JP2572905B2 - 内部改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 - Google Patents

内部改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Info

Publication number
JP2572905B2
JP2572905B2 JP3182186A JP18218691A JP2572905B2 JP 2572905 B2 JP2572905 B2 JP 2572905B2 JP 3182186 A JP3182186 A JP 3182186A JP 18218691 A JP18218691 A JP 18218691A JP 2572905 B2 JP2572905 B2 JP 2572905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
hydrogen
gasifier
power generator
cell power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3182186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04289673A (ja
Inventor
モハマド・ファルーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPH04289673A publication Critical patent/JPH04289673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2572905B2 publication Critical patent/JP2572905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/0612Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material
    • H01M8/0625Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants from carbon-containing material in a modular combined reactor/fuel cell structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部改質燃料電池発電
装置に関し、特に、燃料供給材料としてメタンを利用す
る内部改質燃料電池発電装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば内部改質溶融炭酸塩型燃料電池の
ような内部改質燃料電池は、燃料電池への燃料がメタン
である時に高いエネルギー変換効率を有することが知ら
れている。また、ガス化装置によりメタンを製造する際
に、メタンの製造を最適化した時に冷ガス効率が最適と
なることも知られている。
【0003】上述の既知のファクターは、高い熱効率を
もつ全体的な発電装置を得るために、メタン製造ガス化
装置と内部改質燃料電池を併用するための提案を導い
た。更に、該発電装置が全体的に高い石炭の電気エネル
ギー変換効率を提供する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】代表的なメタン製造用
ガス化装置は通常メタンを製造しないガス化装置よりも
低い温度で、かつ高い圧力で運転される。しかし、メタ
ン製造用ガス化装置は、その装入原料に加えて該装入原
料の吸熱ハイドロ−ガス化反応のための水素とスチーム
を必要とする。現在提唱されている装置において、この
水素は燃料電池上流側のガス化装置の排出物から生ず
る。これは必要な水素を発生するための効果的な方法を
提供するものであるが、他のより効率的な方法が探求さ
れている。
【0005】従って、本発明の主目的は、内部改質燃料
電池発電装置の全体的な効率がより良好となるようにメ
タンガス化装置を使用することからなる、内部改質燃料
電池発電装置を提供することにある。
【0006】本発明の他の目的は、燃料電池発電装置の
改善された効率が該装置においてメタンガス化装置用の
水素を生じさせる方法により達成されるような、内部改
善燃料電池発電装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上述の
目的及び他の目的は、燃料電池発電装置が、水素及びス
チームの存在下で装入原料をメタン燃料プロセスガスへ
転化するためのメタン製造用ガス化装置;前記メタン燃
料プロセスガスを水素含有燃料プロセスガスへ転化し、
かつ前記燃料プロセスガスを受けるためのアノード帯域
とオキシダントプロセスガスを受けるためのカソード帯
域を備える内部改質燃料電池;前記アノード帯域の排出
流中の未使用水素をメタン製造用ガス化装置へリサイク
ルするための手段;前記カソード帯域から発生した熱に
よりスチームを発生させる手段;及び発生したスチーム
を前記メタン製造用ガス化装置ヘ輸送する手段を、備え
ることにより達成される。
【0008】さらに、本発明においては、燃料電池のア
ノード排出流を処理して該流中に残存する燃料成分から
未使用水素を分離かつ回収し、回収された水素をガス化
装置装入原料へリサイクルしてガス化装置のメタン製造
を促進するために、本発明の装置は前記アノード帯域の
排出流中の未使用水素をメタン製造用ガス化装置へリサ
イクルするための手段を備えている。該手段は、例えば
図1においては、コンプレッサーまたはターボコンプレ
ッサーまたはインダクタ(13)、管(15)及び(18)から構成
されるものである。また、本発明においては、燃料電池
からの熱を利用してスチームを発生させて回収した水素
と共にガス化装置へリサイクルされる。
【0009】
【実施例】図1は本発明による燃料電池発電装置(1)を
示すものである。燃料電池発電装置(1)はアノード帯域
(2a)及びカソード帯域(2b)を備える高温または中温の燃
料電池(2)を備えてなる。該アノード帯域はメタン製造
用ガス化装置から生ずるメタン燃料プロセスガスを水素
含有燃料プロセスガスへ転化し、かつ前記燃料プロセス
ガスを受けるためのものであり、一方カソード帯域はオ
キシダントプロセスガスを受けるためのものである。こ
の燃料電池は、通常、約600℃またはそれ以上の温度
で運転される。
【0010】説明のために、燃料電池(2)は溶融炭酸塩
型燃料電池であるものとするが、本発明は更に他の燃料
電池にも適用可能である。他の燃料電池は例えば固体酸
化物燃料電池であることができる。
【0011】燃料電池(2)は内部改質タイプのもので、
アノード供給管(3)の炭化水素含量を含む供給燃料は燃
料電池内で改質されて水素燃料プロセスガスと炭素の酸
化物を生ずる。この補充用ガスはアノード帯域(2a)を通
過して流れ、燃料電池(2)内で電気化学的反応を受け
る。この結果、未使用水素、少量のメタン及び一酸化炭
素、及び多量の二酸化炭素を含むアノード排出流を生ず
る。このアノード排出流はアノード帯域(2a)からアノー
ド排出管(4)へ排出される。
【0012】燃料電池発電装置(1)の全効率を向上する
ために、燃料電池(2)で使用され、かつアノード供給管
(3)へ排出された供給燃料はメタンを含有する。メタン
燃料は慣用のメタン製造用ガス化装置(5)によって発生
する。このタイプのガス化装置は通常比較的低い運転温
度[<760℃(1400°F)]で運転され、例えば図
示するような石炭装入原料のような装入原料からメタン
を生ずる。
【0013】この例においては、ガス化装置排出物はア
ノード供給管(3)に到達する前に、ガス浄化装置(6)へ送
って不純物を取り除く。ガス浄化装置(6)は冷間浄化装
置または熱間浄化装置であることができ、ガス化装置排
出物は、ガス浄化装置(6)を通過した後、燃料電池のガ
ス圧へガス圧を調節するエキスパンダー(7)を通過す
る。エキスパンダー(7)は装置電力の一部を発生させる
ために使用することができ、該エキスパンダーは、メタ
ン製造用ガス化装置(5)が燃料電池(2)よりも非常に高い
圧力で運転され、従って、燃料電池へ導入される前にガ
ス化装置排出物の圧力を低減する必要があるために使用
されるものである。
【0014】メタン製造用ガス化装置(5)において石炭
装入原料を処理するために、更に、該ガス化装置へ水素
及びスチームを提供してガス化反応を維持することが必
要である。本発明によれば、メタン製造用ガス化装置
(5)で必要な水素は燃料電池自体、特に、アノード排出
流中の未使用水素から誘導される。更に、本発明によれ
ば、メタン製造用ガス化装置(5)で必要なスチームもま
た燃料電池(2)を使用することにより、特に、燃料電池
により発生する排熱を使用することにより誘導される。
特に、カソード帯域(2b)からの排ガス流がこの目的に使
用される。
【0015】更に詳細には、図1に示すように、アノー
ド排出管(4)中のアノード排出流はまずアノード排出流
中のCOを水素へ転化することにより該アノード排出流
中の水素含量を増加させるための転化装置(7')へ装入さ
れる。転化後、排出流は水素分離・回収装置(8)へ装入
され、排出流中の未使用水素を他の成分から分離、回収
する。
【0016】本発明において、アノード排出流中に残存
する成分から未使用水素を分離し、該水素をリサイクル
する手段として、米国特許第4,620,914号明細書に開示
されるタイプの水素移動装置(HTD)の形態のものが使
用される。排ガス流は水素分離・回収装置(HTD)(8)
のアノード帯域(8a)において回収され、未使用水素ガス
はアノード帯域(8a)からHTDのカソード帯域(8b)へ移
動し、管(11)で回収される。排ガス流中に残存するガス
類は管(12)でHTDのアノード帯域(8a)から排出され
る。
【0017】管(11)で水素分離・回収装置(HTD)(8)
から回収された水素ガスは、スチームのより駆動される
第1の手段、例えばコンプレッサーまたはターボコンプ
レッサーまたはインダクタ(13)へ装入されてその圧力を
上昇させる。次に、加圧された水素は管(14)及び(15)、
及び装入原料装入管(16)を介してメタン製造用ガス化装
置(5)へ運ばれる。ターボコンプレッサー(13)を使用す
る場合には、管(17)によりターボコンプレッサーへ運ば
れる高圧スチームによりターボコンプレッサーは運転さ
れる。該スチームは管(18)でターボコンプレッサーを
出、メタン製造用ガス化装置へ運ぶために管(14)からの
水素と併合される。これらは、加圧された水素と前記第
1の手段からのスチームを併合してメタン製造用ガス化
装置へ送るための手段[管(14)、(18)、(15)及び(16)]
によって行われる。
【0018】ターボコンプレッサー(13)へ装入されるス
チームは管(19)のカソード排ガス流中の排熱を使用して
発生させる。従って、高温[約621℃(1150°
F)]で、かつ高圧(約1500psi)である、このカ
ソード排ガス流を熱交換器またはボイラー(21)(即ち、
燃料電池より発生した熱によりスチームを発生させる手
段)中で水と熱交換させる。ボイラーから得られたスチ
ームは次に管(17)へ送られ、上述のようにターボコンプ
レッサー(13)へ装入される。
【0019】ボイラー(21)を通過した後、管(19)のカソ
ード排ガス流はブロワー(22)を介して部分的に再循環さ
れ、カソード排ガス流の若干はカソード帯域(2b)のカソ
ード供給管(23)へ再循環される。再循環されないカソー
ド排ガス流を使用してボイラー(21)へ送られる水を熱交
換器(29)に通すことにより該水を予熱する。また、空気
供給管(28)及びバーナー(25)からの管(24)のオキシダン
トプロセスガスもまたカソード供給管(23)へ送られる。
バーナー(25)にはブロワー(26)から新鮮な空気が装入さ
れる。
【0020】また、バーナー(25)には水素分離・回収装
置(HTD)(8)から管(12)を介して運ばれる残存するア
ノード排出流も装入される。このアノード排出流中の燃
料分はバーナー(25)で燃焼され、二酸化炭素は酸素と共
に管(24)へ送られる。
【0021】本発明を実施する場合に、燃料電池(2)の
アノード排出流中の利用可能な水素の量は燃料電池の燃
料利用率に依存する。燃料電池装置(1)において、装置
の構造に依存する燃料利用率を可能な限り調節すれば、
メタン製造用ガス化装置(5)へリサイクルするために利
用できる未使用水素をメタン製造用ガス化装置の必要量
を充分に満足させることができる。利用可能な水素が充
分でない場合でさえ、他の供給源からの付加的な水素を
リサイクル水素へ添加してメタン製造用ガス化装置の条
件を満足させることができる。
【0022】メタン製造用ガス化装置(5)のために燃料
電池アノード排出流中の未使用水素を燃料電池発電装置
(1)で使用することにより、燃料電池発電装置(1)の全効
率は増大する。同様に、燃料電池排熱からメタン製造用
ガス化装置用のスチームを発生させた場合、効率の更な
る増加が得られる。
【0023】また、カソード排熱はメタン製造用ガス化
装置(5)により必要とされるよりも多量のスチームを提
供することもできる。その場合には、蒸気タービン(31)
を燃料電池装置へ追加して過剰のスチームから更に電力
を製造することができる。
【0024】
【発明の効果】全ての場合において、上述の配置は、本
発明の実施を説明するための多くの可能な実施態様の単
なる例示に過ぎないことを理解されたい。本発明の精神
及び範囲を逸脱しない限りにおいて、本発明により多数
の変化させうる他の配置を容易に案出することができ
る。例えば、メタン製造用ガス化装置は、該ガス化装置
の反応速度を増加させるために触媒を用いてもよい。ま
た、熱交換器(21)及び(29)を運転して熱交換器(29)がス
チームを形成し、かつ熱交換器(21)がスチームを過熱す
ることができる。更に、これらの部材は単一熱交換器ユ
ニットとして形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による燃料電池装置を示す図である。
【符号の説明】
1 燃料電池発電装置 2 燃料電池 2a アノード帯域 2b カソード帯域 3 アノード供給管 4 アノード排出管 5 メタン製造用ガス化装置 6 ガス浄化装置 7 エキスパンダー 7’ 転化装置 8 水素分離・回収装置(HTD) 8a アノード帯域 8b カソード帯域 11 管 12 管 13 コンデンサー・ターボコンプレッサー・インダク
タ 14 管 15 管 16 装入原料装入管 17 管 18 管 19 管 21 熱交換器・ボイラー 22 ブロワー 23 カソード供給管 24 管 25 バーナー 26 ブロワー 28 空気供給管 29 熱交換器 31 蒸気タービン

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水素及びスチームの存在下で装入原料を
    メタン燃料プロセスガスへ転化するためのメタン製造用
    ガス化装置; 前記メタン燃料プロセスガスを水素含有燃料プロセスガ
    スへ転化し、かつ前記燃料プロセスガスを受けるための
    アノード帯域とオキシダントプロセスガスを受けるため
    のカソード帯域を備える内部改質燃料電池; 前記アノード帯域の排出流中の未使用水素をメタン製造
    用ガス化装置へリサイクルするための手段; 前記カソード帯域から発生した熱によりスチームを発生
    させる手段;及び 発生したスチームを前記メタン製造用ガス化装置ヘ輸送
    する手段を備えており、そして前記リサイクル手段及び
    輸送する手段が、未使用水素の圧力を上昇させるために
    スチームにより駆動される第1の手段と、加圧された水
    素と前記第1の手段からのスチームを併合してメタン製
    造用ガス化装置へ送るための第2の手段を同時に備えて
    なることを特徴とする燃料電池発電装置。
  2. 【請求項2】 内部改質燃料電池が600℃またはそれ
    以上の温度で運転される燃料電池である請求項1記載の
    燃料電池発電装置。
  3. 【請求項3】 内部改質燃料電池が溶融炭酸塩型燃料電
    池である請求項1記載の燃料電池発電装置。
  4. 【請求項4】 燃料電池装置を、メタン製造用ガス化装
    置の水素の必要量を満足するのに充分なアノード排出流
    中の未使用水素を生ずる水素利用率で、運転する請求項
    1記載の燃料電池発電装置。
  5. 【請求項5】 リサイクル手段が、アノード排出流をメ
    タン製造用ガス化装置へリサイクルする前に、アノード
    排出流中の一酸化炭素を水素へ転化してアノード排出流
    中の未使用水素のレベルを増加させるための転化装置を
    備えてなる請求項1記載の燃料電池発電装置。
  6. 【請求項6】 スチームを発生する手段が燃料電池のカ
    ソード帯域からの排出流を水と熱交換するための手段よ
    りなる請求項1記載の燃料電池発電装置。
  7. 【請求項7】 リサイクル手段がアノード排出流中に残
    存する成分から未使用水素を分離する手段と、分離した
    水素をメタン製造用ガス化装置へリサイクルするための
    リサイクル手段よりなる請求項1記載の燃料電池発電装
    置。
  8. 【請求項8】 分離手段が水素移動装置(8)である請求
    記載の燃料電池発電装置。
  9. 【請求項9】 さらに、アノード排出流中に残存する成
    分を、燃料電池のカソード帯域用のオキシダントプロセ
    スガスを発生させるために酸素供給源により燃焼させる
    バーナーを備えてなる請求項1記載の燃料電池発電装
    置。
  10. 【請求項10】 装入原料が石炭である請求項1記載の
    燃料電池発電装置。
JP3182186A 1990-08-29 1991-07-23 内部改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置 Expired - Fee Related JP2572905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US574746 1990-08-29
US07/574,746 US5084362A (en) 1990-08-29 1990-08-29 Internal reforming molten carbonate fuel cell system with methane feed

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04289673A JPH04289673A (ja) 1992-10-14
JP2572905B2 true JP2572905B2 (ja) 1997-01-16

Family

ID=24297460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182186A Expired - Fee Related JP2572905B2 (ja) 1990-08-29 1991-07-23 内部改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5084362A (ja)
EP (1) EP0473153A3 (ja)
JP (1) JP2572905B2 (ja)
CA (1) CA2043498A1 (ja)
MX (1) MX174550B (ja)

Families Citing this family (118)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422195A (en) * 1994-05-04 1995-06-06 Energy Research Corporation Carbonate fuel cell with direct recycle of anode exhaust to cathode
US5554453A (en) * 1995-01-04 1996-09-10 Energy Research Corporation Carbonate fuel cell system with thermally integrated gasification
DE19545186A1 (de) * 1995-12-04 1997-06-05 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben einer Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage und Hochtemperatur-Brennstoffzellenanlage
US6162556A (en) * 1995-12-04 2000-12-19 Siemens Aktiengesellschaft Method for operating a high-temperature fuel cell installation, and a high-temperature fuel cell installation
DE19636068C2 (de) * 1996-09-05 2002-02-28 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zur Wasserstoff- und/oder Synthesegasgewinnung
WO1999010945A1 (en) 1997-08-26 1999-03-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Producing electrical energy from natural gas using a solid oxide fuel cell
DE19755116C1 (de) * 1997-12-11 1999-03-04 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh PEM-Brennstoffzellensystem sowie Verfahren zum Betreiben eines PEM-Brennstoffzellensystems
US6117577A (en) * 1998-08-18 2000-09-12 Regents Of The University Of California Ambient pressure fuel cell system
EP1189298A1 (de) * 2000-09-19 2002-03-20 Siemens Aktiengesellschaft Anlage und Verfahren zum Erzeugen elektrischer Energie
JP2003109638A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Toto Ltd Sofc燃料リサイクルシステム
AUPS024302A0 (en) * 2002-01-31 2002-02-21 Ceramic Fuel Cells Limited Thermal management of fuel cells
DE10303486A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-05 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Anlage zur Gewinnung elektrischer Energie aus der autothermen Vergasung von kohlenstoffhaltigem Material
US6924053B2 (en) * 2003-03-24 2005-08-02 Ion America Corporation Solid oxide regenerative fuel cell with selective anode tail gas circulation
US7575822B2 (en) 2003-04-09 2009-08-18 Bloom Energy Corporation Method of optimizing operating efficiency of fuel cells
US7878280B2 (en) * 2003-04-09 2011-02-01 Bloom Energy Corporation Low pressure hydrogen fueled vehicle and method of operating same
US7482078B2 (en) * 2003-04-09 2009-01-27 Bloom Energy Corporation Co-production of hydrogen and electricity in a high temperature electrochemical system
US20050123810A1 (en) * 2003-12-09 2005-06-09 Chellappa Balan System and method for co-production of hydrogen and electrical energy
US7422810B2 (en) * 2004-01-22 2008-09-09 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system and method of operating same
JP5002885B2 (ja) * 2004-04-26 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
US20060147771A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Ion America Corporation Fuel cell system with independent reformer temperature control
WO2006108124A2 (en) * 2005-04-06 2006-10-12 Cabot Corporation Method to produce hydrogen or synthesis gas
US7524572B2 (en) * 2005-04-07 2009-04-28 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with thermally integrated combustor and corrugated foil reformer
US7858256B2 (en) * 2005-05-09 2010-12-28 Bloom Energy Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US8691462B2 (en) 2005-05-09 2014-04-08 Modine Manufacturing Company High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US20060251934A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Ion America Corporation High temperature fuel cell system with integrated heat exchanger network
US9911989B2 (en) * 2005-07-25 2018-03-06 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with partial recycling of anode exhaust
US20070017368A1 (en) * 2005-07-25 2007-01-25 Ion America Corporation Gas separation method and apparatus using partial pressure swing adsorption
US7520916B2 (en) * 2005-07-25 2009-04-21 Bloom Energy Corporation Partial pressure swing adsorption system for providing hydrogen to a vehicle fuel cell
US7591880B2 (en) * 2005-07-25 2009-09-22 Bloom Energy Corporation Fuel cell anode exhaust fuel recovery by adsorption
JP5542333B2 (ja) * 2005-07-25 2014-07-09 ブルーム エナジー コーポレーション 電気化学アノードの排気のリサイクルを行う燃料電池システム
US20070130830A1 (en) * 2005-12-14 2007-06-14 Balachandar Varatharajan Staged combustion for a fuel reformer
EP1982364A4 (en) 2006-01-23 2010-07-07 Bloom Energy Corp MODULAR FUEL CELL SYSTEM
US7659022B2 (en) * 2006-08-14 2010-02-09 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US20070196704A1 (en) * 2006-01-23 2007-08-23 Bloom Energy Corporation Intergrated solid oxide fuel cell and fuel processor
US8822094B2 (en) * 2006-04-03 2014-09-02 Bloom Energy Corporation Fuel cell system operated on liquid fuels
WO2007117406A2 (en) * 2006-04-03 2007-10-18 Bloom Energy Corporation Fuel cell system and balance of plant configuration
US8241801B2 (en) 2006-08-14 2012-08-14 Modine Manufacturing Company Integrated solid oxide fuel cell and fuel processor
EP2064766A4 (en) * 2006-09-06 2010-09-29 Bloom Energy Corp FLEXIBLE FUEL CELL SYSTEM CONFIGURATION FOR HANDLING OF MULTIPLE FUELS
US8435689B2 (en) * 2006-10-23 2013-05-07 Bloom Energy Corporation Dual function heat exchanger for start-up humidification and facility heating in SOFC system
US7393603B1 (en) * 2006-12-20 2008-07-01 Bloom Energy Corporation Methods for fuel cell system optimization
US7883803B2 (en) * 2007-03-30 2011-02-08 Bloom Energy Corporation SOFC system producing reduced atmospheric carbon dioxide using a molten carbonated carbon dioxide pump
US7833668B2 (en) * 2007-03-30 2010-11-16 Bloom Energy Corporation Fuel cell system with greater than 95% fuel utilization
WO2008150524A2 (en) 2007-06-04 2008-12-11 Bloom Energy Corporation Structure for high temperature fuel cell system start up and shutdown
US8920997B2 (en) 2007-07-26 2014-12-30 Bloom Energy Corporation Hybrid fuel heat exchanger—pre-reformer in SOFC systems
US8852820B2 (en) 2007-08-15 2014-10-07 Bloom Energy Corporation Fuel cell stack module shell with integrated heat exchanger
CN101910375B (zh) 2007-12-28 2014-11-05 格雷特波因特能源公司 用于碳质原料的催化气化的蒸汽发生浆液气化器
WO2009105191A2 (en) 2008-02-19 2009-08-27 Bloom Energy Corporation Fuel cell system containing anode tail gas oxidizer and hybrid heat exchanger/reformer
US20090217575A1 (en) 2008-02-29 2009-09-03 Greatpoint Energy, Inc. Biomass Char Compositions for Catalytic Gasification
CN101959996B (zh) 2008-02-29 2013-10-30 格雷特波因特能源公司 用于气化作用的颗粒状组合物及其制备和连续转化
WO2009111345A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification particulate compositions
US8286901B2 (en) 2008-02-29 2012-10-16 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
US8297542B2 (en) 2008-02-29 2012-10-30 Greatpoint Energy, Inc. Coal compositions for catalytic gasification
WO2009111332A2 (en) 2008-02-29 2009-09-11 Greatpoint Energy, Inc. Reduced carbon footprint steam generation processes
US8968958B2 (en) * 2008-07-08 2015-03-03 Bloom Energy Corporation Voltage lead jumper connected fuel cell columns
WO2010033850A2 (en) 2008-09-19 2010-03-25 Greatpoint Energy, Inc. Processes for gasification of a carbonaceous feedstock
CN104073294A (zh) 2008-09-19 2014-10-01 格雷特波因特能源公司 碳质原料的气化方法
CN102159687B (zh) 2008-09-19 2016-06-08 格雷特波因特能源公司 使用炭甲烷化催化剂的气化方法
US8631653B1 (en) 2008-11-07 2014-01-21 Nikolai Henss Fuel-less steam-driven electric generating system
EP2360765A4 (en) * 2008-11-18 2014-06-11 Tokyo Gas Co Ltd MCFC POWER GENERATION SYSTEM FOR HYDROGEN RECYCLING
EP2370549A1 (en) 2008-12-30 2011-10-05 Greatpoint Energy, Inc. Processes for preparing a catalyzed coal particulate
KR101290453B1 (ko) 2008-12-30 2013-07-29 그레이트포인트 에너지, 인크. 촉매된 탄소질 미립자의 제조 방법
US8500868B2 (en) * 2009-05-01 2013-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Systems and methods for the separation of carbon dioxide and water
JP5269251B2 (ja) 2009-05-13 2013-08-21 グレイトポイント・エナジー・インコーポレイテッド 炭素質フィードストックの水素添加メタン化のための方法
WO2010132551A2 (en) 2009-05-13 2010-11-18 Greatpoint Energy, Inc. Processes for hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US8795912B2 (en) * 2009-06-16 2014-08-05 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
US8563186B2 (en) 2009-06-16 2013-10-22 Shell Oil Company Systems and processes of operating fuel cell systems
US8632922B2 (en) * 2009-06-16 2014-01-21 Shell Oil Company Systems and processes for operating fuel cell systems
WO2010147885A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-23 Shell Oil Company Systems and processes of operating fuel cell systems
JP5868321B2 (ja) 2009-09-02 2016-02-24 ブルーム エナジー コーポレーション 燃料電池システムおよびその作動方法
WO2011049858A2 (en) 2009-10-19 2011-04-28 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
AU2010310849B2 (en) 2009-10-19 2013-05-02 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US8733459B2 (en) 2009-12-17 2014-05-27 Greatpoint Energy, Inc. Integrated enhanced oil recovery process
US8669013B2 (en) 2010-02-23 2014-03-11 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
US8652696B2 (en) 2010-03-08 2014-02-18 Greatpoint Energy, Inc. Integrated hydromethanation fuel cell power generation
KR101440710B1 (ko) 2010-04-26 2014-09-17 그레이트포인트 에너지, 인크. 바나듐 회수를 동반한 탄소질 공급원료의 히드로메탄화
WO2011150217A2 (en) 2010-05-28 2011-12-01 Greatpoint Energy, Inc. Conversion of liquid heavy hydrocarbon feedstocks to gaseous products
KR101424941B1 (ko) 2010-08-18 2014-08-01 그레이트포인트 에너지, 인크. 탄소질 공급원료의 히드로메탄화
AU2011323645A1 (en) 2010-11-01 2013-05-02 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US8563180B2 (en) 2011-01-06 2013-10-22 Bloom Energy Corporation SOFC hot box components
CN104711026A (zh) 2011-02-23 2015-06-17 格雷特波因特能源公司 伴有镍回收的碳质原料加氢甲烷化
WO2012166879A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
US9012524B2 (en) 2011-10-06 2015-04-21 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock
KR101408143B1 (ko) * 2012-12-27 2014-06-16 두산중공업 주식회사 복합발전시스템 및 복합발전시스템의 이산화탄소 포집방법
US10283793B2 (en) 2011-12-30 2019-05-07 DOOSAN Heavy Industries Construction Co., LTD Combined generation system and method for collecting carbon dioxide for combined generation system
US9328426B2 (en) * 2012-03-26 2016-05-03 General Electric Company Systems and methods for generating oxygen and hydrogen for plant equipment
KR101534461B1 (ko) 2012-10-01 2015-07-06 그레이트포인트 에너지, 인크. 응집된 미립자 저등급 석탄 공급원료 및 그의 용도
WO2014055351A1 (en) 2012-10-01 2014-04-10 Greatpoint Energy, Inc. Agglomerated particulate low-rank coal feedstock and uses thereof
CN104685038B (zh) 2012-10-01 2016-06-22 格雷特波因特能源公司 附聚的颗粒状低煤阶煤原料及其用途
US9328920B2 (en) 2012-10-01 2016-05-03 Greatpoint Energy, Inc. Use of contaminated low-rank coal for combustion
KR101441491B1 (ko) * 2012-11-02 2014-09-17 두산중공업 주식회사 석탄가스화 복합발전 연계형 연료전지 시스템 및 가스 공급 방법
US9077008B2 (en) 2013-03-15 2015-07-07 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using fuel cells
US20140272614A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and carbon capture using fuel cells
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
CN105264701B (zh) 2013-03-15 2018-02-06 埃克森美孚研究工程公司 使用燃料电池的综合发电和碳捕集
JP6336257B2 (ja) * 2013-09-04 2018-06-06 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ガス化燃料電池複合発電システム及びその運転方法
US9755258B2 (en) 2013-09-30 2017-09-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrated power generation and chemical production using solid oxide fuel cells
CN105579392B (zh) * 2013-09-30 2018-03-23 埃克森美孚研究工程公司 用于增强的燃料电池合成气制备的阴极燃烧
US9819042B2 (en) 2013-09-30 2017-11-14 Exxonmobil Research And Engineering Company Fuel cell integration within a heat recovery steam generator
US20150093665A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Exxonmobil Research And Engineering Company Cathode combustion for enhanced fuel cell syngas production
US9556753B2 (en) 2013-09-30 2017-01-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Power generation and CO2 capture with turbines in series
JP6520936B2 (ja) 2013-10-23 2019-05-29 ブルーム エネルギー コーポレイション 高級炭化水素の選択的改質のための予備改質器
US9461320B2 (en) 2014-02-12 2016-10-04 Bloom Energy Corporation Structure and method for fuel cell system where multiple fuel cells and power electronics feed loads in parallel allowing for integrated electrochemical impedance spectroscopy (EIS)
KR20180124094A (ko) 2016-03-17 2018-11-20 엑손모빌 리서치 앤드 엔지니어링 컴퍼니 용융 카보네이트 연료 전지의 통합 작동 방법
CA2997634A1 (en) 2018-03-07 2019-09-07 1304342 Alberta Ltd. Production of petrochemical feedstocks and products using a fuel cell
US11398634B2 (en) 2018-03-27 2022-07-26 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell system and method of operating the same using peak shaving gas
US10464872B1 (en) 2018-07-31 2019-11-05 Greatpoint Energy, Inc. Catalytic gasification to produce methanol
US10344231B1 (en) 2018-10-26 2019-07-09 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization
WO2020112774A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Elevated pressure operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co2 utilization
KR20210107700A (ko) 2018-11-30 2021-09-01 퓨얼 셀 에너지, 인크 심층 co2 포획을 위한 용융 탄산염 연료전지들의 재생성
US11695122B2 (en) 2018-11-30 2023-07-04 ExxonMobil Technology and Engineering Company Layered cathode for molten carbonate fuel cell
WO2020112812A1 (en) 2018-11-30 2020-06-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with enhanced co 2 utilization
KR102610184B1 (ko) 2018-11-30 2023-12-04 퓨얼셀 에너지, 인크 용융 탄산염 연료 전지를 위한 연료 전지 스테이징
US11742508B2 (en) 2018-11-30 2023-08-29 ExxonMobil Technology and Engineering Company Reforming catalyst pattern for fuel cell operated with enhanced CO2 utilization
US10435637B1 (en) 2018-12-18 2019-10-08 Greatpoint Energy, Inc. Hydromethanation of a carbonaceous feedstock with improved carbon utilization and power generation
US10618818B1 (en) 2019-03-22 2020-04-14 Sure Champion Investment Limited Catalytic gasification to produce ammonia and urea
EP4066301A1 (en) 2019-11-26 2022-10-05 ExxonMobil Technology and Engineering Company Operation of molten carbonate fuel cells with high electrolyte fill level
JP2023503995A (ja) 2019-11-26 2023-02-01 エクソンモービル・テクノロジー・アンド・エンジニアリング・カンパニー 燃料電池モジュールのアセンブリおよびそれを使用するシステム
US11978931B2 (en) 2021-02-11 2024-05-07 ExxonMobil Technology and Engineering Company Flow baffle for molten carbonate fuel cell

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3477942A (en) * 1967-07-28 1969-11-11 Us Interior Hydrocarbon fuels from coal or any carbonaceous material
US4041210A (en) * 1976-08-30 1977-08-09 United Technologies Corporation Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
US4128700A (en) * 1977-11-26 1978-12-05 United Technologies Corp. Fuel cell power plant and method for operating the same
JPS5729514A (en) * 1980-07-29 1982-02-17 Nippon Kokan Kk <Nkk> Top-blown oxygen steelmaking method
JPS5838788A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Babcock Hitachi Kk 石炭ガス化方法および装置
JPH0622148B2 (ja) * 1984-07-31 1994-03-23 株式会社日立製作所 溶融炭酸塩型燃料電池発電プラント
US4532192A (en) * 1984-11-06 1985-07-30 Energy Research Corporation Fuel cell system
US4620914A (en) * 1985-07-02 1986-11-04 Energy Research Corporation Apparatus for purifying hydrogen
JPH01225066A (ja) * 1988-03-04 1989-09-07 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池発電方法
US4791033A (en) * 1988-03-28 1988-12-13 Energy Research Corporation Fuel cell system
JPH01248476A (ja) * 1988-03-30 1989-10-04 Hitachi Ltd 燃料電池発電プラント
US4921765A (en) * 1989-06-26 1990-05-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Combined goal gasifier and fuel cell system and method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2043498A1 (en) 1992-03-01
MX174550B (es) 1994-05-25
EP0473153A3 (en) 1992-07-08
EP0473153A2 (en) 1992-03-04
JPH04289673A (ja) 1992-10-14
US5084362A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2572905B2 (ja) 内部改質溶融炭酸塩型燃料電池発電装置
US4041210A (en) Pressurized high temperature fuel cell power plant with bottoming cycle
EP0170277B1 (en) Fuel cell power plant
US5417051A (en) Process and installation for the combined generation of electrical and mechanical energy
KR101410616B1 (ko) 고효율 파워 발생을 위한 일체형 연료전지 및 열엔진 하이브리드 시스템
US5479462A (en) Method for producing methanol by use of nuclear heat and power generating plant
JP4059546B2 (ja) 合成ガスおよび電気エネルギーを組み合わせて製造する方法
JPH07201349A (ja) 燃料電池サイクルに基づく間接燃焼型のガスタービンサイクル
JPH0789494B2 (ja) 複合発電プラント
KR101731051B1 (ko) 고효율 초임계 이산화탄소 발전 시스템 및 그 방법
JPH11297336A (ja) 複合発電システム
JPS6359229B2 (ja)
KR20040067952A (ko) Mhd 단독 고효율 발전방법 및 시스템
EP0686231A1 (en) New power process
WO2002065564A2 (en) Fuel cell power generation system with gasifier
US4239693A (en) Process for production of methanol
CN115651714A (zh) 一种低热值燃料进行气化转化的装置及方法
JPH11126628A (ja) 炭素析出防止装置付燃料電池発電装置
CN114542223B (zh) 一种发电方法及系统
US20230034442A1 (en) Method of operating blast furnace and blast furnace ancillary facility
JPS6044590A (ja) 石炭ガス化設備を備えた火力発電所
CN113982753B (zh) 一种将煤气化与sofc-hat集成一体的混合动力发电系统
JPH066710B2 (ja) 石炭のガス化法
JPH06103994A (ja) 燃料電池発電システム
RU2802303C1 (ru) Способ эксплуатации доменной печи и вспомогательное оборудование для доменной печи

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees