JP2566246B2 - 希釈し得る粘稠な洗剤組成物 - Google Patents

希釈し得る粘稠な洗剤組成物

Info

Publication number
JP2566246B2
JP2566246B2 JP62183775A JP18377587A JP2566246B2 JP 2566246 B2 JP2566246 B2 JP 2566246B2 JP 62183775 A JP62183775 A JP 62183775A JP 18377587 A JP18377587 A JP 18377587A JP 2566246 B2 JP2566246 B2 JP 2566246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
viscosity
surfactant
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62183775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63258996A (ja
Inventor
アヌト・ピエルソン・エポーズ・ベルトー
ダニエル・シヤルパン
カトリーヌ・ウーゼル
パトリツク・モワロー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REJIUURU KOOTORU
Original Assignee
REJIUURU KOOTORU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REJIUURU KOOTORU filed Critical REJIUURU KOOTORU
Publication of JPS63258996A publication Critical patent/JPS63258996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2566246B2 publication Critical patent/JP2566246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/40Monoamines or polyamines; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2086Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/83Mixtures of non-ionic with anionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0008Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties aqueous liquid non soap compositions
    • C11D17/003Colloidal solutions, e.g. gels; Thixotropic solutions or pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2075Carboxylic acids-salts thereof
    • C11D3/2082Polycarboxylic acids-salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/521Carboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 and R3 are alkyl or alkenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/52Carboxylic amides, alkylolamides or imides or their condensation products with alkylene oxides
    • C11D1/523Carboxylic alkylolamides, or dialkylolamides, or hydroxycarboxylic amides (R1-CO-NR2R3), where R1, R2 or R3 contain one hydroxy group per alkyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/662Carbohydrates or derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/74Carboxylates or sulfonates esters of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/90Betaines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/92Sulfobetaines ; Sulfitobetaines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の分野 本発明は安定で濃厚な液体洗剤組成物に関し、この組
成物は水で希釈することができしかも得られた希釈組成
物の粘度は消費者を満足させるに十分な程に高く、然る
に濃厚な組成物の粘度は該組成物を容器に注入させ得る
に十分な程に低いようなものである。
本発明の背景 本発明の目的は、洗剤組成物であって約90重量%まで
の表面活性物質を好ましくは含有できしかもその容量の
数倍の水で希釈して使用者にとって満足し得る粘度をも
つ最終組成物を調製できる洗剤組成物を製造することで
ある。
実際上、高粘度の希釈組成物は、同じ濃度の活性物質
を有するが低粘度の組成物よりも更に有効であると消費
者にとっては思われる。今日まで、満足し得る粘度をも
つ希釈組成物を調製することを目的とした時は、最初に
得られる濃厚組成物の粘度は余りにも高すぎてそれを工
業的に用いることはできなかった。
本発明の別の目的は、使用者が水で希釈した際に安定
で粘稠な澄明組成物を与える澄明な洗剤組成物を製造す
ることである。解決すべき問題は尋常ではなく何故なら
ば、希釈は使用者によって行われ従って制御し得ない状
態で行われるからである。即ち、洗剤組成物の希釈は種
々の量の水で行われ、特にこの水は水道水であり、地方
に応じてこの水はより硬質であるか又はより軟質である
ことができ、種々のイオンを含有し得るものである。ま
た水温も変化でき、0〜20℃の間にあり得る。希釈を行
なうフラスコは何れかの性状を有することができ、種々
の形状を有するガラス又はプラスチック瓶であり得る。
即ち、これらの希釈条件は、洗剤組成物を装入した容器
の撹拌及び形状又は性状の場合と同様に、希釈水の温
度、量及び品質が厳密に制御された工業用の希釈とは完
全に異なっている。本発明の組成物は多目的液体として
用いるのが好ましく特に皿洗いに用いるのが好ましい。
フランス特許第1,462,001号明細書は洗剤組成物を記
載しており、この組成物は(A)アルキルベンゼンスル
ホン酸又はアルキルトルエンスルホン酸の水溶性低級ア
ルカノールアミン塩(但しアルキル基は8〜18個の炭素
原子を含有する)と、(B)少なくとも8個の炭素原子
を含有する脂肪族アルコール又はアルキル基が5〜18個
の炭素原子を含有するアルキルフェノールのエトキシル
化及び/又はプロポキシル化エーテルである非イオン性
表面活性剤と、(C)脂肪酸のアルキル基が10〜15個の
炭素原子を含有するモノ−、ジ−又はトリ−エタノール
アミンの脂肪酸アミドと、水とポリホスフェート並びに
メチルセルロース及びナトリウムカルボキシメチルセル
ロースとを含有している。
アルキルベンゼンスルホン酸及びアルキルトルエンス
ルホン酸のアルカノールアミン塩は、セルロース誘導体
の存在下に表面活性剤と脂肪酸アルカノールアミドとの
混合物にアルカノールアミンを最後に添加することによ
り形成される。即ちこれらの塩は種々の化合物を混合し
た時にその場で形成される。
しかしながら、これらの組成物は希釈することを意図
するものではないので濃厚な組成物の粘度に関連する希
釈組成物の粘度は重要ではない。
フランス特許第1,501,661号明細書は、前記型式の表
面活性剤化合物(B)にジエタノールアミンを添加し、
アルキルベンゼンスルホン酸又はアルキルトルエンスル
ホン酸を注加してジエタノールアミンを中和し、次いで
エタノールアミン脂肪酸アミドを添加することからな
る、液体の濃厚な洗剤組成物の製造法を記載している。
このフランス特許によると、アルキルベンゼン又はア
ルキルトルエンスルホン酸塩の形成はその場での中和に
より実施され、即ち洗剤組成物の種々の成分が混合され
つつある時に実施される。更には、製造した組成物を水
で希釈して50〜65%の活性物質を含有する組成物を与え
る時には、該組成物はゲルを形成する。
欧州特許出願77,674号明細書(特開昭58−79099号明
細書に対応する)はアミドベタインと、有機又は無機塩
と、水と、0.25〜15重量%の量で存在する陰イオン性表
面活性剤とを含有してなる組成物を記載している。この
欧州特許出願に記載された目的は水溶液に5〜25重量%
のアミドベタインを添加することにより濃厚な水溶液を
製造することである。製造した組成物は澄明であるか又
は不透明であることができ且つゲル状物又はペースト状
物であり得る。これらの組成物は比較的濃度を有し、50
〜70%の水を含有する。
欧州特許出願第88,612号明細書は、希釈することがで
きしかもコプラとポリエーテルとから誘導したエタノー
ルアミンの50重量%以上即ち非イオン性表面活性剤の50
%以上を含有する90重量%以上の洗剤物質を含有する液
体の洗剤組成物を記載している。しかしながら、これら
の組成物は中位の清浄化活性を有し、何故ならば非イオ
ン性表面活性剤の清浄化活性は陰イオン性表面活性剤の
それよりも弱いからである。更に、これらの組成物は該
組成物を濃稠化させる塩を含有しない三元混合物であ
り、何故なら塩は沈澱する傾向があるからである。
英国特許第1,164,854号明細書はアルキルベンゼンス
ルホネートのアンモニウム又はアミン塩と、エトキシル
化アルコールと2価又は3価金属の塩例えば硫酸マグネ
シウムとを含有する洗剤組成物を記載している。しかし
ながら、30%の活性物質を含有する組成物の粘度は塩濃
度の関数として制御することができず、15%の活性物質
にまで希釈した組成物は濁っている。
本発明の別の目的は、希釈することができしかも活性
物質の全量に基づいて50%重量%以上の陰イオン性表面
活性剤を含明する澄用で濃厚な液体組成物を提供するも
のである。
フランス特許第2,156,825号明細書はアルコキシル化
アルコールサルフェートの水性濃厚液を記載しており、
その粘度は乳酸、グリセリン酸、酒石酸又はクエン酸の
如き化合物によって低下され、該化合物によりゲルを形
成することなく水性濃厚液を希釈させ得る。
フランス特許第2,304,665号明細書て米国特許第4,00
3,857号明細書に対応する)はオレフィンスルホネート
を含有する組成物に関し、該組成物に酸塩を添加して濃
厚組成物の粘度を低下させる。このフランス特許は更に
オレフィンスルホネートと酸塩とのこれらの混合物の希
釈組成物に関する。所望ならば、この組成物の粘度を上
昇させる目的のため、アルカノールアミドを希釈組成物
に添加させ得る。
即ち、このフランス特許は陰イオン性表面活性剤と塩
とを含有する濃厚組成物あるいは非イオン性表面活性剤
を添加した希釈組成物を記載している。
フランス特許第2,343,804号明細書(特開昭52−12550
9号明細書に対応する)はポリエトキシル化非イオン性
表面活性剤と組成物の清浄性を増大させる役割の酸とを
含有する組成物を記載している。
米国特許第4,092,273号明細書は、低温でのゲル形成
に反作用する薬剤を含有する洗剤組成物を記載してい
る。この薬剤は二酸塩である。
フランス特許第2,106,927号明細書は洗浄剤と酸とセ
ルロールエーテルを基剤とする増粘剤とを含有するスケ
ール除去組成物を記載している。
今般驚くべきことには且つ文献によって予期されるこ
ととは反対に、本発明者は、水で希釈し得る澄明で濃厚
な洗剤組成物を製造することができた。水での希釈によ
り認め得る程に大きく低下されていない粘度を有し且つ
反対に濃厚組成物に可溶性の酸又はこれの塩を添加する
ことにより所望に応じて濃厚組成物の粘度に関して制御
さえし得る粘度を有する希釈組成物が製造され、前記組
成物は非イオン性表面活性剤の量より多い量で陰イオン
性表面活性剤を含有しており、更には希釈組成物は澄明
である。
本発明の要約 かくして本発明は、水で希釈して粘稠な希釈組成物を
与え得る濃厚で注入可能な澄明な液体洗剤組成物であっ
て、該組成物を使用者が水に希釈した後に粘稠な組成物
を与えるために、 (a)少なくとも1種の陰イオン性表面活性剤10〜70重
量%と、 (b)少なくとも1種の粘度調節用の表面活性剤(b1)
2〜20重量%と、少なくとも1種の酸又はその塩(b2)
0.5〜20重量%との組合わせ〔但し、前記の粘度調節用
の表面活性剤(b1)は非イオン性表面活性剤、両性表面
活性剤及び双性イオン表面活性剤からなる群から選ばれ
るものであり、前記の酸又はその塩(b2)は次の一般
式: A−C (I) (式中、Aは1〜8個の炭素原子を有する飽和又は不飽
和脂肪族酸のアニオン、ヒドロキシル基と1〜8個の炭
素原子とを有する飽和又は不飽和脂肪族酸のアニオン、
並びに硫酸イオン、ヨウ素イオン、臭素イオン、塩素イ
オン、チオ硫酸イオン、重クロム酸イオン及びオルトリ
ン酸イオンからなる群から選ばれるアニオンであり;Cは
水素であるか又はナトリウムイオン、カリウムイオン、
カルシウムイオン、アンモニウムイオン、アルカノール
アンモニウムイオン、マグネシウムイオン、鉄イオン及
び銅イオンからなる群から選ばれるカチオンである)で
表わされるものである〕と、 (c)水 との混合物からなること、表面活性剤(a)と表面活性
剤(b1)の合計量(a+b1)が15〜90重量%であること
及び非イオン性表面活性剤の全量に対する陰イオン性表
面活性剤の全量の比率が1より大きいことを特徴とす
る、濃厚で注入可能な澄明な液体洗剤組成物に関する。
また、前記の組成物は追加成分として (d)少なくとも1種の非水性溶剤、 (e)流動性付与用の非イオン性表面活性剤、 (f)少なくとも1種のハイドロトロープ、及び/又は (g)pH調節用の酸 を含有していてもよい。
希釈前の組成物の場合に、高濃度を達成するのを意図
する場合には、乳酸、乳酸アンモニウム又はプロピオン
酸アンモニウムの如き酸又はその塩が選択される。
添加される前記の酸又は塩(b2)の量は0.5〜20重量
%であるのが好ましい。
本発明によると、粘度調節剤としての前記の組合わせ
(b)の表面活性剤(b1)は、C8〜C20脂肪酸と、次
式: (式中R1及びR2は同じでも異なっても良く、Hあるいは
1つ以上のOH基で置換されたC1〜C4アルキル基である)
のアミンとのアミド;飽和アルキル又は不飽和アルケニ
ル連鎖を含有する酸の1官能性又は多官能性の随意にオ
キシエチレン化又はオキシプロピレン化したアミド;次
式: (式中R3は8〜20個の炭素原子を含有するアルキル又は
アルケニル基であり、R4は(−OH2−又は−CH2−CH
(OH)−(CH2−であり、x及びyは同じでも異な
っても良く、0に等しいか又は1〜5の整数であり、z
は1〜5の整数である〕のアルキルベタイン;次式: (式中R3、R4、x及びyは前記の如くである)のアルキ
ルスルホベタイン;次式: (式中R3、R4、x及びyは前記の如くであり、nは1〜
6の整数である)のアルキルアミノベタイン;次式: (式中R3、R4、x、y及びnは前記の如くである)のア
ルキルアミノスルホベタイン;次式: (式中R3、R4、x、y及びnは前記の如くである)のア
ルキルアミノスルホベタイン;脂肪酸と1〜200個のエ
チレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド基を含有
するポリエトキシル化及び/又はポリプロポキシル化ア
ルキレンポリオールとのエステル(但し脂肪酸は8〜20
個の炭素原子を含有し、ポリオールは1,2−エタンジオ
ール、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、
グリセロール、ソルビタン及びグルコースから選ばれ
る)よりなる群から選ばれる。
増粘剤の表面活性剤はコプラジエタノールアミド(す
なわち、マシ油脂肪酸ジエタノールアミド又は分子中に
平均して55個のエチレンオキシド(EO)を含有するエト
キシル化プロピレングリコールジオレエートであるのが
より好ましい。
粘度調節剤の表面活性剤の量は2〜20重量%である。
本発明の洗剤組成物は10重量%〜70重量%の1つ以上
の陰イオン性表面活性剤を含有する。
本発明の好ましい陰イオン性表面活性剤(a)はアル
カリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又はアルキ
ルアミン又はアルカノールアミンサルフェート又はスル
ホネート;大体8個〜大体22個の炭素原子を含有するア
ルキル連鎖を有するサルフェート又はスルホネートであ
る。
本発明の組成物で用いられる陰イオン性表面活性剤の
例は、ナトリウム、マグネシウム、アンモニウム、カリ
ウム、アルキルアミン又はアルカノールアミンサルフェ
ート(8〜18個の炭素原子を含有するアルコールを硫酸
化することにより製造した);ナトリウム、マグネシウ
ム、モノ−、ジ−又はトリエタノールアミン又はアルキ
ルアミン アルキルベンゼン−又はアルキルトルエンス
ルホネート(但しアルキル基は大体8個〜大体18個の炭
素原子を含有し、分枝鎖又は直鎖脂肪族連鎖である);
ナトリウム又はマグネシウム(例えば)パラフィンスル
ホネート及びアルケニルスルホネート及びヒドロキシア
ルカンスルホネート(但しアルキル又はアルケニル基又
は大体10個〜大体20個の炭素原子を含有する)、及び例
えば牛脂油又はヤシ油から誘導した又は合成により製造
したアルキル(C10〜C20)エーテルサルフェートであ
る。
陰イオン性表面活性剤の例はナトリウム、トリエタノ
ールアミン及びアンモニウムラウリルエーテルサルフェ
ート及びナトリウムパラフィンスルホネート(但しアル
キル連鎖は13〜15個の炭素原子を含有する)である。分
子中に平均して2.2個のエチレンオキシドを含有するア
ルキルエーテルサルフェート(但しアルキル連鎖は12〜
14個の炭素原子を含有し、例えば70%のC12と30%のC14
とを含有する)が特に選択される。
陰イオン性表面活性剤(a)は1〜3個のアルキロー
ル基を含有するアミン、好ましくはモノエタノールアミ
ンで中和したアルキルベンゼンスルホン酸(但しアルキ
ル連鎖は10〜12個の炭素原子を含有する)であるのが好
ましく、この表面活性剤は濃厚組成物にわずかに低い粘
度を与え、非水性溶剤の割合を減少させることができ、
従って濃厚組成物中により高い割合の活性物質を導入さ
せ得る。
本発明の必須の特徴は40重量%以上の活性物質を含有
する溶液中で陰イオン性表面活性剤又は陰イオン性表面
活性剤の混合物が濃厚組成物中に沈澱される塩を形成し
得るイオンを十分に少なく含有するように選択するのが
必要であることが見出された。本発明の濃厚組成物は明
らかに+5%℃以下でしかも0℃以下でさえある曇り点
及び曇り消失点を有するのが実際上望ましい。一般に、
0.5重量%以下の塩化ナトリウムと2重量%以下の硫酸
ナトリウムとを含有する陰イオン性表面活性剤を選択す
る。
本発明の別の特徴は安定なスルホン酸例えばアルキル
ベンゼンスルホン酸を濃厚組成物の製造前に中和するこ
とであり、この中和によりスルホン酸を、40%又は60%
又は80%の活性物質を含有する組成物の如く20%の活性
物質を含有する組成物中で用いることができる。この中
和はエタノール及び10〜12個の炭素原子のアルキル基を
含有するエトキシル化アルコール好ましくは5個のEOを
含有するエトキシル化アルコールの存在下にモノエタノ
ールアミンを用いて行なうのが好ましい。選択した塩基
での中和は沈澱を防止する程十分に可溶性である化合物
を製造する。
本発明の非水性溶剤はアルコール、グリコール、グリ
コールエーテル、ケトン及びこれらの混合物から選ば
れ、好ましくは例えばイソプロパノール、エタノール及
びこれの混合物から選ばれる。本発明の組成物中の非水
性溶剤の量は0重量%〜10重量%である。最も高度に濃
厚な組成物ではアルコールの量は10重量%以下である。
所望ならば、本発明の組成物は濃厚組成物をより流動
性とさせる役割の非イオン性表面活性剤を含有できる。
エトキシル化脂肪アルコール、エトキシル化アルキルフ
ェノール、所望ならばエキシキル化した脂肪酸のアルカ
ノールアミド及びこれの混合物を選ぶのが好ましい。挙
げ得るエトキシル化脂肪アルコールの例は1〜100個のE
Oを含有する脂肪酸C10〜C18アルコールである。5個のE
Oを含有するC10〜C12脂肪族アルコールを選ぶのが好ま
しい。
本発明によると、所望ならば本発明の組成物は芳香剤
を可溶化する表面活性剤例えば分子中に平均して20個の
EOを含有するポリエトキシル化ソルビタンモノオレエー
ト、芳香剤、着色料及び防腐剤を含有できる。非イオン
性表面活性剤の全量は陰イオン性表面活性剤の全量より
も少ないのが好ましい。何故ならば、本発明の溶液は洗
剤であり、清浄化は陰イオン性表面活性剤によって主と
して付与されるからである。濃厚組成物中の非イオン性
表面活性剤の全量は0重量%〜45重量%である。
所望ならば添加し得るハイドロトロープは例えばキシ
レンスルホネート、トルエンスホネート、エチルベンゼ
ンスルホネート、イソプロピルベンゼンスルホネート、
n−アミルサルフェート及びn−ヘキシルサルフェート
のナトリウム、カリウム又はアンモニウム塩、尿素及び
これらの混合物である。組成物中のハイドロトロープの
量は0〜5重量%である。
本発明によると、塩基性媒質中で分解し得る前記の酸
又は塩(b2)例えば乳酸アンモニウムを用いる時には、
濃厚溶液のpHを調節する酸を添加してpHが大体5〜7で
あり得るようにする。例えば本発明の組成物は硫酸を含
有する。
本発明は更に粘度V1の濃厚組成物を水で希釈すること
により製造した希釈組成物の粘度V2を調節する方法に関
する。本発明の濃厚組成物は硬質又は可撓性の容器に導
入するように意図され、従ってこれらの容器に注ぎ入れ
るか注ぎ出し得るものでなければならない。それ故に粘
度V1はNo.2回転子を用いて12回転/分でブルックフィー
ルド粘度計で測定すると大体800mPa s(センチポイズ)
以下であり、好ましくは大体500mPa s以下であるように
粘度V1を制御しなければならない。更には、希釈組成物
は主婦にとって許容できる粘度を有するのが望ましく、
粘度V2は50mPa sより大きいのが好ましく、より好まし
くは大体150mPa sより大きく、あるいは大体300mPa sの
程度の粘度でさえあり得る。
この粘度調節の目的のために、所望ならば少なくとも
1種の非イオン性表面活性剤と混合した少なくとも1種
の陰イオン性表面活性剤に対して、少なくとも1種の非
イオン性、両性又は双性イオン性表面活性剤と酸又はそ
の塩との組合わせよりなる粘度調節剤を添加することに
より濃厚組成物の粘度V1及び希釈組成物の粘度V2を調節
し、このようにして希釈組成物の粘度は可溶性の前記の
酸又は塩(b2)の割合の関数として低下しあるいはこの
粘度は前記の酸又は塩(b2)の割合の関数として上昇し
次いで低下するものである。
添附図面を参照して本発明を詳細に説明する。図面は
希釈組成物及び濃厚組成物の粘度の変化を示す図表であ
る。横軸は可溶性塩の割合(%)を示し、それぞれ濃厚
組成物中及び希釈組成物中の塩の割合(%)を示してい
る。縦軸は組成物の粘度を示す。連続線として示した曲
線は、粘度調節剤としても前記の組合わせ(b)の前記
の酸又はその塩(b2)として次の塩: 硫酸マグネシウム(×で示した) 燐酸カリウム(+で示した) 硫酸アンモニウム(△で示した) プロピオン酸アンモニウム(○で示した) 乳酸ナトリウム(□で示した) 乳酸アンモニウム(▽で示した) を含有する濃厚組成物の粘度の変化を示している。破線
で示した曲線は希釈組成物の粘度の変化を示す。塩の重
量%に応じて、粘度調節剤の重量%に応じて且つ希釈率
(2〜6倍)に応じて、粘度V1が濃厚組成物について得
られ、粘度V2が希釈組成物について得られ、これらの粘
度は制御し得る。
実施例を参照して本発明を説明するが、これに限定さ
れるものではなく本発明が如何に実際に実施し得るか理
解されるであろう。
但し書きがなければ、割合(%)は全組成の重量%で
与えてあり、濃厚組成物は4倍に希釈する。次の略号を
用いる: EO エチレンオキシド、PO プロピレンオキシド、ABS ア
ルキルベンゼンスルホネート、PS パラフィンスルホネ
ート、AES アルキルエーテルサルフェート、NI 非イオ
ン性、DEA ジエタノールアミン、TEA トリエタノールア
ミン 比較例1 次の成分: 15%のヤシ油アミドベタイン 5%の硫酸ナトリウム 2.4%のナトリウムα−オレフィンスルホネート 100%にする必要量の水 を含有する混合物を調製した(特開昭58−79099号明細
書及びこれに対応する欧州特許出願第77,674号の例3
C)。
この組成物は2600mPa sの粘度を有し、比較的低濃度
の組成物であり17%の活性物質を含有する。
活性物質の割合を増大させた時、即ちナトリウム、α
−オレフィンスルホネートの割合を増大させた時、粘度
は下降し、満足な粘度の希釈組成物は調製されなかっ
た。
実施例1 トリエタノールアミンで中和した(C10〜C12)アルキル
ベンゼンスルホン酸の製造 トリエタノールアミン(約528g)を1000gのアルキル
ベンゼンスルホン酸に少量ずつそそぎ、該混合物を大体
50℃に冷却した。5EOでエトキシル化したC10〜C12アル
コールである非イオン性表面活性剤及びエタノール即ち
約195gのエトキシル化アルコールと約220gのエタノール
とを同時に交互に注入した。反応混合物は中和が進むに
つれて縁がかった褐色から淡黄色に変化した。最終pHは
約7である。
73〜77重量%の濃度のトリエタノールアミンABS組成
物が得られた。
比較例2 40%の陰イオン性活性物質を含有する組成物を調製し
た。この組成物用に次の成分: トリエタノールアミンで中和したABS 30 % エトキシル化(C10〜C12)アルキル(5個のEOを含む)
4.5 % ナトリウムPS(93%の濃度のパラフィンスルホネート)
2 % ナトリウムLES(ラウリルエーテルサルフェート) 8
% アミドベタイン 4 % エトキシル化コプラジエタノールアミド(5個のEO含
む) 3.4 % NaCl 2.25% EtOH 1.75% 水 100%にする必要量 を含有する混合物を調製した。
塩である塩化ナトリウムは水及びアルコールに十分に
は可溶性でなく数時間後には分離した。
実施例2 次の成分: トリエタノールアミンで中和したABS 32.3 % エトキシル(C10〜C12)アルコール(5個のEO)5.2 % ナトリウムAES 8.5 % コプラジエタノールアミド 12.75% 乳酸アンモニウム 6 % 1M H2SO4溶液 5 % EtOH 3 % 水 100%にする必要量 を含有する本発明の組成物を製造した。
硫酸を撹拌しながら中和ABSにそそぎ、続いてエタノ
ール及びコプラアミドを添加し最後に乳酸アンモニウム
次いでナトリウムAESを添加した。得られた組成物は澄
明で淡色の黄土色であり、40%の陰イオン性活性物質と
18%の非イオン性活性物質とを含有し、その粘度は初日
で130mPa sであり2日目で160mPa sであった。
この組成物を水で4倍に希釈した。希釈組成物の粘度
は初日で400mPa sであり2日目で470mPa sであり、その
色は淡黄色であった。
曇り点は0℃であり、曇り消失点は+2℃であった。
この組成物は次の点で注目に値する: (イ)ABSは処方前に中和され、この中和により何れ
か他の処方に用いられ得る中和ABSを製造でき、何故な
らABSはその場で中和されないからである。(ロ)希釈
組成物は濃厚組成物の粘度より高い粘度を有する。
(ハ)濃厚組成物は60%の活性物質を含有する。(ニ)
濃厚組成物及び希釈組成物は透明である。(ホ)アルコ
ール量は低く、この低含量によりポリ塩化ビニルテトラ
パックにアルコールによる損傷を与えることなく濃厚組
成物をテトラパックに装入し得る。
実施例3 次の成分の組成物を製造した(%は組成物の重量につい
て重量基準で与えてある): エタノール及び「ラウロパル(Lauropal)02〜05」(Wi
tco社により製造され5個のEOを含むC10〜C12アルコー
ルである)の存在下にモノエタノールアミンで中和した
アルキルベンゼンスルホン酸(但しアルキル連鎖は10〜
12個の炭素原子を含有する) 45.6% 中和したアルキルベンゼンスルホン酸と共に導入したの
も含めて「ラウロパル02〜05」 27 % 平均して2.2個のEOでエトキシル化され且つ硫酸化され
た脂肪アルコール(C12〜C14)であるナトリウムLES 7
% Goldschmidt社により製造されしかも平均して55個のEO
を含有するポリエトキシル化プロピレングリコールジオ
レエート40%と水20%とポリプロピレングリコール40%
とよりなる化合物である「アンチル(Antil)141」液8
% 乳酸アンモニウム 3.8% 中和したアルキルベンゼンスルホン酸と共に装入したの
も含めてエタノール 5.7% 水 100%にする必要量 乳酸アンモニウムは乳酸をアンモニアガス又は溶液で
中和することにより製造される。
この要領で製造した本発明の濃厚組成物は250mPa sの
粘度を有した。この組成物250mlを750mlの水例えば水道
水で希釈した時には、300mPa sの粘度を有する希釈組成
物が得られた。これらの組成物は澄明で沈着物を有しな
い。これらの組成物の曇り点は−5℃以下にあり−9℃
に降下する。
実施例4 24%の活性物質を含有する組成物を次の成分から製造し
た。: トリエタノールアミンABS 11.2% ナトリウムラウリルサルフェート(LS) 2.8% コプラジエタノールアミド 10 % 1M H2SO4 4 % ナトリウムクメンスルホネート 0.5% イソプロパノール 1 % 塩X Y % 水 100%にする必要量 塩の割合及び種類を変化させた。
本実施例は、溶解度に応じて添加した塩の量の濃厚組
成物の曇り点における影響を示している。
実施例5 次の成分の組成物を製造した:表I参照 本実施例はコプラジエタノールアミドと組合せて40%
及び60%の活性物質を含有する濃厚組成物の曇り点を低
下させ得る55個のEO含有ポリエトキシル化プロピレング
リコールジオレエートの影響を示している。曇り点を降
下させる表面活性剤は粘度を調節する表面活性剤の0〜
55重量%である。
注:用いた成分の量は100%物質の処方物の%で表わし
てあるが但しH2SO4の場合には1M溶液の処方物の%で表
わし、アンチル141Lの場合には用いた如き化合物の処方
物の%で表わしてある。
アンチル141Lを添加すると組成物の曇り点を降下させ
ることが認められる。
実施例6 約40%の陰イオン性表面活性剤を含めて60%の活性物
質(全ての表面活性剤)を含有する洗剤組成物を製造し
た。
組成物中の塩の種類及び量を変化させた。
種々の塩を用いて次の結果が得られた。
濃厚組成物及び希釈組成物の粘度を種々の塩の含有量
の関数として研究した。結果を次の表に示す。
種々の塩の含有量の関数として濃厚組成分物及び希釈組
成物の粘度 塩を含有しない濃度組成物の粘度=262mPa s 塩を含有しない希釈組成物の粘度=664mPa s 実施例8 80%の活性物質を含む濃厚組成物の希釈 希釈を主婦が行なう時には、用いた濃厚組成物の量、
希釈フラスコの容積等の誤まりを容易にしてしまう。そ
れ故希釈組成物の物性を顕著に変えることなく希釈の場
合にかなり広い誤差領域を斟酌することが重要である。
注:希釈は冷水道水を用いて手で振盪しながら行なっ
た。
これらの組成物では広範囲の希釈誤差に耐え得ること
が見出された。
実施例9 ハイドロトロープとしてクメンスルホネートを含有し
24%の活性物質を含有する組成物を製造した。結果を以
下の表IIに示した。
実施例10 36%の活性物質を含む組成物を製造した。希釈組成物
の粘度を次の表IIIに示した。
【図面の簡単な説明】
図面は希釈組成物及び濃厚組成物の粘度の変化を示す図
表である。横軸は可溶性塩の割合(%)を示し、縦軸は
組成物の粘度を示す。実線は濃厚組成物の粘度変化、破
線は希釈組成物の粘度変化を示す。 図中Xは硫酸マグネシウム、+は燐酸カリウム、△は硫
酸アンモニウム、○はプロピオン酸アンモニウム、□は
乳酸ナトリウム、▽は乳酸アンモニウムを表わす。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル・シヤルパン フランス国.サン−モール.アブニユ・ ガンベツタ.63 (72)発明者 カトリーヌ・ウーゼル フランス国.パレイゾー.リユ・シヤル ル・ペグイ.36 (72)発明者 パトリツク・モワロー フランス国.ヴイトリイ−シユル−セー ヌ.リユ・カミユ・グロール.123 (56)参考文献 特開 昭56−20098(JP,A) 特開 昭58−79099(JP,A) 特開 昭52−125509(JP,A) 特開 昭63−23999(JP,A) 米国特許4003857(US,A)

Claims (19)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水で希釈して粘稠な希釈組成物を与え得る
    濃厚で注入可能な透明な液体洗剤組成物であって、該組
    成物を使用者が水に希釈した後に粘稠な組成物を与える
    ために、 (a)少なくとも1種の陰イオン性表面活性剤10〜70重
    量%と、 (b)少なくとも1種の粘度調節用の表面活性剤(b1)
    2〜20重量%と、少なくとも1種の酸又はその塩(b2)
    0.5〜20重量%との組合わせ〔但し、前記の粘度調節用
    の表面活性剤(b1)は非イオン性表面活性剤、両性表面
    活性剤及び双性イオン表面活性剤からなる群から選ばれ
    るものであり、前記の酸又はその塩(b2)は次の一般
    式: A−C (I) (式中、Aは1〜8個の炭素原子を有する飽和又は不飽
    和脂肪族酸のアニオン、ヒドロキシル基と1〜8個の炭
    素原子とを有する飽和又は不飽和脂肪族酸のアニオン、
    並びに硫酸イオン、ヨウ素イオン、臭素イオン、塩素イ
    オン、チオ硫酸イオン、重クロム酸イオン及びオルトリ
    ン酸イオンからなる群から選ばれるアニオンであり;Cは
    水素であるか又はナトリウムイオン、カリウムイオン、
    カルシウムイオン、アンモニウムイオン、アルカノール
    アンモニウムイオン、マグネシウムイオン、鉄イオン及
    び銅イオンからなる群から選ばれるカチオンである)で
    表わされるものである〕と、 (c)水 との混合物からなること、表面活性剤(a)と表面活性
    剤(b1)の合計量(a+b1)が15〜90重量%であること
    及び非イオン性表面活性剤の全量に対する陰イオン性表
    面活性剤の全量の比率が1より大きいことを特徴とす
    る、濃厚で注入可能な澄明な液体洗剤組成物。
  2. 【請求項2】追加成分として (d)少なくとも1種の非水性溶剤、 (e)流動性付与用の非イオン性表面活性剤、 (f)少なくとも1種のハイドロトロープ及び/又は (g)pH調節用の酸 を含有してなる特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  3. 【請求項3】表面活性剤(a)と表面活性剤(b1)と表
    面活性剤(e)の合計量(a+b1+e)が90重量%を越
    えず、非イオン性表面活性剤の全量に対する陰イオン性
    表面活性剤の全量の比率が1より大きい特許請求の範囲
    第2項記載の組成物。
  4. 【請求項4】粘度調節用の表面活性剤(b1)は、C8〜C
    20脂肪酸と、次式: (式中、R1及びR2は同じでも異なっていてもよく、Hで
    あるかあるいは1つ以上のOH基で置換されたC1〜C4アル
    キル基である)で表わされるアミンとのアミド; 飽和アルキル又はアルケニル連鎖を有する1官能価又は
    多官能価の酸のアミド(但し、該アミドは、オキシエチ
    レン化又はオキシプロピレン化されていてもよい); 次式: 〔式中、R3は8〜20個の炭素原子を有するアルキル基又
    はアルケニル基であり、R4は基−(CH2−又は−CH2
    −CH(OH)−(CH2−であり、x及びyは同じでも
    異なっていてもよく、それぞれ0〜5の整数であり、z
    は1〜5の整数である〕で表わされるアルキルベタイ
    ン; 次式: (式中、R3、R4、x及びyは前記の意義を有する)で表
    わされるアルキルスルホベタイン; 次式: (式中、R3、R4、x及びyは前記の意義を有し、nは1
    〜6の整数である)で表わされるアルキルアミノベタイ
    ン; 次式: (式中、R3、R4、x、y及びnは前記の意義を有する)
    で表わされるアルキルアミノスルホベタイン; 次式: (式中、R3、R4、x、y及びnは前記の意義を有する)
    で表わされるアルキルアミドスルホベタイン; 1〜100個のエチレンオキシド基及び/又はプロピレン
    オキシド基を有するポリエトキシル化及び/又はポリプ
    ロポキシル化アルキレンポリオールと、脂肪酸とのエス
    テル(但し、前記脂肪酸は8〜20個の炭素原子を含有す
    るものであり、前記ポリオールは1,2−エタンジオー
    ル、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、グ
    リセロール、ソルビタン及びグルコースから選ばれる) からなる群から選ばれる表面活性剤からなるものである
    特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の組成物。
  5. 【請求項5】表面活性剤を少なくとも40重量%含有し且
    つ濃厚組成物の曇り点を降下させる役割のある陰イオン
    性表面活性剤(a)であって沈澱可能な塩を形成し得る
    イオンを含有していない陰イオン性表面活性剤(a)の
    少なくとも1種を含有する特許請求の範囲第1項又は第
    2項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】粘度調節用の表面活性剤(b1)はコプラジ
    エタノールアミド(すなわち、ヤシ油脂肪酸ジエタノー
    ルアミド)、次式: (式中、R3は10〜16個の炭素原子を有する飽和アルキル
    基であり、R4は基−CH2−CHOH−CH2であり、x及びyは
    同じでも異なっていてもよくそれぞれ0〜5の整数であ
    り、nは1〜6の整数である)で表わされるアミドスル
    ホベタイン及び分子中に平均して55個のエチレンオキシ
    ドを含有するエトキシル化プロピレングリコールジオレ
    エートの中から選ばれる特許請求の範囲第1項記載の組
    成物。
  7. 【請求項7】陰イオン性表面活性剤(a)は前もって中
    和されているものである特許請求の範囲第1項〜第6項
    の何れかに記載の組成物。
  8. 【請求項8】曇り点を降下させる陰イオン性表面活性剤
    は粘度調節用の表面活性剤の0〜50重量%に相当するも
    のである特許請求の範囲第5項記載の組成物。
  9. 【請求項9】粘度調節用の非イオン性表面活性剤の混合
    物であって、55個のエチレンオキシドを含有するポリエ
    トキシル化プロピレングリコールジオレエートとコプラ
    ジエタノールアミドとから形成される混合物を含有する
    特許請求の範囲第1項〜第8項の何れかに記載の組成
    物。
  10. 【請求項10】前記の表面活性剤(a)はアルキルアリ
    ールスルホン酸(但し、そのアルキル連鎖は8〜18個の
    炭素原子を有するものである)であって1〜3個のヒド
    ロキシアルキル基を有するアミンで中和されているもの
    である特許請求の範囲第1項〜第9項の何れかに記載の
    組成物。
  11. 【請求項11】前記の表面活性剤(a)はエタノール及
    びC10〜C12アルキル基と5個のエチレンオキシドとを含
    有するエトキシル化アルコールの存在下にモノエタノー
    ルアミンで中和された(C8〜C14)アルキルベンゼンス
    ルホン酸である特許請求の範囲第10項記載の組成物。
  12. 【請求項12】前記の表面活性剤(a)は少なくとも0.
    5重量%の塩化ナトリウムを含有するものである特許請
    求の範囲第11項に記載の組成物。
  13. 【請求項13】前記の表面活性剤(a)は2重量%以下
    の硫酸ナトリウムを含有するものである特許請求の範囲
    第12項記載の組成物。
  14. 【請求項14】溶剤はエタノール、イソプロパノール及
    びこれらの混合物から選ばれるアルコールである特許請
    求の範囲第2項に記載の組成物。
  15. 【請求項15】少なくとも1種の陰イオン性表面活性剤
    と少なくとも1種の粘度調節用の表面活性剤との混合物
    15〜90重量%と、溶解した塩0.5〜20重量%と、アルコ
    ール系溶剤0〜10重量%とを含有するか、または少なく
    とも1種の陰イオン性表面活性剤と少なくとも1種の粘
    度調節用の表面活性剤との混合物15〜90重量%と、溶解
    した塩0.5〜20重量%と、アルコール系溶剤0〜10重量
    %と、酸とを含有し、残部は水である特許請求の範囲第
    1項〜第14項の何れかに記載の組成物。
  16. 【請求項16】少なくとも1種の陰イオン性表面活性剤
    10〜70重量%と、少なくとも1種の粘度調節用の表面活
    性剤2〜20重量%と、溶解した塩0.5〜20重量%と、流
    動性付与用の非イオン性表面活性剤0〜45重量%と、ア
    ルコール系溶剤0〜10重量%とを含有し、残部は水であ
    る特許請求の範囲第15項記載の組成物。
  17. 【請求項17】モノエタノールアミン(C10〜C12)アル
    キルベンゼンスルホネート45重量%と、ナトリウムラウ
    リルエーテルサルフェート7重量%と、55個のエチレン
    オキシドを含有するプロピレングリコールジオレエート
    3重量%と、プロピレングリコール3重量%と、5個の
    エチレンオキシドを含有するエトキシル化(C10〜C12
    アルコール27重量%と、乳酸アンモニウム4重量%と、
    エタノール6重量%とを含有し、残部は水である特許請
    求の範囲第15項又は第16項記載の組成物。
  18. 【請求項18】トリエタノールアミン(C10〜C12)アル
    キルベンゼンスルホネート34重量%と、5個のエチレン
    オキシドを含有するエトキシル化(C10〜C12)アルコー
    ル5重量%と、2.2個のエチレンオキシドを含有するナ
    トリウム(C12〜C14)アルキルエーテルサルフェート8.
    5重量%と、コプラジエタノールアミド11.9重量%と、5
    5個のエチレンオキシドを含有するエトキシル化プロピ
    レングリコールジオレエート1.2重量%と、プロピレン
    グリコール1.2重量%と、乳酸アンモニウム3.5重量%
    と、1M硫酸溶液5重量%と、エタノール2重量%とを含
    有し、残部は水である特許請求の範囲第15項又は第16項
    記載の組成物。
  19. 【請求項19】濃厚な液体洗剤組成物の粘度V1と、水を
    添加することにより得られる希釈組成物の粘度V2とを調
    節する方法において、少なくとも1種の陰イオン表面活
    性剤(但し、該陰イオン表面活性剤は少なくとも1種の
    非イオン表面活性剤と混合されていてもよい)に対し
    て、少なくとも1種の非イオン性、両性又は双性イオン
    性の表面活性剤と、酸又はその溶解した塩との組合わせ
    から形成される粘度調節剤を添加することからなり、こ
    の添加において洗剤組成物中における前記の酸又はその
    塩の量を増大させることにより希釈組成物の粘度を低下
    させるか又は該希釈組成物の粘度を上昇させた後に低下
    させることを特徴とする洗剤組成物の粘度調節法。
JP62183775A 1986-07-25 1987-07-24 希釈し得る粘稠な洗剤組成物 Expired - Lifetime JP2566246B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8610790 1986-07-25
FR8610790A FR2601960B1 (fr) 1986-07-25 1986-07-25 Composition detergente, visqueuse, diluable et son procede d'obtention

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258996A JPS63258996A (ja) 1988-10-26
JP2566246B2 true JP2566246B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=9337727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62183775A Expired - Lifetime JP2566246B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-24 希釈し得る粘稠な洗剤組成物

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5057246A (ja)
EP (1) EP0254653B1 (ja)
JP (1) JP2566246B2 (ja)
KR (1) KR950006295B1 (ja)
CN (1) CN1026993C (ja)
AR (1) AR241931A1 (ja)
AT (1) ATE96462T1 (ja)
AU (1) AU608523B2 (ja)
BR (1) BR8703842A (ja)
CA (1) CA1318564C (ja)
DE (1) DE3787935T2 (ja)
DK (1) DK170053B1 (ja)
ES (1) ES2048163T3 (ja)
FI (1) FI873218A (ja)
FR (1) FR2601960B1 (ja)
IE (1) IE62083B1 (ja)
NO (1) NO173246C (ja)
OA (1) OA08643A (ja)
PT (1) PT85402B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5336426A (en) * 1987-11-17 1994-08-09 Rader James E Phase stable viscoelastic cleaning compositions
US5833764A (en) * 1987-11-17 1998-11-10 Rader; James E. Method for opening drains using phase stable viscoelastic cleaning compositions
US5232632A (en) * 1991-05-09 1993-08-03 The Procter & Gamble Company Foam liquid hard surface detergent composition
US5308550A (en) * 1991-09-05 1994-05-03 Delta Omega Technologies, Ltd. Cleaning, wetting agent and solvent
JPH05179298A (ja) * 1992-01-07 1993-07-20 Raku:Kk 濃縮洗浄剤組成物
US5283009A (en) * 1992-03-10 1994-02-01 The Procter & Gamble Co. Process for preparing polyhydroxy fatty acid amide compositions
ES2089807T3 (es) * 1992-03-16 1996-10-01 Procter & Gamble Composiciones fluidas que contienen amidas de acidos grasos polihidroxilados.
US5580849A (en) * 1992-09-01 1996-12-03 The Procter & Gamble Company Liquid or gel detergent compositions containing calcium and stabilizing agent thereof
CA2143330C (en) * 1992-09-01 1999-02-23 Julie Anne Dyet Liquid or gel detergent compositions containing calcium and stabilizing agent thereof
US5707948A (en) * 1993-03-19 1998-01-13 The Procter & Gamble Company Stable and clear concentrated cleaning compositions comprising at least one short chain surfactant
EP0616027A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-21 The Procter & Gamble Company Concentrated cleaning compositions
GB9314410D0 (en) * 1993-07-13 1993-08-25 Jeyes Group Plc Cleansing compositions
CN1057791C (zh) * 1993-09-14 2000-10-25 普罗格特-甘布尔公司 手洗餐具用组合物
DE69423225T2 (de) * 1993-10-12 2000-06-21 Stepan Co Alpha sulfonierte methyl- oder ethylfettsäureestersalze und anionische oberflächenaktive mittel enthaltende flüssigwaschmittelzusammensetzungen
EP0728177B1 (en) * 1993-11-12 2000-03-01 The Procter & Gamble Company Liquid hard surface detergent compositions containing amphoteric detergent surfactant and perfume
US5415798A (en) * 1994-01-14 1995-05-16 Betz Paperchem Inc. Concentrated high flash point surfactant compositions
ZA955295B (en) * 1994-06-27 1996-02-13 Diversey Corp Non-silicated soft metal safe product
AU689624B2 (en) * 1994-07-21 1998-04-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Concentrated cleaner compositions capable of viscosity increase upon dilution
US5922664A (en) * 1995-01-30 1999-07-13 Colgate-Palmolive Co. Pourable detergent concentrates which maintain or increase in viscosity after dilution with water
DE69535095D1 (de) * 1995-02-23 2006-08-10 Ecolab Inc Vorrichtung zum austeilen von gebrauchsfertiger visköser lösung sowie deren verwendung zum austeilen
DE19511193A1 (de) * 1995-03-27 1996-10-02 Henkel Ecolab Gmbh & Co Ohg Verfahren zur Teppichreinigung
US5747435A (en) * 1995-08-01 1998-05-05 Colgate-Palmolive Company Mild foaming and conditioning detergents
CA2248993A1 (en) 1996-03-14 1997-09-18 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Cleansing and moisturizing surfactant compositions
US5851980A (en) * 1996-07-10 1998-12-22 S. C. Johnson & Sons, Inc. Liquid hard surface cleaner comprising a monocarboxylate acid and an ampholytic surfactant having no carboxyl groups
US5925606A (en) * 1996-11-01 1999-07-20 Amway Corporation Concentrated acidic liquid detergent composition
US5965508A (en) 1997-10-21 1999-10-12 Stepan Company Soap bar compositions comprising alpha sulfonated fatty acid alkyl esters and long chain fatty acids
US6537958B1 (en) 1999-11-10 2003-03-25 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
US6271187B1 (en) * 1999-12-01 2001-08-07 Ecolab Inc. Hand soap concentrate, use solution and method for modifying a hand soap concentrate
DE10023437A1 (de) * 2000-05-12 2001-11-22 Henkel Kgaa Tensidhaltiges Konzentrat
AU2002314847A1 (en) 2001-05-31 2002-12-09 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Dermatological compositions and methods comprising alpha-hydroxy acids or derivatives
US20040001797A1 (en) * 2002-06-21 2004-01-01 Abel Saud Antimicrobial compositions, products and methods employing same
US7569530B1 (en) 2003-06-20 2009-08-04 The Procter & Gamble Company Antimicrobial compositions, products and methods employing same
US20050260243A1 (en) * 2004-04-26 2005-11-24 The Procter & Gamble Company Method of treating microbial plant diseases
US7588645B2 (en) * 2005-04-15 2009-09-15 Ecolab Inc. Stripping floor finishes using composition that thickens following dilution with water
US7470653B2 (en) * 2006-04-07 2008-12-30 Colgate-Palmolive Company Liquid cleaning composition comprising an anionic/betaine surfactant mixture having low viscosity
WO2010019841A2 (en) * 2008-08-14 2010-02-18 Melaleuca, Inc. Ultra concentrated liquid laundry detergent
PL2295530T3 (pl) 2009-09-14 2012-04-30 Procter & Gamble Kompozycja detergentu
BR112012026765A2 (pt) * 2010-04-19 2016-07-12 Procter & Gamble processo para fabricação de uma composição detergente líquida
WO2012082097A1 (en) * 2010-12-13 2012-06-21 Colgate-Palmolive Company Dilutable concentrated cleaning composition
EP2652107B1 (en) 2010-12-13 2019-03-27 Colgate-Palmolive Company Dilutable concentrated cleaning composition
JP5676500B2 (ja) * 2012-01-25 2015-02-25 株式会社レヂテックス 液体洗浄剤組成物
PL2666848T3 (pl) 2012-05-22 2017-12-29 Kao Corporation, S.A. Rozcieńczalna kompozycja środka powierzchniowo czynnego
JP6122214B2 (ja) 2013-05-24 2017-04-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低pH洗剤組成物
WO2014190130A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 The Procter & Gamble Company Concentrated surfactant composition
US9267095B2 (en) 2013-05-24 2016-02-23 The Procter & Gamble Company Low pH detergent composition comprising nonionic surfactants
JP2016521774A (ja) * 2013-05-24 2016-07-25 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 低pH多目的洗浄組成物
CN104911038A (zh) * 2014-03-10 2015-09-16 江苏创新日化科技有限公司 一种液体洗涤剂
CN104626418B (zh) * 2015-01-27 2016-10-05 天津现代职业技术学院 异型橡胶管用无硅脂型脱模剂
US10253277B2 (en) 2015-09-28 2019-04-09 Ecolab Usa Inc. DEA-free pot and pan cleaner for hard water use
JP6710195B2 (ja) * 2017-12-14 2020-06-17 花王株式会社 レオロジー改質剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003857A (en) 1973-12-17 1977-01-18 Ethyl Corporation Concentrated aqueous olefins sulfonates containing carboxylic acid salt anti-gelling agents

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA797197A (en) * 1965-12-09 1968-10-22 Witco Chemical Company Liquid detergent composition
DE1543970B2 (de) * 1965-11-29 1977-04-21 Witco Chemical Corp., New York, N. Y. (V.StA.) Verfahren zur herstellung stabiler, fluessiger, polyfunktioneller detergentien- mischungen
ZA684595B (ja) * 1967-08-25
BE790362A (fr) * 1971-10-20 1973-02-15 Albright & Wilson Composants de detergents
US4092273A (en) * 1974-10-03 1978-05-30 Colgate-Palmolive Company Liquid detergent of controlled viscosity
US4368147A (en) * 1974-10-03 1983-01-11 Colgate-Palmolive Company Liquid detergent of controlled viscosity
FR2304665A1 (fr) * 1975-03-17 1976-10-15 Ethyl Corp Composition aqueuse d'olefine-sulfonates, son obtention et son utilisation dans des compositions detergentes
JPS5238508A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Kao Corp Liquid detergent composition
GB1569617A (en) * 1976-03-08 1980-06-18 Procter & Gamble Liquid detergent composition
DE3063434D1 (en) * 1979-05-16 1983-07-07 Procter & Gamble Europ Highly concentrated fatty acid containing liquid detergent compositions
JPS5919599B2 (ja) * 1980-06-24 1984-05-07 花王株式会社 洗浄剤組成物
ZA826902B (en) * 1981-10-01 1984-04-25 Colgate Palmolive Co Safe liquid toilet bowl cleaner
US4375421A (en) * 1981-10-19 1983-03-01 Lever Brothers Company Viscous compositions containing amido betaines and salts
US4554098A (en) * 1982-02-19 1985-11-19 Colgate-Palmolive Company Mild liquid detergent compositions
GB2116994B (en) * 1982-03-06 1985-10-30 Bridgemace Limited Detergent
GB8428149D0 (en) * 1984-11-07 1984-12-12 Procter & Gamble Ltd Liquid detergent compositions
DE3447859A1 (de) * 1984-12-31 1986-07-10 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von alkansulfonaten als viskositaetsregler fuer hochviskose aniontensid-konzentrate
DE3622438A1 (de) * 1986-07-04 1988-01-07 Henkel Kgaa Kosmetischer waschrohstoff

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003857A (en) 1973-12-17 1977-01-18 Ethyl Corporation Concentrated aqueous olefins sulfonates containing carboxylic acid salt anti-gelling agents

Also Published As

Publication number Publication date
AR241931A1 (es) 1993-01-29
US5057246A (en) 1991-10-15
CN87105144A (zh) 1988-04-06
FR2601960A1 (fr) 1988-01-29
NO873095D0 (no) 1987-07-23
JPS63258996A (ja) 1988-10-26
DK388587D0 (da) 1987-07-24
NO173246B (no) 1993-08-09
NO873095L (no) 1988-01-26
DK170053B1 (da) 1995-05-08
ES2048163T3 (es) 1994-03-16
KR880001798A (ko) 1988-04-26
EP0254653B1 (fr) 1993-10-27
NO173246C (no) 1993-11-17
FR2601960B1 (fr) 1989-05-26
DK388587A (da) 1988-01-26
IE872011L (en) 1988-01-25
OA08643A (fr) 1988-11-30
PT85402A (fr) 1987-08-01
CN1026993C (zh) 1994-12-14
PT85402B (pt) 1990-04-30
EP0254653A3 (en) 1988-12-14
DE3787935T2 (de) 1994-05-11
FI873218A (fi) 1988-01-26
CA1318564C (fr) 1993-06-01
AU608523B2 (en) 1991-04-11
DE3787935D1 (de) 1993-12-02
EP0254653A2 (fr) 1988-01-27
AU7610187A (en) 1988-01-28
KR950006295B1 (ko) 1995-06-13
FI873218A0 (fi) 1987-07-22
IE62083B1 (en) 1994-12-14
BR8703842A (pt) 1988-03-29
ATE96462T1 (de) 1993-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566246B2 (ja) 希釈し得る粘稠な洗剤組成物
AU664023B2 (en) Liquid detergent compositions
JP2527428B2 (ja) 液体洗剤組成物
US4923635A (en) Liquid detergent composition containing alkylbenzene sulfonate, alkyl ethanol ether sulfate, alkanolamide foam booster and magnesium and triethanolammonium ions
CZ87393A3 (en) Light-type agents for dish washing, which contain alkyl-ethoxy-carboxylate surface-active agent and calcium or magnesium ions
US3970596A (en) Non-gelling alpha-olefin sulfonate liquid detergent
US5096622A (en) Liquid detergent composition containing alkylbenzene sulfonate, alkyl ethonal ether sulfate, alkanolamide foam booster and magnesium and triethanolammonium ions
EP0164894B1 (en) Detergent compositions
EP0062371B1 (en) Liquid detergent compositions
US4434088A (en) Detergent compositions containing sulphosuccinates and high bloom gel strength protein
JPH0572440B2 (ja)
US5439615A (en) Thickened cleaner compositions
US4102826A (en) Liquid detergent
EP0197649A2 (en) Liquid cleansing composition
JPH08500388A (ja) アルキルエーテルサルフェートを含んでなる濃縮液体洗剤組成物および製法
JP2566246C (ja)
US20180195022A1 (en) Liquid detergent
US5837668A (en) Acyloxyalkane sulfonate and amphoteric surfactant blend compositions and methods for preparing same
CN110520514B (zh) 液体洗衣洗涤剂组合物
JPH0447000B2 (ja)
EP0620269A1 (en) Cleaning composition
JP2013082802A (ja) 洗浄剤組成物
JPH04339897A (ja) 非水系高濃度界面活性剤の製造方法
JPH0511160B2 (ja)
WO2003037837A2 (en) Di-substituted surfactant precursors and derived surfactants

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term