JP2566624Y2 - 戸当たり - Google Patents
戸当たりInfo
- Publication number
- JP2566624Y2 JP2566624Y2 JP3021692U JP3021692U JP2566624Y2 JP 2566624 Y2 JP2566624 Y2 JP 2566624Y2 JP 3021692 U JP3021692 U JP 3021692U JP 3021692 U JP3021692 U JP 3021692U JP 2566624 Y2 JP2566624 Y2 JP 2566624Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door stop
- locking member
- main body
- stop according
- present
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、扉を開放した場合、
その位置で開放した扉を止めておくための係止部材を設
けた戸当たりに関するものである。
その位置で開放した扉を止めておくための係止部材を設
けた戸当たりに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の戸当たりには、例えば図
11に示したように、本体1の側部にリング状とした係
止部材4を回動自在として取り付けたものが存在する。
前記戸当たりは、開放した扉を止めておく場合、その係
止部材4を扉(図示せず)の下部に取り付けた係止具1
0に引っ掛けておくようにしている。
11に示したように、本体1の側部にリング状とした係
止部材4を回動自在として取り付けたものが存在する。
前記戸当たりは、開放した扉を止めておく場合、その係
止部材4を扉(図示せず)の下部に取り付けた係止具1
0に引っ掛けておくようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の戸当たりでは、係止部材4を本体1の側部に只単に
回動自在として取り付けているだけであるので、この係
止部材4のほぼ全体が本体1の側部に常に露出してお
り、床の清掃時に箒が引っ掛かって掃除がし難かった
り、見た目が悪いという課題を有していた。
来の戸当たりでは、係止部材4を本体1の側部に只単に
回動自在として取り付けているだけであるので、この係
止部材4のほぼ全体が本体1の側部に常に露出してお
り、床の清掃時に箒が引っ掛かって掃除がし難かった
り、見た目が悪いという課題を有していた。
【0004】また、上記従来の戸当たりの係止部材4
は、本体1を床に固定するときに方向決めをしないと、
この係止部材4と扉の下部に取り付けた係止具10との
方向が一致しなくなって、係止部材4を係止具10に引
っ掛けることができなくなるという課題を有していた。
そこで、この考案は、このような従来の戸当たりが有す
る課題を解決することを目的としてなされたものであ
る。
は、本体1を床に固定するときに方向決めをしないと、
この係止部材4と扉の下部に取り付けた係止具10との
方向が一致しなくなって、係止部材4を係止具10に引
っ掛けることができなくなるという課題を有していた。
そこで、この考案は、このような従来の戸当たりが有す
る課題を解決することを目的としてなされたものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのため、この考案に係
る戸当たりは、内部を中空Sとした本体1、この本体1
の上部に設けた蓋体2、及びこの蓋体2の小孔3から本
体1の内部に差し込み自在とした係止部材4からなり、
前記係止部材4は一端に摘部4aを有すると共に他端に
抜止部4bを有し、側面視略L字状の抜差部4cを有し
たものとしている。
る戸当たりは、内部を中空Sとした本体1、この本体1
の上部に設けた蓋体2、及びこの蓋体2の小孔3から本
体1の内部に差し込み自在とした係止部材4からなり、
前記係止部材4は一端に摘部4aを有すると共に他端に
抜止部4bを有し、側面視略L字状の抜差部4cを有し
たものとしている。
【0006】そして、前記係止部材4の抜差部4cは、
二本の棒状体としたり、一本の棒状体とすることができ
る。さらに、前記蓋体2は、回動自在にしたものとする
ことができる。
二本の棒状体としたり、一本の棒状体とすることができ
る。さらに、前記蓋体2は、回動自在にしたものとする
ことができる。
【0007】
【作用】この考案に係る戸当たりは、上記手段を施した
ため、不使用時には係止部材4の抜差部4cを本体1の
内部の中空Sに差し込んでおける。また、係止部材4は
回動自在となり、係止部材4は任意の方向に向けること
ができる。
ため、不使用時には係止部材4の抜差部4cを本体1の
内部の中空Sに差し込んでおける。また、係止部材4は
回動自在となり、係止部材4は任意の方向に向けること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、この考案に係る戸当たりの構成を、実
施例として示した図面に基づいて説明する。この考案に
係る戸当たりは、図1〜図10に示したように、内部を
中空Sとした本体1、この本体1の上部に設けた蓋体
2、及びこの蓋体2の小孔3から本体1の内部に差し込
み自在とした係止部材4からなり、前記係止部材4は一
端に摘部4aを有すると共に他端に抜止部4bを有し、
側面視略L字状の抜差部4cを有したものとしている。
施例として示した図面に基づいて説明する。この考案に
係る戸当たりは、図1〜図10に示したように、内部を
中空Sとした本体1、この本体1の上部に設けた蓋体
2、及びこの蓋体2の小孔3から本体1の内部に差し込
み自在とした係止部材4からなり、前記係止部材4は一
端に摘部4aを有すると共に他端に抜止部4bを有し、
側面視略L字状の抜差部4cを有したものとしている。
【0009】前記本体1は、底部にネジ孔5を設けた略
コップ形状の亜鉛合金などからなる鋳造体1aを、底部
に抜孔6を設けた略コップ形状のステンレスなどからな
る金属体1bの内側に嵌合してなるものとしている。さ
らに、この本体1の上部周囲には輪状の弾性部材7を嵌
合している。前記蓋体2は、鋳造体1aの上端と、この
鋳造体1aの上部に嵌め込んだ押圧リング8の上端折曲
部8aとの間に回動自在に挟み込まれている。なお、前
記押圧リング8は、内側に向けて折り曲げた爪体8bが
鋳造体1aの上部周囲に設けた横孔9に引っ掛かるよう
にすることにより、鋳造体1aの上部に嵌め込んだ後は
抜けないようにしている。
コップ形状の亜鉛合金などからなる鋳造体1aを、底部
に抜孔6を設けた略コップ形状のステンレスなどからな
る金属体1bの内側に嵌合してなるものとしている。さ
らに、この本体1の上部周囲には輪状の弾性部材7を嵌
合している。前記蓋体2は、鋳造体1aの上端と、この
鋳造体1aの上部に嵌め込んだ押圧リング8の上端折曲
部8aとの間に回動自在に挟み込まれている。なお、前
記押圧リング8は、内側に向けて折り曲げた爪体8bが
鋳造体1aの上部周囲に設けた横孔9に引っ掛かるよう
にすることにより、鋳造体1aの上部に嵌め込んだ後は
抜けないようにしている。
【0010】そして、前記係止部材4の抜差部4cは、
図1〜図5に示したように、二本の棒状体としたり、図
6〜図10に示したように、一本の棒状体として実施す
ることができる。なお、前記係止部材4の抜差部4cを
一本の棒状体とした場合には、前記蓋体2は回動自在に
しなくても、係止部材4が回動自在なものとなる。この
ように構成されたこの考案に係る戸当たりは、使用時に
は図1、図6に示したように、係止部材4の抜差部4c
を本体1の内部の中空Sから抜き出しているので、この
抜差部4cは露出しているが、不使用時には図2、図7
に示したように、係止部材4の抜差部4cを本体1の内
部の中空Sに差し込んでおけるので、この抜差部4cは
露出しなくなる。
図1〜図5に示したように、二本の棒状体としたり、図
6〜図10に示したように、一本の棒状体として実施す
ることができる。なお、前記係止部材4の抜差部4cを
一本の棒状体とした場合には、前記蓋体2は回動自在に
しなくても、係止部材4が回動自在なものとなる。この
ように構成されたこの考案に係る戸当たりは、使用時に
は図1、図6に示したように、係止部材4の抜差部4c
を本体1の内部の中空Sから抜き出しているので、この
抜差部4cは露出しているが、不使用時には図2、図7
に示したように、係止部材4の抜差部4cを本体1の内
部の中空Sに差し込んでおけるので、この抜差部4cは
露出しなくなる。
【0011】
【考案の効果】この考案に係る戸当たりは、以上に述べ
たように構成されており、不使用時には係止部材4の抜
差部4cを本体1の内部の中空Sに差し込んでおけるの
で、本体1の側部に係止部材4が露出することなく、床
の清掃時に箒が引っ掛かって掃除がし難かったり、見た
目が悪いということはなくなった。また、この考案に係
る戸当たりは、係止部材4が回動自在となり、係止部材
4は任意の方向に向けることができるので、本体1を床
に固定するときに係止部材4の方向決めをしなくても、
係止具10との方向を一致させることができ、係止部材
4を係止具10に引っ掛けることができなくなるという
ことはなくなった。
たように構成されており、不使用時には係止部材4の抜
差部4cを本体1の内部の中空Sに差し込んでおけるの
で、本体1の側部に係止部材4が露出することなく、床
の清掃時に箒が引っ掛かって掃除がし難かったり、見た
目が悪いということはなくなった。また、この考案に係
る戸当たりは、係止部材4が回動自在となり、係止部材
4は任意の方向に向けることができるので、本体1を床
に固定するときに係止部材4の方向決めをしなくても、
係止具10との方向を一致させることができ、係止部材
4を係止具10に引っ掛けることができなくなるという
ことはなくなった。
【図1】この考案に係る戸当たりの一実施例の使用状態
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図2】この考案に係る戸当たりの一実施例の不使用時
の状態を示す斜視図である。
の状態を示す斜視図である。
【図3】この考案に係る戸当たりの図1の状態の縦断面
図である。
図である。
【図4】この考案に係る戸当たりの図2の状態の縦断面
図である。
図である。
【図5】この考案に係る戸当たりの図4中のA−A線断
面図である。
面図である。
【図6】この考案に係る戸当たりの他実施例の使用状態
を示す斜視図である。
を示す斜視図である。
【図7】この考案に係る戸当たりの他実施例の不使用時
の状態を示す斜視図である。
の状態を示す斜視図である。
【図8】この考案に係る戸当たりの図6の状態の縦断面
図である。
図である。
【図9】この考案に係る戸当たりの図7の状態の縦断面
図である。
図である。
【図10】この考案に係る戸当たりの図9中のB−B線
断面図である。
断面図である。
【図11】従来の戸当たりの斜視図である。
【符号の説明】 1 本体 2 蓋体 3 小孔 4 係止部材 4a 摘部 4b 抜止部 4c 抜差部 S 中空
Claims (4)
- 【請求項1】 内部を中空Sとした本体1、この本体1
の上部に設けた蓋体2、及びこの蓋体2の小孔3から本
体1の内部に差し込み自在とした係止部材4からなり、
前記係止部材4は一端に摘部4aを有すると共に他端に
抜止部4bを有し、側面視略L字状の抜差部4cを有し
たものとしたことを特徴とする戸当たり。 - 【請求項2】 前記係止部材4の抜差部4cが、二本の
棒状体であることを特徴とする請求項1記載の戸当た
り。 - 【請求項3】 前記係止部材4の抜差部4cが、一本の
棒状体であることを特徴とする請求項1記載の戸当た
り。 - 【請求項4】 前記蓋体2が、回動自在にしたものであ
ることを特徴とする請求項2記載の戸当たり。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021692U JP2566624Y2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | 戸当たり |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3021692U JP2566624Y2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | 戸当たり |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0589758U JPH0589758U (ja) | 1993-12-07 |
JP2566624Y2 true JP2566624Y2 (ja) | 1998-03-30 |
Family
ID=12297534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3021692U Expired - Lifetime JP2566624Y2 (ja) | 1992-05-08 | 1992-05-08 | 戸当たり |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2566624Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107284533A (zh) * | 2017-07-21 | 2017-10-24 | 北京北方车辆集团有限公司 | 一种履带式装甲车辆翼子板支撑装置 |
-
1992
- 1992-05-08 JP JP3021692U patent/JP2566624Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0589758U (ja) | 1993-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2566624Y2 (ja) | 戸当たり | |
US6682033B1 (en) | Support device for supporting frames and other objects from a structure | |
US20070000957A1 (en) | Holder for information marker | |
JPH05114Y2 (ja) | ||
JPH021873Y2 (ja) | ||
JPS6241087Y2 (ja) | ||
JP2516567Y2 (ja) | 蓋開け具 | |
JPS6037303Y2 (ja) | 塗料缶 | |
JPH0440461Y2 (ja) | ||
JPH0420386Y2 (ja) | ||
JPH0436764Y2 (ja) | ||
JPH0339150Y2 (ja) | ||
JP2558684Y2 (ja) | 洗浄用具 | |
JPS59159Y2 (ja) | 吊持具 | |
JPS5914391Y2 (ja) | 手鉤収容ケ−ス | |
JPH0239285Y2 (ja) | ||
JPH0620303U (ja) | 収納容器 | |
JPH0228731Y2 (ja) | ||
JPS6230372Y2 (ja) | ||
JPH0472853U (ja) | ||
JPH0141348Y2 (ja) | ||
JPS6323926Y2 (ja) | ||
JP3014946U (ja) | カセットプレーヤのドア | |
JPS6017128Y2 (ja) | 袋物等の吊具 | |
JP2515297Y2 (ja) | 鍋用中子の吊り具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219 Year of fee payment: 10 |