JP2573963Y2 - 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置 - Google Patents

自動車用ヘッドランプのくもり防止装置

Info

Publication number
JP2573963Y2
JP2573963Y2 JP1992039219U JP3921992U JP2573963Y2 JP 2573963 Y2 JP2573963 Y2 JP 2573963Y2 JP 1992039219 U JP1992039219 U JP 1992039219U JP 3921992 U JP3921992 U JP 3921992U JP 2573963 Y2 JP2573963 Y2 JP 2573963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
dew condensation
lamp
reflector
dew
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992039219U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0592904U (ja
Inventor
桂一 芳賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP1992039219U priority Critical patent/JP2573963Y2/ja
Publication of JPH0592904U publication Critical patent/JPH0592904U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573963Y2 publication Critical patent/JP2573963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/30Ventilation or drainage of lighting devices
    • F21S45/33Ventilation or drainage of lighting devices specially adapted for headlamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は車両のヘッドランプに
おけるくもり防止装置に関する。
【0002】
【従来の技術】乗用車等のヘッドランプでは、そのアウ
タレンズのレンズ面のくもりをなくすることは、良好な
配光特性を得る等の点で重要である。図6はクリアラン
スランプのダミー部がフェンダパネルまで回り込んでい
るアウタレンズを有するヘッドランプの構成例を示して
いる。図中、車両の前方方向を矢印Frにより、また車
幅方向を矢印Sによりそれぞれ示す。図1において、1
はバルブ1aを有するヘッドランプ本体、2はバルブ2
aを有するクリアランスランプである。これらのランプ
1,2はリフレクタ3,4をそれぞれ備えていて、樹脂
成形されたハウジング5内に収容される。リフレクタ
3,4の表面はアルミ蒸着で成る反射面として形成され
ている。
【0003】アウタレンズ6は、クリアランスランプ2
部分のダミー部6aがフェンダパネル7まで回り込んで
いる。このダミー部6aはヘッドランプ本来の実質的機
能を果たしてはいないが、ヘッドランプ周りの外観構成
上極めて重要である。ところで、ヘッドランプ本体1又
はクリアランスランプ2が点灯すると、それらのバルブ
1a,2aの発熱により、特にその周囲の温度はかなり
の高温度になる。一方、各バルブ1a,2aから離れた
位置にある上記ダミー部6aの部分ではバルブ1a,2
aの周囲の温度に比べてその温度は低くなり、寧ろ外気
による冷却作用を強く受けている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】上記した従来のヘッド
ランプにおいて、バルブ1a,2aの発熱により局部的
に加熱された空気が、上記のように低温度領域のダミー
部6aへの流れ、図において実線矢印により示したよう
な空気対流を形成する。そしてこの対流空気は高温多湿
であり、上記ダミー部6aを通過する際に冷却されてダ
ミー部6aの内面及びリフレクタ4の表面に結露が生じ
る。この結果、ダミー部6aを中心にしてアウタレンズ
6,リフレクタ4の表面に水滴が付着してくもり8が発
生する。このようなくもり8は単にダミー部6a部分だ
けの問題ではなく、ヘッドランプの配光特性等に著しく
影響する。また点灯していたヘッドランプが消灯する
と、該ヘッドランプ内部の圧力が低下するため、特に雨
天時等において高温多湿の空気がヘッドランプ内に吸入
される。そのような高温多湿の空気はヘッドランプが再
び点灯した際に上記のようにくもり8を生じさせ、この
ようにヘッドランプの点灯・消灯に伴いこれが繰り返さ
れる。
【0005】ところで、上述のようなヘッドランプにお
けるくもりの問題に対して、図示したようにリフレクタ
3,4間に仕切り板9を設置することにより、ダミー部
6aへの空気対流を抑制しようとした構造のものがあ
る。ところが、このような仕切り板9を用いた場合で
も、熱による樹脂部品の伸縮変形,部品精度及び見栄え
等の点から、該仕切り板9とリフレクタ3,4及びハウ
ジング5等との間の境界隙間をなくすることは実際上困
難である。このため図中、点線により示したように依然
としてダミー部6aへの空気対流が形成されてしまい、
くもり8が発生するのを有効に防止することができなか
った。
【0006】この考案は上記の問題に鑑み、この種のヘ
ッドランプにおいて結露の発生をなくして有効にくもり
防止を実現し得るようにした自動車用ヘッドランプのく
もり防止装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この考案の自動車用ヘッ
ドランプのくもり防止装置は、ダミー部がフェンダパネ
ルまで回り込んでいるアウタレンズと、このアウタレン
ズが被着されるランプ系と、このランプ系のためのリフ
レクタとを備えたヘッドランプにおいて、上記リフレク
タの上記ダミー部の対応位置に強制結露装置を設置し、
ヘッドランプ内の空気対流を利用して上記強制結露装置
によりヘッドランプ内の湿気を結露・除去するようにし
たものである。
【0008】特に上記強制結露装置は、好ましくはリフ
レクタの裏面に取り付けた熱電素子と、この熱電素子の
低温部側に密着して設けた結露部と、この結露部の下方
に設置した水滴受とを備え、上記結露部がヘッドランプ
内の空気対流中に配置されるようになっている。また、
この結露部は、複数の網状スリットにより構成されるの
が好ましい。
【0009】
【作用】この考案によれば、強制結露装置によりヘッド
ランプ内の湿気を結露・除去することにより、ヘッドラ
ンプ内の空気が除湿,加温され、これによりアウタレン
ズのレンズ面等のくもりの発生を防止することができ
る。
【0010】即ち、点灯したヘッドランプの発熱により
空気が局部的に加熱され、加熱された空気はダミー部へ
流れる。このダミー部のリフレクタの裏面側には強制結
露装置が設置されており、高温多湿の空気はこの強制結
露装置の低温度にされた結露部を通過する際に、冷却さ
れて結露する。そしてこの結露により生じた水滴は水滴
受により回収されてヘッドランプ外部へ排出される。こ
のようにして結露部を通過した空気は除湿される。さら
に、この除湿された空気は、高温度になっているリフレ
クタの表面側を通過することにより、加温されてその湿
度が更に小さくなる。以上のようにしてヘッドランプ内
の空気が除湿,加温されるから、アウタレンズのレンズ
面等にくもりが生じない。また、上記強制結露装置の結
露部を複数の網状スリットにて構成することにより、そ
こを対流空気が円滑に流れので、ヘッドランプ内の空気
対流を有効に利用することができる。
【0011】
【実施例】以下、図1乃至図5に基づき、従来例と同一
部材には同一符号を用いてこの考案による自動車用ヘッ
ドランプのくもり防止装置の一実施例を説明する。図1
はヘッドランプの全体構成を示しており、ヘッドランプ
本体1,クリアランスランプ2及びフォグランプ10に
よりランプ系が構成されている。フォグランプ10はバ
ルブ10aを有し、またハウジング5には、ヘッドラン
プの内部及び外部を連通させる呼吸口11が設置されて
いる。アウタレンズ6はクリアランスランプ2のダミー
部6aがフェンダパネル7まで回り込んでいる。そし
て、リフレクタ4の上記ダミー部6aの対応位置には強
制結露装置12が設置されている。
【0012】上記強制結露装置12は図2及び図3に示
したように、リフレクタ4の裏面に取り付けた熱電素子
13と、冷却面14を介して熱電素子13の低温部側に
密着して設けた結露部15と、この結露部15の下方に
設置した水滴受16とを備えている。
【0013】さらに図4を参照すると、上記熱電素子1
3は高温面13a及び低温面13bを有し、上記高温面
13aがリフレクタ4の接着部4aへ接着されるように
なっている。なお、熱電素子13にはリード線17が接
続されている。上記結露部15はこの例では複数の網状
スリット15aにより構成され、各網状スリット15a
は鋼板で成る冷却面14上にリフレクタ4及びハウジン
グ5間の隙間を塞ぐように(図3参照)列設されてい
る。冷却面14は熱電素子13の低温面13bへ接着さ
れるようになっている。上記水滴受16はスポット溶接
等の方法によりリフレクタ4の取付部4bへ固着される
が、少なくとも結露部15の大きさをカバーし得る面積
を有している。そして結露部15から回収した水滴をヘ
ッドランプ外部へ除去するための排水管18と接続され
ている。
【0014】ここで、図5は上記強制結露装置12の駆
動制御回路の構成例を示している。図において19は車
両に搭載されているバッテリー等で成る電源、20はヒ
ューズ、21はイグニッションスイッチである。強制結
露装置12はかかる制御回路により適宜ON/OFF駆
動制御されるようになっている。
【0015】この考案による自動車用ヘッドランプのく
もり防止装置は上記のように構成されており、次にその
作用を説明する。ヘッドランプ本体1,クリアランスラ
ンプ2及びフォグランプ10で成るランプ系が点灯する
と、それらのバルブ1a,2a及び10aの発熱によ
り、特にそれらの周囲の空気が局部的に加熱される。そ
して加熱された空気はダミー部6aへ流れて、図1にお
いて矢印により示したように空気対流を形成する。ここ
で、ダミー部6aのリフレクタ4の裏面側には強制結露
装置12が設置されており、高温多湿の空気はこの強制
結露装置12の結露部15を通過する。この場合、強制
結露装置12を駆動して熱電素子13をON作動させて
おくことにより、冷却面14を介して熱電素子13の低
温面13bに密着している上記結露部15は低温度にな
っている。従って上記高温多湿の空気はかかる結露部1
5を通過する際に該結露部15によって冷却されて結露
する。そしてこの結露により水滴が生じ結露部15に付
着する。この水滴は結露部15から落下して水滴受16
により回収され、更に排水管17によりヘッドランプ外
部へ排出される。
【0016】このように結露部15を通過した対流空気
は除湿される。さらに、かかる除湿された空気は、その
後リフレクタ4の表面側を通過する。この場合、リフレ
クタ4の表面側は熱電素子13の高温面13aにより加
熱されているため高温度になっている。従って上記除湿
された空気はリフレクタ4の表面側を通過することによ
り、加温されてその湿度が更に小さくなる。このように
ヘッドランプ内の空気がその対流中に強制結露装置12
によって除湿,加温されるから、アウタレンズ6のレン
ズ面等にくもりが生じないようにすることができる。な
お上記の場合、強制結露装置12の結露部15を複数の
網状スリット15aにて構成することにより、そこを流
れる対流空気を邪魔することなく円滑な空気対流が形成
され、これによりヘッドランプ内の空気対流を有効に利
用することができる。
【0017】一方、点灯していたヘッドランプが消灯す
るとヘッドランプ内部の圧力が低下するため、呼吸口1
1を介して高温多湿の空気がヘッドランプ内に吸入され
る。そしてかかる高温多湿の空気は上述した通り、ヘッ
ドランプが再び点灯することにより、除湿,加温され
る。従ってこの場合にも、くもりの発生を防止すること
ができる。
【0018】
【考案の効果】上述したように本考案によれば、この種
のヘッドランプにおいてくもりの発生を有効に防止する
ことにより、照度等のランプ性能の低下を防ぐことがで
きる。そしてくもりをなくしてのヘッドランプの見栄え
を良くし、車両の品質の向上を図ることができる。また
水滴付着装置の取付位置の制約を解消すると共に、特に
車両の停車時にも優れた効果を発揮し得る等の利点を有
している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案による自動車用ヘッドランプのくもり
防止装置の一実施例におけるヘッドランプの全体構成を
示す平面図である。
【図2】図1のくもり防止装置に係る強制結露装置の斜
視図である。
【図3】図1のくもり防止装置を設けたヘッドランプの
部分平面図である。
【図4】図1のくもり防止装置に係る強制結露装置の分
解斜視図である。
【図5】図1のくもり防止装置における駆動制御回路図
である。
【図6】従来の自動車用ヘッドランプの全体構成を示す
平面図である。
【符号の説明】
1 ヘッドランプ 1a バルブ 2 クリアランスランプ 2a バルブ 3 リフレクタ 4 リフレクタ 5 ハウジング 6 アウタレンズ 7 フェンダパネル 10 フォグランプ 10a バルブ 11 呼吸口 12 強制結露装置 13 熱電素子 13a 高温面 13b 低温面 14 冷却面 15 結露部 15a 網状スリット 16 水滴受 17 リード線 18 排水管

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダミー部がフェンダパネルまで回り込ん
    でいるアウタレンズと、このアウタレンズが被着される
    ランプ系と、このランプ系のためのリフレクタとを備え
    たヘッドランプにおいて、上記リフレクタの上記ダミー
    部の対応位置に強制結露装置を設置し、ランプ内の空気
    対流を利用して上記強制結露装置によりランプ内の湿気
    を結露・除去するようにした自動車用ヘッドランプのく
    もり防止装置。
  2. 【請求項2】 前記強制結露装置が、前記リフレクタの
    裏面に取り付けた熱電素子と、この熱電素子の低温部側
    に密着して設けた結露部と、この結露部の下方に設置し
    た水滴受とを備え、上記結露部がランプ内の空気対流中
    に配置されるようにしたことを特徴とする、請求項1に
    記載の自動車用ヘッドランプのくもり防止装置。
  3. 【請求項3】 前記結露部が、複数の網状スリットから
    成ることを特徴とする、請求項2に記載の自動車用ヘッ
    ドランプのくもり防止装置。
JP1992039219U 1992-05-18 1992-05-18 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置 Expired - Fee Related JP2573963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039219U JP2573963Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039219U JP2573963Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592904U JPH0592904U (ja) 1993-12-17
JP2573963Y2 true JP2573963Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=12547034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039219U Expired - Fee Related JP2573963Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573963Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971743B2 (ja) * 1994-07-07 1999-11-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP3382072B2 (ja) * 1995-08-25 2003-03-04 関東自動車工業株式会社 自動車用ランプ
JP4536695B2 (ja) * 2006-09-12 2010-09-01 サカエ理研工業株式会社 車両用コンビネーションランプ
JP5140403B2 (ja) * 2007-12-10 2013-02-06 株式会社小糸製作所 車両用前照灯
KR101786198B1 (ko) 2015-09-10 2017-10-18 현대자동차주식회사 차량용 램프의 제습장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0592904U (ja) 1993-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904757B2 (ja) 車両用前照灯
JP2573963Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプのくもり防止装置
US8967842B2 (en) Lamp condensation reduction system
KR101778992B1 (ko) 차량의 램프 장치
KR101937971B1 (ko) 차량용 램프
KR0122066Y1 (ko) 자동차 헤드램프의 습기 제거장치
CN209893291U (zh) 一种自循环除雾的汽车灯具
FR2923427A1 (fr) Dispositif d'eclairage
JP2573962Y2 (ja) 自動車用ヘッドランプの防曇構造
JPH06314504A (ja) ヘッドランプユニットの防曇構造
KR200141415Y1 (ko) 자동차용 헤드램프
JP2003346549A (ja) 車両用灯具及びその通気手段
KR20020076942A (ko) 자동차용 헤드 램프 구조
JP2764767B2 (ja) フロントバンパ埋込み型ランプ及びランプユニット
JP4120005B2 (ja) ランプの防曇構造
JPH09102204A (ja) 自動車用ランプの防曇構造
JP2586834Y2 (ja) 自動車灯における換気装置
JP2003151342A (ja) 車両用灯具の結露防止装置
JP2005129293A (ja) 車両用前照灯
KR200150241Y1 (ko) 성에 제거용 열등
JP3235044B2 (ja) 自動車のランプ構造
JP3077519B2 (ja) 多灯室形の車両用灯具
KR20060062375A (ko) 차량용 헤드 램프
KR940004610Y1 (ko) 차량의 성애 제거장치
JPH0122757Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees