JP2562866Y2 - 畦塗装置 - Google Patents

畦塗装置

Info

Publication number
JP2562866Y2
JP2562866Y2 JP1991062534U JP6253491U JP2562866Y2 JP 2562866 Y2 JP2562866 Y2 JP 2562866Y2 JP 1991062534 U JP1991062534 U JP 1991062534U JP 6253491 U JP6253491 U JP 6253491U JP 2562866 Y2 JP2562866 Y2 JP 2562866Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
ridge
cover
frame
body case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991062534U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054807U (ja
Inventor
前 健 介 大
中 忠 秀 田
本 栄 一 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1991062534U priority Critical patent/JP2562866Y2/ja
Publication of JPH054807U publication Critical patent/JPH054807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562866Y2 publication Critical patent/JP2562866Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、水田において畦整形板
により畦を機械的に作る畦塗装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、実開昭58−167502号公
報、または実開昭62−27404号公報に示す如く、
ロータリ爪によって飛散させる泥を畦上面に落下案内す
る泥カバーを設ける技術がある
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記従来技術は、泥カ
バーの形状を変更して泥の受入れ量を変化させるから、
泥カバーの接合部に泥が噛み込んで調節不良になり易い
と共に、ロータリ爪に対して泥カバーが略一定高さに取
付けられているから、畦上面に泥カバーを対向させるこ
とによってロータリ爪の泥飛散量が不足したり、ロータ
リ爪の対地高さを低くして泥飛散量を多くすることによ
って泥カバーが畦に突入して変形損傷し易い等の不具合
がある
【0004】
【課題を解決するための手段】然るに、本考案は、ロー
タリ爪によって泥カバー内部に泥を飛散させて畦上面に
落下させる畦塗装置において、畦塗機本体ケースにロー
タリ爪を取付け、畦整形板を設ける昇降フレームにカバ
ーフレームを介して泥カバーを固定させ、ロータリ爪の
一側でロータリ爪に対して泥カバーを高さ調節自在に取
付けると共に、前記カーバーフレームを固定させる泥カ
バー上壁の左右幅中間部で該カバー内面に支点を介して
泥シャッタを取付けたもので、畦整形板及び泥カバーを
畦上面に希望する高さで支持させてもロータリ爪による
泥飛散量が不足する不具合をなくし得、またロータリ爪
の対地高さを低くして泥飛散量を多くしても泥カバーが
畦に突入して変形損傷する不具合をなくし得ると共に、
カバーフレームを固定させる泥カバー上壁を利用して泥
シャッタを取付けることにより、泥カバー構造の簡略化
並びに泥シャッタ取付け強度の確保などを容易に行い
得、畦の整形に必要な泥盛り機能の向上並びに取扱い操
作性の向上などを容易に図り得るものである
【0005】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述
する。図1は要部の説明図、図2は畦整形部の平面図、
図3は正面図、図4は背面図、図5は側面図であり、ト
ラクタのロワーリンク(1)(1)及びトップリンク
(2)に畦塗機本体ケース(3)を連結させ、トラクタ
によって牽引させると共に、前記本体ケース(3)に支
軸(4)を介して前処理駆動ケース(5)基部を揺動自
在に取付け、元畦を崩すナタ爪形前処理爪(6)を前記
駆動ケース(5)先端部前側に設け、正面視反時計方向
に回転させる前処理爪(6)前側を前処理ケース(7)
で覆い、前処理ケース(7)を駆動ケース(5)に固設
させるもので、図3に示す如く、前処理ケース(7)の
下面側に前処理爪(6)を突出させ、元畦の法面上部に
前処理爪(6)を作用させて雑草除去など前処理を行う
ように構成している。
【0006】また、前処理爪(6)の後方に配置させる
ロータリであるロータリ爪(8)及びロータリブレード
(9)を前記本体ケース(3)の前後幅内に設け、同軸
上に取付けるロータリ爪(8)及びロータリブレード
(9)を正面視時計方向に回転させ、元畦側方の田面を
ロータリ爪(8)で削ると共に、畦の上面上方に泥カバ
ー(10)を配置させ、ロータリ爪(8)後側で回転さ
せるロータリブレード(9)から飛散する泥を泥カバー
(10)の案内によって畦上面に落下させるように構成
している。
【0007】さらに、電動モータ(11)を有する畦塗
上下調節用の電動シリンダ(12)を備え、該シリンダ
(12)を前記本体ケース(3)にブラケット(13)
を介して取付けると共に、L形パイプ(14)を介して
角パイプガイド体(15)を前記本体ケース(3)に固
設させ、樹脂製ブッシュを介してガイド体(15)に角
パイプスライダ(16)中間を摺動自在に挿通させ、前
記シリンダ(12)のピストン(17)先端とスライダ
(16)下端を軸(18)及びブラケット(19)によ
って連結固定させるもので、前記シリンダ(12)とス
ライダ(16)を略平行に配設させている。
【0008】またさらに、操作レバー(20a)を有す
るコントロールボックス(20)を備え、前記本体ケー
ス(3)またはトラクタ(21)のフェンダ(21a)
などに永久磁石(20b)を介して着脱自在にコントロ
ールボックス(20)を吸着固定させ、前記レバー(2
0)操作によってモータ(11)を正逆転させてシリン
ダ(12)を作動制御するもので、トラクタの運転席近
くにコントロールボックス(20)を固定させて畦塗作
業を行い、運転席の作業者がシリンダ(12)の遠隔操
作を行えるように構成している。
【0009】また、前記スライダ(16)上端に昇降フ
レーム(22)を一体連設させ、スライダ(16)及び
フレーム(22)に平面視L形のパイプフレーム(2
3)の後部一端側を固定し、元畦上面に吊下げるリヤマ
ーカ(24)をパイプフレーム(23)の前部他端に取
付けると共に、前記パイプフレーム(23)の中間に泥
カバー(10)を固設させ、本体ケース(3)に固定し
た斜板(25)を泥カバー(10)上面側に常に重合せ
るように延設させ、本体ケース(3)と昇降自在な泥カ
バー(10)の上方間隔を斜板(25)によって閉塞
し、上方への泥飛散を防ぐように構成している。
【0010】さらに、新畦を形成する畦整形板(26)
を備え、該整形板(26)を前記泥カバー(10)後方
に配設させると共に、フレキシブルワイヤ(27)を介
して駆動するバイブレータ(28)に前記整形板(2
6)を固設させ、バイブレータ(28)によって整形板
(26)を振動させ、ロータリブレード(9)及び泥カ
バー(10)からの泥を整形板(26)の畦塗り作用に
よって整形して新畦を形成するように構成している。
【0011】またさらに、前記昇降フレーム(22)に
断面H形の平行リンク(29)(30)を介して整形フ
レーム(31)を連結させ、整形フレーム(31)に振
動吸収用の吊りバネ(32)…を介してバイブレータ
(28)を取付け、平行リンク(29)(30)を介し
てフローティング状態(遊動自在)に整形板(26)を
支持させ、半乾乃至半湿田においてフローティング状態
の整形板(26)によって強い圧力て畦の法面を締固め
るように構成している。
【0012】また、昇降フレーム(22)にロックアー
ム(33)を固設し、一方の平行リンク(29)にロッ
クアーム(33)を係止ピン(34)によって係脱自在
に連結固定させ、平行リンク(29)(30)を一定姿
勢に固定させてフローティング作用を中止するもので、
フローティング状態に比べて整形板(26)の締付圧力
を低減させ、湿田など高水分で軟弱な泥による畦作りを
安定して行わせるように構成している。
【0013】さらに、田面を滑動させる丸パイプ形ソリ
(35)を前記本体ケース(3)下面に上下調節自在に
支持させ、スクレーパ(泥落し)機能を有する軸受アー
ム(36)を介してソリ(35)前端にコールタ(3
7)を設け、ソリ(35)前端にコールタ(37)を可
及的に近接させてワラ詰りを防ぐと共に、上方から下方
に延出させる支持アーム(38)を介してソリ(35)
後端にサイドディスク(39)を高さ調節自在に取付
け、支持アーム(38)による泥押しを防ぎ、またサイ
ドディスク(39)の高さ調節によって泥寄せ量を変更
させるもので、コールタ(37)によって切開した田面
の土をサイドディスク(39)によって畦際に移動さ
せ、ロータリ爪(8)及びロータリブレード(9)によ
って形成された溝を埋めるように構成している。
【0014】図7乃至図8に示す如く、前記本体ケース
(3)を地上に持上げ支持する左右スタンド(40)
(41)を備え、右スタンド(41)に前後キャスタ
(42)(42)を設け、ピン(43a)(44a)の
抜差しによって着脱する支柱(43)(44)を介して
本体ケース(3)のスタンドホルダ(45)(46)に
スタンド(40)(41)を取付け可能とするもので、
握アーム(47)を格納自在に本体ケース(3)左側に
取付け、握アーム(47)を引出して持上げることによ
りキャスタ(42)を転動させての移動を行わしめると
共に、握アーム(47)を適当に格納して握部に左右バ
ランス用ウエイト(48)を取付けることにより、前記
リンク(1)(2)に代えてクイックヒッチ構造によっ
て本体ケース(3)の牽引連結を行えるように構成して
いる。
【0015】また、前記スタンド(40)(41)にピ
ン(43b)(44b)を介して支柱(43)(44)
を分離可能に設け、前記スタンドホルダ(45)(4
6)を上端程後方に略7.5°傾けて後傾姿勢に本体ケ
ース(3)に固設すると共に、前記支柱(43)(4
4)の略中間を折曲げて上端側に対し下端側を略7.5
°の傾斜を有するものに形成し、通常のリンク(1)
(2)による牽引時にあっては、図7の如くホルダ(4
5)(46)と支柱(43)(44)の相互傾斜角度を
相殺させる状態に取付けて、各スタンド(40)(4
1)でもって本体ケース(3)を略水平に保持する一
方、クイックヒッチ構造による牽引時にあっては、図8
に示す如く、前記支柱(43)(44)のみを前後逆方
向に取付けて各スタンド(40)(41)でもって略1
5°前傾姿勢の本体ケース(3)を保持して、左右各1
つのスタンド(40)(41)でもって標準及びクイッ
クの何れの牽引構造のものにも対応させるように構成し
ている。
【0016】また図3に示す如く、前記ロワーリンク
(1)(1)及びトップリンク(2)に各ヒッチピン
(49)(50)を介し連結させる本体ケース(3)の
各ヒッチ(51)(52)は取付位置調節自在に本体ケ
ース(3)に設けるもので、牽引用トラクタの大型・普
通・小型の大きさに応じ、前記ヒッチ(51)(52)
の取付ボルト(53)(54)と本体ケース(3)のこ
の取付ボルト孔(53a)(54a)との変更を行っ
て、各ヒッチ(51)(52)の取付位置を左右に移動
調節して、畦と右タイヤ間の距離の略一定を維持するよ
うに構成している。
【0017】さらに図9にも示す如く、前記本体ケース
(3)の後面側にソリ(35)を支持するアーム(5
5)を昇降自在に設けるもので、本体ケース(3)のホ
ルダ(56)に前記アーム(55)の中間を上下摺動自
在に挿通させ、本体ケース(3)に支点軸(57)を介
し揺動可能に設けるソリ昇降レバー(58)の他端側
に、長孔(59)及びピン(60)を介して前記アーム
(55)の上端を連結させて、前記支点軸(57)を中
心としたレバー(58)の揺動操作でもってソリ(3
5)の上下調節を行うと共に、ホルダ(56)にセット
ボルト(61)を介しアーム(55)を固定させること
によってソリ(35)の設定位置での位置固定を図るよ
うに構成している。
【0018】またさらに、図1及び図6に示す如く、前
記泥カバー(10)内には、前記ロータリ爪(8)及び
ブレード(9)から右外側に飛散する泥をこの下方の畦
上面に案内落下させる泥シャッタ(62)を開閉調節自
在に設けるもので、前記泥カバー(10)の天板(10
a)内壁に蝶番(63)を介しシャッタ(62)の上端
を左右揺動自在に支持すると共に、前記シャッタ(6
2)におけるロータリ爪(8)及びブレード(9)の対
向裏面側にボス(64)を介して操作軸(65)を取付
け、前記泥カバー(10)の後面外側に長孔(66)を
介し突出させる前記操作軸(65)のネジ部(65a)
にナット部材(67)を結合させ、該ナット部材(6
7)に取付けるシャッタ操作部材であるハンドル(6
8)の操作によって前記シャッタ(62)の適宜開閉調
節位置での位置固定を図って、泥カバー(10)外側よ
りシャッタ(62)の開閉調節作業を容易に行うように
構成している。
【0019】上記から明らかなように、ロータリ爪
(8)によって泥カバー(10)内部に泥を飛散させて
畦上面に落下させる畦塗装置において、畦塗機本体ケー
ス(3)にロータリ爪(8)を取付け、畦整形板(2
6)を設ける昇降フレーム(22)にカバーフレームで
あるパイプフレーム(23)を介して泥カバー(10)
を固定させ、ロータリ爪(8)の一側でロータリ爪
(8)に対して泥カバー(10)を高さ調節自在に取付
けると共に、前記パイプフレーム(23)を固定させる
泥カバー(10)上壁の左右幅中間部で該カバー(1
0)内面に支点である蝶番(63)を介して泥シャッタ
(62)を取付け、畦整形板(26)及び泥カバー(1
0)を畦上面に希望する高さで支持させても、ロータリ
爪(8)による泥飛散量が不足する不具合をなくせ、ま
たロータリ爪(8)の対地高さを低くして泥飛散量を多
くしても、泥カバー(10)が畦に突入して変形損傷す
る不具合をなくせると共に、パイプフレーム(23)を
固定させる泥カバー(10)上壁を利用して泥シャッタ
(62)を取付け、泥カバー(10)構造の簡略化並び
に泥シャッタ(62)取付け強度の確保などを行え、畦
の整形に必要な泥盛り機能の向上並びに取扱い操作性の
向上などを図れるように構成している。
【0020】
【考案の効果】以上実施例から明らかなように本考案
は、ロータリ爪(8)によって泥カバー(10)内部に
泥を飛散させて畦上面に落下させる畦塗装置において、
畦塗機本体ケース(3)にロータリ爪(8)を取付け、
畦整形板(26)を設ける昇降フレーム(22)にカバ
ーフレーム(23)を介して泥カバー(10)を固定さ
せ、ロータリ爪(8)の一側でロータリ爪(8)に対し
て泥カバー(10)を高さ調節自在に取付けると共に、
前記カバーフレーム(23)を固定させる泥カバー(1
0)上壁の左右幅中間部で該カバー(10)内面に支点
(63)を介して泥シャッタ(62)を取付けたもの
で、畦整形板(26)及び泥カバー(10)を畦上面に
希望する高さで支持させてもロータリ爪(8)による泥
飛散量が不足する不具合をなくすことができ、またロー
タリ爪(8)の対地高さを低くして泥飛 散量を多くして
も泥カバー(10)が畦に突入して変形損傷する不具合
をなくすことができると共に、カバーフレーム(23)
を固定させる泥カバー(10)上壁を利用して泥シャッ
タ(62)を取付けることにより、泥カバー(10)構
造の簡略化並びに泥シャッタ(62)取付け強度の確保
などを容易に行うことができ、畦の整形に必要な泥盛り
機能の向上並びに取扱い操作性の向上などを容易に図る
ことができるものである
【図面の簡単な説明】
【図1】泥シャッタ部の背面説明図。
【図2】全体の平面図。
【図3】全体の正面図。
【図4】全体の背面図。
【図5】全体の側面図。
【図6】泥シャッタ部の平面説明図。
【図7】スタンドの取付説明図。
【図8】スタンドの取付説明図。
【図9】ソリ昇降レバー部の説明図。
【符号の説明】(3) 畦塗機本体ケース (8) ロータリ爪(ロータリ) (10) 泥カバー(22) 昇降フレーム (23) パイプフレーム(カバーフレーム) (26) 畦整形板 (62) 泥シャッタ(63) 蝶番(支点)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロータリ爪(8)によって泥カバー(1
    0)内部に泥を飛散させて畦上面に落下させる畦塗装置
    において、畦塗機本体ケース(3)にロータリ爪(8)
    を取付け、畦整形板(26)を設ける昇降フレーム(2
    2)にカバーフレーム(23)を介して泥カバー(1
    0)を固定させ、ロータリ爪(8)の一側でロータリ爪
    (8)に対して泥カバー(10)を高さ調節自在に取付
    けると共に、前記カバーフレーム(23)を固定させる
    泥カバー(10)上壁の左右幅中間部で該カバー(1
    0)内面に支点(63)を介して泥シャッタ(62)を
    取付けたことを特徴とする畦塗装置。
JP1991062534U 1991-07-12 1991-07-12 畦塗装置 Expired - Lifetime JP2562866Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062534U JP2562866Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 畦塗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991062534U JP2562866Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 畦塗装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH054807U JPH054807U (ja) 1993-01-26
JP2562866Y2 true JP2562866Y2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=13202975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991062534U Expired - Lifetime JP2562866Y2 (ja) 1991-07-12 1991-07-12 畦塗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562866Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4491928B2 (ja) * 2000-07-26 2010-06-30 井関農機株式会社 畦塗機
JP5680832B2 (ja) * 2009-02-17 2015-03-04 小橋工業株式会社 畦塗り機における前処理体用爪カバー

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763953A (en) * 1980-10-04 1982-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Facsimile transmission control system
JPS60117189A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 株式会社日立製作所 原子炉格納容器据付工法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054807U (ja) 1993-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709274A (en) Conversion hitch
JP2562866Y2 (ja) 畦塗装置
JP2532802Y2 (ja) 畦塗装置
JP2532803Y2 (ja) 畦塗装置
JP2554304Y2 (ja) 畦塗装置
JPH07289003A (ja) 牽引型溝切装置
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP2532675Y2 (ja) 畦塗装置
JPS6314565Y2 (ja)
JP4975907B2 (ja) 牽引型均平作業機
JP3679874B2 (ja) 作業車両用の作業装置
JP2592777Y2 (ja) ロータリのスタンド装置
JP2004187633A (ja) 代掻き装置
JPS6287005A (ja) ロ−タリ−耕耘装置
JP2607277Y2 (ja) 畦塗装置
JP2533438Y2 (ja) 畦塗装置
JP2557491Y2 (ja) 畦塗装置
JP3707190B2 (ja) ロータリ耕耘具
JP2544596Y2 (ja) 畦塗装置
JP2004290085A (ja) 代掻き装置
JP2532694Y2 (ja) 畦塗装置
JP2545787Y2 (ja) 畦塗装置
JP2550565Y2 (ja) 畦塗装置
JPH0238571Y2 (ja)
JP2502863Y2 (ja) 播種装置