JP2568369Y2 - 帯電防止用コンベヤベルト - Google Patents

帯電防止用コンベヤベルト

Info

Publication number
JP2568369Y2
JP2568369Y2 JP1992012924U JP1292492U JP2568369Y2 JP 2568369 Y2 JP2568369 Y2 JP 2568369Y2 JP 1992012924 U JP1992012924 U JP 1992012924U JP 1292492 U JP1292492 U JP 1292492U JP 2568369 Y2 JP2568369 Y2 JP 2568369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
conductive
conveyor belt
conductive fiber
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992012924U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0564113U (ja
Inventor
栄市 佐藤
和利 藤城
康夫 住吉
正昭 浅妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP1992012924U priority Critical patent/JP2568369Y2/ja
Publication of JPH0564113U publication Critical patent/JPH0564113U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568369Y2 publication Critical patent/JP2568369Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Belt Conveyors (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この考案は帯電防止用コンベヤ
ベルトに関し、テーブルあるいは支持ローラ群と常時接
触して走行するコンベヤベルトにあって、そのベルトの
一構成部材として心体帆布を配したコンベヤベルトにお
いて、該帆布を織製する繊維糸の一部に導電性繊維を配
することにより、ベルト本体内に蓄積される静電気によ
る帯電圧をアースし、少なくとも常時一定の低水準に保
持せしめ得るコンベヤベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】 ベルトの非搬送面側を常時テーブルあ
るいはローラ群に接触して、あるいは支承されて走行す
るコンベヤベルトは、これら部材との摺接摩擦によって
静電気がベルト本体内に蓄積され、コンベヤベルト内に
おける帯電圧の蓄積、上昇は、搬送物中に混入した金属
物の金属検知器を用いての検出作業において、また食品
搬送中にあっては、ベルト内の静電気の存在は塵埃類の
付着を助長し、さらに電子部品の搬送にあっては、電子
部品の品質保持の面で静電気は大きな障害となって現れ
る。
【0003】 従来、コンベヤベルトの帯電圧の蓄積、
上昇に伴う先にその一例を示すような弊害を除去するた
めに、コンベヤベルトの構成部材中に導電性の部材を配
在せしめる各種手段が提案されている。例えば、第一例
としてコンベヤベルトの一部を構成し、その非搬送面側
に配された心体帆布に対して導電性樹脂あるいは導電性
ゴム材を含浸せしめ、あるいは帆布の表面に付着処理し
たもの、第二例としてコンベヤベルトの一部を構成し、
その非搬送面側に配した複数層の心体帆布層間に存在す
る接着層に導電性を付与したもの、第三例としてコンベ
ヤベルトの搬送側被覆カバー層に粉状または粒状の導電
性物質を全体的に混入せしめたもの、さらに第四例とし
てコンベヤベルトの一部を構成し、ベルトの非搬送面側
に配した心体帆布の織糸自体に導電性繊維を混紡せしめ
たものなどがある。
【0004】 前記第四例にて用いられる心体帆布を織
製する織糸として、具体的に導電性繊維と非導電性繊維
を単に合撚したもの(図参照)、あるいは非導電性繊
維を心部として、その周囲に導電性繊維を螺旋状に巻き
付けたコアーヤーンが用いられていた。図に示す織糸
(21)の具体例は、1000デニールのポリエステル
製マルチフィラメント(22)と30デニールのカーボ
ン製導電性繊維(23)を単に撚り合せた合撚糸であ
る。しかし、これら織糸はいずれも導電性は良好である
が、織糸を構成する導電性繊維の露出量が極端に大き
く、その分導電性繊維の切断、磨損が大きく、ベルトの
使用経時と共にその導電性の面での不安定、不確実さが
増大する傾向にあった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 コンベヤベルトの構
成部材中に、導電性部材を配在せしめる上述の各種手段
には、それぞれ一長一短があり、これら各手段における
欠点は、まず第一例にあっては、製造工程で汚れ易く、
かつカットエッジで使用すると製品自体その美観を大き
く損なう結果となる。つぎに第二例にあっては、全体的
に製造工数を増大せしめる結果となる。また第三例にあ
っては、混入せしめる導電性物質自体が高価で、結果的
に製品自体のコスト高となる。さらに第四例あっては、
その導電性部材をもっての、帯電圧の一定水準保持の面
では最も効果的であるが、ベルトの走行時、テーブル・
ローラとの摺接磨耗が大きく、その結果走行帯電圧が不
安定・不確実となることは既述したところであり、これ
ら各構成例からなるコンベヤベルトにはそれぞれの問題
点が残されている。
【0006】 この考案はその導電性、帯電圧の一定水
準の確保に最も効果的であった前記第四例に示す技術思
想を基本的に採用しながら、すなわちコンベヤベルトの
非搬送面側に配した心体帆布を構成する織製糸に工夫を
こらし、テーブル・ローラ群と直接接触を繰り返す心体
帆布を構成する織製糸に一部採用した導電性部材を部分
的に保護し、ベルト走行中の導電性繊維の磨耗、切断現
象の発生を効果的に除去し、さらに帆布織製および撚糸
の工程にて、導電性繊維の切断、ほつれの発生を除去
し、より効果的な帯電防止用コンベヤベルトを提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するた
めに、この考案に係る帯電防止用コンベヤベルトはつぎ
のような構成を採用している。先ず第一の考案における
帯電防止用コンベヤベルトは、ベルトの一構成部材とし
ての心体帆布を織製する経糸または緯糸のうち、少なく
ともいずれか一方の糸群の全部またはその一部を導電性
繊維と非導電性繊維とを撚り合してなるカバーリング糸
と、このカバーリング糸より数段太い非導電性繊維糸と
をさらに撚り合してなる合撚糸にて構成したことを特徴
とする。
【0009】 また他の考案における帯電防止用コンベ
ヤベルトは、同じく心体帆布を織製する織糸の一部を、
非導電性繊維からなるコア糸の周囲に、非導電性繊維と
導電性繊維とを撚り合してなるカバーリング糸を螺旋状
に巻き付けてなるコアーヤーンにて構成したことを特徴
とする。
【0010】
【実施例】 つぎにこの考案に係る帯電防止用コンベヤ
ベルトの具体的実施例を図面を用いて説明する。この考
案を実施した図1にてその横断面をもって示すコンベヤ
ベルト(1)は、その非搬送面側に配された心体帆布
(2)とその表面に配されたゴムまたは合成樹脂製弾性
体より構成された弾性被覆体層(3)の積層体からな
る。前記心体帆布(2)を織製する経糸(4)および緯
糸(5)のいずれか一方の全部またはその一部は、図2
および図3をもって示すように、導電性繊維(6)と非
導電性繊維(7)とを合撚してなるカバーリング糸
(8)と、このカバーリング糸(8)より数段太い非導
電性マルチフィラメント糸(9)とをさらに合撚した合
撚糸(10)にて構成され、導電性繊維(6)が織糸の
表面に見え隠れし、合撚糸(10)の表面に露出する確
率は極めて減少している。これにより帆布(2)のベル
トの非搬送面側に導電性繊維(6)が露出することを極
力抑制している。
【0012】 また他の実施例として、コンベヤベルト
の一部を構成する心体帆布(2)を織製する経糸(4)
および緯糸(5)のいずれか一方の全部または一部は、
および図をもって示すように、非導電性繊維
(7)からなるコア糸(14)の周囲に、換言すればコ
ア糸(14)を芯部として、導電性繊維(6)と非導電
性繊維(7)とを合撚してなるカバーリング糸(8)を
螺旋状に巻きつけてなるコアーヤーン(15)にて構成
され、これにより導電性繊維(6)が織糸の表面に見え
隠れし、コアーヤーン(15)の表面に導電性繊維が露
出する確率は減少し、これにて帆布(2)のベルトの非
搬送面側に導電性繊維(6)が露出することを極力抑制
している。
【0013】 帆布(2)の織糸の一部を構成する導電
性繊維(6)としては、カーボン繊維、電導処理した合
成繊維があり、また非導電性繊維(7)としてはポリエ
ステル、ナイロン、ビニロン、芳香族ポリアミド繊維な
どの合成繊維及びレーヨンなどの天然繊維などがある。
導電性繊維(6)としてはカーボン繊維をその代表的な
ものとして挙げうるも、このカーボン繊維は非常に脆
く、屈曲性に劣るため、カーボン繊維単独での使用には
到底耐え得ず、この劣性をカバーするものとして非導電
性繊維(7)をこれに絡ませることにより、導電性繊維
部分中心の局部的磨耗、切断現象を抑止することができ
る。
【0014】 つぎにコンベヤベルト(1)の心体帆布
(2)を織製する図2より図をもって示した各織糸
の、さらに詳しい具体例を開示するに、まず図2および
図3をもって示した合撚糸(10)は30デニールのカ
ーボン製導電性繊維(6)と30デニールのポリエステ
ル製非導電性繊維(7)とを合撚してなるカバーリング
糸(8)と1000デニールのポリエステル製マルチフ
ィラメントからなる非導電性糸(9)とを合撚してなる
構成からなる。
【0016】 また図および図をもって示したコア
ーヤーン(15)は芯部としての50〜200デニール
の非導電性のポリエステル製コアモノフィラメントのコ
ア糸(14)の周囲に、30デニールのカーボン製導電
性繊維(6)と30デニールのポリエステル製非導電性
繊維(7)とを合撚してなるカバーリング糸(8)を螺
旋状に巻き付けた構成からなる。
【0017】 以上導電性繊維(6)を部分的に含む織
糸を、帆布(2)の経糸(4)とした折、帆布(2)を
織製する他方の織糸たる緯糸(5)は600d/1のモ
ノフィラメント製の非導電性ポリエステル繊維糸をもっ
て構成され、図2および図3にて示す合撚糸を経糸とし
て用いた心体帆布(2)の一例を示す組織は テル製マルチフィラメントからなる非導電性糸(9)
と30デニールのカーボン製導電性繊維(6)と30デ
ニールのポリエステル製導電性繊維(7)とを合撚した
カバーリング糸(8)とを、さらに撚り合せた合撚糸
(10)であり、一方緯糸(5)は600デニールのポ
リエステル製の非導電性モノフィラメント糸にて構成さ
れており、5cm当り経糸70本、同じく5cm当り緯
糸50本の織密度をもって心体帆布(2)は織製され
る。
【0018】 つぎに図2および図3に示す織糸を一部
に用いて織製された帆布(2)を用いたコンベヤベルト
(以下実施例という)と図および図に示す従来より
用いられている織糸を一部に用いて織製された帆布を用
いて、実施例と同一構成からなるコンベヤベルト(以下
比較例という)を使用して、所定のベルト走行後のコン
ベヤベルトの帯電圧を測定した。なお帯電圧測定器は市
販の許容範囲が0〜50000V用のスタチロン測定器
を用い、また実験のためのベルト走行試験条件はベルト
速度150m/min,プーリ径30mm,100時間
の連続走行後の測定である。その結果、ベルトの磨耗量
は実施例で130mg,比較例で133mgで、殆どそ
の間に差はなかった。また走行電圧は実施例で200
V,比較例で500Vで、実施例の方が略2.5倍の帯
電圧放電効果があることが確認できた。
【0019】
【考案の効果】 この考案に係るコンベヤベルトはテー
ブル・ローラ群と常時摺接するコンベヤベルトの非搬送
面側に配した心体帆布を織製する織糸の一部を、導電性
繊維を非導電性繊維糸をもっての螺旋巻きに、あるいは
カバーリング糸を用いての合撚の手段により広範囲に被
覆することによって、コンベヤベルトがテーブルやロー
ラ群と摺接して走行する折、摺動摩擦による導電性繊維
の磨耗や切断の危惧を大幅に取去ることができ、ベルト
の摺接走行時に発生する静電気がベルト本体に蓄積され
る帯電圧をベルト全体に平均的に分散放電せしめること
ができ、ベルトの帯電圧を低い水準に常時保ち得ること
ができ、コンベヤベルト走行時に、ベルト上に発生する
静電気による帯電圧の制御に大きく貢献することができ
る。これにより、例えば搬送中の物品への静電気による
塵埃類の付着を効果的に排することができ、あるいは搬
送中の電子部品への静電気による各種トラブルの発生を
排し、部品の高い品質保持を確保できるなど、発生する
静電気による弊害を排除すべく、この考案はコンベヤベ
ルト上に望まれる各種要求を十分満足せしめることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案を実施したコンベヤベルトの一部の
横断面図である。
【図2】 この考案にて用いる心体帆布を織製する導電
性繊維糸(合撚糸)の一部の正面図である。
【図3】 図2に示す合撚糸の拡大横断面図である。
【図4】 の実施例を示す導電性繊維糸(コアーヤー
ン)の一部の正面図である。
【図5】 図に示すコアーヤーンの拡大横断面図であ
る。
【図6】 従来の帆布を織製する導電性繊維糸(合撚
糸)の一部の正面図である。
【図7】 図に示す合撚糸の拡大横断面図である。
【符号の説明】
1 コンベヤベルト 2 心体帆布 4 経糸 5 緯糸 6 導電性繊維 7 非導電性繊維 8 カバーリング糸 9 非導電性糸 10 合撚糸 14 非導電性コア糸 15 コアーヤーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−28427(JP,A) 特開 平2−154021(JP,A) 実開 平2−29477(JP,U) 特公 昭59−40931(JP,B1)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンベヤベルトの一構成部材としての心
    体帆布を織製する経糸または緯糸のうち、少なくともい
    ずれか一方の織糸の全部またはその一部を、導電性繊維
    と非導電性繊維とを撚り合してなるカバーリング糸と、
    このカバーリング糸より数段太い非導電性繊維糸とをさ
    らに撚り合してなる合撚糸にて構成したことを特徴とす
    る帯電防止用コンベヤベルト。
  2. 【請求項2】 コンベヤベルトの一構成部材としての心
    体帆布を織製する経糸または緯糸のうち、少なくともい
    ずれか一方の織糸の全部またはその一部を、非導電性繊
    維からなるコア糸の周囲に、非導電性繊維と導電性繊維
    とを撚り合してなるカバーリング糸を螺旋状に巻き付け
    てなるコアーヤーンにて構成したことを特徴とする帯電
    防止用コンベヤベルト。
JP1992012924U 1992-02-05 1992-02-05 帯電防止用コンベヤベルト Expired - Fee Related JP2568369Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012924U JP2568369Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 帯電防止用コンベヤベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992012924U JP2568369Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 帯電防止用コンベヤベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0564113U JPH0564113U (ja) 1993-08-24
JP2568369Y2 true JP2568369Y2 (ja) 1998-04-08

