JP2571578Y2 - スイッチ装置 - Google Patents

スイッチ装置

Info

Publication number
JP2571578Y2
JP2571578Y2 JP1992004573U JP457392U JP2571578Y2 JP 2571578 Y2 JP2571578 Y2 JP 2571578Y2 JP 1992004573 U JP1992004573 U JP 1992004573U JP 457392 U JP457392 U JP 457392U JP 2571578 Y2 JP2571578 Y2 JP 2571578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation knob
stopper
switch body
switch
knob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992004573U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565028U (ja
Inventor
章 花木
直樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Co Ltd
Original Assignee
Tokai Rika Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Rika Co Ltd filed Critical Tokai Rika Co Ltd
Priority to JP1992004573U priority Critical patent/JP2571578Y2/ja
Publication of JPH0565028U publication Critical patent/JPH0565028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571578Y2 publication Critical patent/JP2571578Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、スイッチボディに、下
面が開口したほぼ箱状の操作ノブを被せ、且つ操作ノブ
の両側壁をスイッチボディの両側面に軸支して、操作ノ
ブを回動操作可能に構成したスイッチ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のスイッチ装置は、例えば自動車
のウインドレギュレータのスイッチ装置に適用されるも
のであり、その一例を図4及び図5に示す。図4におい
て、操作ノブ1は、下面が開口したほぼ箱状をなしてお
り、スイッチボディ2の支持凸部3を覆うように配設さ
れている。上記操作ノブ1は、その両側壁が支持凸部3
の両側面に軸支されることにより、回動操作可能に構成
されている。
【0003】上記構成のスイッチ装置においては、操作
ノブ1が回動操作されると、操作ノブ1の回動位置に応
じたスイッチ信号が出力されるようになっている。ま
た、操作ノブ1を図1中右回り方向へ回動操作させたと
き、即ち、上方へ引き上げ操作させたとき、操作ノブ1
の右端部下面が、支持凸部3の右側面部に設けられたス
トッパ部4に当接することにより、操作ノブ1の回動量
が規制されるようになっている。
【0004】ここで、操作ノブ1の具体的な軸支構造に
ついて、図5に従って説明する。図5に示すように、操
作ノブ1の両側壁に貫通孔1a,1aを形成すると共
に、支持凸部3に貫通孔3aを形成し、これら貫通孔1
a,3a,1aにピン5を挿通している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構成では、操作ノブ1の両側壁の貫通孔1a,1a
と、スイッチボディ2の支持凸部3の貫通孔3aとに、
ピン5を挿通して支持する構成であるので、部品点数が
多くなると共に、組立作業性が悪くなるという問題点が
あった。
【0006】これを解消するために、スイッチボディ2
の支持凸部3の両側面に軸部を突設し、この軸部に操作
ノブ1の貫通孔1a,1aを嵌合させて支持する構成が
考えられる。しかし、この構成では、操作ノブ1を上方
へ引き上げ操作することにより、操作ノブ1の右端部が
支持凸部3のストッパ部4に当接したとき、操作ノブ1
の軸支部に作用する力により、軸部と貫通孔1a,1a
との嵌合が外れてしまい、操作ノブが外れてしまうとい
う欠点がある。このため、従来構成においては、部品点
数が多くなると共に、組立作業性が悪くなるという問題
点があるにもかかわらず、図5に示すように構成しなけ
ればならなかった。
【0007】そこで、本考案者は、操作ノブ1の軸支点
に作用する力により、軸部と貫通孔1a,1aとの嵌合
が外れてしまう原因について考察してみた。この場合、
操作ノブ1の右端部が支持凸部3のストッパ部4に当接
したとき、操作ノブ1の軸支点に作用する力は、図4に
示すように、矢印R2方向へ作用する。
【0008】この力R2の作用方向は、操作ノブ1の両
側壁が開く方向へ変形する方向とほぼ一致している。従
って、力R2により操作ノブ1の両側壁が開く方向へ容
易に変形することにより、軸部と貫通孔1a,1aとの
嵌合が外れてしまうのである。尚、図4中矢印Fにて示
す方向は、操作ノブ1を回動させる力の方向であり、矢
印R1にて示す方向は、ストッパ部4に作用する力の方
向である。
【0009】そこで、本考案の目的は、操作ノブの軸支
構造を簡単化できて、部品点数の削減並びに組立作業性
を向上でき、しかも、操作ノブが外れることを防止でき
るスイッチ装置を提供するにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案のスイッチ装置
は、スイッチボディに、下面が開口したほぼ箱状の操作
ノブを被せ、且つ前記操作ノブの両側壁を前記スイッチ
ボディの両側面に軸支して、前記操作ノブを回動操作可
能に構成すると共に、前記操作ノブを引き上げ操作可能
に構成して成るスイッチ装置において、前記スイッチボ
ディに、前記操作ノブの引き上げ操作方向への回動量を
規制するストッパ部を前記操作ノブの内部における軸支
点よりも上方に位置して設けると共に、前記ストッパ部
に、傾斜面状のストッパ面を設け、前記操作ノブの内面
部に、前記ストッパ部のストッパ面に当接する当接部を
設けたところに特徴を有するものである。
【0011】
【作用】上記手段によれば、スイッチボディに、操作ノ
ブの引き上げ操作方向への回動量を規制するストッパ部
を操作ノブの内部における軸支点よりも上方に位置して
設けると共に、上記ストッパ部に、傾斜面状のストッパ
面を設け、操作ノブの内面部に、上記ストッパ部のスト
ッパ面に当接する当接部を設ける構成としたので、操作
ノブを上方へ引き上げ操作することにより、操作ノブの
当接部がスイッチボディのストッパ部のストッパ面に当
接したとき、操作ノブの軸支点に作用する力は、軸支点
とストッパ部とを結ぶ線分に直交する方向へ作用するよ
うになる。この力の方向は、操作ノブの両側壁が開く方
向へ変形し難い方向であるので、操作ノブの両側壁が開
く方向へ変形することがなくなる。
【0012】これにより、スイッチボディの両側面に突
設した軸部と、操作ノブの両側壁に設けた貫通孔とを嵌
合させる軸支構造に構成したとしても、上記操作ノブの
軸支点に作用する力により、軸部と貫通孔との嵌合が外
れることがなくなる。従って、ピンを不要にできるか
ら、部品点数の削減並びに組立作業性を向上でき、しか
も、操作ノブが外れることを防止できる。
【0013】
【実施例】以下、本考案を自動車のウインドレギュレー
タのスイッチ装置に適用した一実施例につき、図1ない
し図3を参照しながら説明する。
【0014】まず、図1及び図2において、スイッチボ
ディ11の上部には、支持凸部12が設けられている。
この支持凸部12の両側面13,14の上部やや右寄り
の部位には、一対の軸部15,16が図2中左右方向へ
向けて突設されている。また、支持凸部12の上部にお
ける図1中右端部には、ストッパ部17が上方へ向けて
突設されている。このストッパ部17の図1中左側に
は、ストッパ面17aが傾斜状に形成されている。
【0015】一方、操作ノブ18は、下面が開口したほ
ぼ箱状をなしており(図3参照)、上記スイッチボディ
11の支持凸部12を覆うように配置されている。この
場合、操作ノブ18は、支持凸部12に回動操作可能に
設けられている。具体的には、上記操作ノブ18の両側
壁19,20には、図2に示すように、貫通孔19a,
20aが形成されており、これら貫通孔19a,20a
を支持凸部12の軸部15,16に嵌合させることによ
り、操作ノブ18が支持凸部12に回動可能に構成され
ている。
【0016】上記操作ノブ18の内面部には、板状の当
接部21が下方へ向けて突設されている。この当接部2
1は、操作ノブ18の両側壁19,20間を連結するよ
うに設けられている。この場合、操作ノブ18が図1中
右回り方向へ回動操作されると、即ち、操作ノブ18が
上方へ引き上げ操作されると、操作ノブ18の当接部2
1の図1中右側面が、支持凸部12のストッパ部17の
ストッパ面17aに当接する。この当接により、操作ノ
ブ18の一方向(図1中右回り方向)への回動量が規制
されて、操作ノブ18のそれ以上の回動が阻止されるよ
うに構成されている。
【0017】上記構成においては、図1に示すように、
スイッチボディ11のストッパ部17は、操作ノブ18
の内部における軸支点、即ち、軸部15,16及び貫通
孔19a,20aよりも上方に位置して設けられる構成
となっている。
【0018】尚、スイッチボディ11側には、操作ノブ
18の回動操作に応じて作動する操作子、この操作子に
連動する可動接点、この可動接点と接離する固定接点
(いずれも図示しない)が設けられている。そして、こ
のような構成のスイッチ装置は、操作ノブ18が回動操
作されたとき、該操作ノブ18の回動位置に応じたスイ
ッチ信号を出力するようになっている。
【0019】次に、上記構成の作用を説明する。スイッ
チボディ11に操作ノブ18の右回り方向への回動量を
規制するストッパ部17を、操作ノブ18の内部におけ
る軸支点よりも上方に位置して設けると共に、操作ノブ
18の内面部に上記ストッパ部17に当接する当接部2
1を設ける構成とした。これにより、図1に示すよう
に、操作ノブ18を上方へ引き上げ操作することによ
り、操作ノブ18の当接部21がスイッチボディ11の
ストッパ部17に当接したとき、操作ノブ18の軸支点
に作用する力は、軸支点とストッパ部17とを結ぶ線分
に直交する方向へ作用するようになる。
【0020】具体的には、上記力の方向は、図1中矢印
R2にて示す方向となり、操作ノブ18の両側壁19,
20が開く方向へ変形し難い方向、この場合、操作ノブ
18の開口縁部に沿う方向であるので、操作ノブ18の
両側壁19,20が開く方向へ変形しなくなる。尚、図
1中矢印Fにて示す方向は、操作ノブ18を回動させる
力の方向であり、図1中矢印R1にて示す方向は、スト
ッパ部17に作用する力の方向である。
【0021】この結果、図2に示すように、スイッチボ
ディ11の両側面13,14に突設した軸部15,16
と、操作ノブ18の両側壁19,20に設けた貫通孔1
9a,20aとを嵌合させて支持する軸支構造にしたと
しても、操作ノブ18の軸支点に作用する力R2によ
り、軸部15,16と貫通孔19a,20aとの嵌合が
外れることがなくなる。従って、従来構成(図4及び図
5参照)とは異なり、ピン5を不要にできるから、部品
点数の削減並びに組立作業性を向上でき、しかも、操作
ノブ18が外れることを確実に防止できる。
【0022】尚、上記実施例では、スイッチボディ11
の両側面13,14に軸部15,16を突設すると共
に、操作ノブ18の両側壁19,20に貫通孔19a,
20aを設ける構成としたが、これに代えて、スイッチ
ボディの両側面に貫通孔を設けると共に、操作ノブの両
側壁に軸部を突設する構成としても良い。また、軸支点
の位置及びストッパ部17の位置は、上記実施例に限ら
れるものではなく、ストッパ部が操作ノブの内部におけ
る軸支点よりも上方に位置する関係が保持されるように
適宜構成すれば良い。
【0023】
【考案の効果】本考案は以上の説明から明らかなよう
に、スイッチボディに、操作ノブの引き上げ操作方向
の回動量を規制するストッパ部を操作ノブの内部におけ
る軸支点よりも上方に位置して設けると共に、ストッパ
部に、傾斜面状のストッパ面を設け、操作ノブの内面部
に、ストッパ部のストッパ面に当接する当接部を設ける
構成としたので、操作ノブの軸支構造を簡単化できて、
部品点数の削減並びに組立作業性を向上でき、しかも、
操作ノブが外れることを防止できるという優れた効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断側面図
【図2】縦断正面図
【図3】操作ノブの斜視図
【図4】従来構成を示す側面図
【図5】図2相当図
【符号の説明】
11はスイッチボディ、13,14は側面、15,16
は軸部、17はストッパ部、18は操作ノブ、19,2
0は側壁、21は当接部を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01H 21/00 320 H01H 21/00 330

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチボディに、下面が開口したほぼ
    箱状の操作ノブを被せ、且つ前記操作ノブの両側壁を前
    記スイッチボディの両側面に軸支して、前記操作ノブを
    回動可能に構成すると共に、前記操作ノブを引き上げ操
    作可能に構成して成るスイッチ装置において、 前記スイッチボディに、前記操作ノブの引き上げ操作方
    への回動量を規制するストッパ部を前記操作ノブの内
    部における軸支点よりも上方に位置して設けると共に、 前記ストッパ部に、傾斜面状のストッパ面を設け、 前記操作ノブの内面部に、前記ストッパ部のストッパ面
    に当接する当接部を設けたことを特徴とするスイッチ装
    置。
JP1992004573U 1992-02-07 1992-02-07 スイッチ装置 Expired - Lifetime JP2571578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004573U JP2571578Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992004573U JP2571578Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 スイッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0565028U JPH0565028U (ja) 1993-08-27
JP2571578Y2 true JP2571578Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=11587783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992004573U Expired - Lifetime JP2571578Y2 (ja) 1992-02-07 1992-02-07 スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571578Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100541690C (zh) * 2005-07-06 2009-09-16 株式会社东海理化电机制作所 开关件和布置有该开关件的电动窗开关

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005158492A (ja) 2003-11-26 2005-06-16 Tokai Rika Co Ltd パワーウインドスイッチ装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2722693B2 (ja) * 1989-07-28 1998-03-04 松下電器産業株式会社 スイッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100541690C (zh) * 2005-07-06 2009-09-16 株式会社东海理化电机制作所 开关件和布置有该开关件的电动窗开关

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565028U (ja) 1993-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2571578Y2 (ja) スイッチ装置
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP4044364B2 (ja) スイッチ装置
JP2580074Y2 (ja) フレキシブル基板用電気コネクタ
JP4500464B2 (ja) レバー結合式コネクタ
JP2895722B2 (ja) 車両ドアロック装置におけるチャイルドロック機構
JP3533868B2 (ja) 押釦スイッチ
JP4502271B2 (ja) 操作ノブ構造
JPH11245681A (ja) シフトレバー装置のディテント構造
JP2566431Y2 (ja) 分電函の蓋体係合構造
JP2002260473A (ja) カバー
JPH0629865Y2 (ja) 操作ノブの取付け構造
KR200375058Y1 (ko) 차량용 테일게이트 래치
JP4087656B2 (ja) 車両用ドアハンドル
JPH056065U (ja) 扉開閉装置
JP3737312B2 (ja) プルスイッチ
JPH0115063Y2 (ja)
JP4262958B2 (ja) 自動車における自動変速機のシフトレバー装置
JP4241550B2 (ja) 引手装置
JPH0231967Y2 (ja)
JPH0338856Y2 (ja)
JPS6136029Y2 (ja)
JPH0111901Y2 (ja)
JPS5848746Y2 (ja) スイツチ
JP2578582Y2 (ja) 空調装置のモード切換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term