JP2562736B2 - 弾球遊技機のスイッチ取付構造 - Google Patents

弾球遊技機のスイッチ取付構造

Info

Publication number
JP2562736B2
JP2562736B2 JP3068734A JP6873491A JP2562736B2 JP 2562736 B2 JP2562736 B2 JP 2562736B2 JP 3068734 A JP3068734 A JP 3068734A JP 6873491 A JP6873491 A JP 6873491A JP 2562736 B2 JP2562736 B2 JP 2562736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching means
ball
game
supply tray
balls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3068734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639120A (ja
Inventor
詔八 鵜川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP3068734A priority Critical patent/JP2562736B2/ja
Publication of JPH0639120A publication Critical patent/JPH0639120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562736B2 publication Critical patent/JP2562736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、弾球遊技機の遊技に関
連したスイッチ、例えば弾球遊技機の遊技盤に設けられ
た遊技装置としての入賞球装置や可変表示装置の作動に
関連するスイッチの取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】パチンコ玉を弾発して遊技する弾球遊技
機として、例えば、パチンコ遊技機やメタル式遊技機が
ある。これらの遊技機の遊技盤には多数の遊技装置が配
設されている。遊技装置として代表的なものは、パチン
コ玉を受け入れて一定個数の景品玉を遊技客に払出す入
賞口や入賞球装置、入賞球装置であって入賞し易い態様
に変化可能な可変入賞球装置、可変入賞球装置の入賞条
件を変化させるための別遊技装置及びパチンコ玉の流下
方向を変化させる障害釘、風車等がある。そして、従
来、上記した遊技装置に関連して該遊技装置のある種の
動作を制御するスイッチング手段を配設した弾球遊技機
がある。
【0003】図5乃至図7にそのような従来の弾球遊技
機の一例としてのパチンコ遊技機を示す。図5は、パチ
ンコ遊技機の正面図であり、図6は、ガラス扉枠及び前
面板を開放した斜視図であり、図7は、パチンコ遊技機
の裏面からの分解斜視図である。図において、パチンコ
遊技機1の額縁状に形成された前面枠2の開口部3に
は、金枠4が周設されている。金枠4の一側には、ガラ
ス扉枠5及び前面板25が開閉自在に軸支されている。
【0004】ガラス扉枠5は、2枚のガラスが装着され
るとともに後述する図7に明示されているように前面枠
2の裏面側に取付けられる遊技盤6の前方を覆ってい
る。遊技盤6は、誘導レール7に囲まれた遊技領域6a
を有し、該遊技領域6aには、各種の遊技装置が配設さ
れている。図示のパチンコ遊技機1には、遊技装置とし
て、入賞口8a,8b,9,10a,10b、入賞球装
置11a,11b、可変入賞球装置12、別遊技装置と
しての可変表示装置13、パチンコ玉の流下方向を変化
させる風車15a〜15f及び図示しない多数の障害釘
が配設される。
【0005】前記可変表示装置13は、三列から成る円
筒状のドラム14a〜14cを有し、該ドラム14a〜
14cの外周には、複数種類の図柄、数字等が描かれ、
それぞれが独立して回転するようになっており、予め定
められた図柄又は数字の組合せを得るための別遊技を行
うものである。そして、この可変表示装置13は、前記
入賞口9、10a,10bにパチンコ玉が入賞すると、
ドラム14a〜14cが同時に回転を開始し、後述する
スイッチング手段としてのマイクロスイッチ36を遊技
客が押圧するか、あるいはマイクロスイッチ36が押さ
れることなく一定時間が経過することにより、各ドラム
14a〜14cは、ランダムに設計された微小時間づつ
遅れて順次その回転を停止する。
【0006】各ドラム14a〜14cのすべてが回転を
停止したときに、その前面に表示される図柄、数字等の
組合せが予め定める組合せである場合には、前記可変入
賞球装置12を特有の態様で開閉する。例えば、各ドラ
ム14a〜14cのすべての表示が図示のように最大価
値を与える「7、7、7」を表示した場合には、可変入
賞球装置12が一定時間(例えば30秒)又は一定個数
(例えば10個)入るまで開放し、この開放中に可変入
賞球装置12内に設けられた繰り返し領域にパチンコ玉
が入賞していると、再度一定時間または一定個数入るま
で開放し、このような開放態様を所定回数(例えば10
回)繰り返すものである。なお、遊技領域6aの最下方
には、遊技領域6a内を流下していずれの入賞口または
入賞球装置にも入らなかったパチンコ玉を受け入れるア
ウト口16が開設され、アウト口16から入ったパチン
コ玉はパチンコ遊技機1の裏面からパチンコ遊技機1外
へ排出される。
【0007】以上のように構成された遊技盤6は、前面
枠2の裏面に固着される遊技盤取付枠17に着脱自在に
取付けられる。遊技盤取付枠17は、遊技盤6を収納す
る枠状の支持枠18と遊技盤6の下端部と対峙する支持
板部19とからなり、支持枠18には、遊技盤6を押圧
固定する複数(図示の実施例では3個)の固定具20a
〜20cが設けられるとともに後述する機構板23を係
止する係止片21a,21bが設けられている。また、
支持板部19にも機構板23を係止する係止片21c,
21dが設けられている。なお、遊技盤取付枠17の一
側上下には、機構板23を開閉自在に支持する支持金具
22a,22bが固着されている。機構板23の前面側
には、前記各種入賞口あるいは入賞球装置から排出され
る入賞玉を集合する集合樋24が形成されるとともにそ
の裏面側に景品玉を排出するための各種の景品玉排出関
連装置が形成されている。
【0008】前記前面板25には、打球供給皿26が配
設されるとともに該打球供給皿26の上流側に景品玉出
口27が開設され、入賞玉によって作動される図示しな
い景品玉排出装置によって排出される景品玉が景品玉出
口27から排出されて打球供給皿26に貯溜される。ま
た、打球供給皿26の下流側には、図示しない開口が設
けられ、該開口を介して貯溜されているパチンコ玉を打
球動作に連動させて、発射位置に導くようにしている。
なお、前面板25は、発射された玉を導く発射レール部
材28の前面を覆うように設けられている。発射レール
部材28は、図6に示されるように前記支持板部19の
前面に取付けられている。
【0009】前面枠2の前記開口部3の下方には、余剰
玉受皿29とパチンコ玉を弾発させるための操作ハンド
ル33とが設けられている。余剰玉受皿29は、余剰玉
受部30と灰皿部31とから成り、余剰玉受部30は、
前記打球供給皿26に入りきらない景品玉や、打球供給
皿26から玉抜きした玉や、あるいはファウル玉を余剰
玉出口32から排出させて貯溜させるものである。操作
ハンドル33は、遊技客が回転操作させることにより、
図7に示される駆動モータ34を回転駆動せしめて打球
杆35を間欠回動させるとともに打球杆35の弾発勢を
調節するものである。前面枠2の前記開口部3の一方の
側方に前記可変表示装置13のドラム14a〜14cの
回転を停止させるマイクロスイッチ36が固設されてい
る。
【0010】上述したパチンコ遊技機1の動作について
説明すると、遊技客が操作ハンドル33を回転操作する
ことによって打球供給皿26に貯溜されていたパチンコ
玉が1個づつ打球発射位置に供給され、打球杆35によ
って打ち出される。打ち出されたパチンコ玉は、遊技盤
6の遊技領域6a内に誘導されて、図示しない障害釘、
風車15a〜15fによって、ランダムに方向を変えさ
せられながら落下する。落下する過程において、入賞口
8a,8b,9,10a,10b、入賞球装置11a,
11bにパチンコ玉が入ると入賞玉となり、一定個数の
景品玉を打球供給皿26に排出する。
【0011】一方、入賞口9、10a,10bにパチン
コ玉が入ると可変表示装置13のドラム14a〜14c
が回転を開始し始める。その後、遊技客がマイクロスイ
ッチ36を押圧すると、押圧時から相対的に短い時間の
経過後、各ドラム14a〜14cがランダムに設計され
た微小時間づつ遅れて順次その回転を停止する。そし
て、停止時の各ドラム14a〜14cに表示された識別
情報が予め定められた組合せであるとき、可変入賞球装
置12が特有の態様で作動する。
【0012】以上のような遊技盤に設けられた遊技装置
と関連させたスイッチング手段を有するものは、打球を
弾発する操作以外の遊技操作が介在するため、弾球遊技
の興趣を一層向上できるものである。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来のパチンコ遊技機1のようにスイッチング手段として
のマイクロスイッチ36を前面枠2に設けたものは、マ
イクロスイッチ36を操作する手(通常左手)を支える
ものが何もなく、常に手及び腕を浮かした状態でマイク
ロスイッチ36の近くに保持しなければならないので、
疲れ易く、また、そのためにマイクロスイッチ36を押
すタイミングも狂い易いという問題点があった。
【0014】更に、近年のパチンコ遊技機は、上述した
ように遊技盤6のみを簡便に交換できるものがほとんど
であり、そのため遊技内容としてスイッチング手段を必
要としないものが取付けられることもあるが、そのよう
な場合、マイクロスイッチ36を取り外して、その取り
外した穴を特別の部品を用意して埋めるという非常に煩
雑な手間を要するという問題もあった。本発明は、上記
した問題点に鑑みなされたもので、その目的とするとこ
ろは、弾球遊技機の遊技に関連して操作するスイッチン
グ手段の操作が容易に且つ正確に行うことができる弾球
遊技機のスイッチング手段の取付構造を提供するもので
ある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、開口部を有する前面枠と、
該前面枠の開口部に対応して取付けられ且つ遊技装置を
有する遊技盤と、前記前面枠に対してほぼ直行する方向
に設けられ且つパチンコ玉を供給する打球供給皿と、を
備えた弾球遊技機において、前記打球供給皿は、少なく
ともパチンコ玉を貯溜し且つ下流側に下り傾斜して玉を
一列に整列する貯溜誘導樋を有する供給皿本体と、遊技
に関連したスイッチング手段を設けた支持体と、を含ん
で構成され、前記支持体のスイッチング手段が設けられ
る部分を、前記供給皿本体下流側の玉を一列に整列する
誘導樋部の外側上面に配置したことを特徴とするもので
ある。
【0016】
【作用】ほぼ垂直方向に立設して設けられているパチン
コ遊技機の前面に対して直交する方向、換言するなら
ば、出張って設けられた打球供給皿に手を乗せたままス
イッチング手段を操作することができ、また、スイッチ
ング手段が不要になった場合でも打球供給皿を構成する
支持体のみを交換すれば良い。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1及び図2は、打球供給皿26にスイッチング
手段を設けたものを示し、図1は、前面枠2の斜視図、
図2は、打球供給皿26の組付け状態を示す分解斜視図
である。なお、図5乃至図7において示したものと同一
の構成要素には同一の符合を付して、その詳細な説明は
省略する。図において、スイッチング手段としてのタッ
チスイッチ36aが打球供給皿26の下流側寄りのほぼ
中央であって、上に向う面に取付けられている。
【0018】図2に基づいてより詳細に説明すると、打
球供給皿26は、供給皿本体40と側面カバー体41と
支持体42と半透明カバー体43とスピーカー収納体4
4とから構成されている。供給皿本体40は、その上面
にパチンコ玉を貯溜し且つ下流側に下り傾斜して玉を一
列に整列する貯溜誘導樋45を有し、その左右両端に前
面板25に取付け固定される取着部材46a,46bが
形成される。側面カバー体41は、供給皿本体40の側
面を覆うように取付けられるものであって、供給皿本体
40の下流側の玉を一列に整列する誘導樋部の外側上面
に対応する位置である図示右側部分の湾曲凹部には、支
持体42と半透明カバー体43とが配置されている。半
透明カバー体43は、側面カバー体41の湾曲凹部との
間に所定の空間部が形成されるように膨出湾曲してお
り、該空間部内に支持体42が配置される。
【0019】また、半透明カバー体43は、ほぼ上面を
向くように取付けられており、そのほぼ中央にタッチス
イッチ36aを取付ける取付孔47が穿設されている。
支持体42は、タッチスイッチ36aを固定支持すると
ともに各種の情報(例えば、玉切れ表示、モータ停止表
示、数値表示、スイッチ使用可能表示等)を表示する表
示ランプ48a〜48cを固定支持する。そして、支持
体42及び半透明カバー体43が取付けられた側面カバ
ー体41は、適宜に設けられた取付ボス49a〜49c
(49cは図示せず)を供給皿本体40に設けられた取
付凹部50a〜50cに嵌入することにより内部に空間
部を残して簡単に取付けることができる。そして、この
内部空間部に前記タッチスイッチ36a、表示ランプ4
8a〜48cの配線を通すようにしている。なお、この
配線は、供給皿本体40に設けられた配線処理部材48
dによって集束処理される。また、支持体42に固定さ
れる電気的部品としてランプ以外の表示器(例えば、L
EDやセグメント表示器)でも良く、要は、少なくとも
スイッチを備えていれば良い。
【0020】一方、前面板25の裏面からは、該前面板
25に開設した開口51から供給皿本体40の上流側下
部を構成するスピーカー収納体44が固定される。スピ
ーカー収納体44は、取付基板52に固定されるととも
に内部の収納空間に図5に示されるようにスピーカー4
4aが収納され、更に前記取付基板52には、前記タッ
チスイッチ36a、表示ランプ48a〜48cの配線を
集束接続する接続基板53が取付けられる。この接続基
板53には、前記スピーカー44aに対応するコネクタ
ー55、前記タッチスイッチ36aに対応するコネクタ
ー56、前記表示ランプ48a〜48cに対応するコネ
クター57a〜57cがそれぞれ設けられるとともに、
スピーカー44aの音量を調節する回路も含んでいる。
【0021】以上のように構成された打球供給皿26が
前面板25に取付けられるわけであるが、前面板25の
一側には、軸ピン25aと軸穴25bとが形成され、こ
れらにより金枠4に対し前面板25を着脱自在に取付
け、あるいは取り外すことができる。したがって、打球
供給皿26を含む前面板25の交換を極めて簡単に行う
ことができることとなり、スイッチ操作によって作動さ
せる必要のない遊技装置を備えた遊技盤やパチンコ機等
に交換されたときにスイッチや表示ランプを有しない打
球供給皿を備えた前面板25を装着すれば良い。また、
この場合、打球供給皿26を構成する部材のうち、供給
皿本体40と側面カバー体41とは、スイッチング手段
の有無に関係なく同じであるため、支持体42として、
スイッチング手段を有する支持体42とスイッチング手
段を有さない支持体42とを用意しておけば、スイッチ
ング手段を有する打球供給皿26とスイッチング手段を
有さない打球供給皿との製造コストを極めて低く抑える
ことができると共に、支持体42のみを交換することに
よってもスイッチや表示ランプを有さない打球供給皿と
有する打球供給皿との交換を容易に行うことができる。
更に、支持体42の配置位置として、そのスイッチング
手段が設けられる部分が供給皿本体40の下流側であっ
て玉を一列に整列する貯溜誘導樋45の外側上面に配置
されているので、スイッチング手段を有する支持体42
の取付を行っても打球供給皿26全体が部分的に大きく
なることなく、支持体42の設置領域を十分に確保する
ことができる。
【0022】次に、図3及び図4を参照して余剰玉受皿
29にスイッチング手段を設けたものについて説明す
る。図3は、パチンコ遊技機1の正面図であり、図4
は、余剰玉受皿29の前面枠2に対する取付け状態を示
す分解斜視図である。図において、スイッチング手段と
してのタッチスイッチ36bが余剰玉受皿29の余剰玉
受部30の前部上面に設けられている。この余剰玉受皿
29の詳細な分解図は、省略するが、打球供給皿26と
同様に数種の部品から組立てられており、部品相互によ
って形成される空間部にタッチスイッチ36bの配線を
通すようにしている。また、余剰玉受皿29は、取付用
ボルト54a〜54cによって前面枠2に簡単に取付
け、あるいは取り外しできるようになっている。このよ
うに、余剰玉受皿29は、取付用ボルト54a〜54c
によって前面枠2の表面に取り付けられているので、上
記した打球供給皿26ほど簡単にスイッチング手段を具
備したものと具備しないものとを交換することができな
いという欠点はあるが、次に述べるような利点はある。
【0023】以上説明した実施例では、遊技盤6に設け
られる可変表示装置13と関連するスイッチング手段と
してのタッチスイッチ36a又は36bを前面枠2に対
してほぼ直交する向き、換言するならば、出張って配置
される打球供給皿26又は余剰玉受皿29に設けたの
で、手を打球供給皿26又は余剰玉受皿29に乗せたま
まスイッチ操作できるので、手が疲れず、狙ったタイミ
ングで操作することができる。また、上述の実施例で
は、更に、タッチスイッチ36a又は36bを打球供給
皿26又は余剰玉受皿29の上面に設けたので、単に押
圧する指を上下動させるだけであるから、従来のように
指を含む手全体をパチンコ遊技機1に対して前後方向に
移動して操作するものに比べて格段にその操作性が増す
とともに手の疲れも極端に少なくなる。
【0024】なお、上述の実施例では、スイッチング手
段としてタッチスイッチを用いたものを示したが、マイ
クロスイッチを用いても同様な作用効果を得ることがで
きる。また、スイッチング手段と関連する遊技装置とし
て、可変表示装置13を示して説明したが、これに限ら
ず、例えば、スイッチング手段と可変入賞球装置とを直
接関連させて、スイッチング手段を操作したときに可変
入賞球装置を開放できるようにしたもの、あるいはスイ
ッチング手段と可動できる障害釘とを関連させて、スイ
ッチング手段を操作したときに障害釘を移動させたり、
出没させたりできるようにしたもの、更には、遊技領域
6aに打ち込まれたパチンコ玉を所定個数貯溜する装置
とスイッチング手段とを関連させて、タイミングを見図
らってスイッチング手段を操作して貯溜したパチンコ玉
を落下させるようにしたものであっても良い。また、ス
イッチング手段と関連する遊技として、実施例のように
遊技盤に設けられる遊技装置だけでなく、パチンコ島に
設けられる遊技装置(例えば、呼出ランプ装置や玉貸装
置等)であっても良い。
【0025】
【発明の効果】本発明は、以上説明したところから明ら
かなように、遊技に関連するスイッチング手段を、立設
して設けられる弾球遊技機の前面に対してほぼ直交する
向きに設けられる打球供給皿に設けて、スイッチング手
段を操作する手を打球供給皿に乗せたまま操作できるよ
うにしたので、手の疲れを防止することができ、しかも
押圧する指先だけの動作によって操作することができる
ので、遊技に集中しながらでもスイッチ操作を正確に行
うことができる。特に、スイッチング手段を打球供給皿
の上面に設けた場合には、スイッチング手段の操作性を
更に増すばかりでなく、遊技客にとってスイッチング手
段が容易に視認できるという利点を有する。また、打球
供給皿を構成する部材のうち、供給皿本体は、スイッチ
ング手段の有無に関係なく同じであるため、支持体とし
て、スイッチング手段を有する支持体とスイッチング手
段を有さない支持体とを用意しておけば、スイッチング
手段を有する打球供給皿とスイッチング手段を有さない
打球供給皿との製造コストを極めて低く抑えることがで
きると共に、支持体のみを交換することによってもスイ
ッチや表示ランプを有さない打球供給皿と有する打球供
給皿との交換を容易に行うことができる。更に、支持体
のスイッチング手段が設けられる部分の配置位置とし
て、供給皿本体の下流側であって玉を一列に整列する貯
溜誘導樋の外側上面に配置させたので、スイッチング手
段を有する支持体の取付を行っても打球供給皿全体が部
分的に大きくなることなく、支持体の設置領域を十分に
確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】打球供給皿にスイッチング手段を設けたときの
前面枠の斜視図である。
【図2】スイッチング手段を設けた打球供給皿の分解斜
視図である。
【図3】余剰玉受皿にスイッチング手段を設けたパチン
コ遊技機の正面図である。
【図4】スイッチング手段を設けた余剰玉受皿の前面枠
に対する取付け状態を示す分解斜視図である。
【図5】従来のパチンコ遊技機の正面図である。
【図6】ガラス扉枠及び前面板を開放した状態の従来の
パチンコ遊技機の正面から見た斜視図である。
【図7】従来のパチンコ遊技機の裏面から見た分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 パチンコ遊技機(弾球遊技機) 2 前面枠 3 開口部 6 遊技盤 13 可変表示装置(遊技装置の一例) 25 前面板 26 打球供給皿 29 余剰玉受皿 36a,36b タッチスイッチ(スイッチング手段) 40 供給皿本体 41 側面カバー体 42 支持体 43 半透明カバー体

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する前面枠と、該前面枠の
    口部に対応して取付けられ且つ遊技装置を有する遊技盤
    と、前記前面枠に対してほぼ直行する方向に設けられ
    つパチンコ玉を供給する打球供給皿と、を備えた弾球遊
    技機において、 前記打球供給皿は、少なくともパチンコ玉を貯溜し且つ
    下流側に下り傾斜して玉を一列に整列する貯溜誘導樋を
    有する供給皿本体と、遊技に関連したスイッチング手段
    を設けた支持体と、を含んで構成され、 前記支持体のスイッチング手段が設けられる部分を、前
    記供給皿本体下流側の玉を一列に整列する誘導樋部の外
    側上面に配置した ことを特徴とする弾球遊技機のスイッ
    チ取付構造。
  2. 【請求項2】 前記スイッチング手段は、マイクロスイ
    ッチである請求項1記載の弾球遊技機のスイッチ取付構
    造。
  3. 【請求項3】 前記スイッチング手段は、タッチスイッ
    チである請求項1記載の弾球遊技機のスイッチ取付構
    造。
JP3068734A 1991-03-09 1991-03-09 弾球遊技機のスイッチ取付構造 Expired - Lifetime JP2562736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068734A JP2562736B2 (ja) 1991-03-09 1991-03-09 弾球遊技機のスイッチ取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3068734A JP2562736B2 (ja) 1991-03-09 1991-03-09 弾球遊技機のスイッチ取付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6067658A Division JPH0755259B2 (ja) 1994-03-11 1994-03-11 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0639120A JPH0639120A (ja) 1994-02-15
JP2562736B2 true JP2562736B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=13382318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3068734A Expired - Lifetime JP2562736B2 (ja) 1991-03-09 1991-03-09 弾球遊技機のスイッチ取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562736B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT516122B1 (de) 2014-08-14 2017-01-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zum Dosieren von Kunststoffgranulat

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58126885U (ja) * 1982-02-19 1983-08-29 株式会社三共 弾球遊技機
JPS60145173A (ja) * 1983-12-31 1985-07-31 株式会社ソフイア パチンコ遊技機
JPH0337668Y2 (ja) * 1985-09-06 1991-08-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639120A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4247330B2 (ja) 弾球遊技機
JP3339809B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4074010B2 (ja) パチンコ遊技機
JPH06225966A (ja) 弾球遊技機
JP2562736B2 (ja) 弾球遊技機のスイッチ取付構造
JP3976501B2 (ja) 遊技球受入れ装置
JP2868596B2 (ja) 遊技機
JP3454185B2 (ja) 遊技機
JP4247322B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08206299A (ja) 遊技機の遊技制御装置
JPH0623100A (ja) 遊技機の制御基盤配置構造
JPH0847563A (ja) 遊戯機
JPH037184A (ja) 遊技機
JPH0755259B2 (ja) 弾球遊技機
JPH06198032A (ja) 入賞球装置
JPH0847562A (ja) 遊戯機
JPH06121872A (ja) 遊技機
JP2005080823A (ja) 遊技機
JPH10211315A (ja) アレンジボール機
JP2003019313A (ja) パチンコ遊技機
JPH0724153Y2 (ja) パチンコ機の入賞球誘導部材
JP3578561B2 (ja) 弾球遊技機の中枠
JP2002191816A (ja) 遊技機
JP2000197745A (ja) パチンコ遊技機
JP2001161918A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term