JP2566566Y2 - バタフライバルブ - Google Patents

バタフライバルブ

Info

Publication number
JP2566566Y2
JP2566566Y2 JP1992058401U JP5840192U JP2566566Y2 JP 2566566 Y2 JP2566566 Y2 JP 2566566Y2 JP 1992058401 U JP1992058401 U JP 1992058401U JP 5840192 U JP5840192 U JP 5840192U JP 2566566 Y2 JP2566566 Y2 JP 2566566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
cylindrical
butterfly valve
shaft
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1992058401U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614636U (ja
Inventor
英朗 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Oozx Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oozx Inc filed Critical Fuji Oozx Inc
Priority to JP1992058401U priority Critical patent/JP2566566Y2/ja
Publication of JPH0614636U publication Critical patent/JPH0614636U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566566Y2 publication Critical patent/JP2566566Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、流体の管路中に設置さ
れ、軸回りに回転させることにより、管路を開閉するバ
タフライバルブに関する。
【0002】
【従来の技術】図に示すように、バタフライバルブ
(A)は、一般に、管路(01)の要所に設けた回転軸(03)に
板状の弁体(02)を固着して、回転軸(03)とともに回転
しうるように構成されている
【0003】管路(01)の外部に設けた操作手段により回
転軸(03)を回転させて、弁体(02)を、実線管路(0
1)の内面に当接する閉止位置と、想像線で示す管路(01)
の軸線方向平行な開放位置とに回動させて、管路(01)
を開閉するようになっている。
【0004】図は、この従来のバタフライバルブ(A)
の斜視図で、円板状の弁体(02)に、回転軸(03)の軸線
直交する1対のスリット(04)を間隔を設けて切設し、
スリット(04)(04)の間における弁体(02)の板(B)を、
表面側に突出させて、回転軸(03)の外径対応する内径
の半円筒状突部(05)を形成し、かつ各スリット(04)の外
方における弁(02)の板体(B)を、裏面側に突出させ
て、同じ半径の半円筒状突部(05')(05')を形成してあ
る。
【0005】回転軸(03)は、半円筒状突部(05)と(05')
とによって軸線方向に形成される軸孔(06)に嵌挿され
【0006】
【考案が解決しようとする課題】上述のような従来のバ
タフライバルブにおいては、回転軸(03)を軸孔(06)に嵌
挿した後、回転軸(03)と弁体(02)の適所同士を溶接する
ことにより、弁体(02)は、回転軸(03)に対して抜け止め
及び回り止めされているが、溶接時に、回転軸(03)が弁
体(02)に対して回転したり、又は軸線方向に移動して、
溶接位置ずれを起こし、溶接が不正確または不完全
なるおそれがある。
【0007】また、溶接作業自体は、通常手作業で行な
わなければならず、手間がかかる。
【0008】さらに、弁体(02)は1枚の板体(B)からな
っているため、軽量で十分な強度並びに剛性を得ること
が困難である。
【0009】本発明は、従来の技術が有する上記のよう
な問題点に鑑み、簡単な構造で弁体を回転軸に対して
回り止め及び抜け止めしうるようにし、しかも強度及び
剛性が大で、製造の容易なバタフライバルブを提供する
ことを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本考案のバタフライバルブは、円形をなす2枚の板
体の直径上の互いに対応する複数個所に、半円筒状突部
と、この突部が嵌入しうる嵌合孔を設けるとともに、い
ずれかの半円筒突部の内面に内向突起を設け、前記2枚
の板体を重合して、互いに対向する半円筒突部と嵌合孔
を嵌合させることにより、板体の直径方向を向く軸孔を
形成させ、この軸孔に回転軸を挿入するとともに、回転
軸に設けた窪みを、前記内向突起に係合させてなること
を特徴としている。
【0011】
【作用】回転軸を、弁体における互いに対向する半円筒
状突と嵌合孔とにより形成される軸孔に嵌合し、内向
突起と窪みを係合させるだけで、回転軸は、弁体に対し
て抜け止め及び回り止めされ、かつ2枚の板体が分離す
ることはなくなる。
【0012】
【実施例】図及び図は、本考案の実施例を示す。バ
タフライバルブ(A)における弁体(2)は、2枚の板(B
1)(B2)を重ね合わせて形成されている。
【0013】すなわち、円形をなす2枚の板(B1)(B2)
のうち、一方の板(B1)の中心線上には、全幅(W)を3
等分したうちの中央部分(W1)に、一側方に半円弧状に膨
出する半円筒状突部(5)を形成するとともに、その両側
部分(W2)(W3)の中心線上に、周縁より半円筒状突部(5)
の側端に達する切込み嵌合孔(9)を設け、他方の板(B
2)の中心線上には、全幅(W)を3等分したうちの中央部
分(W1)に、上記半円筒状突部(5)が嵌しうる矩形の
抜き嵌合孔(9')を設けるとともに、その両側部分(W2)(W
3)の中心線上に、上記半円筒状突部(5)の膨出方向と反
対方向に膨出する半円筒状突部(5')(5')を設けてある。
【0014】一方の(B1)の半円筒状突部(5)の内面
中央には、内向突起(7)を設けてある。また回転軸(3)
の外周面(3a)要所には、内向突起(7)と係合しうる窪み
(8)を設けてある。
【0015】各板(B1)(B2)の半円筒状突部(5)(5')
を、それぞれ、他の板(B2)(B1)の対応する打抜き嵌合
孔(9')と切込み嵌合孔(9)に嵌合させて、両板(B1)(B
2)を重合し、その結果、反対方向を向く半円筒状突
(5)(5')により形成される軸孔(6)に回転軸(3)を挿入
して、内向突起(7)を窪み(8)に係合させることによ
り、簡単に組立てることができる
【0016】組立て後には、内向突起(7)と窪み(8)と
の係合により、回転軸(3)は弁体(2)に対して回り止め
及び抜け止めされ、しかも回転軸(3)と両板(B1)(B2)
は、相互に拘束し合って、簡単に分離することはない。
【0017】念のために、板体(B1)(B2)同士、及びこれ
らと回転軸(3)とを溶接することもある。
【0018】なお、上記説明においては、一方の板体(B
1)の半円筒状突部(5)及び他方の板体(B2)の嵌合孔(9')
の幅(W1)を、各板体(B1)(B2)の全幅(W)の1/3とし
たが、両者の幅(W1)が等しくさえあれば、その板体(B
1)(B2)に対する割合は任意である。
【0019】半円筒状突部(5)及び打抜き嵌合孔(9')の
位置は、必ずしも板体(B1)(B2)の中央とは限らず、また
それらの数は、2個以上であってもよい。
【0020】
【考案の効果】本考案は下記の効果を奏しうる。 (a) 回転軸を、弁体における互いに対向する半円筒
と嵌合孔とにより形成される軸孔に嵌合し、内向突
起と窪みを係合させるだけで、回転軸は、内向突起と窪
との係合により、弁体に対して確実に、位置決め、
抜け止め及び回り止めされ、また弁体を構成する2枚の
板体は、分離することのないように重合保持される。 (b) 回転軸を軸孔に嵌挿させるだけで、バタフライバ
ルブを簡単に組立てることができるので、バタフライバ
ルブの製造が容易となる。(c) 弁体は、互いに重合された2枚の板体で形成され
ているため、強度及び剛性が大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のバタフライバルブの実施例を示す分解
斜視図である。
【図2】図1に示すバタフライバルブの弁体の分解斜視
図である。
【図3】従来のバタフライバルブの一例を示す縦断面図
である。
【図4】同じく従来のバタフライバルブの構成例を示す
分解斜視図である。
【符号の説明】
(1)管路 (2)弁体 (3)回転軸 (3a)外周面 (4)スリット (5)(5')半円筒状突部 (6)軸孔 (7)内向突起 (8)窪み (9)切込み嵌合孔 (9')打抜き嵌合孔 (A)バタフライバルブ (B)(B1)(B2)板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円形をなす2枚の板体の直径上の互いに
    対応する複数個所に、半円筒状突部と、この突部が嵌入
    しうる嵌合孔を設けるとともに、いずれかの半円筒突部
    の内面に内向突起を設け、前記2枚の板体を重合して、
    互いに対向する半円筒突部と嵌合孔を嵌合させることに
    より、板体の直径方向を向く軸孔を形成させ、この軸孔
    に回転軸を挿入するとともに、回転軸に設けた窪みを、
    前記内向突起に係合させてなるバタフライバルブ。
JP1992058401U 1992-07-29 1992-07-29 バタフライバルブ Expired - Lifetime JP2566566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058401U JP2566566Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 バタフライバルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058401U JP2566566Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 バタフライバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614636U JPH0614636U (ja) 1994-02-25
JP2566566Y2 true JP2566566Y2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13083344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058401U Expired - Lifetime JP2566566Y2 (ja) 1992-07-29 1992-07-29 バタフライバルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2566566Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9726087B2 (en) * 2012-11-29 2017-08-08 Norgren Gt Development Corporation Flapper assembly for a throttle valve

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5469232U (ja) * 1977-10-25 1979-05-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614636U (ja) 1994-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5741006A (en) Butterfly valve
JP3741998B2 (ja) コルゲートチューブ用回転保持具
JP2566566Y2 (ja) バタフライバルブ
GB2174768A (en) Mounting of a bush in an aperture
JP2946320B2 (ja) 等速自在継ぎ手の外方継ぎ手部材
JPH0440595B2 (ja)
US4180244A (en) Stopcock formed of sheet metal
JP2549396Y2 (ja) バタフライバルブ
JPH066838U (ja) バタフライバルブ
JPH0814407A (ja) バタフライバルブ
JP3026207B1 (ja) ガス栓
JPH08135804A (ja) バタフライバルブ
JPH085422Y2 (ja) バルブ装置
JPH0318670Y2 (ja)
JPH0511372Y2 (ja)
JPH084906A (ja) バタフライバルブ装置
JPH0330000B2 (ja)
JP4078230B2 (ja) モータの製造方法、およびモータ
JPH0678629U (ja) ベアリングの固定構造
JPS598040Y2 (ja) ちょう形弁の弁体
JPH0238102Y2 (ja)
JPH0397352U (ja)
JPS58118369A (ja) 歯付伝動ブ−リ
JP2558220Y2 (ja) バルブ装置
JPH082546Y2 (ja) 開閉弁