプリング10には、必ずしも断面が角形
の線材を使用しなくても、丸形や楕円形の線材を使用し
て形成しても良いものである。
【0015】フイールドコア7は鉄製で、一端(先端部
7a)が開口されて取り付けられる外筒部7Aを有して
カップ状に形成されており、外筒部7Aがアーマチュア
4の反対側より延ばされてロータ8の厚みを覆った状態
にして、軸受5を介して出力軸2上に空転可能に取り付
けられ、軸受5との間の空間に図示せぬボビンに巻かれ
た上記コイル6が収納されて固定されている。また、外
筒部7Aの先端部7aは、ロータ8の厚みの約半分位か
ら外側に折り返されてラッパ状に作られており、この折
り返しにより、先端部7aの内径は外側(アーマチュ
ア)に進むに従って序々に大径となる状態、すなわち外
側に拡げられた状態にR面取り加工されている。そし
て、このフィールドコア7は、図1及び図2に示してい
るように、ロータ5の端面付近からR面取り加工が始ま
り、アーマチュア4側に進んでもアーマチュアに接近し
ない状態にして配設されている。
【0016】ロータ8は鉄製で円盤状に形成されてお
り、中心には出力軸2が挿通される貫通した中心孔21
が形成されている。また、中心孔21内には、出力軸2
の外周部に形成された図示せぬキー溝に係合されるキー
(不図示)が一体に形成されており、このキーを出力軸
2側のキー溝に係合させて、出力軸2と一体に回転する
状態にして取り付けられている。さらに、ロータ8に
は、同心円状に3つの眉形孔23が設けられている。
【0017】アーマチュア4は鉄製で円盤状をしてお
り、中心には出力軸2が挿通される貫通した中心孔26
が形成され、ロータ8と対向している面、すなわち吸着
結合面4Aにはコイルスプリング10の他端10bを係
合するための上記係合孔4aが形成されている。
【0018】次に、この電磁スプリングクラッチ1の作
動について説明する。図1はコイル6に通電が行われて
いないときの状態を示しており、アーマチュア4がロー
タ8より離れ、コイルスプリング10と出力ハブ9との
間に隙間が形成されてクラッチ断の状態になっている。
そして、このクラッチ断の状態において、外部から入力
ギヤ3に回転が与えられると、この入力ギヤ3と一体に
コイルスプリング10及びアーマチュア4が出力軸2上
で空転し、出力軸2には回転が伝えられない。
【0019】また、このように入力ギヤ3がコイルスプ
リング10及びアーマチュア4と共に回転されている状
態においてコイル6に通電を行うと、フィールドコア7
が励磁されるとともにロータ8が磁化される。このとき
の磁束は主に、フィールドコア7から順に、ロータ8の
外輪,アーマチュア4,ロータ8の内輪,フィールドコ
ア7の軸受5の回路となり、アーマチュア4がロータ8
側に磁気吸着されて、ロータ8側の吸着結合面8Aにア
ーマチュア4側の吸着結合面4Aが当接されて吸着結合
される。これによりアーマチュア4とロータ8との間に
負荷が作られ、図7に示すようにコイルスプリング10
が出力ハブ9に巻き付いてクラッチ接の状態となり、入
力ギヤ3と出力軸2とが一体に回転される。また、クラ
ッチ接の状態で、コイル6への通電を断ってフィールド
コア7の励磁を中止すると、ロータ8よりアーマチュア
4が離れ、これと同時にコイルスプリング10が拡張
し、図1に示すクラッチ断に戻る。
【0020】したがって、本実施例の電磁スプリングク
ラッチでは、フイールドコア7の外筒部7Aの先端部7
aが外側に折り返されてラッパ状に作られており、この
折り返しでフィールドコア7は、ロータ5の端面付近か
らアーマチュア4側に進んでもアーマチュア4に接近し
ない状態にして配設されているので、製造段階での面取
り加工でフィールドコア7からアーマチュア4に直接作
用する磁束の割合を減少させ、逆にロータ8に作用する
割合を強めるように調整することができ、これによって
ロータ5の磁気吸引力を向上させることができる。
【0021】なお、フィールドコア7を作るに当たって
は、まず略カップ形状に絞り加工し、次いで外筒部7A
の先端端7aをラッパ状に外側へ拡げる際、先端部7a
の拡げ加工工具をフィールドコア7の底部7bを基準に
して外筒部7Aの長さLになるように調整しておけば、
フィールドコア7は寸法精度良く製作することができ
る。
【0022】また、フィールドコア7の折り曲げられた
先端部7aを使用して、この先端部7aに図3に示すよ
うに非磁性材で形成された筒状の防塵用カバー29を設
けた構造にしても良いものである。さらに、先端部7a
を折り返すと邪魔な場合は、この折り返された先端部7
aの外側の部分は磁気回路の形成に関係ない部分なの
で、図4に示すように折り返された外周側を切削等で除
去しても差し支えないものである。また、さらに上記実
施例では、出力軸2上に出力ハブ9を固定して設けて、
この出力ハブ9にコイルスプリング10を巻き付けるよ
うにした構造を開示したが、出力ハブ9を無くして出力
軸2の外周面に直接コイルスプリングを巻き付けるよう
にしても差し支えないものである。
【0023】
【考案の効果】以上説明したとおり、本考案に係る電磁
スプリングクラッチにあっては、アーマチュアに作用す
る磁束を、外筒部の先端部をラッパ状に外側へ拡げるこ
とによって調整することができるので、寸法精度の良い
フィールドコアを簡単に作ることができる。また、これ
によって、励磁してクラッチ接するときのロータの磁力
を効率良くアーマチュアに作用させることができ、クラ
ッチ接・断動作を長期にわたり正常に持続できるという
効果が得られるので、特に事務機械用の回転要素の性能
向上に寄与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の電磁スプリングクラッチ例をクラッチ
断の状態で示す断面図である。
【図2】前記電磁スプリングクラッチをクラッチ接の状
態で示す断面図である。
【図3】前記電磁スプリングクラッチ一変形例をクラッ
チ接の状態で示す断面図である。
【図4】フィールドコアの一変形例を示す図である。
【図5】従来の電磁スプリングクラッチの一例をクラッ
チ断の状態で示す断面図である。
【図6】前記電磁スプリングクラッチをクラッチ接の状
態で示す断面図である。
【図7】従来のフィールドコア部の構造を説明する部分
断面図である。
【図8】前記フィールドコア部の構造を説明する部分断
面図である。
【符号の説明】
1 電磁スプリングクラッチ 2 出力軸 3 入力ギヤ(入力回転要素) 4 アーマチュア 6 コイル 7 フィールドコア 8 ロータ 10 コイルスプリング

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非磁性材からなる出力軸上に入力回転要
    素と円盤状のアーマチュアとコイルを内蔵したフイール
    ドコアとが空転自在に順次装着されていると共に、前記
    アーマチュアとフィールドコアとの間で出力軸に一体回
    転可能に装着された円盤状のロータと、一端が前記入力
    回転要素に他端が前記アーマチュアにそれぞれ係止され
    て前記出力軸上に同軸回りとの間に隙間を介して装着さ
    れたコイルスプリングとを備え、また、前記フィールド
    コアがアーマチュアの反対側より延ばされてロータの外
    径を覆う外筒部を有したカップ状に形成されており、前
    記コイルに通電してフィールドコアとロータをコイルと
    一体に励磁せしめると、アーマチュアがロータに磁気吸
    着結合されて一体に回転し、前記コイルスプリングが出
    力軸に巻き付けられてクラッチ接となる電磁スプリング
    クラッチにおいて、 前記フィールドコアの外筒部の先端部内径を、前記アー
    マチュア側に進むに従って大径となる状態に加工したこ
    とを特徴とする電磁スプリングクラッチ。
JP1993073314U 1993-12-24 1993-12-24 電磁スプリングクラッチ Expired - Fee Related JP2575757Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073314U JP2575757Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電磁スプリングクラッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993073314U JP2575757Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電磁スプリングクラッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741075U JPH0741075U (ja) 1995-07-21
JP2575757Y2 true JP2575757Y2 (ja) 1998-07-02

Family

ID=13514596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993073314U Expired - Fee Related JP2575757Y2 (ja) 1993-12-24 1993-12-24 電磁スプリングクラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2575757Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752664B2 (ja) * 2006-08-04 2011-08-17 株式会社豊田自動織機 動力伝達機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741075U (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2575757Y2 (ja) 電磁スプリングクラッチ
JP2003348786A (ja) 小型モータ
EP0249489A2 (en) Electromagnetic clutch
JPH0266324A (ja) 電磁クラッチ
JPS606669Y2 (ja) 電磁スプリングクラツチ
JPS6146265Y2 (ja)
JPH02228241A (ja) ステップモータ
JPS60139934U (ja) 電磁クラツチ
JPS6240177Y2 (ja)
JPH11191952A (ja) ステッピングモータ
JP2557652Y2 (ja) 電磁連結装置
JP2606180Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH0625720Y2 (ja) 電磁クラツチのアーマチユア組立体
JPH08149784A (ja) ステッピングモータの軸受保持構造
JPS6141935A (ja) トルクセンサ
JPH047383Y2 (ja)
JPH0625721Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH0615141Y2 (ja) 電磁連結装置
JPH07103899B2 (ja) 電磁連結装置
JP2002340036A (ja) 電磁クラッチ
JPH03103623A (ja) 電磁式スプリングクラッチ
JPS6448439U (ja)
JPH06159393A (ja) 電磁ばねクラッチおよび電磁クラッチのアマチャー
JPH0627924Y2 (ja) 電磁クラッチ
JPH08210388A (ja) 電磁連結装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees