JP2564903Y2 - 赤外線バーコードを有する情報記録媒体 - Google Patents
赤外線バーコードを有する情報記録媒体Info
- Publication number
- JP2564903Y2 JP2564903Y2 JP6466892U JP6466892U JP2564903Y2 JP 2564903 Y2 JP2564903 Y2 JP 2564903Y2 JP 6466892 U JP6466892 U JP 6466892U JP 6466892 U JP6466892 U JP 6466892U JP 2564903 Y2 JP2564903 Y2 JP 2564903Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- recording medium
- offset printing
- information recording
- concealing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は赤外線バーコードを有す
る記録媒体に関し、特に安定したバーコード読取りが可
能で且つ該バーコードの存在を良好に隠蔽した情報記録
媒体に関する。本考案は、たとえば、バーコードによる
セキュリティ情報を有する磁気カード等に有効に適用で
きる。
る記録媒体に関し、特に安定したバーコード読取りが可
能で且つ該バーコードの存在を良好に隠蔽した情報記録
媒体に関する。本考案は、たとえば、バーコードによる
セキュリティ情報を有する磁気カード等に有効に適用で
きる。
【0002】
【従来の技術及び考案が解決しようとする課題】磁気カ
ードは、たとえばテレホンカード等のプリペイドカード
として広く利用されている。該カードは適宜の厚さのカ
ード基材層の表面の所望の領域に磁気記録層を形成して
なるものである。
ードは、たとえばテレホンカード等のプリペイドカード
として広く利用されている。該カードは適宜の厚さのカ
ード基材層の表面の所望の領域に磁気記録層を形成して
なるものである。
【0003】ところで、この種の磁気カードにおいて
は、偽造を防止するために、該カードに赤外線吸収性材
料からなる赤外線バーコードを付与し、該バーコードに
セキュリティ情報を記録することがなされている。しか
し、該バーコードはその形状及び配列等により情報を記
録するものであるため、知識のある者であれば、視覚的
に検知し得た場合にはセキュリティ情報を解読すること
ができ、これに基づき磁気カードを偽造することができ
る。このため、該セキュリティ情報の存在そのものを視
覚的に隠蔽する必要性が生じている。この隠蔽のために
は、厚い隠蔽層を設けることが考えられるが、磁気記録
層の上方に上記バーコード及びその隠蔽層を設ける場合
には、該隠蔽層が厚すぎると磁気記録層への情報記録ま
たは該磁気記録層に記録されている情報の再生の際の感
度が低下したり、あるいはバーコード情報そのものの再
生の際の感度が低下したりするという難点が生ずる。
は、偽造を防止するために、該カードに赤外線吸収性材
料からなる赤外線バーコードを付与し、該バーコードに
セキュリティ情報を記録することがなされている。しか
し、該バーコードはその形状及び配列等により情報を記
録するものであるため、知識のある者であれば、視覚的
に検知し得た場合にはセキュリティ情報を解読すること
ができ、これに基づき磁気カードを偽造することができ
る。このため、該セキュリティ情報の存在そのものを視
覚的に隠蔽する必要性が生じている。この隠蔽のために
は、厚い隠蔽層を設けることが考えられるが、磁気記録
層の上方に上記バーコード及びその隠蔽層を設ける場合
には、該隠蔽層が厚すぎると磁気記録層への情報記録ま
たは該磁気記録層に記録されている情報の再生の際の感
度が低下したり、あるいはバーコード情報そのものの再
生の際の感度が低下したりするという難点が生ずる。
【0004】また、上記バーコードは、一般に、磁気記
録層上に全面的に形成された赤外線反射機能を有するシ
ルバー層上に部分的に形成される。このシルバー層はア
ルミニウム粉やアルミニウムペーストを顔料として用い
たシルクスクリーン印刷層や金属蒸着層により形成され
る。ところが、シルクスクリーン印刷層は表面の平滑性
が十分ではなく、また蒸着層は1μm以下の薄層に形成
されるため下地の磁気記録層の凹凸を補正できず結果と
して表面が平滑にならず、このため赤外線反射率のばら
つきが生じやすく、バーコード読取りの際にシルバー層
の凹凸に基づく赤外線反射波形を読取り機器がバーコー
ドとして誤読することがある。また、読取り機器の読取
り範囲や読取り精度の相違によって読取りができなかっ
たり読取りのばらつきが発生したりするので、読取りの
安定性が十分とはいえない。
録層上に全面的に形成された赤外線反射機能を有するシ
ルバー層上に部分的に形成される。このシルバー層はア
ルミニウム粉やアルミニウムペーストを顔料として用い
たシルクスクリーン印刷層や金属蒸着層により形成され
る。ところが、シルクスクリーン印刷層は表面の平滑性
が十分ではなく、また蒸着層は1μm以下の薄層に形成
されるため下地の磁気記録層の凹凸を補正できず結果と
して表面が平滑にならず、このため赤外線反射率のばら
つきが生じやすく、バーコード読取りの際にシルバー層
の凹凸に基づく赤外線反射波形を読取り機器がバーコー
ドとして誤読することがある。また、読取り機器の読取
り範囲や読取り精度の相違によって読取りができなかっ
たり読取りのばらつきが発生したりするので、読取りの
安定性が十分とはいえない。
【0005】本考案は、以上の様な従来技術の問題点に
鑑み、上記セキュリティ情報等の情報の記録に利用され
るバーコードの存在そのものを比較的薄い層構成で十分
良好に視覚的に隠蔽するとともに安定した読取りが可能
な情報記録媒体を提供することを目的とするものであ
る。
鑑み、上記セキュリティ情報等の情報の記録に利用され
るバーコードの存在そのものを比較的薄い層構成で十分
良好に視覚的に隠蔽するとともに安定した読取りが可能
な情報記録媒体を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、上記目
的を達成するものとして、基材の第1面側に赤外線反射
機能を有する第1のオフセット印刷層が形成されてお
り、該第1のオフセット印刷層上に赤外線吸収性バーコ
ードと該バーコードの隠蔽のための黒色系隠蔽層とが形
成されており、該黒色系隠蔽層上に白色系の第2のオフ
セット印刷層が形成されており、該第2のオフセット印
刷層上にこれに対しコントラストを有する色の地紋層が
形成されていることを特徴とする、情報記録媒体、が提
供される。
的を達成するものとして、基材の第1面側に赤外線反射
機能を有する第1のオフセット印刷層が形成されてお
り、該第1のオフセット印刷層上に赤外線吸収性バーコ
ードと該バーコードの隠蔽のための黒色系隠蔽層とが形
成されており、該黒色系隠蔽層上に白色系の第2のオフ
セット印刷層が形成されており、該第2のオフセット印
刷層上にこれに対しコントラストを有する色の地紋層が
形成されていることを特徴とする、情報記録媒体、が提
供される。
【0007】本考案においては、上記地紋層上に透明保
護層を形成することができ、上記黒色系隠蔽層及び上記
地紋層として赤外線透過性材料からなるものを用いるこ
とができ、上記黒色系隠蔽層としてシルクスクリーン印
刷層を用いることができる。また、本考案の一実施態様
においては、上記基材が基材層の第1面側に磁気記録層
とその隠蔽保護のための層とを有しており、該隠蔽保護
層上に上記第1のオフセット印刷層が形成されている。
ここで、上記隠蔽保護層としてシルクスクリーン印刷層
または蒸着層を用いることができ、該隠蔽保護層として
赤外線反射性材料を用いることができる。
護層を形成することができ、上記黒色系隠蔽層及び上記
地紋層として赤外線透過性材料からなるものを用いるこ
とができ、上記黒色系隠蔽層としてシルクスクリーン印
刷層を用いることができる。また、本考案の一実施態様
においては、上記基材が基材層の第1面側に磁気記録層
とその隠蔽保護のための層とを有しており、該隠蔽保護
層上に上記第1のオフセット印刷層が形成されている。
ここで、上記隠蔽保護層としてシルクスクリーン印刷層
または蒸着層を用いることができ、該隠蔽保護層として
赤外線反射性材料を用いることができる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照しながら本考案の具体的実
施例を説明する。尚、以下の実施例では、磁気記録層と
セキュリティ情報としての赤外線バーコードとを有する
磁気カードが示されている。
施例を説明する。尚、以下の実施例では、磁気記録層と
セキュリティ情報としての赤外線バーコードとを有する
磁気カードが示されている。
【0009】図1は本考案による磁気カードの一実施例
を示す一部切欠平面図であり、図2及び図3はそれぞれ
そのA−A部分断面図及びB−B断面模式図である。
を示す一部切欠平面図であり、図2及び図3はそれぞれ
そのA−A部分断面図及びB−B断面模式図である。
【0010】図において、基材2は、基材層2aと、該
基材層2aの第1面(上側の面)の全面に形成された磁
気記録層2b及びその上の隠蔽保護層2cと、基材層2
aの第2面(下側の面)の全面に形成された印刷層2d
及びその上の透明保護層2eとからなる。
基材層2aの第1面(上側の面)の全面に形成された磁
気記録層2b及びその上の隠蔽保護層2cと、基材層2
aの第2面(下側の面)の全面に形成された印刷層2d
及びその上の透明保護層2eとからなる。
【0011】上記基材2の隠蔽保護層2c上の所定の領
域には、第1のオフセット印刷層4が形成されており、
該オフセット印刷層上にバーコード6が形成されてお
り、該バーコードは黒色系隠蔽層8により覆われてお
り、該黒色系隠蔽層上には白色系の第2のオフセット印
刷層10が形成されており、該オフセット印刷層上には
地紋層12が形成されており、該地紋層は透明保護層1
4により覆われている。
域には、第1のオフセット印刷層4が形成されており、
該オフセット印刷層上にバーコード6が形成されてお
り、該バーコードは黒色系隠蔽層8により覆われてお
り、該黒色系隠蔽層上には白色系の第2のオフセット印
刷層10が形成されており、該オフセット印刷層上には
地紋層12が形成されており、該地紋層は透明保護層1
4により覆われている。
【0012】上記基材層2aとしては、たとえばポリエ
チレンテレフタレート、エポキシ樹脂、ポリ塩化ビニル
及びポリカーボネート等の合成樹脂シートや、合成紙等
を用いることができる。該基材層2の厚さは、たとえば
100〜300μm程度である。
チレンテレフタレート、エポキシ樹脂、ポリ塩化ビニル
及びポリカーボネート等の合成樹脂シートや、合成紙等
を用いることができる。該基材層2の厚さは、たとえば
100〜300μm程度である。
【0013】上記磁気記録層2bとしては、従来この種
の磁気カードにおいて磁気記録層として一般に用いられ
ているものを用いることができる。たとえば、磁性材料
として粒径10μm以下好ましくは0.01〜5μmの
Ba−フェライト、Sr−フェライト、Co被着γ−F
e2 O3 、γ−Fe2 O3 、針状鉄粉、CrO2 を用
い、バインダー樹脂として一般に用いられるポリエステ
ル系樹脂、アルキッド系樹脂、ビニル系樹脂、ポリウレ
タン系樹脂またはそれらの混合樹脂を用いることができ
る。バインダー樹脂と磁性材料との混合比は基材層2と
の接着性や塗膜強度や磁気ヘッドによる検出電圧等を考
慮して適宜設定され、たとえば重量比で1/1〜1/1
0の範囲が可能であり、好ましくは1/2〜1/8が適
当である。該磁気記録層4の厚さは、たとえば5〜20
μm程度である。
の磁気カードにおいて磁気記録層として一般に用いられ
ているものを用いることができる。たとえば、磁性材料
として粒径10μm以下好ましくは0.01〜5μmの
Ba−フェライト、Sr−フェライト、Co被着γ−F
e2 O3 、γ−Fe2 O3 、針状鉄粉、CrO2 を用
い、バインダー樹脂として一般に用いられるポリエステ
ル系樹脂、アルキッド系樹脂、ビニル系樹脂、ポリウレ
タン系樹脂またはそれらの混合樹脂を用いることができ
る。バインダー樹脂と磁性材料との混合比は基材層2と
の接着性や塗膜強度や磁気ヘッドによる検出電圧等を考
慮して適宜設定され、たとえば重量比で1/1〜1/1
0の範囲が可能であり、好ましくは1/2〜1/8が適
当である。該磁気記録層4の厚さは、たとえば5〜20
μm程度である。
【0014】上記隠蔽保護層2cとしては、たとえばア
ルミニウム粉を含むシルバーインキのシルクスクリーン
印刷層が例示でき、この隠蔽保護層は赤外線反射性を有
する。該隠蔽保護層2cの厚さは、たとえば0.5〜3
μm程度である。
ルミニウム粉を含むシルバーインキのシルクスクリーン
印刷層が例示でき、この隠蔽保護層は赤外線反射性を有
する。該隠蔽保護層2cの厚さは、たとえば0.5〜3
μm程度である。
【0015】上記印刷層2dとしては所望のデザインの
グラビア印刷層を用いることができる。
グラビア印刷層を用いることができる。
【0016】上記透明保護層2eの材料としては、従来
この種の磁気カードにおいて透明保護層として用いられ
ているもの、たとえばセルロース系樹脂、ウレタン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹
脂、アクリル系樹脂等を用いることができる。これらの
樹脂には、可塑剤としてフタル酸エステル、脂肪酸エス
テル、正リン酸エステル等を添加することができ、また
滑性を付与するものとしてオレイルアマイド、ステアリ
ルアマイド、シリコーン等を添加することができる。該
透明保護層2eの厚さは、たとえば0.5〜5μm程度
である。
この種の磁気カードにおいて透明保護層として用いられ
ているもの、たとえばセルロース系樹脂、ウレタン系樹
脂、ポリエステル系樹脂、ビニル系樹脂、エポキシ系樹
脂、アクリル系樹脂等を用いることができる。これらの
樹脂には、可塑剤としてフタル酸エステル、脂肪酸エス
テル、正リン酸エステル等を添加することができ、また
滑性を付与するものとしてオレイルアマイド、ステアリ
ルアマイド、シリコーン等を添加することができる。該
透明保護層2eの厚さは、たとえば0.5〜5μm程度
である。
【0017】上記第1のオフセット印刷層4としては、
各種の白色系の顔料を含んでなるものを用いることがで
きる。白色系の顔料としては、酸化チタンを用いること
ができる。該オフセット印刷層4は、赤外線反射機能を
有し、良好な平滑度の表面を有する。該オフセット印刷
層4の厚さは、薄くすることができ、たとえば0.5〜
2μm程度である。
各種の白色系の顔料を含んでなるものを用いることがで
きる。白色系の顔料としては、酸化チタンを用いること
ができる。該オフセット印刷層4は、赤外線反射機能を
有し、良好な平滑度の表面を有する。該オフセット印刷
層4の厚さは、薄くすることができ、たとえば0.5〜
2μm程度である。
【0018】上記バーコード6は赤外線吸収性を有す
る。この様なバーコード6は、たとえば有機金属錯体
系、アンスラキノン系、アルミニウム系、ポリメチン
系、ジイモニウム系、シアニン系等の赤外線吸収性材料
を含む層から構成することができる。該バーコード6の
厚さは、たとえば0.5〜2μm程度である。
る。この様なバーコード6は、たとえば有機金属錯体
系、アンスラキノン系、アルミニウム系、ポリメチン
系、ジイモニウム系、シアニン系等の赤外線吸収性材料
を含む層から構成することができる。該バーコード6の
厚さは、たとえば0.5〜2μm程度である。
【0019】上記黒色系隠蔽層8は赤外線を透過させる
が可視光線を透過させない層である。この様な隠蔽層8
は、たとえば各種の黒色系の顔料を含んでなるシルクス
クーン印刷層から構成することができる。該隠蔽層8の
厚さは、たとえば3〜6μm程度である。
が可視光線を透過させない層である。この様な隠蔽層8
は、たとえば各種の黒色系の顔料を含んでなるシルクス
クーン印刷層から構成することができる。該隠蔽層8の
厚さは、たとえば3〜6μm程度である。
【0020】上記白色系の第2のオフセット印刷層10
及び上記地紋層は、協働してバーコード6及び更には黒
色隠蔽層8の存在を隠蔽するための視覚的効果を発揮す
る。第2のオフセット印刷層10としては、上記第1の
オフセット印刷層4と同等の白色系のものを用いること
ができる。該オフセット印刷層10の厚さは、たとえば
0.5〜2μm程度である。また、地紋層12は、上記
第2のオフセット印刷層10の色彩に対し良好なコント
ラストを有する適宜パターンの層であり、赤外線透過性
を有する。この様な地紋層12は、たとえば灰色系とな
る様に各種の顔料を含んでなるオフセット印刷層から構
成することができる。該地紋層12の厚さは、たとえば
0.5〜2μm程度である。
及び上記地紋層は、協働してバーコード6及び更には黒
色隠蔽層8の存在を隠蔽するための視覚的効果を発揮す
る。第2のオフセット印刷層10としては、上記第1の
オフセット印刷層4と同等の白色系のものを用いること
ができる。該オフセット印刷層10の厚さは、たとえば
0.5〜2μm程度である。また、地紋層12は、上記
第2のオフセット印刷層10の色彩に対し良好なコント
ラストを有する適宜パターンの層であり、赤外線透過性
を有する。この様な地紋層12は、たとえば灰色系とな
る様に各種の顔料を含んでなるオフセット印刷層から構
成することができる。該地紋層12の厚さは、たとえば
0.5〜2μm程度である。
【0021】上記透明保護層14としては、上記透明保
護層2eと同等の赤外線透過性のものを用いることがで
きる。該透明保護層14の厚さは、たとえば0.5〜5
μm程度である。
護層2eと同等の赤外線透過性のものを用いることがで
きる。該透明保護層14の厚さは、たとえば0.5〜5
μm程度である。
【0022】以上の様なカードにおいて、シルクスクリ
ーン印刷により形成される隠蔽保護層2cは表面の平滑
度が十分とはいえないが、その上にオフセット印刷層4
を形成することで、薄い層で表面を十分良好な平滑度に
することができ、その上にバーコード6を形成すること
により、該バーコード読取りの際の照射赤外線の反射が
均一になりノイズが減少して、安定した読取りが可能に
なる。更に、オフセット印刷層4を介在させることによ
り、バーコード6とその下地との密着性が向上する。
ーン印刷により形成される隠蔽保護層2cは表面の平滑
度が十分とはいえないが、その上にオフセット印刷層4
を形成することで、薄い層で表面を十分良好な平滑度に
することができ、その上にバーコード6を形成すること
により、該バーコード読取りの際の照射赤外線の反射が
均一になりノイズが減少して、安定した読取りが可能に
なる。更に、オフセット印刷層4を介在させることによ
り、バーコード6とその下地との密着性が向上する。
【0023】また、以上の様なカードにおいて、図示さ
れている様に、上記黒色系隠蔽層8の形成の際に、バー
コード6に対応して、該隠蔽層8の表面が緩やかではあ
るが凹凸形状となることがある。しかし、黒色系隠蔽層
8上に白色系オフセット印刷層10を介して、該隠蔽層
と良好な視覚的コントラストを有する灰色系の地紋層1
2が形成されているので、外部から見た場合には該地紋
層12の灰色系のパターンと該地紋層の抜き部分から見
える白色系オフセット印刷層10の白色系パターンとの
十分鮮明なコントラストにより、模様が強い印象にて視
認され、従って上記隠蔽層8及びオフセット印刷層10
の表面の凹凸形状を認識することが実質上できなくな
り、これら隠蔽層が比較的薄くてもバーコード6の存在
自体を認識できない。更に、表面平滑度の良好な白色系
のオフセット印刷層10を介在させることにより、地紋
層12とその下地との密着性を向上させることができ
る。
れている様に、上記黒色系隠蔽層8の形成の際に、バー
コード6に対応して、該隠蔽層8の表面が緩やかではあ
るが凹凸形状となることがある。しかし、黒色系隠蔽層
8上に白色系オフセット印刷層10を介して、該隠蔽層
と良好な視覚的コントラストを有する灰色系の地紋層1
2が形成されているので、外部から見た場合には該地紋
層12の灰色系のパターンと該地紋層の抜き部分から見
える白色系オフセット印刷層10の白色系パターンとの
十分鮮明なコントラストにより、模様が強い印象にて視
認され、従って上記隠蔽層8及びオフセット印刷層10
の表面の凹凸形状を認識することが実質上できなくな
り、これら隠蔽層が比較的薄くてもバーコード6の存在
自体を認識できない。更に、表面平滑度の良好な白色系
のオフセット印刷層10を介在させることにより、地紋
層12とその下地との密着性を向上させることができ
る。
【0024】尚、上記第1及び第2のオフセット印刷層
は、薄く形成できるので、バーコード読取り及び更には
磁気記録層上にバーコードが形成されている場合の磁気
記録読取りの際の感度を実質上低下させることがない。
は、薄く形成できるので、バーコード読取り及び更には
磁気記録層上にバーコードが形成されている場合の磁気
記録読取りの際の感度を実質上低下させることがない。
【0025】
【考案の効果】以上の様な本考案によれば、赤外線反射
機能を有する第1のオフセット印刷層を介在させること
により、安定したバーコード読取りが可能となる。更
に、本考案によれば、第2のオフセット印刷層及び地紋
層による視覚的効果に基づき、バーコードの存在そのも
のを良好に隠蔽することができる。
機能を有する第1のオフセット印刷層を介在させること
により、安定したバーコード読取りが可能となる。更
に、本考案によれば、第2のオフセット印刷層及び地紋
層による視覚的効果に基づき、バーコードの存在そのも
のを良好に隠蔽することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による磁気カードの一実施例を示す一部
切欠平面図である。
切欠平面図である。
【図2】図1の磁気カードのA−A部分断面図である。
【図3】図1の磁気カードのB−B断面模式図である。
2 基材 2a 基材層 2b 磁気記録層 2c 隠蔽保護層 2d 印刷層 2e 透明保護層 4 第1のオフセット印刷層 6 バーコード 8 黒色系隠蔽層 10 白色系の第2のオフセット印刷層 12 地紋層 14 透明保護層
Claims (7)
- 【請求項1】 基材の第1面側に赤外線反射機能を有す
る第1のオフセット印刷層が形成されており、該第1の
オフセット印刷層上に赤外線吸収性バーコードと該バー
コードの隠蔽のための黒色系隠蔽層とが形成されてお
り、該黒色系隠蔽層上に白色系の第2のオフセット印刷
層が形成されており、該第2のオフセット印刷層上にこ
れに対しコントラストを有する色の地紋層が形成されて
いることを特徴とする、情報記録媒体。 - 【請求項2】 上記地紋層上に透明保護層が形成されて
いる、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項3】 上記黒色系隠蔽層及び上記地紋層が赤外
線透過性材料からなる、請求項1に記載の情報記録媒
体。 - 【請求項4】 上記黒色系隠蔽層がシルクスクリーン印
刷層である、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項5】 上記基材が基材層の第1面側に磁気記録
層とその隠蔽保護のための層とを有しており、該隠蔽保
護層上に上記第1のオフセット印刷層が形成されてい
る、請求項1に記載の情報記録媒体。 - 【請求項6】 上記隠蔽保護層がシルクスクリーン印刷
層または蒸着層である、請求項5に記載の情報記録媒
体。 - 【請求項7】 上記隠蔽保護層が赤外線反射性材料から
なる、請求項5に記載の情報記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6466892U JP2564903Y2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 赤外線バーコードを有する情報記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6466892U JP2564903Y2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 赤外線バーコードを有する情報記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625948U JPH0625948U (ja) | 1994-04-08 |
JP2564903Y2 true JP2564903Y2 (ja) | 1998-03-11 |
Family
ID=13264805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6466892U Expired - Fee Related JP2564903Y2 (ja) | 1992-08-25 | 1992-08-25 | 赤外線バーコードを有する情報記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2564903Y2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012035548A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 発光媒体 |
JP2013001078A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Kobayashi Create Co Ltd | 2次元コード付き帳票 |
JP2013001077A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Kobayashi Create Co Ltd | 光学読取帳票 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08169192A (ja) * | 1994-12-20 | 1996-07-02 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 情報記録カード |
JPH0958166A (ja) * | 1995-08-22 | 1997-03-04 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 投票券 |
JP4524371B2 (ja) * | 2000-10-23 | 2010-08-18 | 独立行政法人 国立印刷局 | 磁気情報記録印刷物及びその真偽判別方法 |
JP6745052B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-08-26 | 大日本印刷株式会社 | 積層体およびその製造方法 |
JP7318324B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2023-08-01 | 凸版印刷株式会社 | 情報記録体、熱転写媒体、および情報記録体の製造方法 |
-
1992
- 1992-08-25 JP JP6466892U patent/JP2564903Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012035548A (ja) * | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Dainippon Printing Co Ltd | 発光媒体 |
JP2013001078A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Kobayashi Create Co Ltd | 2次元コード付き帳票 |
JP2013001077A (ja) * | 2011-06-21 | 2013-01-07 | Kobayashi Create Co Ltd | 光学読取帳票 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0625948U (ja) | 1994-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2564903Y2 (ja) | 赤外線バーコードを有する情報記録媒体 | |
KR930003424B1 (ko) | 자기기록(磁氣記錄) 카아드와 그 데이터기록방법 및 기록독출장치 | |
JP2853777B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH02252149A (ja) | 光カード | |
JPH02130737A (ja) | 光カード | |
JPH09327988A (ja) | 情報記録媒体 | |
JPH01204794A (ja) | 記録媒体 | |
JP3125934B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP4202559B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02301496A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP2851012B2 (ja) | 感熱及び磁気記録併用可能な二重隠蔽情報媒体 | |
JP2626856B2 (ja) | 磁気記録媒体及びその情報処理方法 | |
JP2001319318A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3016597U (ja) | プリペイドカード | |
JP2765171B2 (ja) | 情報記録カード | |
JPS6211637A (ja) | 貼合シ−ト | |
JP3327501B2 (ja) | 感熱磁気記録媒体 | |
JP2925350B2 (ja) | 磁気カードとその正当性判別方法及び装置 | |
JP2537000Y2 (ja) | カード | |
JPH02173890A (ja) | 情報記録媒体 | |
JP3307064B2 (ja) | サインパネル材 | |
JP2969565B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2519238Y2 (ja) | 磁気カード | |
JP3010731B2 (ja) | 感熱記録媒体 | |
JPH0544891Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |