JP2567644Y2 - 組み合わせ台紙 - Google Patents

組み合わせ台紙

Info

Publication number
JP2567644Y2
JP2567644Y2 JP1993000735U JP73593U JP2567644Y2 JP 2567644 Y2 JP2567644 Y2 JP 2567644Y2 JP 1993000735 U JP1993000735 U JP 1993000735U JP 73593 U JP73593 U JP 73593U JP 2567644 Y2 JP2567644 Y2 JP 2567644Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative frame
mount
paper
mount body
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993000735U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655764U (ja
Inventor
明男 柴田
Original Assignee
株式会社アバント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アバント filed Critical 株式会社アバント
Priority to JP1993000735U priority Critical patent/JP2567644Y2/ja
Publication of JPH0655764U publication Critical patent/JPH0655764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567644Y2 publication Critical patent/JP2567644Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、電報用台紙、メッセー
ジ台紙あるいはグリーティングカード等の台紙に関し、
特に電文やメッセージのための用紙や、これとは別の写
真・絵等の保存帳ともし得る組み合わせ台紙に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】近年の電報は、単に電文を書した用紙を
配達するだけでなく、電文を送る人の気持ちを十分伝え
るために、刺しゅうを施したり押花を付したりした台紙
を利用することが行われている。特に、刺しゅう等の装
飾を施した台紙は、意が伝えられた後にそのまま捨てる
には忍びない程豪華なものであり、また送ってくれた人
の意に反する気持が送られた側に生ずることもあって、
そのまま収蔵されることが多いものである。そのように
なると、折角豪華な刺しゅう台紙も、結果的に何等利用
されることなく、単に死蔵されてしまうことになって、
はなはだもったいなく、資源のムダ使いと言わざるを得
ない。
【0003】以上のことは、所謂メッセージカードやグ
リーティングカードにおいて刺しゅう等の装飾を施した
台紙についても言えることである。つまり、いずれもそ
の本来の役割りを果してしまえば、この種の刺しゅう等
の装飾を施した台紙はそのまま死蔵されてしまうのであ
り、余程のことがない限り、積極的に再利用されること
はないのである。例えば、グリーティングカードを例に
採ってみると、従来のグリーティングカードは、図3に
示すように、装飾を施して二つ折りされる台紙本体の内
側に、必要なあいさつ文等を書くようになっている。こ
のようなものであると、たとえ表紙に豪華な刺しゅう等
の装飾が施されていたとしても、これを再利用すること
は、余程のことがない限りあり得ないのである。
【0004】そこで、本考案者等は、この種の台紙にお
いて、電文・メッセージ等のために十分役に立つことは
勿論、その使用後においても他に十分利用することがで
きるようにするにはどのように構成したらよいかについ
て種々検討を重ねてきた結果、本考案を完成したのであ
る。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、以上のよう
な実状に鑑みてなされたもので、その解決しようとする
課題は、電文やメッセージ等のための刺しゅう等の装飾
を施した台紙の再利用である。
【0006】そして、本考案の目的とするところは、電
文やメッセージ等を十分な意を込めて送ることができる
ことは勿論、電文等を受け取った人がその電文等や別の
写真・絵等の保存帳としても再利用することのできる組
み合わせ台紙を簡単な構成によって提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本考案の採った手段は、実施例において使用する
符号を付して説明すると、「表面に装飾12を施した二
つ折りされる台紙本体11と、この台紙本体11の内側
面11aに設けた第一貼付部13と、この第一貼付部1
3の離型紙を剥した表面に貼付されて電文やメッセージ
等が書かれる用紙16と、台紙本体11に添付されて開
口15aを有する飾り枠15と、この飾り枠15の裏
面、または台紙本体11の内側面11aであって第一貼
付部13とは別の部分に設けた第二貼付部14との組み
合わせからなり、 この第二貼付部14の離型紙を剥すこ
とにより、飾り枠15の台紙本体11の内側面11a側
に対する貼付を可能にして、用紙16またはこれとは別
の写真・絵等を飾り枠15によって台紙本体11に保持
するようにした台紙10」である。
【0008】すなわち、本考案に係る組み合わせ台紙1
0は、刺しゅう等の装飾12が表面に施されて二つ折り
される台紙本体11と、この台紙本体11の内側面11
aに設けた第一貼付部13と、この第一貼付部13の離
型紙を剥した表面に貼付されて電文やメッセージ等が書
かれる用紙16と、台紙本体11に添付されて開口15
aを有する飾り枠15と、この飾り枠15の裏面、また
は台紙本体11の内側面11aであって第一貼付部13
とは別の部分に設けた第二貼付部14との組み合わせか
らなるものであり、電文等を書した用紙16を第一貼付
部13にて貼付して使用した後に、写真・絵17等を飾
り枠15によって保持して、写真・絵17等の保存帳と
しても使用されるものである。
【0009】
【考案の作用】以上のように構成した本考案に係る組み
合わせ台紙10の作用を、その使用の態様に従って説明
すると、次の通りである。
【0010】まず、電文やメッセージ等を書した用紙1
6は、これを台紙本体11の内側面11aに貼付して、
この台紙本体11及び飾り枠15とともに、相手方に贈
られる。つまり、この組み合わせ台紙10の台紙本体1
1は、単に二つ折りされるだけのものであるから、これ
を開いたときに、中に入れてあった電文等を書した用紙
16が落ちないようにするために、この用紙16を第一
貼付部13によって台紙本体11の内側面11aに固定
するものである。この場合の第一貼付部13、あるいは
後述する第二貼付部14は、以下に示す実施例では、離
型紙を貼付した貼着剤によって形成してあって、離型紙
を剥すことにより、用紙16の内側面11aへの貼付を
容易に行えるものである。勿論、この組み合わせ台紙1
0においては、台紙本体11の表面に刺しゅう等の装飾
12が施してあるから、この刺しゅう等の装飾12によ
って組み合わせ台紙10全体の雰囲気を非常に豪華なも
のとしている。
【0011】以下の実施例に係る組み合わせ台紙10に
おいては、用紙16を剥すことがあることも想定して、
1円玉程度の面積を有した第一貼付部13を採用し、こ
の第一貼付部13をせいぜい2箇所程度設けたものであ
る。つまり、各第一貼付部13は、用紙16の仮止め程
度の用に供されるものであり、それ程強力な接着力を有
するものではないものである。そして、用紙16は、各
第一貼付部13によってそれ程大きな損傷を受けないよ
うに、台紙本体11から剥されることもあるのである。
【0012】電文等を書した用紙16とともに贈られた
台紙本体11には飾り枠15が添付してあるから、この
組み合わせ台紙10を贈られた人は、飾り枠15を利用
して用紙16あるいは写真・絵17を保持させて、組み
合わせ台紙10全体を写真・絵17等の保存帳とするの
である。つまり、以下に示す実施例の組み合わせ台紙1
0においては、各第二貼付部14として離型紙を貼付し
た接着紙を貼付した接着剤層を採用しているため、組み
合わせ台紙10を贈られた人は、この第二貼付部14の
離型紙を剥してから飾り枠15を台紙本体11の内側面
11aに貼付するのである。この飾り枠15と台紙本体
11間に写真・絵17を挿入すれば、この写真・絵17
が台紙本体11に対して支持されることは当然として、
飾り枠15には開口15aが形成してあるから、この開
口15aから写真・絵17がよく見えることになるので
ある。この場合、各第二貼付部14が、飾り枠15の各
角部を挿入して台紙本体11に対する固定を行なう切込
みであれば、この切込み内に飾り枠15の各角部をそれ
ぞれ挿入すればよいことは当然である。
【0013】また、各第二貼付部14は、図2に示すよ
うに、前述した第一貼付部13と略同様な位置に設けて
あるから、各第二貼付部14を利用して飾り枠15を固
定したとき、用紙16を剥した後の第一貼付部13は飾
り枠15によって完全に隠されてしまうから、使用後の
第一貼付部13によって組み合わせ台紙10の内側面1
1aの見栄えが悪くなることは全くない。そして、各第
二貼付部14は、電文等を書した用紙16によって隠さ
れることがないものであり、これら各第二貼付部14の
形成数を例えば飾り枠15の4角に近接した場所の4〜
6箇所にしておけば、写真・絵17の出し入れを容易に
行える状態にし得るものである。勿論、各第二貼付部1
4を飾り枠15側に形成しておけば、飾り枠15の台紙
本体11に対する固定位置を自由に決められるものであ
り、例えば用紙16が貼付してある反対側の内側面11
aにこの飾り枠15を貼付すれば、台紙本体11を見開
いたときに、用紙16とともに写真・絵17をも同時に
見ることが可能となるものである。
【0014】本考案者は、以上のような作用を有する当
該組み合わせ台紙10の具体的な使用方法として、この
組み合わせ台紙10が例えば結婚披露宴会場に配達され
る電報用台紙である場合には、写真・絵17として新郎
・新婦の写真等を使用して、親族や親しい友人達に配る
保存帳とすることを考えており、台紙本体11の表面の
施した刺しゅう等の装飾12による豪華な雰囲気ととも
に、新郎・新婦の門出を祝ってもらうことを期待してい
る。また、この組み合わせ台紙10が葬儀場に贈られた
ものである場合に、写真・絵17として今後の法要の予
定を記した予定表を使用し、親族に対する心のこもった
案内状とすることも考えているものである。勿論、以上
のことは、この組み合わせ台紙10が電報用台紙ではな
い、例えばグリーティングカードのような場合であって
も同様である。
【0015】
【実施例】次に、本考案の係る組み合わせ台紙10を、
図面に示した実施例に従って説明すると、その通りであ
る。
【0016】まず、この組み合わせ台紙10は、図1及
び図2に示したように、表面に刺しゅう等の装飾12を
施した二つ折りされる台紙本体11と、この台紙本体1
1の内側面11aに設けられて電文やメッセージを書し
た用紙16を貼付するための第一貼付部13と、前記用
紙16や別の写真・絵等を保持するための飾り枠15
と、この飾り枠15の裏面または前記内側面11aの各
第一貼付部13とは別の部分に設けた第二貼付部14と
の組み合わせによって構成したものである。
【0017】台紙本体11に対する刺しゅう等の装飾1
2の形成は、本実施例においては、台紙本体11を表装
している表装布に直接刺しゅう等の装飾12を施すこと
により対処しているが、これとは異なって、直接刺しゅ
う等の装飾12を施した布または台紙を、台紙本体11
の表面に貼付等の手段によって直接固定して実施しても
よいものである。また、この組み合わせ台紙10が電報
用台紙として使用される場合には、その電文の内容に応
じて、刺しゅう等の装飾12として慶事用あるいは弔事
用に適した図柄が選択され用意されるものである。この
刺しゅう等の装飾12としては、他に、前述した押花、
漆塗りの絵、手造り刺しゅう、ホログラム、種々な絵画
等が考えられる。なお、この刺しゅう等の装飾12は言
わば二つ折りされる組み合わせ台紙10の表面(表紙)
を決定するものであるから、台紙本体11の一方の表面
にのみ施すのが適している。
【0018】第一貼付部13は、電文やメッセージ等を
書した用紙16を仮に貼付するものであるから、それ程
大きな面積のものである必要はないものであり、本実施
例においては、1円玉程度の面積を有する長方形状の接
着剤層を台紙本体11の内側面11aの所定位置に形成
して、その表面を離型紙によって覆うことにより形成し
ている。すなわち、用紙16を貼付するときにのみ離型
紙を剥して、この用紙16を第一貼付部13に貼付する
ようにしているのである。第一貼付部13の数は、電文
等を書いた用紙16が剥されるものであることも考慮し
て、本実施例においては、図2に示したように、一箇所
若しくは二箇所程度にしている。
【0019】一方、第二貼付部14は、写真・絵17を
保持する飾り枠15を固定するものであるから、図2に
示したように、4箇所〜6箇所程度に設けてある。これ
により、台紙本体11の内側面11aに対する飾り枠1
5の固定を容易にするとともに、飾り枠15によって保
持した写真・絵17が容易に飛び出さないようにしてい
るのである。なお、本実施例においては、各第二貼付部
14を、上述した第一貼付部13と同様に、台紙本体1
1の内側面11aの所定箇所に設けた接着剤層と、その
表面を覆う離型紙とによって構成しているが、飾り枠1
5の台紙本体11に対する固定を行うものであることを
考慮すれば、各第二貼付部14として、飾り枠15の角
部を挿入するための、台紙本体11の内側面11aに形
成した切込みであってもよいものである。
【0020】本実施例においては、各第二貼付部14
を、第一貼付部13とともに台紙本体11の内側面11
aの所定箇所に設けたものとしているが、この第二貼付
部14は飾り枠15側に設けて実施してもよいものであ
る。その場合、各第二貼付部14を飾り枠15の裏面に
多数分散して設けておき、飾り枠15を台紙本体11側
に貼付するに際して一辺に並んでいる各第二貼付部14
の離型紙を剥さないでおけば、その一辺を写真・絵17
の挿入・取り出し箇所とすることができるのであり、そ
の挿入辺を飾り枠15の四辺(飾り枠15が長方形状の
ものである場合)のいずれかの適当な部分に容易に設定
・選択することができるのである。
【0021】なお、電報等を書した用紙16を各第一貼
付部13に貼付したままの状態で、その上に写真・絵1
7を次の飾り枠15によって固定することも考えられる
ので、そのような場合も想定して、各第二貼付部14を
用紙16の外側に位置するようにして設けて実施しても
よい。この場合には、電文やメッセージ等を書した用紙
16とともに、その内容に関連した写真・絵17を保存
することもできて便利である。
【0022】飾り枠15は、前述したように、台紙本体
11の内側面11aに一体化されて写真・絵17を保持
させるものであるから、その中央部には写真・絵17の
一部を露出するための開口15aが形成してある。ま
た、この飾り枠15の表面側には、適当な装飾を施して
おけば、その表裏を明確にできただけでなく、保持した
写真・絵17をより一層飾ることができるものである。
また、図面に示した飾り枠15の外形は四角形状である
が、これに限られるものではないことは当然として、こ
の飾り枠15に形成した開口15aについても、写真・
絵17の装飾を行うのに適した形状のものとすることが
できることは、言うまでもないものである。
【0023】なお、用紙16としては電文を書したり、
当該組み合わせ台紙10を贈る人が自由に絵を書いたり
することができるものとしてもよいことは当然であり、
また飾り枠15によって保持されるべき写真・絵17は
これに限らず、予定表や他のお礼状としたりすることも
できることは当然である。
【0024】
【考案の効果】以上説明した通り、本考案においては、
上記実施例にて例示した如く、「表面に装飾12を施し
た二つ折りされる台紙本体11と、この台紙本体11の
内側面11aに設けた第一貼付部13と、この第一貼付
部13の離型紙を剥した表面に貼付されて電文やメッセ
ージ等が書かれる用紙16と、台紙本体11に添付され
て開口15aを有する飾り枠15と、この飾り枠15の
裏面、または台紙本体11の内側面11aであって第一
貼付部13とは別の部分に設けた第二貼付部14との組
み合わせからなり、 この第二貼付部14の離型紙を剥す
ことにより、飾り枠15の台紙本体11の内側面11a
側に対する貼付を可能にして、用紙16またはこれとは
別の写真・絵等を飾り枠15によって台紙本体11に保
持するようにした」ことにその構成上の特徴があり、こ
れにより、電文やメッセージ等を十分な意を込めて送る
ことができることは勿論、電文等を受け取った人がその
電文等や別の写真・絵等の保存帳としても再利用するこ
とのできる組み合わせ台紙を簡単な構成によって提供す
ることができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る組み合わせ台紙を示す図であっ
て、電文等を書した用紙を内側面に貼付した状態を示す
斜視図である。
【図2】同組み合わせ台紙であって用紙を剥して飾り枠
を貼付し、この飾り枠によって写真・絵を保持した状態
を示す斜視図である。
【図3】従来のグリーティングカードを示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
10 組み合わせ台紙 11 台紙本体 11a 内側面 12 刺しゅう等の装飾 13 第一貼付部 14 第二貼付部 15 飾り枠 15a 開口 16 用紙 17 写真・絵

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に装飾を施した二つ折りされる台紙
    本体と、この台紙本体の内側面に設けた第一貼付部と、
    この第一貼付部の離型紙を剥した表面に貼付されて電文
    やメッセージ等が書かれる用紙と、前記台紙本体に添付
    されて開口を有する飾り枠と、この飾り枠の裏面、また
    は前記台紙本体の内側面であって前記第一貼付部とは別
    の部分に設けた第二貼付部との組み合わせからなり、 この第二貼付部の離型紙を剥すことにより、前記飾り枠
    の前記台紙本体の内側面側に対する貼付を可能にして、
    前記用紙またはこれとは別の写真・絵等を前記飾り枠に
    よって台紙本体に保持するようにした台 紙。
JP1993000735U 1993-01-14 1993-01-14 組み合わせ台紙 Expired - Lifetime JP2567644Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000735U JP2567644Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 組み合わせ台紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000735U JP2567644Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 組み合わせ台紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655764U JPH0655764U (ja) 1994-08-02
JP2567644Y2 true JP2567644Y2 (ja) 1998-04-02

Family

ID=11481987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000735U Expired - Lifetime JP2567644Y2 (ja) 1993-01-14 1993-01-14 組み合わせ台紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2567644Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036329Y2 (ja) * 1982-08-23 1985-10-29 宮田工業株式会社 炭酸ガス飲料製造装置
JPS6017341U (ja) * 1983-07-14 1985-02-05 松下電器産業株式会社 印字装置
JPS60134661U (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 長田 由起子 グリ−テイングカ−ド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655764U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8870061B2 (en) Reusable envelope
US5983537A (en) Magnetically supportable card device and method of producing same
WO1991008915A1 (en) Photo display defining image
US20120180348A1 (en) Reusable greeting card and method
US20180099784A1 (en) Reusable envelope
JP2567644Y2 (ja) 組み合わせ台紙
JP2607430Y2 (ja) 飾付カード
JP2607371Y2 (ja) 装飾付メッセージカード
JP2001080254A (ja) 写真等の額縁付き透明シートおよび台紙並びに透明シートを備えた物品
JPH09211835A (ja) インデックスプリント及び再プリント注文シート
JP3100509U (ja) 電報用台紙
JP2607429Y2 (ja) 装飾付メッセージカード
JP2607127Y2 (ja) 装飾付メッセージカード
JP2542101Y2 (ja) 記念帳
JPH027778Y2 (ja)
JP3013231U (ja) 写真用等台紙
JP3064798U (ja) グリ―ティングカ―ド
JP3059735U (ja) カ―ドを取出し可能に内蔵した葉書
JP3084824U (ja) フレームシート・アルバム
JP3024619U (ja) メッセージカード付きカレンダー
JP2912902B1 (ja) 表装手段付きicカード
JPH027777Y2 (ja)
JP3062417U (ja) 写真整理帳
JP3032618U (ja) あて紙
JP2004338258A (ja) 送信用シート媒体