JP2573668Y2 - ロッカーアームの取付装置 - Google Patents

ロッカーアームの取付装置

Info

Publication number
JP2573668Y2
JP2573668Y2 JP1991092507U JP9250791U JP2573668Y2 JP 2573668 Y2 JP2573668 Y2 JP 2573668Y2 JP 1991092507 U JP1991092507 U JP 1991092507U JP 9250791 U JP9250791 U JP 9250791U JP 2573668 Y2 JP2573668 Y2 JP 2573668Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker arm
shaft
rocker
spring member
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991092507U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542607U (ja
Inventor
徹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP1991092507U priority Critical patent/JP2573668Y2/ja
Publication of JPH0542607U publication Critical patent/JPH0542607U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573668Y2 publication Critical patent/JP2573668Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、動弁機構のロッカーア
ームに設けられる取付装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の動弁機構には、OHV型とO
HC型とがある。図4に示すようにOHV型は、カムシ
ャフト1の回転運動を、タペット2及びプッシュロッド
3を介してロッカーシャフト5を中心としたロッカーア
ーム6の揺動に変換させて、その反対側に設けられるバ
ルブ7を上下運動させるものである。また図5に示すよ
うにOHC型は、カムシャフト11の回転運動を直接ロ
ッカーアーム12に伝えて、ロッカーシャフト13を中
心に揺動させてバルブ14を上下させるものである。
【0003】このうちOHV型のロッカーアーム6は、
一方がプッシュロッド3に、他方がバルブ7と接してい
るが、ロッカーシャフト5に枢支されているだけなの
で、その軸方向(長手方向)にはスライドする可能性が
ある。このため図に示すように、ロッカーアーム6を
軸方向Aに拘束するために、ロッカーアーム6に適度な
スラストカを与えるコイルスプリング8を備えるように
している。このコイルスプリング8は、ロッカーシャフ
ト5の周りに軸方向に延長され、シリンダヘッド(図示
せず)に固定されたブラケット9にロッカーアーム6を
押し付けるようになっている。
【0004】また他の取り付け構造としては、図7及び
図8に示すように、縦断面コ字状の板バネ部材10を設
けて、ブラケット9を挟むようにロッカーアーム6を付
勢し、拘束するものがある。図9に示すように、この板
バネ部材10は、ロッカーシャフト5に係合する両端の
折り曲げ面部間の寸法が、自由状態(L1 )から取付状
態(L2 )へと押し広げられることで(L1 <L2 )、
軸方向Aの付勢力を発揮するものである。この構成は、
コイルスプリング8のものよりも簡単で部品点数が少な
くてすむという利点がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】ところでこれらの部品
を組み立てるに際しては、まず図10に示すように、シ
リンダブロック15とシリンダヘッド16とが組み立て
られたところに、上方よりプッシュロッド3を差し込
む。このときシリンダブロック15及びシリンダヘッド
16には、それぞれプッシュロッド3が自由に上下運動
できるように、プッシュロッド3の外径よりも充分大き
な孔17が形成されているので、その分プッシュロッド
3は正規の方向から傾斜してしまう。このような状態
で、ロッカーアーム6、ロッカーシャフト5及びブラケ
ット9を仮組付けしたものをシリンダヘッド16の上方
から落としていくと、当然ながらロッカーアーム6の一
方に設けられたアジャストスクリュー18の下端と、プ
ッシュロッド3の上端受部18とは位置ズレを起こして
しまう。
【0006】そして従来は、板バネ部材10はロッカー
アーム6,ブラケット9,ロッカーシャフト5などを全
てシリンダヘッド16上面に組み付けた後に装着するよ
うになっていたために、ロッカーアーム6が組み立てら
れる時点では軸方向Aへのスラスト力が与えられておら
ず、シャフト回りの揺動もフリーであるために、組み立
て不良がますます発生しやすいという問題があった。
【0007】そこで本考案は、上記事情に鑑み、組み立
て不良を防止すべく板バネ部材を改良したロッカーアー
ムの取付装置を提供すべく創案されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案は、シャフトに枢
支されたロッカーアームに、シャフトに係合してその軸
方向にロッカーアームを拘束する板バネ部材を設け、こ
の板バネ部材に、シャフトの外周の半分を越えて囲む嵌
合部を形成すると共に、ロッカーアームの上部に当接し
てその揺動範囲を規制する当接部を形成したものであ
る。
【0009】
【作用】上記構成によって、ロッカーアームをシャフト
に仮組付けする段階で、嵌合部がシャフトに脱落無く係
合することで板バネ部材はロッカーアームを軸方向に拘
束し、当接部が周方向に規制する。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例を添付図面に従って説
明する。
【0011】図1は、本考案に係わるロッカーアームの
取付装置の一実施例を示したものであり、従来と同様の
構成には同一の符号を付し、その説明を省略する。この
装置は、シャフトたるロッカーシャフト5に枢支された
ロッカーアーム6に設けられる板バネ部材21に、シャ
フト21を囲む嵌合部22が形成されていると共に、ロ
ッカーアーム6の揺動範囲を規制するための当接部23
が形成されて構成されている。
【0012】板バネ部材21は、従来と同様に縦断面が
略コ字状を呈して成り、折り曲げられた両端においてロ
ッカーシャフト5に係合して軸方向A内側に二個のロッ
カーアーム6を付勢すると共に、両端を結ぶブリッジ部
24においてブラケット9に取り付けられるようになっ
ている。
【0013】そして嵌合部22は、両端の折り曲げ面部
25に形成されており、ロッカーシャフト5の外径に相
当する径の円穴26が穿たれ、その円穴26の一部が下
方に開口されている。この開口部27は、シャフト外径
よりも小さくなるようにその幅が絞られている。言い換
えると、嵌合部22はシャフト5の外周の半分を越えて
囲むようになっている。
【0014】また当接部23は、ブリッジ部24からシ
ャフト5の径方向となる側に一体的に突き出されて形成
され、その先端がロッカーアーム6の上部に当接するよ
うに下向きに折り曲げられている。また本実施例にあっ
ては、ブリッジ部24の中央は両端側よりも段状に低く
なるように形成されており、当接部23と反対側に延出
されたブラケット当接部28が設けられている。このブ
ラケット当接部28は、下向きに円弧状に形成され、そ
の先端がブラケット9の上面に適宜当接するようになっ
ている。
【0015】次に本実施例の作用を説明する。
【0016】上記構成を含む動弁機構を組み立てるに際
して、まず隣り合うロッカーアーム6の間にブラケット
9を挟み、これらに本考案の取付装置を被せた後、ロッ
カーシャフト5を嵌合部22に挿通させて仮組付けす
る。或いは、ロッカーアーム6とブラケット9とロッカ
ーシャフト5を仮組付けした後に、嵌合部22の開口部
28を弾性的に広げてロッカーシャフト5に嵌め合わせ
るようにしてもよい。これで板バネ部材21が脱落無く
ロッカーシャフト5にしっかりと組み付けられた状態と
なり、ロッカーアーム6にはこの時点で適宜なスラスト
力が与えられ、軸方向の位置決めが容易になる。
【0017】そして図2に示すように、当接部23がロ
ッカーアーム6に当接して、ロッカーアーム6の回転移
動をその位置で規制する。本実施例にあっては、この時
ブラケット当接部28が反対側でブラケット9に当接す
るので、確実に周方向の位置決めがなされ、アジャスト
スクリュー8の下端とプッシュロッド3の上端受部18
との位置ズレが容易に修正できる。すなわち組み立て不
良が防止され、動弁機構の組立作業の能率向上に貢献で
きる。
【0018】また組み立てが完了して供用される状態に
おいては、図3に示すように、プッシュロッド3は組み
立て時よりも起き上がった正規の位置で上下動するの
で、当接部23とロッカーアーム6との間には充分な隙
間Sが確保されており、カムシャフトによるロッカーア
ーム6の揺動を妨げることがない。そして板バネ部材2
1の折り曲げ面部25における付勢機能により、ロッカ
ーアーム6は軸方向にスライドしないように拘束される
ものである。
【0019】
【考案の効果】以上要するに本考案によれば、次のよう
な優れた効果を発揮する。
【0020】シャフトに係合して軸方向にロッカーアー
ムを拘束する板バネ部材を設け、シャフトの外周の半分
を越えて囲む嵌合部を形成すると共に、揺動範囲を規制
する当接部を形成したので、ロッカーアームをシャフト
に仮組付けする段階で、ロッカーアームを軸方向及び周
方向に規制することができ、組み立て不良の防止が達成
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わるロッカーアームの取付装置の一
実施例を示した斜視図である。
【図2】図1の作用を説明するための側面図である。
【図3】図1の他の作用を説明するための側面図であ
る。
【図4】従来の技術を説明するためのOHV型動弁機構
を示した側面図である。
【図5】従来の技術を説明するためのOHC型動弁機構
を示した側面図である。
【図6】図4の上面図である。
【図7】図6の他の構成を示した上面図である。
【図8】図7中の板バネ部材を示した斜視図である。
【図9】図8の作用を説明するための側面図である。
【図10】従来技術の課題を説明するための図4の側面
図である。
【符号の説明】
5 ロッカーシャフト(シャフト) 6 ロッカーアーム 21 板バネ部材 22 嵌合部 23 当接部

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャフトに枢支されたロッカーアーム
    に、上記シャフトに係合してその軸方向にロッカーアー
    ムを拘束する板バネ部材を設け、該板バネ部材に、上記
    シャフトの外周の半分を越えて囲む嵌合部を形成すると
    共に、上記ロッカーアームの上部に当接してその揺動範
    囲を規制する当接部を形成したことを特徴とするロッカ
    ーアームの取付装置。
JP1991092507U 1991-11-12 1991-11-12 ロッカーアームの取付装置 Expired - Fee Related JP2573668Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092507U JP2573668Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ロッカーアームの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092507U JP2573668Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ロッカーアームの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542607U JPH0542607U (ja) 1993-06-11
JP2573668Y2 true JP2573668Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14056229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991092507U Expired - Fee Related JP2573668Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 ロッカーアームの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2573668Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077768U (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 ヤンマーディーゼル株式会社 内燃機関のユニツトインジエクタ駆動弁腕押え装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0542607U (ja) 1993-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1500794B1 (en) Metal sheet clip for rocker arm
JPH0258442B2 (ja)
US5297506A (en) Valve operating system for an internal combustion engine
US4934323A (en) Valve lever with ball bearing pivot and retainer
US4653441A (en) Engine rocker arm assembly
JP2573668Y2 (ja) ロッカーアームの取付装置
JPH02291409A (ja) 内燃機関の動弁機構
JP4008411B2 (ja) 内燃機関のバルブリフト可変装置
US6237553B1 (en) Arrangement for driving valves
JPH0619762Y2 (ja) Dohcエンジンの動弁装置
JP2007138766A (ja) 内燃機関のohc式動弁機構
JP2005180400A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2550240Y2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0519523Y2 (ja)
JPH0245446Y2 (ja)
JPH0130565Y2 (ja)
JPH0842312A (ja) エンジンのロッカシャフト支持構造
JP3406185B2 (ja) エンジンのロッカシャフト装置
JPH0160643B2 (ja)
JP2517507Y2 (ja) 四サイクルエンジンのロッカーアームシャフト取付構造
JPS6139049Y2 (ja)
KR200168622Y1 (ko) 엔진의 오버 헤드 밸브기구
JPH0617613A (ja) ロッカアームの取付構造
JPS5993909A (ja) 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees