JP4692404B2 - マイクロスイッチ - Google Patents

マイクロスイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP4692404B2
JP4692404B2 JP2006167659A JP2006167659A JP4692404B2 JP 4692404 B2 JP4692404 B2 JP 4692404B2 JP 2006167659 A JP2006167659 A JP 2006167659A JP 2006167659 A JP2006167659 A JP 2006167659A JP 4692404 B2 JP4692404 B2 JP 4692404B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
case
case body
microswitch
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006167659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007335303A (ja
Inventor
裕啓 坂下
幸治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2006167659A priority Critical patent/JP4692404B2/ja
Publication of JP2007335303A publication Critical patent/JP2007335303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692404B2 publication Critical patent/JP4692404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)

Description

本発明はマイクロスイッチ、特に、コネクタ付きマイクロスイッチに関する。
従来、パチンコ台のハンドル内に使用される発射開始を指示するマイクロスイッチは、組立性、マイクロスイッチの交換性を考慮し、外部コネクタに接続可能なマイクロスイッチが使用されている。前記ハンドル内には、スイッチの他にタッチセンサやボリュームなど多数の部品が取付けられるとともに、配線が施されている。このため、発射ハンドル内に搭載される前述の部品には、より小型の部品が要求されている(特許文献1)。
特開2004−167213号
しかしながら、前述のコネクタ付きマイクロスイッチではコネクタ部が増大し、従来のコネクタ部の無いスイッチに比べて外形寸法が大きいので、発射ハンドル内におけるマイクロスイッチ配置の自由度が少ないという問題点がある。
本発明は、前記問題点に鑑み、より小型のマイクロスイッチを提供することを課題とする。
本発明にかかるマイクロスイッチは、前記課題を解決すべく、ケース本体上辺に配置された押ボタンと、前記ケース本体上辺とそれぞれ平行に配置され、かつ、前記押ボタンの動作にもとづき可動接触片を介して導通開閉する共通端子および固定端子からなるスイッチ開閉機構と、前記ケース本体の一端側に形成した凹所内に、前記共通端子および固定端子のそれぞれの端子部を突出させたコネクタ部と、ケース本体下辺側に配置した一対の取付穴からなる取付部と、ケース本体の辺に設けられた係止突起に係止するケースカバーと
からなるマイクロスイッチであって、ケース本体のコネクタ部の上辺および下辺に、それぞれ凹部を形成するとともに、前記凹部の底面に係止突起を設けて上辺係止部と下辺係止部とを形成し、ケース本体の高さを前記上辺係止部、前記コネクタ部および前記下辺係止部で構成する一方、前記共通端子の他端側を前記端子部の位置より上方かつ平行に折曲げるとともに、前記共通端子の他端側と前記ケース本体下辺とで囲まれる領域内に前記取付部を配置した構成としてある。
本発明によれば、マイクロスイッチの取付部を、ケース本体内のうち、下方側に位置する共通端子の屈曲された他端側と、ケース本体下辺との間に形成したので、ケース本体の高さ寸法をほぼ外部コネクタの高さ寸法まで小型化でき、より小型のマイクロスイッチが得られるという効果がある。
本発明にかかる実施形態を図1ないし図8の添付図面に従って説明する。
本実施形態は、図1および図2に示すように、パチンコ台1の操作ハンドル2に組み込まれたコネクタ付きマイクロスイッチ10に適用した場合である。
前記操作ハンドル2の操作カバー3を回動させると、図示しないスイッチがONして玉が打ち出される。そして、必要に応じ、略L字形のカム部材4を回動させて前記マイクロスイッチ10を操作することにより、玉の打ち出しを一時的に停止できる。なお、11は、リード線12を備え、かつ、前記マイクロスイッチ10に着脱可能な外部コネクタである(図3A)。
前記マイクロスイッチ10は、図5に示すように、ケース20と、共通接点端子30と、可動接触片40と、固定接点端子50と、押しボタン60と、カバー70と、操作レバー80と、からなるものである。
特に、前記マイクロスイッチ10は、図4Bに示すように、側方に開口部を有するケース20にカバー70を組み付けて形成したハウジング内を、接点機構を内蔵するマイクロスイッチ本体13と、一対の取付孔24a,25aを並設し、かつ、前記マイクロスイッチ本体13の下方側に一体化した取付部14と、前記マイクロスイッチ本体13および取付部14の同一片側端部に配置したコネクタ部15と、で構成してある。
ケース20は、図6および図7に示すように、側方に開口部を有する箱形状であり、水平仕切り壁21でマイクロスイッチ本体13と取付部14とが仕切られている。また、前記水平仕切り壁21の縁部には組立治具との衝突を回避するために切り欠き部21aが形成されている。さらに、前記ケース20は、垂直仕切り壁22で前記マイクロスイッチ本体13とコネクタ部15とが仕切られている。そして、前記垂直仕切り壁22には後述する共通接点端子30および固定接点端子50を圧入するための圧入用スリット22a,22bが上下に設けられている。また、前記マイクロスイッチ本体13内の内向面には、可動接触片40の動作位置を規制する位置規制用突部23が突設している。
前記ケース20の上辺部には、操作レバー80を回動可能に支持するための軸孔20bを備えた凹部20a、および、押しボタン60を組み付けるスリット20cが形成されている。
また、前記ケース20の下辺部には、並設した一対の台部24,25に取付孔24a,25aがそれぞれ設けられているとともに、前記台部24,25の間には断面略楕円形の嵌合用凹部20dが形成されている。また、前記台部25と隣り合う位置にも嵌合孔20eが設けられている。なお、前記台部24,25が水平方向に突き出すように形成されているので、沿面距離を長くできるとともに、取付ネジ(図示せず)の締付力が後述するカバー70に直接負荷されることがなく、カバー70の損傷や脱落を防止できる。
さらに、前記コネクタ部15を構成する前記ケース20の片側端部には、外部コネクタ11を挿入するための接続用凹所20fが形成されている。前記接続用凹所20f内の対向する上下面にはガイド用突条20g,20gがそれぞれ突設されている。
そして、前記ケース20の外周面のうち、コネクタ部15と反対側の端面、前記台部24,25間の下面、および、前記コネクタ部15の上下面に、係止突起26a,27a,28a,29aをそれぞれ備えた係合用凹部26,27,28,29がそれぞれ設けられている。
共通接点端子30は、肉厚の短冊状導電材にプレス加工を施し、打ち抜いて屈曲することにより、一端側に一対の第1起立部31および第2起立部32を対向するように切り起こしてあるとともに、他端部に端子部33を形成してある。さらに、前記端子部33の基部には圧入部34が形成されているとともに、前記圧入部34の基部には折り曲げ部35が形成されている。
可動接触片40は、導電性薄板バネ材にプレス加工を施し、打ち抜いて曲げ起こすことにより、一端側に前記第1起立部31の外向面に係止可能な係合孔41を形成してある一方、その他端側に略半円状の復帰バネ部43を切り起こしてある。そして、前記復帰バネ部43の自由端部は前記第2起立部32の外向面に係止可能となっている。さらに、前記可動接触片40は、その他端部上面に可動接点42を設けてある。
固定接点端子50は、図5に示すように、前記共通端子30と同様、肉厚の短冊状導電材にプレス加工を施し、一端側に突き出し加工で固定接点51を形成してあるとともに、他端部に端子部52を形成してある。さらに、前記端子部52の基部には圧入部53が形成されているとともに、前記圧入部53の基部には折り曲げ部54が形成されている。
押しボタン60は、前記ケース20のスリット20cに嵌合可能な断面形状を有し、下面縁部に抜け止め用リブ61を設けてあるとともに、下面に前記可動接触片に圧接する押圧突起62が設けられている(図4B)。
カバー70は、図8に示すように、前記ケース20の側方開口部を閉鎖する正面形状を有し、その外周縁部に、前記ケース20の係合用凹部26,27,28,29に係合し、かつ、前記係止突起26a,27a,28a,29aに係止する4本の枠状弾性爪部71,72,73,74が形成されている。前記カバー70の4本の弾性爪部71,72,73,74がケース20の係止突起26a,27a,28a,29aに4カ所で係止するので、外れにくいという利点がある。また、前記カバー70は、前記ケース20の軸孔20bに対応する位置に軸孔75を設けてある。さらに、前記カバー70の内向面には、前記嵌合用凹部20dおよび嵌合孔20eにそれぞれ嵌合可能な断面略楕円形の嵌合用突部76および断面円形の嵌合用突部77を突設してある。特に、断面略楕円形の嵌合用突部76は内向面側に長く突出しているため、組み立てる際のガイド機能を有しているだけでなく、前記カバー70の撓みを効果的に防止する。このため、前記カバー70が変形しにくくなるので、前記ケース20からカバー70の弾性爪部71,72,73,74がより一層外れにくいという利点がある。
操作レバー80は、弾性バネ材にプレス加工を施して一端側中央部にスリット81を形成するとともに、その一端側両側縁部に回動用軸部82を切り出してある。
そして、前述の構成部品を組み立てる場合には、まず、固定接点端子50の折り曲げ部54を図示しない治具で挟持し、側方からケース20に組み付け、圧入部53をケース20のスリット22bに圧入して位置決めする。ついで、共通接点端子30の第1起立部31の外向面に可動接触片40の係合孔41の縁部を係止するとともに、その第2起立部32の外向面に復帰バネ部43の自由端部を係止する。そして、図示しない治具で前記共通接点端子30の中央縁部を挟持し、側方からケース20に組み付け、その圧入部34をケース20の圧入用スリット22aに圧入して位置決めする。この際、ケース20の水平仕切り壁21に切り欠き部21aを設けてあるので、前記治具を奥側に押し込んで正確に位置決めできる。さらに、前記ケース20のスリット20cに押しボタン60を側方から挿入し、前記可動接触片40上に位置決めする。ついで、前記ケース20にカバー70を位置決めし、弾性爪部71,72,73,74を係止突起26a,27a,28a,29aにそれぞれ係止して組み付ける。最後に、操作レバー80の一端側を圧縮して弾性変形させ、回動軸部82,82をケース20およびカバー70の軸孔20a,75にそれぞれ挿入し、回動可能に支持する。
次に、本実施形態にかかるマイクロスイッチ10の操作方法について説明する。
操作レバー80に外部から押圧力が負荷されていない場合、復帰バネ部43のバネ力で前記可動接触片40が上方に付勢されているため、操作ボタン60が上方に押し上げられ、可動接点42が固定接点51に接触している。
そして、例えば、図2に示す略L次形のカム部材4を回動させると、前記カム部材4がマイクロスイッチ10の操作レバー80を押し下げる。このため、図4および図5に示すように、前記操作レバー80が回動して操作ボタン60を押し下げる。すると、操作ボタン60の押圧突起62が可動接触片40を押し下げ、前記可動接触片40が係合孔41の縁部を支点として回動する。そして、可動接触片40が復帰バネ部43の動作位置を超えると、前記可動接触片40が瞬時に下方側に回動し、可動接点42が固定接点51から開離した後、位置規制用突部23に当接する。
ついで、前記カム部材4から操作者が手を離して操作を中止すると、操作レバー80に対する負荷が解除されるため、復帰バネ部43のバネ力で可動接触片40が瞬時に上方側に回動し、可動接点42が固定接点51に接触し、元の状態に復帰する。
なお、前記マイクロスイッチ10は操作レバー80を介して操作する場合に限らず、押しボタン60を直接押し下げて操作してもよいことは勿論である。
本発明にかかるマイクロスイッチは、パチンコ台の操作ハンドルに限らず、他の産業機器にも適用できる。
本発明にかかるマイクロスイッチを適用したパチンコ台を示す正面図である。 図2A,2B,2Cは図1で示したパチンコ台の操作ハンドルを示す斜視図、一部破断斜視図、分解斜視図である。 図3A,3B,3Cは図2で示したコネクタ付きマイクロスイッチの斜視図、外部コネクタを外したマイクロスイッチの斜視図、異なる角度から視たマイクロスイッチの斜視図である。 図4A,4Bは図3Bで示したマイクロスイッチからカバーを外した状態を示す斜視図,正面図である。 図3Bで示したマイクロスイッチの分解斜視図である。 図6A,6Bは図5で示したケースの斜視図である。 図7A,7Bは図5で示したケースの正面図および背面図である。 図8A,8Bは図5で示したカバーの斜視図である。
符号の説明
10:マイクロスイッチ
13:マイクロスイッチ本体
14:取付部
15:コネクタ部
20:ケース
20d:嵌合用凹部
20e:嵌合孔
21:水平仕切り壁
21a:切り欠き部
24a,24b:取付孔
30:共通接点端子
33:端子部
50:固定接点端子
51:固定接点
52:端子部
76,77:嵌合用突部

Claims (1)

  1. ケース本体上辺に配置された押ボタンと、
    前記ケース本体上辺とそれぞれ平行に配置され、かつ、前記押ボタンの動作にもとづき可動接触片を介して導通開閉する共通端子および固定端子からなるスイッチ開閉機構と、
    前記ケース本体の一端側に形成した凹所内に、前記共通端子および固定端子のそれぞれの端子部を突出させたコネクタ部と、
    ケース本体下辺側に配置した一対の取付穴からなる取付部と、
    ケース本体の辺に設けられた係止突起に係止するケースカバーと
    からなるマイクロスイッチであって、
    ケース本体のコネクタ部の上辺および下辺に、それぞれ凹部を形成するとともに、前記凹部の底面に係止突起を設けて上辺係止部と下辺係止部とを形成し、ケース本体の高さを前記上辺係止部、前記コネクタ部および前記下辺係止部で構成する一方、
    前記共通端子の他端側を前記端子部の位置より上方かつ平行に折曲げるとともに、前記共通端子の他端側と前記ケース本体下辺とで囲まれる領域内に前記取付部を配置したことを特徴とするマイクロスイッチ。
JP2006167659A 2006-06-16 2006-06-16 マイクロスイッチ Active JP4692404B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167659A JP4692404B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 マイクロスイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006167659A JP4692404B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 マイクロスイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007335303A JP2007335303A (ja) 2007-12-27
JP4692404B2 true JP4692404B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38934558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006167659A Active JP4692404B2 (ja) 2006-06-16 2006-06-16 マイクロスイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692404B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100880177B1 (ko) 2008-10-08 2009-01-28 한라레벨주식회사 회로기판 단자대를 포함하는 마이크로스위치
KR101799856B1 (ko) * 2016-09-21 2017-11-22 덕일산업 주식회사 마이크로 스위치 어셈블리

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150418U (ja) * 1981-03-16 1982-09-21
JPH01177826U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0686237U (ja) * 1993-05-26 1994-12-13 オムロン株式会社 マイクロスイッチ
JP2002056745A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Omron Corp マイクロスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150418U (ja) * 1981-03-16 1982-09-21
JPH01177826U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0686237U (ja) * 1993-05-26 1994-12-13 オムロン株式会社 マイクロスイッチ
JP2002056745A (ja) * 2000-05-31 2002-02-22 Omron Corp マイクロスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007335303A (ja) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7677917B2 (en) Electrical connector with lever
JP3109662U (ja) Lgaパッケージ用ソケット
KR101702548B1 (ko) 스위치 장치
JP4123793B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP5903253B2 (ja) スイッチ装置
US6114644A (en) Tact switch
US7361029B2 (en) IC package, IC socket, and IC socket assembly
EP1148524B1 (en) Seesaw-type power-supply switch device
JP4540527B2 (ja) 回転型電気部品
US20080099321A1 (en) Switch
KR100462031B1 (ko) 스위치장치
JP4692404B2 (ja) マイクロスイッチ
JP2006310229A (ja) スイッチ
EP1020883B1 (en) Operating device having operating button adapted to slide in housing while being pushed to effect switching operation
JP2007207015A (ja) 多方向入力装置
JP4553088B2 (ja) スイッチ装置
JP7505225B2 (ja) 電子機器用筐体
JP4628307B2 (ja) スイッチ装置
JP2006310228A (ja) スイッチ
JP4319885B2 (ja) 押釦スイッチ
JP5411803B2 (ja) 光モジュール用コネクタ
JPH1167014A (ja) シーソー動作型スイッチ
JP4326987B2 (ja) スイッチ装置
KR20140124003A (ko) 하우징 및 그 와이어 홀더
US20080099320A1 (en) Switch

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4692404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150