Family

ID=11818888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992012924U Expired - Fee Related JP2568369Y2 (ja) 1992-02-05 1992-02-05 帯電防止用コンベヤベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568369Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2811552B2 (ja) * 1995-11-16 1998-10-15 バンドー化学株式会社 紙送りベルト
JP2002068440A (ja) * 2000-08-24 2002-03-08 Nippon Jiikuringu Kk 高強度複合ベルト
JP2008239314A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Nitta Ind Corp カーブベルト
KR101179734B1 (ko) * 2010-03-19 2012-09-04 룰런즈라버코리아 주식회사 환경친화형 전기전도성 벨트 및 그것의 제조방법

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6115213U (ja) * 1984-06-29 1986-01-29 日本メクトロン株式会社 搬送用ベルト
JPS6228427A (ja) * 1985-07-26 1987-02-06 東洋紡績株式会社 カバリング糸
US4776160A (en) * 1987-05-08 1988-10-11 Coats & Clark, Inc. Conductive yarn
JPH0229477U (ja) * 1988-08-15 1990-02-26
JPH02154021A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Kuraray Co Ltd 制電性複合紡績糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0564113U (ja) 1993-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10294058B2 (en) Roller covered with covering comprising woven fabric, and apparatus employing same
EP3070034B1 (en) Roller covered by a covering made of knitted material and device using same
US9908733B2 (en) Static reduction roller and method for reducing static on a web
US5009946A (en) Composite sheet for automotive use
EP2902344A1 (en) Conveyor belt and drive belt comprising knitted belt, and conveyor device using conveyor belt
JP2568369Y2 (ja) 帯電防止用コンベヤベルト
JP3880743B2 (ja) 導通性及び制電性に優れた織物並びに防塵衣
JP2000025974A (ja) 原稿自動搬送装置用コンベヤベルト
JP2612143B2 (ja) 搬送用ベルト
KR100250564B1 (ko) 이동통로용손잡이벨트
US20030099796A1 (en) Flexible intermediate bulk container with multiple conductive fibers having permanent anti-static effect
JP4689820B2 (ja) フレキシブルコンテナ
JP3274383B2 (ja) 移動通路用手すり
EP1133421A4 (en) WOVEN BELT FABRIC
JP2811552B2 (ja) 紙送りベルト
JPH0266035A (ja) 非帯電性ベルト
JPH0225769Y2 (ja)
JPH0266008A (ja) 表面荷電の分極を防止した非帯電性ベルト
JPH0712325Y2 (ja) コンベアベルト
JP7352944B2 (ja) 除電体
JP2003048611A (ja) 樹脂ベルト
JP2823827B2 (ja) コンベヤベルト
JPS6028699Y2 (ja) 塵埃取り用布帛
JPS6327162Y2 (ja)
US20100065404A1 (en) Curved belt

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees