JP2564314B2 - 自動2輪車のステアリング装置 - Google Patents

自動2輪車のステアリング装置

Info

Publication number
JP2564314B2
JP2564314B2 JP62182127A JP18212787A JP2564314B2 JP 2564314 B2 JP2564314 B2 JP 2564314B2 JP 62182127 A JP62182127 A JP 62182127A JP 18212787 A JP18212787 A JP 18212787A JP 2564314 B2 JP2564314 B2 JP 2564314B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
steering shaft
storage box
space
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62182127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6428087A (en
Inventor
悦郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP62182127A priority Critical patent/JP2564314B2/ja
Publication of JPS6428087A publication Critical patent/JPS6428087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564314B2 publication Critical patent/JP2564314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、前輪を操舵するために設ける自動2輪車
のステアリング装置に関する。
(従来の技術) いわゆるスクータタイプの自動2輪車は、ハンドルと
シートとの間をU字状に深く湾曲させ、その底部にステ
ップボードを配して、ライダがシートに腰掛けた姿勢で
運転する形をとっている。
この場合ステアリング軸を軸支するヘッドパイプ周り
には、せいぜいバッテリを配置するか、書類などを収納
する偏平な収納ボックスを設ける程度で、例えばヘルメ
ットを格納できるような容量の大きい収納ボックスを配
置することができない。すなわち、ヘッドパイプを避け
てその後方に大きな容量の収納スペースをとると、突出
量が大きくなってU字状湾曲空間を埋め、ライダの脚の
置くスペースが失われる。前方への突出量が大き過ぎて
も外観上不体裁になり、ヘッドパイプ周りスペース利用
の自由度は小さく限定されるという問題があった。
(発明が解決しようとする問題点) このように、従来のスクータタイプの自動2輪車にお
いては、ヘッドパイプの周りに収納スペースを設置しよ
うとすると、1本の縦軸で通るステアリング軸の存在に
より、これを避けて配置する必要上大きな容量を確保す
ることがむつかしいという問題があるのに鑑み、この発
明では、ステアリング軸を横切って収納スペースを確保
することによって、前後の突出量を小さくした上でヘル
メットなどを収容できる大容量の収納ボックスの設置を
可能にする自動2輪車のステアリング装置を得ることを
目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 上記目的をもって、この発明の自動2輪車のステアリ
ング装置は、フレームヘッド部に上下2ヶ所で軸支さ
れ、上方にハンドル、下方にフロントフォークが接続さ
れるステアリング軸を、その上下の軸支部間で一方に大
きく湾曲する形状にすると共に、上記フレームヘッド部
をこのステアリング軸の揺動に干渉しないように同様の
湾曲形状にして、ステアリング軸の揺動軌跡の内方に収
納ボックス設置用などのスペースを形成した構成にす
る。
(作用) 以上のように構成したので、ハンドルにより直接に前
輪を操舵する機能に変りなく、ステアリング軸を横切っ
た位置に収納スペースを確保することができる。したが
って、ステアリング軸心を中心に前後に振り分けた形で
収納スペースを配置でき、前後方への突出量を小さくす
ることできる。ライダが脚を置くのに必要なU字上湾曲
空間は確保され、また外観を整えるのに支障が生じな
い。同時にステアリング軸は従前通り前後に移動する必
要なく、操縦性および操縦安定性に影響がない。
(実施例) 以下この発明の実施例を示す図に就いて説明する。
図はスクータ型の自動2輪車で、棒ハンドル3で操舵
できるようにした前輪1とエンジン4で駆動するように
した後輪2とを前後に配し、後上部に配置したシート5
を上記棒ハンドル3との間をU字形に深く湾曲させて、
その下底部にステップボード6を敷設し、ライダはステ
ップボード6上に脚を乗せてシート5に腰掛けて運転す
るようにレイアウトされている。
図中、7は前輪1を支持するフロントフォークで、前
輪1はリンク8と緩衝ユニット9によってトレーリング
型に緩衝懸架される。後輪2はエンジン4と一体のユニ
ットスイング式になり緩衝ユニット10によって乾燥懸架
される。シート5下方はボディカバー11によって被覆さ
れる。12はリヤフェンダである。
車体の骨組みは、前記U字形湾曲に沿って形成された
前部フレーム13と図示しない後部フレームとによって構
成される。この前部フレーム13前上部のヘッド部には、
ステアリング軸を軸支する上部軸受14aと下部軸受14bと
が上下に間隔を置いて配置される。下部軸受14bは前部
フレーム13上端に溶着固定され、上部軸受14aは、前部
フレーム13から側方へ大きく湾曲して上方へ延設された
左右のヘッドメンバ15a,15bの上端に支持され、両軸受1
4a,14bは一体になっている。
この上、下部軸受14a,14bにはそれぞれ、上下に分離
した上部ステアリング軸16aと下部ステアリング軸16bが
軸支される。上部ステアリング軸16a上方には前記棒ハ
ンドル3が接続され、下部ステアリング軸16b下方に前
記フロントフォーク7が接続される。そして、上、下部
ステアリング軸16a,16bは後方へ大きく湾曲したステア
リングバー17で連結され、棒ハンドル3の操作によって
前輪1が操縦されるようになっている。このときステア
リングバー17は操舵角度分揺動する。18はこの揺動によ
って前部フレーム13と緩衝しないようにステアリングバ
ー17に設けた逃げである。また前記ヘッドメンバ15a,15
bもステアリングバー17の揺動に干渉しない位置に配置
されている。
次に、上記上、下部軸受14a,14bおよび上、下部ステ
アリング軸16a,16bの間、ヘッドメンバ15a,15bの間およ
びステアリングバー17の揺動軌跡の内側に形成されたス
ペースに、前方の開いた収納ボックス19が設置され、こ
れらの周りに外装カバー20がステアリングバー17と緩衝
しないように被覆される。外装カバー20の前面は収納ボ
ックス19前面が露出するように開いていて、ヒンジ21で
開閉自在に枢支された前面カバー22がその開口に被着さ
れる。
上記収納ボックス19はヘルメット23が収まる大きさを
持ち、前面カバー22は閉じた状態をロックする施錠装置
が設けられている。
24はヘッドランプを示し、25はフロントフエンダであ
る。前記外装カバー20にはレッグシールド26が一体に形
成される。また収納ボックス10の下面には上方への隆起
部27が形成されていて、下面の凹室27a内に下部軸受14b
および前部フレーム13前上端が収まり、収納ボックス19
内ではヘルメット23を被せるようにし、移動を防止する
役目をなす。
以上のようにして、棒ハンドル3により支障なく前輪
1を操舵でき、収納ボックス19はステアリング軸軸心を
横切って前後に振り分けて配置でき、前後の突出量を小
さくできる。外観は第3図に示すようになる。
なお、ヘッドメンバは鋼板製として外装カバーを兼ね
るとか、ステアリングバーのニュートラル位置を側方に
設定するなど、上、下部軸受部および上、下部ステアリ
ング軸を含めて、その形状配置は、図示のものに限定さ
れないし、収納ボックス容量の大小および収納物の種類
は自由である。さらに車体中央下部にエンジンを搭載し
た普通のタイプの自動2輪車にも応用できる。
〔発明の効果〕
以上の通り、この発明の自動2輪車のステアリング装
置は、ステアリング軸を大きく湾曲させた形状にしてそ
の揺動の軌跡内に収納ボックス設置用などのスペースを
形成したもので、ステアリング軸軸心を横切って収納ス
ペースが得られ、ヘツド部の前後の突出量を小さくして
ヘルメットなどの大容量の収納ボックスを設置できるな
どの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すスクータの一部縦断し
た側面図、第2図は同第1図A−A矢視による拡大した
横断平面図、第3図は同外観を示す側面図である。 1……前輪、3……棒ハンドル、5……シート、6……
ステップボード、7……フロントフォーク、13……前部
フレーム、14a,14b……上、下部軸受、15a,15b……ヘッ
ドメンバ、16a,16b……上、下部ステアリング軸、17…
…ステアリングバー、19……収納ボックス、20……外装
カバー、22……前面カバー、23……ヘルメット。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームヘッド部に上下2ヶ所で軸支さ
    れ、上方にハンドル、下方にフロントフォークが接続さ
    れるステアリング軸を、その上下の軸支部間で一方に大
    きく湾曲する形状にすると共に、上記フレームヘッド部
    をこのステアリング軸の揺動に干渉しないように同様の
    湾曲形状にして、ステアリング軸の揺動軌跡の内方に収
    納ボックス設置用などのスペースを形成したことを特徴
    とする自動2輪車のステアリング装置。
JP62182127A 1987-07-23 1987-07-23 自動2輪車のステアリング装置 Expired - Lifetime JP2564314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182127A JP2564314B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動2輪車のステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62182127A JP2564314B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動2輪車のステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6428087A JPS6428087A (en) 1989-01-30
JP2564314B2 true JP2564314B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=16112799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62182127A Expired - Lifetime JP2564314B2 (ja) 1987-07-23 1987-07-23 自動2輪車のステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564314B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6428087A (en) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1275939C (en) Trunk structure in scooter-type vehicles
JPH0519275Y2 (ja)
US5388660A (en) Motor bicycle
JP4476857B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP3205322B2 (ja) スクータ形自動二輪車における車体フレーム構造
JP2564314B2 (ja) 自動2輪車のステアリング装置
JP3569597B2 (ja) スクータ型車両における車体構造
JP2824257B2 (ja) 自動二輪車
JP2006103399A (ja) 自動二輪車
JP2965750B2 (ja) 電動二輪車のコントローラ配設構造
JP2868787B2 (ja) 自動二輪車における車両構成部品配設構造
JP3205005B2 (ja) スクータ形自動二輪車における車体フレーム構造
JPH02175483A (ja) スクータ形車両の前輪懸架装置
JPH0471746B2 (ja)
JP2694337B2 (ja) スクータ型車両
JP3003083B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2916495B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4584113B2 (ja) 車輌の燃料タンク配置構造
JP3961801B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2554464B2 (ja) スクータ型自動二輪車の物入れ装置
JP2950847B2 (ja) 自動二輪車
JPH03136987A (ja) 自動2輪車のフレーム
JPS61285177A (ja) スク−タの収納装置
JPH067028Y2 (ja) 自動二輪車
JP2732086B2 (ja) 屋根付自動二輪車