JP2570075B2 - 自動製図装置 - Google Patents

自動製図装置

Info

Publication number
JP2570075B2
JP2570075B2 JP4302535A JP30253592A JP2570075B2 JP 2570075 B2 JP2570075 B2 JP 2570075B2 JP 4302535 A JP4302535 A JP 4302535A JP 30253592 A JP30253592 A JP 30253592A JP 2570075 B2 JP2570075 B2 JP 2570075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
exposure pattern
exposure
dots
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4302535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06149936A (ja
Inventor
喜子 脇本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4302535A priority Critical patent/JP2570075B2/ja
Publication of JPH06149936A publication Critical patent/JPH06149936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570075B2 publication Critical patent/JP2570075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動製図装置に関し、
特に印刷配線板の露光用パターンを1枚の版内に複数配
置して原画を作図する自動製図装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の自動製図装置は図3に示すよう
に、1枚の版内に配置する印刷配線板の露光用パターン
のデータ1aを読み込むデータ入力部1と、データ入力
部1から出力された露光用パターンのデータを記憶する
データ記憶部2と、データ記憶部2に記憶された露光用
パターンのデータに基づいて各露光用パターン同士が重
ならないように編集し、その編集処理した露光用パター
ンを1枚の版内に複数個配置するデータ編集部3と、
光用パターンの配置図のデータを出力するデータ出力部
5とを有している。
【0003】印刷配線板の露光用パターンのデータ1a
は、データ入力部1に読み込まれた後にデータ記憶部2
記憶される。次に、データ記憶部2に記憶された露光
用パターンのデータは、データ編集部3に引き渡され
る。
【0004】データ編集部3では、データ記憶部2に記
憶された露光用パターンのデータに基づいて、各露光用
パターン同士が重ならないように編集し、その編集処理
した露光用パターンを1枚の版内に数配置し、その編
集処理したデータをデータ記憶部2に記憶させる。また
データ編集部3で編集処理された露光用パターンの配置
用のデータ5aは、データ出力部5を介して出力され、
後工程に引き渡される。
【0005】 ところで、自動製図装置が用いられる印刷
配線板の製造分野では、印刷配線板の板面に貼付けられ
た銅膜を、自動製図装置で作図した露光用パターンの原
画を用いて露光処理し、不要な銅膜を除去して残った銅
膜により基板上に回路パターンを形成することが行われ
ている。また回路パターンが形成された印刷配線板を複
数積層して、多層化構造の印刷配線板を製造することが
一般的に行われている。
【0006】 印刷配線板を原画を用いて露光処理した場
合、不要な銅膜を除去した部分は、銅膜が残っている部
分と比較して銅膜の膜厚だけ高さが低く、積層した際に
上下の印刷配線板同士を平行に保持することができなく
なる可能性がある。
【0007】 そこで、印刷配線板を多層する場合には、
印刷配線板のうち不要な銅膜を使用し、回路パターンを
構成する銅膜とは電気的に絶縁させて、高さ調整用の銅
膜を残しておくことが通常行われている。そのため、印
刷配線板を露光する原画には、回路パターンを露光する
ための露光用パターンに加えて、高さ調整用の銅膜を残
すための流れ止めドットを作図する必要がある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
従来の自動製図装置では、流れ止めドットが発生されな
ため、データ出力部5から出力される露光用パターン
の配置用データに基づいてCADマシンを利用し、操作
者が対話形式で流れ止めドットのデータを発生させなけ
ればならず、操作工数を必要とし、また誤りも避けられ
なかった。
【0009】 本発明の目的は、印刷配線板用の露光用パ
ターンに付加して、流れ止めドットのデータを発生させ
ようにした自動製図装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明に係る自動製図装置は、データ入力部と、デ
ータ記憶部と、データ編集部と、流れ止めドット処理部
とを有し、印刷配線板の露光用パターンを1枚の版内に
複数配置するとともに、前記露光用パターン以外の部分
に流れ止めドットを配置して、原画を作図する自動製図
装置であって、データ入力部は、前記版内に配置する
刷配線板の露光用パターンのデータを読み込み、そのデ
ータをデータ記憶部に出力するものであり、データ記憶
部は、前記データ入力部から出力された露光用パターン
のデータを記憶するものであり、データ編集部は、前記
データ記憶部に記憶された露光用パターンのデータに基
づいて、各露光用パターン同士が重ならないように編集
し、その編集処理した露光用パターンを1枚の版内に
数個配置するものであり、流れ止めドット処理部は、
記データ編集部により複数の露光用パターンが配置され
た版内に複数の流れ止めドットを配列し、各流れ止めド
ットを中心にして直線を引き、その直線と露光用パター
ンの外形輪郭線との交点の数を求め、その交点の数に対
応させて不要な流れ止めドットを削除し、露光用パター
ンの外形輪郭より外側のエリアに必要な流れ止めドット
を配置するものである。
【0011】 また、前記流れ止めドット処理部は、流れ
止めドットを中心にして引いた直線と露光用パターン
外形輪郭線との交点の数が奇数である場合に、その流れ
止めドットを不要なものとして削除し、偶数である場合
に、その流れ止めドットを必要なものとして残す処理を
行うものである。ものである。
【0012】
【作用】図5,6に示すように流れ止めドット発生部4
により複数の露光用パターン8が配置された1枚の版6
内に複数の流れ止めドット9を配列し、各流れ止めドッ
ト9を中心にして直線を引き、その直線と露光用パター
ン8の外形輪郭線との交点の数を求め、その交点の数に
対応させて不要な流れ止めドット9を削除し、露光用パ
ターン8の外形輪郭より外側のエリア7に必要な流れ止
めドット9を配置する。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図により説明す
る。図1は、本発明の一実施例を示すブロック図であ
る。
【0014】 図1において、本発明に係る自動製図装置
は、データ入力部1と、データ記憶部2と、データ編集
部3と、流れ止めドット処理部4とを有し、印刷配線板
の露 光用パターン8を1枚の版6内に複数配置するとと
もに、露光用パターン8以外の部分に流れ止めドットを
配置して、原画を作図するようにしたものである。
【0015】 各構成の機能を説明すると、データ入力部
1は、1枚の版6内に配置する印刷配線板の露光用パタ
ーン8のデータ1aを読み込み、そのデータをデータ記
憶部2に出力するものであり、データ記憶部2は、デー
タ入力部1から出力された露光用パターン8のデータ1
aを記憶するものであり、データ編集部3は、データ記
憶部2に記憶された露光用パターン8のデータ1aに基
づいて、各露光用パターン8同士が重ならないように編
集し、その編集処理した露光用パターンを1枚の版内に
複数個配置するものである。
【0016】 また流れ止めドット処理部4は、データ編
集部3により複数の露光用パターン8が配置された版6
内に複数の流れ止めドット9を配列し、各流れ止めドッ
ト9を中心にして直線Lを引き、その直線Lと露光用パ
ターン8の外形輪郭線8aとの交点の数を求め、その交
点の数に対応させて不要な流れ止めドット9 1 を削除
し、露光用パターン8の外形輪郭より外側のエリア7に
必要な流れ止めドット9を配置するものである。
【0017】 本実施例は、印刷配線板の露光用パター
ン8のデータ1aを、磁気テープ,磁気ディスク,紙テ
ープ,オンラインなどの媒体からデータ入力部1が読取
り、データ記憶部2に記憶する。次にデータ編集部3
は、データ記憶部2の露光用パターンデータ1aを読み
出し、そのデータに基づいて図4に示すように各露光用
パターン8同士が重ならないように編集し、その編集処
理された露光用パターン8を1枚の版6内に複数個配置
し、その編集処理後のデータデータ記憶部2に記憶さ
る。データ編集部3で行われる一連の処理は、ソフト
ウェアにより行われる。
【0018】 データ記憶部2に記憶された露光用パター
ン8の配置用データは、流れ止めドット発生部4により
読み出される。流れ止めドット発生部4では、データ記
憶部 2から読み出したデータに基づいて流れ止めドット
データを発生し、そのデータデータ記憶部2に記憶
させる。
【0019】 データ記憶部2内に記憶された露光用パタ
ーン8の配置用データと、流れ止めドット9のデータ
は、データ出力部5介して磁気テープ,磁気ディスク
などの媒体に変換後のデータ5aとして出力される。
【0020】 次に、流れ止めドット発生部4の動作につ
いて、図2,図4,図5,図6を用いて説明する。図2
は、流れ止めドット発生部の動作を示すフロー図、図
4,図5,図6は、処理対象となる図形の例である。
【0021】 まず流れ止めドット発生部4は、ステップ
20において、データ入力部1で読み込んだ印刷配線板
の露光用パターン8のデータ1aをデータ記憶部2よ
り込む。次にデータ編集部3により図4のように複数
の露光用パターン8が配置された版6上に、図5に示す
ような千鳥格子状流れ止めドット9を重ねて配置する
(ステップ21)
【0022】 次に流れ止めドット発生部4は、ステップ
22からステップ25までにおいて各流れ止めドットに
対して順次要不要の判断を下す。
【0023】 すなわち、ずステップ22において、図
5に示すように配置した流れ止めドットのデータを1
つ取り出す。次に図6に示すように、その取り出した
れ止めドットの中心点の座標からx軸に平行な直線L
を版6上に引き、その直線Lと露光用パターン8の外形
輪郭線8aとの交点10の数を求める(ステップ2
1)
【0024】 図6に示すように 交点10の数が奇数の場
合、その流れ止めドット 1 は、露光用パターン8の外
形輪郭線8aより内側に位置し、露光用パターン8と干
渉するため不要となる。そこで、ステップ24で交点の
数が偶数であるか奇数であるかを判断し、数の場合
は、版6上から流れ止めドット 1 のデータを削除す
る。一方偶数の場合は、露光用パターン8の外形輪郭線
8aより外側のエリア7に位置するため、必要な流れ止
めドット9として版6上に残す(ステップ25)
【0025】未処理の流れ止めドットが存在する場合
は、ステップ22に戻る。全ての流れ止めドットに対し
て処理が終了したら、ステップ20で読み込んだ露光
パターンデータに流れ止めドットのデータを付加し
て、これらをデータ記憶部2に記憶させる(ステップ2
7)。以上流れ止めドット発生部4で行われる一連の処
理は、ソフトウェアにより行われる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、流れ止め
ドットを自動発生するので、CAD端末を用いて流れ止
めドットのデータを作成する必要がなく、工数削減を図
ることができる。また、流れ止めドットをソフトウェア
で自動発生させるため、データの信頼性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】流れ止めドット発生部の動作を示すフロー図で
ある。
【図3】従来の自動製図装置の構成を示すブロック図で
ある。
【図4】処理対象となる図形の例を示す図である。
【図5】処理対象となる図形の例を示す図である。
【図6】処理対象となる図形の例を示す図である。
【符号の説明】
1 データ入力部 2 データ記憶部 3 データ編集部 4 流れ止めドット発生部 5 データ出力部 6 版 7 露光パターン以外のエリア 8 露光パターン 9 流れ止めドット 10 交点

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ入力部と、データ記憶部と、デー
    タ編集部と、流れ止めドット処理部とを有し、印刷配線
    板の露光用パターンを1枚の版内に複数配置するととも
    に、前記露光用パターン以外の部分に流れ止めドットを
    配置して、原画を作図する自動製図装置であって、 データ入力部は、前記版内に配置する印刷配線板の露光
    用パターンのデータを読み込み、そのデータをデータ記
    憶部に出力するものであり、 データ記憶部は、前記データ入力部から出力された露光
    用パターンのデータを記憶するものであり、 データ編集部は、前記データ記憶部に記憶された露光用
    パターンのデータに基づいて、各露光用パターン同士が
    重ならないように編集し、その編集処理した露光用パタ
    ーンを1枚の版内に複数個配置するものであり、 流れ止めドット処理部は、前記データ編集部により複数
    の露光用パターンが配置された版内に複数の流れ止めド
    ットを千鳥状に配列し、各流れ止めドットを中心にして
    直線を引き、その直線と露光用パターンの外形輪郭線と
    の交点の数を求め、その交点の数に対応させて不要な流
    れ止めドットを削除し、露光用パターンの外形輪郭より
    外側のエリアに必要な流れ止めドットを配置するもので
    あることを特徴とする自動製図装置。
  2. 【請求項2】 前記流れ止めドット処理部は、流れ止め
    ドットを中心にして引いた直線と露光用パターンの外形
    輪郭線との交点の数が奇数である場合に、その流れ止め
    ドットを不要なものとして削除し、偶数である場合に、
    その流れ止めドットを必要なものとして残す処理を行う
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の自動製図
    装置。
JP4302535A 1992-11-12 1992-11-12 自動製図装置 Expired - Fee Related JP2570075B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302535A JP2570075B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 自動製図装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302535A JP2570075B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 自動製図装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06149936A JPH06149936A (ja) 1994-05-31
JP2570075B2 true JP2570075B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17910143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302535A Expired - Fee Related JP2570075B2 (ja) 1992-11-12 1992-11-12 自動製図装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570075B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204776A (ja) * 1990-01-06 1991-09-06 Fujitsu Ltd プリント回路の作図方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06149936A (ja) 1994-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570075B2 (ja) 自動製図装置
JPH0310294B2 (ja)
JPH021107A (ja) マスク又はレチクル用パターン自動検証装置
US3385702A (en) Photomechanical method of making metallic patterns
JPH04250575A (ja) 自動光学式検査システムで使用する多重許容範囲3状態データベースを発生するための方法と装置
JP3609315B2 (ja) プリント配線板の製造データ作成システム、及びプリント配線板の製造システム
JP2007271743A (ja) 画像処理方法,画像処理装置およびこれを用いる描画装置
JP3003058B2 (ja) 基板cadシステム
JPH0683888A (ja) 実装データ作成機
JP2995906B2 (ja) プリント配線板配置処理装置
JPS6141095Y2 (ja)
JP3074810B2 (ja) プリント配線パターン図の作図装置
JP3609316B2 (ja) プリント配線板の製造システム
JPS61105889A (ja) マスタ−・ア−トワ−クの分布密度の均等化方法
JP2821305B2 (ja) マーキング図生成処理方式
JPS61219954A (ja) 液晶パネルによるパタ−ン形成方法
JP3114691B2 (ja) 多層プリント基板の配線時における押し分け装置及び押し分け方法
JP2992081B2 (ja) パターン作成装置
JPS6243B2 (ja)
JP2646849B2 (ja) 計算機支援設計装置
JPS62109173A (ja) プリント基板設計装置
JPH02304560A (ja) ハイブリッドicの製造に用いるフィルムマスクの作成方法
JPS60260188A (ja) プリント基板電源層の作成方式
JPH05266136A (ja) フォトプリントパターンの強化方式
JP2580986B2 (ja) 表面実装部品搭載プリント板の設計処理方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees