JPH0231967Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231967Y2
JPH0231967Y2 JP20462883U JP20462883U JPH0231967Y2 JP H0231967 Y2 JPH0231967 Y2 JP H0231967Y2 JP 20462883 U JP20462883 U JP 20462883U JP 20462883 U JP20462883 U JP 20462883U JP H0231967 Y2 JPH0231967 Y2 JP H0231967Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
rotation
stage switch
coil spring
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20462883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60109236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20462883U priority Critical patent/JPS60109236U/ja
Publication of JPS60109236U publication Critical patent/JPS60109236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0231967Y2 publication Critical patent/JPH0231967Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tumbler Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、二段式スイツチの改良に関し、例え
ば車両用のパワーウインドに適用され、運転席側
の窓ガラスの開又は閉を操作用レバーの左又は右
の1段階押圧操作で行い、左又は右の2段階押圧
操作で、前,後席の全ての窓ガラスの開又は閉を
行うスイツチとして用いられる。
(従来技術) 第1図乃至第4図は二段式スイツチの従来例を
示すものであり、1はターミナルベースとなる下
部ケース2と上部ケース3とからなるスイツチケ
ースである。4は前記スイツチケース1上で所定
角度範囲を互いに逆方向に回動可能に軸支された
第1のレバーであり、第2図に示す様に上部ケー
ス3に設けた枢着ピン5により回動可能に軸支さ
れている。この第1のレバー4には、その回動を
一定量で停止させるストツパ4a,4bが設けて
あり、回動角度θで該ストツパ4a或いは4bが
上部ケース3の上面3aに当接し第1のレバー4
の回動を停止させる。前記第1のレバー4の両端
近傍には、夫々下方に向つて凹所4c,4dが形
成してあるとともに、該レバー4の両端外周には
夫々鍔部4e,4fが形成してある。
6は前記第1のレバー4を回転させる操作用の
第2のレバーである。この第2のレバー6の両端
近傍の下部には、前記鍔部4e,4fに夫々係合
するヒンジ部6a,6bが形成してある。
7,7aは夫々弾性体としての円筒コイルばね
であり、一方の円筒コイルばね7は前記凹所4c
と第2のレバー6の上壁6c間に配設され、他方
の円筒コイルばね7aは前記凹所4dと前記上壁
6c間に配設される。この円筒コイルばね7,7
aの弾発力により第1のレバー4と第2のレバー
6間の相対的移動が阻止され該第2のレバー6を
第1のレバー4に係止させることができ、両レバ
ー4,6は一体的に回転可能となる。
8は操作カムであり、その基部8aを第1のレ
バー4に嵌止し、その他端側を上部ケース3に設
けた開口3bからスイツチケース1内に入れてお
り、該他端側には下部ケース2に形成したV字状
の凹部2a上を摺動し該操作カム8内でばね9の
作用によつて進退自在に移動する滑動子10を内
蔵している。尚、前記ばね9は前記円筒コイルば
ね7,7aよりもばね圧を小さくさせている。1
1及び11′は夫々第2のレバー6の回動操作に
よる第1のレバー4の一定量の回動(回動角度
θ)により駆動される操作カム8により作動され
る常開の1段目スイツチ接点であり、夫々下部ケ
ース2に固着した固定接点11a,11a′と可動
接点11b,11b′とからなる。前記可動接点1
1b,11b′は夫々弾性材からなる可動接触片1
2,12′の一端に固着され、該可動接触片12,
12′の他端は下部ケース2に固着した端子13,
13′に夫々固着されている。
14は、前記第1のレバー4の一定量回動後前
記弾性体7或いは7aをたわませて更に回動する
前記第2のレバー6の回動により駆動される作動
片であり、上部ケース3には該作動片14を挿入
する開口3cと、挿入した作動片14を所定位置
に設置するための作動片ガイド部3dとが設けら
れていると共に、第1のレバー4には作動片14
の上端が挿入される開口4gが形成されている。
また、作動片14は、その上端が通常第2のレバ
ー6の上壁6cの内面に形成されたR形状面6d
に所定の間隙を持つように設置されている。15
は前記作動片14の駆動により作動される常開の
2段目スイツチ接点であり、下部ケース2に固着
した固定接点15aと可動接点15bとからな
る。前記可動接点15bは弾性材からなる可動接
触片16の一端に固着され、該可動接触片16の
他端は下部ケース2に固着した端子17に固着さ
れている。
作用としては、第2のレバー6を一方向側に押
圧操作すると、該第2のレバー6と第1のレバー
4は第2図に示す如く枢着ピン5を回動中心とし
て一体となつて回動し、その回動量が一定角度θ
になるとストツパ4aが上部ケース3の上面3a
に当接するので、第1のレバー4はそれ以上第2
のレバー6と一体となつて回動することができな
くなる。この状態においては、操作カム8も一定
角度θだけ回動しているので、該操作カム8は可
動接触片12に作用して可動接点11bを固定接
点11aに接触させる。即ち、1段目スイツチ接
点11だけを作動させる。尚、第2のレバー6へ
の押圧力を除くと操作カム8内のばね9の作用で
第1及び第2のレバー4,6はノーマル状態にも
どる。
1段目スイツチ接点11が作動している時、つ
まり第2図に示す第2のレバー6の1段目操作時
よりも強く押圧すると、該第2のレバー6は第3
図に示す如く第1のレバー4の一方の鍔部4fを
回動中心として該第1のレバー4との間に介在さ
せた円筒コイルばね7をたわませて回動する。こ
の円筒コイルばね7のたわみによる第2のレバー
6の回動により作動片14はR形状面6dにより
押し下げられて可動接触片16に作用し、可動接
点15bを固定接点15aに接触させる。即ち、
第2のレバー6の2段目操作により2段目スイツ
チ接点15を作動させる。第2のレバー6への押
圧力を除くと円筒コイルばね7及びばね9の作用
で第1及び第2のレバー4,6はノーマル状態に
もどる。
しかしながらこの従来の二段式スイツチにおい
ては、第1のレバー4に設けた凹所4c,4dに
夫々配設された弾性体を円筒コイルばね7,7a
としてあるので、第2レバー6の2段目操作時に
該円筒コイルばね7をたわませる圧縮方向が第4
図に示す如くP方向となる。従つて水平方向の分
力Fが円筒コイルばね7に作用し、該ばね7の中
間部が変位して凹所4cの側面4hに干渉し、第
2のレバー6の操作性を悪化させたり、2段目操
作時に音が発生する欠点があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記した従来の二段式スイツチを改
良してその欠点を解消し、操作用のレバーの操作
性を悪化させることなく、且つ音の発生のない二
段式スイツチを提供することを目的とするもので
ある。
(考案の構成) 本考案に係る二段式スイツチの構成は、スイツ
チケース上で所定角度範囲を互いに逆方向に回動
可能に軸支された第1のレバーと、該第1のレバ
ーの回動を一定量で停止させるストツパと、前記
第1のレバーの両端近傍から夫々下方に向つて形
成した凹所と、該第1のレバーの両端外周に夫々
形成した鍔部と、この各鍔部に係合するヒンジ部
を両端近傍の下部に夫々形成した操作用の第2の
レバーと、前記各凹所と前記第2のレバーの上壁
間に夫々配設されその弾発力により該第2のレバ
ーを第1のレバーに係止させて両レバーを一体的
回動可能とする弾性体と、該第2のレバーの回動
操作による前記一定量の回動により作動される1
段目スイツチ接点と、前記第1のレバーの一定量
回動後前記弾性体をたわませて一方の鍔部を回動
中心として更に回動する前記第2のレバーの回動
により作動される2段目スイツチ接点とを備えた
二段式スイツチにおいて、前記各弾性体を円錐コ
イルばねとし、該各円錐コイルばねの最小径側を
前記第1のレバーに形成した各凹所の底面略中央
部に形成した小突起に夫々係合させると共に、そ
の最大径側を前記第2のレバーの上壁の内面に
夫々係合させたことを特徴としている。
(実施例) 以下、本考案を第5図及び第6図に基づいて説
明する。
第5図は本考案に係る二段式スイツチの一実施
例を示すもので、第2のレバーの1段目操作時に
おける断面図であり、第6図は第2のレバーの2
段目操作時における第5図のD部の拡大図であ
る。
本考案は、第2のレバー6を第1のレバー4に
係止させて両レバー4,6を一体的に回動可能と
する弾性体を夫々円錐コイルばね18,18aと
し、該円錐コイルばね18,18aの最小径側を
夫々前記凹所4c,4dの底面略中央部に形成し
た小突起4m及び4nに係合させると共に、その
最大径側を夫々操作用の第2のレバー6の上壁6
cの内面に係合させたものである。その他の構成
は第1図乃至第4図に示した従来の二段式スイツ
チの構成を全て備えており、その説明は省略す
る。
作用としては、第2のレバー6の1段目操作時
を示す第5図の状態より更に強い押圧力で該第2
のレバー6を矢印方向に押圧操作すると、第2の
レバー6は第1のレバー4の一方の鍔部4fを回
動中心として該第1のレバー4との間に介在させ
た円錐コイルばね18を第6図に示す如くたわま
せて回動する。この円錐コイルばね18のたわみ
による第2のレバー6の回動により作動片14は
R形状面6dにより押し下げられて可動接触片1
6に作用し、可動接点15bを固定接点15aに
接触させる。即ち、第2のレバー6の2段目操作
により2段目スイツチ接点15を作動させる。
尚、第2のレバー6への押圧力を除くと円錐コイ
ルばね18及び第2図に示すばね9の作用で第1
及び第2のレバー4,6はノーマル状態にもど
る。
ここで、円錐コイルばね18,18aは、荷重
を加えるとコイル径の大きな部分ほど大きなねじ
りモーメントを受け変位も大きくなる特性があ
り、その特性を利用して該円錐コイル18,18
aの最大径側を第2のレバー6の上壁6cに係合
し、第1のレバー4と第2のレバー6で形成され
る空間19に円錐コイル18,18aのコイル径
の大きい側を配置しているので、第6図に示す如
く第2のレバー6の2段目操作時に円錐コイルば
ね18をたわませる圧縮方向がP方向となつて水
平方向の分力Fが該円錐コイル18に作用して
も、前記凹所4c内に配置されているコイル径の
小さい側の横変位は小さく、凹所4cの側面4h
に干渉することはない。従つて操作用の第2のレ
バー6の操作性は悪化することがなく常に良好な
ものとなると共に、音の発生もない二段式スイツ
チとなる。尚、円錐コイルばね18のコイル径の
大きい側は横変位が大きいが、前記空間19に配
置されているので何ら問題とはならない。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案に係る二段式スイ
ツチによれば、操作用の第2のレバーの操作性は
悪化することがなく常に良好な操作が行なえると
共に、該レバーのの2段目操作においても音の発
生がなくなる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は従来の二段式スイツチを示
し、第1図は縦断面図、第2図は第2のレバーの
1段目操作時における第1図のA−A線断面図、
第3図は第2のレバーの2段目操作時における第
1図のB−B線断面図、第4図は第3図における
C部の拡大図、第5図は本考案に係る二段式スイ
ツチの一実施例を示すもので第2のレバーの1段
目操作時における断面図、第6図は第2のレバー
の2段目操作時における第5図のD部の拡大図で
ある。尚、図中同一符号は同一又は均等部分を示
す。 1……スイツチケース、4……第1のレバー、
4a,4b……ストツパ、4c,4d……凹所、
4e,4f……鍔部、4m,4n……小突起、6
……第2のレバー、6a,6b……ヒンジ部、6
c……上壁、7,7a……弾性体としての円筒コ
イルばね、11……1段目スイツチ接点、15…
…2段目スイツチ接点、18,18a……弾性体
としての円錐コイルばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチケース上で所定角度範囲を互いに逆方
    向に回動可能に軸支された第1のレバーと、該第
    1のレバーの回動を一定量で停止させるスツトパ
    ーと、前記第1のレバーの両端近傍から夫々下方
    に向って形成した凹所と、該第1のレバーの両端
    外周に夫々形成した鍔部と、この各鍔部に係合す
    るヒンジ部を両端近傍の下部に夫々形成した操作
    用の第2のレバーと、前記各凹所と前記第2のレ
    バーの上壁間に夫々配設されその弾発力により該
    第2のレバーを第1のレバーに係止させて両レバ
    ーを一体的に回動可能とする弾性体と、該第2の
    レバーの回動操作による第1のレバーの前記一定
    量の回動により作動される1段目スイツチ接点
    と、前記第1のレバーの一定量回動後前記弾性体
    をたわませて一方の鍔部を回動中心として更に回
    動する前記第2のレバーの回動により作動される
    2段目スイツチ接点とを備えた二段式スイツチに
    おいて、前記各弾性体を円錐コイルばねとし、該
    各円錐コイルばねの最小径側を前記第1のレバー
    に形成した各凹所の底面略中央部に形成した小突
    起に夫々係合させると共に、その最大径側を前記
    第2のレバーの上壁の内面に夫々係合させたこと
    を特徴とする二段式スイツチ。
JP20462883U 1983-12-27 1983-12-27 二段式スイツチ Granted JPS60109236U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20462883U JPS60109236U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 二段式スイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20462883U JPS60109236U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 二段式スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60109236U JPS60109236U (ja) 1985-07-24
JPH0231967Y2 true JPH0231967Y2 (ja) 1990-08-29

Family

ID=30767020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20462883U Granted JPS60109236U (ja) 1983-12-27 1983-12-27 二段式スイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60109236U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006041951B4 (de) 2006-08-30 2022-05-05 Deltatech Controls Usa, Llc Wippschalter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60109236U (ja) 1985-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5044223A (en) Pedal depression assisting mechanism
JP4696707B2 (ja) 車両用プッシュスイッチ
JP4148553B2 (ja) 車両用アクセルペダル機構
JP3392312B2 (ja) シフトレバーのシフトロック装置
JP2565582Y2 (ja) レバースイッチ
JPH0231967Y2 (ja)
JP6764826B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
US5857720A (en) Opening device for a microwave oven door
JP3680434B2 (ja) 車両用レバースイッチ
JP3363035B2 (ja) リッドのロック装置
JP2007239339A (ja) スライドドア構造
JP3751179B2 (ja) 車両用ドアロック装置
WO2022107627A1 (ja) アクセル装置
JP4565753B2 (ja) スイッチのステップ動作機構
JP5420949B2 (ja) 車両のドアハンドル装置
JPH11245681A (ja) シフトレバー装置のディテント構造
JP2002180722A (ja) 自動車のテールゲートラッチ
JP3640590B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JPS60461Y2 (ja) 自動車におけるサイドガラスのレギユレ−タ装置
JPH0243173Y2 (ja)
JP4098006B2 (ja) プッシュスイッチ構造
JPS6343551Y2 (ja)
JPH09161609A (ja) マイクロスイッチ
JP4372307B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3725002B2 (ja) 車両用ドアロック装置