JP2562979Y2 - 伸縮式歩廊 - Google Patents

伸縮式歩廊

Info

Publication number
JP2562979Y2
JP2562979Y2 JP1657492U JP1657492U JP2562979Y2 JP 2562979 Y2 JP2562979 Y2 JP 2562979Y2 JP 1657492 U JP1657492 U JP 1657492U JP 1657492 U JP1657492 U JP 1657492U JP 2562979 Y2 JP2562979 Y2 JP 2562979Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corridor
sub
girder member
main
girder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1657492U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567747U (ja
Inventor
雄三 船渡
英男 花田
裕 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP1657492U priority Critical patent/JP2562979Y2/ja
Publication of JPH0567747U publication Critical patent/JPH0567747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562979Y2 publication Critical patent/JP2562979Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、被構築物の梁材等の水
平支持材間に架設する作業用の伸縮式歩廊に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】中高層の建築物等の被構築物を築造する
際に、作業用の足場通路としては、従来から足場板や単
管等を利用してその都度組立てることが行われている
が、これでは、架設場所の幅に応じて多種類の部材を用
意しなければならず、また、不使用時に収納するのに大
きなスペースを必要とし、さらに組立時に安全性確認の
ために点検を要するので手間がかかる他、解体は面倒で
あるとともにいきおい高所作業となるので作業性が悪
い。
【0003】そこで、近年、通路部分と手摺部分を有し
て、伸縮自在、折り畳み自在に形成された足場装置(歩
廊)が、特公平2-5215号公報や実公平2-17081 号公報、
実公平2-17084 号公報にあるように提案されている。
【0004】その概要を図5に示すと、主歩廊1と当該
主歩廊1の一端あるいは両端に出入り自在に付設した副
歩廊2とからなる。このうち主歩廊1は長手方向に沿っ
て枠体たる桁部材3を左右に一対設け、この桁部材3の
内側間に足場板4を水平に設けた。そして、この主歩廊
1には手摺5を付設するが、この手摺5は支柱5aの下
端を折り畳み自在とした。図6に示すように前記桁部材
3は内側に開口部6を設けたC字形の形材からなるチャ
ンネル状部材である。
【0005】これに対して、副歩廊2は前記主歩廊1を
同じく左右に一対の桁部材7を設け、この桁部材7間に
足場板8を敷設したもので、桁部材7は桁部材3内部に
摺動自在に挿入するI形の形材である。図中9は桁部材
3間の下部を連結する脚固め部材である。この副歩廊2
にも、支柱5aをその下端を折り畳み自在として設け
た。
【0006】このようにして主歩廊1の桁部材3は副歩
廊2の桁部材7を長さ調整自在に沿わせて保持するもの
で、使用に際しては副歩廊2を必要長引き出して所望の
長さとし、また、折り畳んでいた手摺5の支柱5aを起
こして被構築物の水平支持材上、例えば建築であれば梁
材上等に掛け渡す。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】前記図5、図6に示す
従来の伸縮式歩廊では、主歩廊1の桁部材3の中を副歩
廊2の桁部材7が摺動するものであり、ガタツキを生じ
易い。特に安定感を持たせるためには、I形の形材であ
る桁部材7の上下のフランジ7aの幅を大きく取ること
になるが、これでは桁部材3も幅のある厚いものとな
り、主歩廊1の摺動にも難がある。
【0008】歩行に際しては副歩廊2では足場板8に撓
み荷重がかかり、左右の桁部材7が相互にハの字上にな
ろうとする。この時、桁部材7が桁部材3でガタついて
動くと歩行者に非常な不安感を与える。
【0009】本考案の目的は前記従来例の不都合を解消
し、主歩廊と当該主歩廊の一端あるいは両端に出入り自
在に付設した副歩廊とからなる歩廊において、副歩廊の
ガタツキをなくし、かつスムーズに出し入れできる伸縮
式歩廊を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本考案は前記目的を達成
するため、主歩廊の桁部材間と、副歩廊の桁部材間に、
それぞれ相互に上下位置となるように足場板を設け、主
歩廊の桁部材に副歩廊の桁部材を長さ調整自在に沿わせ
て当該主歩廊の一端あるいは両端に出入り自在に副歩廊
を付設する伸縮式歩廊において、主歩廊の内側側面が開
口部となる桁部材に対し、副歩廊の桁部材は外側側面が
開口部となるものであり、副歩廊の桁部材の上端を外向
きの鉤形に成形して主歩廊の桁部材の上端に被せ、副歩
廊の桁部材の下端は略逆T字形のものとして、その一部
となる内側突出のフランジ部で足場板側縁を支承するこ
と、および、副歩廊の桁部材の下端の略逆T字形部分の
他の部分である外側突出のフランジ部は先端に上向きリ
ブを形成して、これを主歩廊の桁部材の下面に当接する
こと、さらに、主歩廊の桁部材は外側側面を下方に延設
し、この延設部に足場板側縁の支承部を形成することを
要旨とするものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の本考案によれば、副歩廊はその
桁部材によりハンガー的に主歩廊の桁部材間に掛け置か
れるものとなるので、副歩廊の足場板上に人が乗り、こ
れに荷重がかけられても左右がしっかりと主歩廊の桁部
材で下方から支えられてガタツクおそれはない。また、
主歩廊に対し副歩廊を引き出しもしくは引き入れる場合
には主歩廊の桁部材の外側を副歩廊の桁部材が摺動し、
スムーズに出し入れできる。
【0012】請求項2記載の本考案によれば、副歩廊の
桁部材の下端の略逆T字形部分の他の部分である外側突
出のフランジ部は先端に上向きリブを形成して、これを
主歩廊の桁部材の下面に当接するようにしたので、副歩
廊の桁部材の下端での係止も得られ、この副歩廊の桁部
材は上下で主歩廊の桁部材に係止してより一層ガタツキ
を防止できる。
【0013】請求項3記載の本考案によれば、主歩廊の
足場板と副歩廊の足場板との相互位置関係を考慮したも
のであり、これらの両足場板を近接させて無駄なく上下
に並べることができる。
【0014】
【実施例】以下、図面について本考案の実施例を詳細に
説明する。図1は本考案の伸縮式歩廊の1実施例を示す
要部の縦断側面図、図2は同上全体の縦断側面図、図3
は全体の正面図で、前記従来例を示す図4、図5と同一
構成要素には同一参照符号を付したものである。
【0015】まず、全体から説明すると、本考案の伸縮
式歩廊も前記従来と同じく主歩廊1と当該主歩廊1の一
端あるいは両端に出入り自在に付設した副歩廊2とから
なる。このうち主歩廊1は長手方向に沿って枠体たる桁
部材3を左右に一対設け、この桁部材3の内側間に足場
板4を水平に設けた。そして、この主歩廊1には手摺5
を付設するが、この手摺5は支柱5aの下端を折り畳み
自在とした点は前記従来例と同じである。
【0016】本考案はこの桁部材3には、アルミニウム
合金製の形材を使用し、内側に開口部6を設けた断面略
コ字形の上方部と該上方部の開口部6の形成側と反対側
の外側側面を下方に延設して外側に開口部を有する断面
略コ字形の下方部を備え、上方部と下方部の間には内側
開口部を介在させたものとしている。そして下方部の内
側面を断面略コ字形のフランジ状として足場板4の側縁
の支承部11を形成した。この延設部10は強度を持たせる
ために、支承部11と反対の外側面側が開口するチャンネ
ル状に形成する。図中9は左右の桁部材3において、こ
の延設部10同士を連結する脚固め部材である。
【0017】副歩廊2の桁部材7にもアルミニウム合金
製の形材を使用し、外側側面が開口部12となる断面略コ
字形のチャンネル状部材として、その上端を外向きの鉤
形13に成形して前記主歩廊1の桁部材3の上端に被せる
ようにする。なお、桁部材3の上面には長さ方向に突条
15を適宜間隔で設け、この桁部材3は突条15を介して前
記桁部材7の鉤形13の内側と当接するようにした。ま
た、図4に示すように桁部材3の上端の端部上面と桁部
材7の上端の端部下面にはそれぞれ合成樹脂の蒲鉾体か
らなる板ローラー25を適宜間隔で装着して、桁部材3と
桁部材7の相互の動きをスムーズにするようにすること
もできる。
【0018】さらにこの桁部材7の下端は、内側突出の
フランジ部14aと外側突出のフランジ部14bとからなる
略逆T字形のものとして、このフランジ部14aで足場板
8の側縁を支承し、また、フランジ部14bは先端に上向
きリブ14cを形成して、これを桁部材3の内側開口部に
装着して桁部材3の上方部の下面に当接させる。
【0019】前記左右の桁部材3間、及び桁部材7間に
掛け渡す足場板4と足場板8は、ともに、リブ付きアル
ミ板からなるが、この副歩廊2側の足場板8を上の位置
として、相互に上下の関係となるが、前記のごとく桁部
材3の延設部10に支承部11を形成することで、可能な限
り近接させることができる。
【0020】ところで、前記手摺5の支柱5aの下端の
折り畳み機構について述べると、支柱5aはアルミニウ
ム合金製の角パイプからなるが、桁部材3の側部に縦方
向の角形短尺管によるソケット16を突設し、このソケッ
ト16の側部には縦方向のスリット17を形成する。そして
支柱5aの下端をソケット16内に差し入れるとともに、
側部に突設したピン18をこのスリット17に係合させた。
また、ソケット16の上部内側には支柱5aの倒れを許容
する切欠き開口19を設けておく。
【0021】前記ソケット16はボルト・ナットで桁部材
3に固定するが、前記桁部材7の上端の鉤形13が入る空
間を確保できるように間に間隔保持板20を介在させた。
【0022】この手摺5の支柱5aには同じくアルミニ
ウム合金製の角パイプからなる横材21を上下段に設けて
格子体とする。そして、主歩廊1において端部に位置す
る該格子体で、横材21内に副歩廊2側の手摺の横材22を
挿通させ、この横材22は端部近くを縦材23で相互に連結
する。
【0023】副歩廊2の桁部材7の側部にも同様に、前
記ソケット16を設け、支柱5aを折り畳み自在に係合さ
せるが、この副歩廊2側に支柱5aには前記副歩廊側の
横材22の端が挿入するソケット部24a,24bとして、前
記主歩廊1側の横材21と同形の短尺管を上下段に設け
た。
【0024】このようにして主歩廊1の桁部材3の外側
には副歩廊2の桁部材7を長さ調整自在に沿わせて保持
するもので、使用に際しては副歩廊2を必要長引き出し
て所望の長さとし、被構築物の水平支持材上、例えば建
築であれば梁材上等に掛け渡す。
【0025】その際、桁部材3も桁部材7も相互に側部
に開口部6、開口部12を相互に反対側に設けたチャンネ
ル状のものであり、しかも、桁部材3の上面は突条15を
介して桁部材7と接合し、桁部材3の下面は桁部材7の
下端の外側突出のフランジ部14bの先端に上向きリブ14
cと接合するだけなので、面接触部分が少なく、スライ
ド時の摩擦抵抗は小さなものですむ。
【0026】また、副歩廊2の必要長引き出し後、主歩
廊1や副歩廊2の折り畳んでいた手摺5の支柱5aを起
こしてこれを立設するが、副歩廊2側の手摺の横材22は
これを主歩廊1側の横材21内から引き戸式に引き出し、
副歩廊2側の支柱5aのソケット部24a,24bにその先
端を挿入させる。
【0027】
【考案の効果】以上述べたように本考案の伸縮式歩廊
は、主歩廊と当該主歩廊の一端あるいは両端に出入り自
在に付設した副歩廊とからなる歩廊において、副歩廊は
その桁部材によりハンガー的に主歩廊の桁部材間に掛け
置かれるものとなるので、副歩廊の足場板上に人が乗
り、これに荷重がかけられても左右がしっかりと主歩廊
の桁部材で下方から支えられてガタツクおそれはなく、
安定感に富むものである。
【0028】また、主歩廊に対し副歩廊を引き出しもし
くは引き入れる場合には、主歩廊の桁部材の外側を副歩
廊の桁部材が摺動し、スムーズに出し入れできるもので
もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の伸縮式歩廊の1実施例を示す要部の縦
断側面図である。
【図2】本考案の伸縮式歩廊の1実施例を示す全体の縦
断側面図である。
【図3】本考案の伸縮式歩廊の1実施例を示す全体の正
面図である。
【図4】本考案の伸縮式歩廊で板ローラーを介在させた
実施例の要部の側面図である。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【図6】従来例を示す要部の縦断側面図である。
【符号の説明】
1…主歩廊 2…副歩廊 3…桁部材 4…足場板 5…手摺 5a…支柱 6…開口部 7…桁部材 7a…フランジ 8…足場板 9…脚固め部材 10…延設部 11…支承部 12…開口部 13…鉤形 14a,14b…フランジ部 14c…リブ 15…突条 16…ソケット 17…スリット 18…ピン 19…切欠き開口 20…間隔保持板 21…横材 22…横材 23…縦材 24a…ソケット部 24b…ソケット部 25…板ローラー

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主歩廊の桁部材間と、副歩廊の桁部材間
    に、それぞれ相互に上下位置となるように足場板を設
    け、主歩廊の桁部材に副歩廊の桁部材を長さ調整自在に
    沿わせて当該主歩廊の一端あるいは両端に出入り自在に
    副歩廊を付設する伸縮式歩廊において、主歩廊の内側側
    面が開口部となる桁部材に対し、副歩廊の桁部材は外側
    側面が開口部となるものであり、副歩廊の桁部材の上端
    を外向きの鉤形に成形して主歩廊の桁部材の上端に被
    せ、副歩廊の桁部材の下端は略逆T字形のものとして、
    その一部となる内側突出のフランジ部で足場板側縁を支
    承することを特徴とした伸縮式歩廊。
  2. 【請求項2】 副歩廊の桁部材の下端の略逆T字形部分
    の他の部分である外側突出のフランジ部は先端に上向き
    リブを形成して、これを主歩廊の桁部材の下面に当接す
    る請求項1記載の伸縮式歩廊。
  3. 【請求項3】 主歩廊の桁部材は外側側面を下方に延設
    し、この延設部に足場板側縁の支承部を形成する請求項
    1および請求項2記載のの伸縮式歩廊。
JP1657492U 1992-02-19 1992-02-19 伸縮式歩廊 Expired - Fee Related JP2562979Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657492U JP2562979Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伸縮式歩廊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1657492U JP2562979Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伸縮式歩廊

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567747U JPH0567747U (ja) 1993-09-10
JP2562979Y2 true JP2562979Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=11920064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1657492U Expired - Fee Related JP2562979Y2 (ja) 1992-02-19 1992-02-19 伸縮式歩廊

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562979Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0567747U (ja) 1993-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20200117144A (ko) 고소작업용 조립식 안전 비계
JP2562979Y2 (ja) 伸縮式歩廊
KR200478367Y1 (ko) 발코니가 구비된 루프 탑 텐트
JPS585801Y2 (ja) 仮設用通路または階段の手摺
JPH08199795A (ja) 仮設用足場
JP2588614Y2 (ja) 伸縮式歩廊の伸縮手摺
PT1365087E (pt) Barreira de segurança
JP4170580B2 (ja) 可搬式作業台
JP2003247338A (ja) 作業台
JPH0231499Y2 (ja)
JPH033714Y2 (ja)
JPH051547Y2 (ja)
JPS593112Y2 (ja) 伸縮梯子
JPH0246591Y2 (ja)
JP2522548Y2 (ja) 折畳梯子
JP2567861Y2 (ja) 移動式昇降足場
JPH041244Y2 (ja)
JPS5918022Y2 (ja) 折畳式仮設梯子
JPS641395Y2 (ja)
JPS6233920Y2 (ja)
JPH0515276Y2 (ja)
JPH0316989Y2 (ja)
KR200335520Y1 (ko) 설치ㆍ이동이 용이한 조립식 주택
JP2565042Y2 (ja) 階段の手摺りの支持構造
JPH0316990Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees