JPS5993909A - 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置 - Google Patents
内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置Info
- Publication number
- JPS5993909A JPS5993909A JP20239782A JP20239782A JPS5993909A JP S5993909 A JPS5993909 A JP S5993909A JP 20239782 A JP20239782 A JP 20239782A JP 20239782 A JP20239782 A JP 20239782A JP S5993909 A JPS5993909 A JP S5993909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- cam
- closing timing
- opening
- exhaust valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01L—CYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
- F01L13/00—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations
- F01L13/0015—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque
- F01L13/0063—Modifications of valve-gear to facilitate reversing, braking, starting, changing compression ratio, or other specific operations for optimising engine performances by modifying valve lift according to various working parameters, e.g. rotational speed, load, torque by modification of cam contact point by displacing an intermediate lever or wedge-shaped intermediate element, e.g. Tourtelot
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、内燃機関の吸排気弁の弁開閉時期調整装置に
関する。
関する。
周知のように、この種、弁開閉時期調整装置は、内燃機
関の負荷または回転数に応じて弁開閉時期や弁リフト量
を変化させる機能を備えている。その目的とするところ
は、たとえば、開弁時期を早くすることにより、出力を
増大させ、オーバラップを大きくし内部EGR効果をも
たせることにより、NOxを低減させ、出力増大の効果
を得たり、また、別の機能においては、機関特性がカム
特性によって左右されるけれども、カム形状を機関低回
転域において高トルクを出すよう選定すると、高回転域
における機関の出力トルクが犠牲となり、逆に、高回転
域において高トルクを得るようにカム形状を選定すると
、低回転域でのトルクが低下するので、これ、を防止し
ようとするものである。
関の負荷または回転数に応じて弁開閉時期や弁リフト量
を変化させる機能を備えている。その目的とするところ
は、たとえば、開弁時期を早くすることにより、出力を
増大させ、オーバラップを大きくし内部EGR効果をも
たせることにより、NOxを低減させ、出力増大の効果
を得たり、また、別の機能においては、機関特性がカム
特性によって左右されるけれども、カム形状を機関低回
転域において高トルクを出すよう選定すると、高回転域
における機関の出力トルクが犠牲となり、逆に、高回転
域において高トルクを得るようにカム形状を選定すると
、低回転域でのトルクが低下するので、これ、を防止し
ようとするものである。
これらの目的を達成するための手段としては、カム軸に
異なるカムプロフィルを有する2つのカムを隣接して設
け、該カム軸を軸方向に移動させることにより、選択的
に弁開閉時期を調整する装置があり、また、油圧式また
は電子油圧式弁開閉時期調整装置が提案されている。
異なるカムプロフィルを有する2つのカムを隣接して設
け、該カム軸を軸方向に移動させることにより、選択的
に弁開閉時期を調整する装置があり、また、油圧式また
は電子油圧式弁開閉時期調整装置が提案されている。
ところが前者の場合、従来の頭上弁式等の動弁機構にそ
のま5適用できず、動弁機構の配置を大巾に改造する必
要があり、後者の場合、製造コストが高くなり、その上
、一部が故障した場合、機関の運転が不能となる。
のま5適用できず、動弁機構の配置を大巾に改造する必
要があり、後者の場合、製造コストが高くなり、その上
、一部が故障した場合、機関の運転が不能となる。
更に、具体的にいえば、第1図は通常の頭上弁式の動弁
機構を示す斜視図で、シリンダブロック1に穿設された
シリンダボア2で、上下往復動するピストン3はクラン
ク軸4に回転を与える。シリンダボア2上方には、吸排
気弁5が設けられ、弁5の弁棒類を弁バネ6に抗して弁
腕7で押下げる。弁腕7はブツシュロッド8によって揺
動運動をする。ブツシュロッド8の下端はタペット9で
支承され、タペット9はカム10で上下動する。
機構を示す斜視図で、シリンダブロック1に穿設された
シリンダボア2で、上下往復動するピストン3はクラン
ク軸4に回転を与える。シリンダボア2上方には、吸排
気弁5が設けられ、弁5の弁棒類を弁バネ6に抗して弁
腕7で押下げる。弁腕7はブツシュロッド8によって揺
動運動をする。ブツシュロッド8の下端はタペット9で
支承され、タペット9はカム10で上下動する。
カム10は前記クランク軸4に固着されたクランクギヤ
11、中間ギヤ12及びカムギヤ13によって回転され
る。そして、4サイクル機関ではクランクギヤ11とカ
ムギヤ13の比は1:2.2サイクル機関では、同じく
1:1である。4サイクル機関を例にとった場合、第2
図に示すクランク回転角−弁リフトグラフに示すように
、弁リフトはクランク回転角に対し図示のような動きを
する。
11、中間ギヤ12及びカムギヤ13によって回転され
る。そして、4サイクル機関ではクランクギヤ11とカ
ムギヤ13の比は1:2.2サイクル機関では、同じく
1:1である。4サイクル機関を例にとった場合、第2
図に示すクランク回転角−弁リフトグラフに示すように
、弁リフトはクランク回転角に対し図示のような動きを
する。
ところが、特に過給機付のディーゼル機関においては、
第3図に示すように、低負荷aと高負荷すでは吸排気弁
5の最適な弁開閉時期は大きく異なり、前記したように
、カム1個の場合は全負荷域では最適な吸・排気の時期
が得られない。
第3図に示すように、低負荷aと高負荷すでは吸排気弁
5の最適な弁開閉時期は大きく異なり、前記したように
、カム1個の場合は全負荷域では最適な吸・排気の時期
が得られない。
そこで本発明は、以上の問題点を解消するために創作さ
れたもので、現在大量生産され、低コストの動弁機構に
対し、できるだけ改造することなく、機械式弁開閉時期
調整装置を付設することを目的とするものである。
れたもので、現在大量生産され、低コストの動弁機構に
対し、できるだけ改造することなく、機械式弁開閉時期
調整装置を付設することを目的とするものである。
以下、本発明の構成を添付図面に示す実施例にもとづい
て説明する。
て説明する。
第4図ないし第6図は本発明の第1の実施例で、過給機
付等のディーゼル機関において、ブツシュロッド8とカ
ム10との間に、本実施例の弁開閉時期調整装置Aを介
在させている。該装置Aは、」ニガリンク15と下方リ
ンク16がクランクケース17に片持状で枢支され、1
8.19は夫々の支点を示す。上方リンク15に凹部2
0が設けられ、これにブツシュロッド8の下端が当接さ
れている。
付等のディーゼル機関において、ブツシュロッド8とカ
ム10との間に、本実施例の弁開閉時期調整装置Aを介
在させている。該装置Aは、」ニガリンク15と下方リ
ンク16がクランクケース17に片持状で枢支され、1
8.19は夫々の支点を示す。上方リンク15に凹部2
0が設けられ、これにブツシュロッド8の下端が当接さ
れている。
下方リンク16の先端にブリッジ21を枢支し、該枢支
点22と、該枢支点22についてブツシュロッド8とカ
ム10の中心を結ぶ線に対し対称な点23に、夫々カム
当接用のローラ24,25を回動自在にして設けている
。上方リンク15とブリッジ21との間に、径を異にす
るローラ26,27を隣接して介在させている。ローラ
26は上方リンク15に当接し、ローラ27はブリッジ
21に当接するようになっている。これらローラ26,
27は連結杆28の一端に回動自在にして設けられ、連
結杆28の他端にピン29を固着している。ピン29に
はバネ受30を回動自在に嵌合し、バネ受30はクラン
クケース17に取付けられた圧縮されたバネ31を支承
している。該ピン29は水平方向には自由に移動できて
規制しないガイド32と逆三角形の穿設部を有するスト
ッパ33との両者で規制されている。したがって、スト
ッパ33が上方に位置、すなわち高負荷にすれば、ピン
29は固定された状態となり、ストッパ33が下方に位
置、すなわち低負荷にすれば、ピン29はガイド32と
ストッパ33の穿設部とが重った部分で自由に水平方向
に移動できる。つまり、ストッパ33が最低の位置にく
れば、ピン29はガイド32の両端間を自由に移動でき
る。
点22と、該枢支点22についてブツシュロッド8とカ
ム10の中心を結ぶ線に対し対称な点23に、夫々カム
当接用のローラ24,25を回動自在にして設けている
。上方リンク15とブリッジ21との間に、径を異にす
るローラ26,27を隣接して介在させている。ローラ
26は上方リンク15に当接し、ローラ27はブリッジ
21に当接するようになっている。これらローラ26,
27は連結杆28の一端に回動自在にして設けられ、連
結杆28の他端にピン29を固着している。ピン29に
はバネ受30を回動自在に嵌合し、バネ受30はクラン
クケース17に取付けられた圧縮されたバネ31を支承
している。該ピン29は水平方向には自由に移動できて
規制しないガイド32と逆三角形の穿設部を有するスト
ッパ33との両者で規制されている。したがって、スト
ッパ33が上方に位置、すなわち高負荷にすれば、ピン
29は固定された状態となり、ストッパ33が下方に位
置、すなわち低負荷にすれば、ピン29はガイド32と
ストッパ33の穿設部とが重った部分で自由に水平方向
に移動できる。つまり、ストッパ33が最低の位置にく
れば、ピン29はガイド32の両端間を自由に移動でき
る。
以上のような構成をとる第1の実施例では、第5図及び
第6図に示すように、予め圧縮されたバネ31の拡大に
より、ローラ26,27は、左側のローラ24上に移動
し、カム1oが矢印C方向に回転すれば、右側のローラ
25がリフトしても左側のローラ24はリフトしないの
で、ローラ26゜27はリフトしない。したがって、ブ
ツシュロッド8もリフトせず、吸排気弁5もリフトしな
い。
第6図に示すように、予め圧縮されたバネ31の拡大に
より、ローラ26,27は、左側のローラ24上に移動
し、カム1oが矢印C方向に回転すれば、右側のローラ
25がリフトしても左側のローラ24はリフトしないの
で、ローラ26゜27はリフトしない。したがって、ブ
ツシュロッド8もリフトせず、吸排気弁5もリフトしな
い。
カム10が更に回転してローラ24がリフトして始めて
吸排気弁5もリフトし、高負荷時においてはローラ26
,27が固定された状態であったが、この状態より弁開
閉時期が遅れる。更に、カム1゜が回転して右側のロー
ラ25が下降し始めると、ブリッジ21と上方リンク1
5との平行状態でなく、ある角度を形成するため、ロー
ラ26,27を右方に押す力が彷き、これがバネ31の
バネ力に打ち勝って、ローラ26,27は右に移動し、
ローラ25上付近に至る。このため、ローラ24はまだ
リフトしているのに、ローラ25のリフトが零ならは、
吸排気弁5のリフトも零となり、高負荷時のローラ26
,27固定状態に比べ、弁閉時期が早まる。カム10が
回転し、ローラ24,25ともカムのベース円上に戻る
と、ブリッジ21と上方リンク15は平行状態となるた
め、バネ31によりローラ26,27は左に押し戻され
る。
吸排気弁5もリフトし、高負荷時においてはローラ26
,27が固定された状態であったが、この状態より弁開
閉時期が遅れる。更に、カム1゜が回転して右側のロー
ラ25が下降し始めると、ブリッジ21と上方リンク1
5との平行状態でなく、ある角度を形成するため、ロー
ラ26,27を右方に押す力が彷き、これがバネ31の
バネ力に打ち勝って、ローラ26,27は右に移動し、
ローラ25上付近に至る。このため、ローラ24はまだ
リフトしているのに、ローラ25のリフトが零ならは、
吸排気弁5のリフトも零となり、高負荷時のローラ26
,27固定状態に比べ、弁閉時期が早まる。カム10が
回転し、ローラ24,25ともカムのベース円上に戻る
と、ブリッジ21と上方リンク15は平行状態となるた
め、バネ31によりローラ26,27は左に押し戻され
る。
第7図は以トの過程を排気弁についてクランク角度に対
し、ローラ26,27 (ピン29)の水平方向の変位
と弁リフトについて示したものであり、このクランク回
転角−弁リフトグラフで低負荷を3高負荷をbで表わし
ている。
し、ローラ26,27 (ピン29)の水平方向の変位
と弁リフトについて示したものであり、このクランク回
転角−弁リフトグラフで低負荷を3高負荷をbで表わし
ている。
第8図ないし第10図は本発明の第2の実施例で、第1
の実施例と同一部分は同一符号で示している。本実施例
では、第1の実施例の上方リンク15の代りに、円弧状
のカムプロフィル34を有するテコ35を設け、テ:コ
35は支点18でクランクケース17に枢支され、カム
プロフィル34の円弧はカム10のベース円中心を中心
とする半径γの円弧で形成される。バネ受30を回動自
在に嵌合したピン29は、垂直リンク36の上端に回動
自在にして設けられ、該垂直リンク36はクランクケー
ス17に支点37で枢支されている。
の実施例と同一部分は同一符号で示している。本実施例
では、第1の実施例の上方リンク15の代りに、円弧状
のカムプロフィル34を有するテコ35を設け、テ:コ
35は支点18でクランクケース17に枢支され、カム
プロフィル34の円弧はカム10のベース円中心を中心
とする半径γの円弧で形成される。バネ受30を回動自
在に嵌合したピン29は、垂直リンク36の上端に回動
自在にして設けられ、該垂直リンク36はクランクケー
ス17に支点37で枢支されている。
バネ受30は第1の実施例と同様、バネ31によって矢
印方向に押し付けられている。また、ピン29はストッ
パ33が第1の実施例と同様になっているので、支点3
7を中心とする円弧運動に規制を受け、高負荷では固定
、低負荷では円弧運動の範囲が大となっている。
印方向に押し付けられている。また、ピン29はストッ
パ33が第1の実施例と同様になっているので、支点3
7を中心とする円弧運動に規制を受け、高負荷では固定
、低負荷では円弧運動の範囲が大となっている。
以上のような構成をとる第2の実施例では、第9図及び
第10図に示すように、ローラ26 、27は予め圧縮
されたバネ31の拡大により、同図中左側に移動してお
り、このため、吸排気弁5のバルブリフトのタイミング
、すなわち弁開閉時期が遅れる。カム10が回転し、ロ
ーラ26,27が押し上げられると、それに伴ってテコ
35、ブツシュロッド8がリフトし、吸排気弁5を開く
わけだが、第10図のように、カム10の最大リフト点
を過ぎると、テコ35はブツシュロッド8により常に力
を受けているため、カム10とテコ35の傾斜角の関係
により、同図で右方向の矢印で示すような方向にローラ
26,27は力を受は移動する。
第10図に示すように、ローラ26 、27は予め圧縮
されたバネ31の拡大により、同図中左側に移動してお
り、このため、吸排気弁5のバルブリフトのタイミング
、すなわち弁開閉時期が遅れる。カム10が回転し、ロ
ーラ26,27が押し上げられると、それに伴ってテコ
35、ブツシュロッド8がリフトし、吸排気弁5を開く
わけだが、第10図のように、カム10の最大リフト点
を過ぎると、テコ35はブツシュロッド8により常に力
を受けているため、カム10とテコ35の傾斜角の関係
により、同図で右方向の矢印で示すような方向にローラ
26,27は力を受は移動する。
この結果、ローラ26,27が固定されている高負荷時
に比べ、吸排気弁5が閉弁する時期が早まる。
に比べ、吸排気弁5が閉弁する時期が早まる。
ローラ26,27がカム10のベースサークル上に達す
ると、カム10とテコ35の傾斜はなくなり、バネ31
によりローラ26,27は左に押し戻される。
ると、カム10とテコ35の傾斜はなくなり、バネ31
によりローラ26,27は左に押し戻される。
第11図は第2の実施例の過程を排気弁について示した
ものであり、低負荷をa、高負荷をbで表わしている。
ものであり、低負荷をa、高負荷をbで表わしている。
以上要するに、本発明は、一定のカムプロフィルを有す
る1個のカムによって吸気弁または排気弁の開閉を行う
内燃機関の動弁機構において、該カムと前記弁を駆動す
る中間部材との間に、該カムに対する当接位置を、高負
荷時には一定位置で、低負荷時には弁開閉時期を早める
ような位置に変更するローラを介在させた内燃機関の吸
排気用弁開閉時期調整装置であるから、次の効果を奏す
る。
る1個のカムによって吸気弁または排気弁の開閉を行う
内燃機関の動弁機構において、該カムと前記弁を駆動す
る中間部材との間に、該カムに対する当接位置を、高負
荷時には一定位置で、低負荷時には弁開閉時期を早める
ような位置に変更するローラを介在させた内燃機関の吸
排気用弁開閉時期調整装置であるから、次の効果を奏す
る。
■ 本発明の動弁機構は、一定のカムプロフィルを有す
る1個のカムからなるものでありながら、高負荷時及び
低負荷時ともに最適な弁開閉時期が得られる。
る1個のカムからなるものでありながら、高負荷時及び
低負荷時ともに最適な弁開閉時期が得られる。
■ 従来より慣らされた技術で、かつ大量生産され低コ
ストのカムを用いて、例えばタペットの代りに本発明の
弁開閉時期調整装置を介在したのみであるので、特に大
巾な動弁機構を改造する必要がないことから、既存の内
燃機関へも適用を容易とすることができる。
ストのカムを用いて、例えばタペットの代りに本発明の
弁開閉時期調整装置を介在したのみであるので、特に大
巾な動弁機構を改造する必要がないことから、既存の内
燃機関へも適用を容易とすることができる。
■ 高負荷時には、従来と同様、カムとローラの当接位
置が一定であるので、出方トルクは特に安定しており、
弁開閉時期調整装置の介在による機関の信頼性は損われ
ない。
置が一定であるので、出方トルクは特に安定しており、
弁開閉時期調整装置の介在による機関の信頼性は損われ
ない。
なお、本発明の弁開閉時期調整装置はガス機関に応用で
きることはいう迄もない。
きることはいう迄もない。
第1図は一般の頭上弁式動弁機構の斜視図、第2図はク
ランク回転角−弁リフトグラフ、第3図は過給機付ディ
ーゼル機関のクランク回転角−弁リフトグラフ、第4図
は本発明の第1の実施例の側面図、第5図及び第6図は
第4図の作動図、第7図は本発明の第1の実施例のクラ
ンク回転角−弁リフトグラフ、第8図は本発明の第2の
実施例の側面図、第9図及び第10図は第8図の作動図
、第11図は本発明の第2の実施例のクランク回転角−
弁リフトグラフを示す。 5・・・吸・排気弁、8・・・ブツシュロッド、1o・
・・カム、26,27・・・ローラ、33・・・ストッ
パ。 代理人 弁理士 岡 部 吉 彦 クランク回転角 第11図
ランク回転角−弁リフトグラフ、第3図は過給機付ディ
ーゼル機関のクランク回転角−弁リフトグラフ、第4図
は本発明の第1の実施例の側面図、第5図及び第6図は
第4図の作動図、第7図は本発明の第1の実施例のクラ
ンク回転角−弁リフトグラフ、第8図は本発明の第2の
実施例の側面図、第9図及び第10図は第8図の作動図
、第11図は本発明の第2の実施例のクランク回転角−
弁リフトグラフを示す。 5・・・吸・排気弁、8・・・ブツシュロッド、1o・
・・カム、26,27・・・ローラ、33・・・ストッ
パ。 代理人 弁理士 岡 部 吉 彦 クランク回転角 第11図
Claims (1)
- 一定のカムプロフィルを有する1個のカムによって吸気
弁または排気弁の開閉を行う内燃機関の動弁機構におい
て、該カムと前記弁を駆動する中間部材との間に、該カ
ムに対する当接位置を、高負荷時には一定位置で、低負
荷時には弁開閉時期を早めるような位置に変更するロー
ラを介在させた内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20239782A JPS5993909A (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20239782A JPS5993909A (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5993909A true JPS5993909A (ja) | 1984-05-30 |
Family
ID=16456814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20239782A Pending JPS5993909A (ja) | 1982-11-18 | 1982-11-18 | 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5993909A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10036373A1 (de) * | 2000-07-18 | 2002-02-14 | Herbert Naumann | Hubventilsteuerungen |
JP2002364318A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-18 | Aisin Seiki Co Ltd | 可変動弁装置 |
-
1982
- 1982-11-18 JP JP20239782A patent/JPS5993909A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10036373A1 (de) * | 2000-07-18 | 2002-02-14 | Herbert Naumann | Hubventilsteuerungen |
JP2002364318A (ja) * | 2001-06-01 | 2002-12-18 | Aisin Seiki Co Ltd | 可変動弁装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA1274132A (en) | Valve operating mechanism for internal combustion engine | |
US7469669B2 (en) | Variable valve train mechanism of internal combustion engine | |
CA2151440C (en) | Valve operating system for multi-cylinder internal combustion engine | |
JPH01294907A (ja) | 内燃機関の弁作動状態切換装置 | |
JPS6119911A (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
US4836155A (en) | Variable duration valve opening mechanism | |
JP4469341B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
JPH0874534A (ja) | バルブリフト量連続可変機構 | |
US5033422A (en) | Valve drive apparatus for double overhead camshaft engine | |
JPS5993909A (ja) | 内燃機関の吸排気用弁開閉時期調整装置 | |
JP2700691B2 (ja) | 4サイクルエンジンの動弁装置 | |
JPS6085205A (ja) | 内燃機関の弁作動切換装置 | |
JPS6213708A (ja) | 多気筒内燃機関 | |
JPH0629524B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング切換え装置 | |
JP2639471B2 (ja) | 内燃機関用弁のリフト調節装置 | |
JPH01121504A (ja) | 四サイクルエンジンのバルブタイミング可変装置 | |
JPH0585723B2 (ja) | ||
JPH055206Y2 (ja) | ||
JPS6085206A (ja) | 内燃機関の弁作動切換装置 | |
JPS603924Y2 (ja) | バルブタイミング制御装置 | |
JP3360008B2 (ja) | 可搬型エンジンの動弁装置 | |
JPH0143443Y2 (ja) | ||
JPH0250282B2 (ja) | ||
JPS6235844Y2 (ja) | ||
JPS59231115A (ja) | 内燃機関の動弁機構 |