JPS6136029Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6136029Y2
JPS6136029Y2 JP10967578U JP10967578U JPS6136029Y2 JP S6136029 Y2 JPS6136029 Y2 JP S6136029Y2 JP 10967578 U JP10967578 U JP 10967578U JP 10967578 U JP10967578 U JP 10967578U JP S6136029 Y2 JPS6136029 Y2 JP S6136029Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
plunger
notches
mounting piece
protrusions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10967578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5526857U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10967578U priority Critical patent/JPS6136029Y2/ja
Publication of JPS5526857U publication Critical patent/JPS5526857U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6136029Y2 publication Critical patent/JPS6136029Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 従来この種の装置としてスイツチケースにL字
状の切欠き部を形成し、この切欠き部にレバーの
突起を係合させたものがあるが、これはケース自
体に切欠き部を直接設けるため、レバーをこれを
貫通するピンによつてケースに取付けるものとの
互換性がなく、したがつてそれぞれ必要に応じ
別々に製造しなければならない欠点があつた。
この考案はこのような欠点を解消しようとする
もので以下図によつてこの考案の一実施例を説明
する。すなわちスイツチケース1はスナツプアク
テイングスイツチ機構(図り示してない)を内蔵
するハウジング2とこのハウジング開口部を覆う
レバー3によつて構成されている。そしてケース
1の一つの側壁4にはプランジヤー8が昇降自在
に突設され、反対側の側壁5には共通端子9が、
さらに他の側壁6からは常閉および常開端子1
0,11がそれぞれ突設されている。さらにケー
ス1の一つの側壁すなわちプランジヤー8が突設
された側壁4には通常のレバー形アクチユエータ
12の突起13,13を係合させる凹部14が形
成されている。また端子10,11が突設された
側壁6とは反対側の側壁7には第1図に示すよう
に穴15が形成されこの側壁に取付け片16が取
付けられるようになつている。取付け片16は第
4図以下にその詳細な構造を示すように上端部に
はU字状に折曲げて形成された一対の側壁17,
17が形成され、この側壁にはその一端、図にお
いて右端から斜め上方に向つて傾斜した切込み溝
18,18が設けられ、さらにこの溝の上端部に
連なる部分には下向きの切欠き部19,19が設
けられている。そして取付け片16の下端には穴
15に圧入される折曲げ部20が形成されてい
る。一方プランジヤー8と衝合し、これを押圧操
作するレバー21は板状体により帯状に形成さ
れ、一端両側には切込み溝18,18に案内さ
れ、かつ切欠き部19,19と係合する突起2
2,22が設けられ、さらにこれらの突起の先端
には第8図に示すようにレバー21の取付け片1
6に対する組付け状態においてその垂直部23と
衝合する折曲げ部24が形成されている。なお切
欠き部19,19は第5図に示すように、プラン
ジヤー8の復帰状態において突起22,22の上
面と密着するように多少傾斜して形成され、しか
もその深さは取付け片16のスイツチケース1に
対する取付け状態において、レバー21が、プラ
ンジヤー8をこの復帰状態(第5図実線)から完
全に押下げた状態(第5図2点鎖線)の範囲内
で、突起22,22の側壁17,17に対する係
合状態を保持する寸法に設定されている。
上記構成においてレバー8を取付け片16に取
付けるには第6図および第7図に示すようにレバ
ー21の折曲げ部24を取付け片16の上方から
側壁17,17間に挿入し、次に第7図矢印で示
すように突起22,22を切込み溝18,18に
沿つて押し上げると、やがて突起22,22は切
欠き部19,19と係合するので、この状態で、
これらは副組付けされる。そしてこの副組付け体
をスイツチケース1に取付けるにはレバー21の
下面をプランジヤー8に摺動させながら、折曲げ
部20を穴15に圧入することによりその作業は
完了する。この状態においてはレバー21の折曲
げ部24の端部は第1図に示すように垂直部23
と衝合し、これによつてレバー21が反時計方
向、すなわちプランジヤー8の上昇方向への回動
を所定の範囲内に規制する。第1図に示すように
レバー21に操作力を加えない状態すなわちプラ
ンジヤー8を押圧しない状態においてはレバー2
1の自由端はプランジヤー8の復帰力により上方
に位置し、したがつて突起22,22は切欠き部
19,19に密着しているが、レバー21の自由
端に換作力が加わると、レバー21は突起22,
22の角部と切欠き部19,19の角部との接触
点25を支点として下方すなわち時計方向に回動
し、これによつてプランジヤー8を押圧する(第
5図2点鎖線)。
なお第9図に示すものは第1図に示す折曲げ部
20に代えてケース1のねじ止め孔26,26と
合致する孔27,27を有するねじ止め部20a
が形成され、さらに第10図に示すものは第9図
と同様にねじ止め部20aを有しているが、レバ
ー21、すなわち切込み溝18,18を反対方向
に設けたものである。
また第1図および第9図に示すものにおいて通
常のレバー12をケース1に直接取付けるには取
付け片16およびレバー21に代えてレバー12
と係合孔14に係合させれば通常のアクチユエー
タとして使用することができる。
この考案は上述のように側壁17,17にその
一端から斜め上方に向つて傾斜した切込み溝1
8,18を設けているので、レバー21の取付け
片16に対する組付け時に、その作業が行い易
く、また取付け片16とレバー21の副組付け体
をスイツチケース1に取付けた状態では、切欠き
部19,19の深さを十分に取ることができるの
で、レバー21の操作時においてもこれが取付け
片16から容易に脱落することはない。さらに取
付け片16の採用によつて他の部分の構造を変え
ることなく容易に逆作動のスイツチを得ることが
でき、しかも取付け片16のケース1に対する取
付け部分の形状を選択することにより正作動のス
イツチに変更することができ、構成部品の在庫管
理においてとくに有利となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示すスイツチの
外観斜視図、第2図は通常のレバーの斜視図、第
3図はこの考案のレバーの斜視図、第4図は取付
け片の斜視図、第5図はレバーの動作を説明する
正面図、第6図〜第8図は組付けおよび取付け過
程を示す斜視図、第9図および第10図はこの考
案の他の実施例を示す外観斜視図である。 1……ケース、2……ハウジンク、3……レバ
ー、4,5,6,7……側壁、8……プランジヤ
ー、9……共通端子、10……常開端子、11…
…常閉端子、12……通常のレバー形アクチユエ
ータ、13……突起、14……凹部、15……
穴、16……取付け片、17,17……側壁、1
8,18……切込み溝、19,19……切欠き
部、20……折曲げ部、20a……ねじ止め部、
21……レバー、22,22……突起、23……
垂直部、24……折曲げ部、25……支点、2
6,26……ねじ止め孔、27,27……孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スイツチケース1に取付けられる取付け片16
    に、この一部をU字状に折曲げて一対の側壁1
    7,17を形成し、この側壁にその一端から斜め
    上方に向つて傾斜した切込み溝18,18を設け
    るとともにこの溝の上端部に連なる部分に切欠き
    部19,19を設け、一方上記スイツチケース1
    に突設されたプランジヤー8と衝合するレバー2
    1の一端両側に、上記切欠き部19,19と係合
    し、この切欠き部によつて上記レバー21の回動
    支点を形成する突起22,22を設け、上記レバ
    ー21の上記側壁17,17に対する組付け時
    に、上記突起22,22を上記切込み溝18,1
    8を通して上記切欠き部19,19と係合させる
    とともに、上記取付け片16の上記スイツチケー
    ス1に対する取付け状態において、上記切欠き部
    19,19の深さを、上記レバー21が、上記プ
    ランジヤー8を、この復帰状態から完全に押下げ
    た状態の範囲内で、上記突起22,22の上記側
    壁17,17に対する係合状態を保持する寸法に
    設定したマイクロスイツチのアクチユエータ。
JP10967578U 1978-08-10 1978-08-10 Expired JPS6136029Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967578U JPS6136029Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10967578U JPS6136029Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5526857U JPS5526857U (ja) 1980-02-21
JPS6136029Y2 true JPS6136029Y2 (ja) 1986-10-20

Family

ID=29055843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10967578U Expired JPS6136029Y2 (ja) 1978-08-10 1978-08-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136029Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5526857U (ja) 1980-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4387282A (en) Electrical switch assembly
JPS6136029Y2 (ja)
JP3174908B2 (ja) 多方向揺動型電子部品
JPS6026424Y2 (ja) ロック式押釦スイッチ
JPS6331458Y2 (ja)
JPH1021788A (ja) レバースイッチ
JP4692404B2 (ja) マイクロスイッチ
JPH113633A (ja) レバースイッチ
JPH0629865Y2 (ja) 操作ノブの取付け構造
JP2589480Y2 (ja) 押しボタン
JPS6222977Y2 (ja)
JPH04502Y2 (ja)
JPH051861Y2 (ja)
JPH0449797Y2 (ja)
JPH036987Y2 (ja)
JPH0515406U (ja) スライド操作型電気部品
JPH0143784Y2 (ja)
JP2566771Y2 (ja) 電子部品用スライダ
JPH0338917Y2 (ja)
JP2574432Y2 (ja) 接点部材の取付構造
JPH0129958Y2 (ja)
JPS6228024Y2 (ja)
JPH0755783Y2 (ja) 小形電気機器
JPH0117781Y2 (ja)
JPH0447867Y2 (ja)