JP2561198Y2 - 捨て型枠接合金物 - Google Patents

捨て型枠接合金物

Info

Publication number
JP2561198Y2
JP2561198Y2 JP6298292U JP6298292U JP2561198Y2 JP 2561198 Y2 JP2561198 Y2 JP 2561198Y2 JP 6298292 U JP6298292 U JP 6298292U JP 6298292 U JP6298292 U JP 6298292U JP 2561198 Y2 JP2561198 Y2 JP 2561198Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
nut
concrete
formwork
bolt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6298292U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628097U (ja
Inventor
稔 吉本
直人 佐々木
淑孝 大森
慎一郎 柘植
健一 島村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP6298292U priority Critical patent/JP2561198Y2/ja
Publication of JPH0628097U publication Critical patent/JPH0628097U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561198Y2 publication Critical patent/JP2561198Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は建物の基礎、柱や梁、
或は柱と梁、梁とスラブ等の複合構造体等を構築するた
めの型枠の、特に捨て型枠の接合金物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の基礎や、柱または梁、或は
これら柱と梁、梁とスラブ等の複合構造体を構築するた
めに用いられる捨て型枠は、突き合せ部、入隅部、底部
等の接合部を接合金物を用いて接合している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】併し、この様な捨て型
枠の接合部に用いられる接合金物は、打設されたコンク
リートと一緒に型枠が永久的に一体として残されるため
に型枠の接合部に使用される接合金物も型枠と一緒に残
されるので、接合金物部分が型枠から張出していて、時
として外観的に見栄えが劣ったり、或は接合金物を取り
外すことが出来ないために不経済となる等の問題点が見
られた。
【0004】従って、この考案の目的はこの様な従来に
おける問題点を解決するために、捨て型枠の接合部に使
用される接合金物をコンクリート打設後に取り外すこと
が出来るようにして外観的見栄えを良くすると共に、外
側に使用される接合金物を回収して再使用可能として経
済的効果を高める様にした捨て型枠用の接合金物を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この考案に依れば、捨て型枠接合金物は、コンク
リートを打設して建築躯体を構築する捨て型枠の接合部
を、接合板を添えてボルトで固定するために、内側と成
るコンクリート打設側に袋ナットを配設し、この袋ナッ
トに両端にねじが切られて外端に回動工具の嵌合部が設
けられた軸足ボルトを螺着し、この軸足ボルトの外端に
ナットを螺着して接合し、コンクリート打設後に外側に
露出したナットと軸足ボルトを取り外すよう出来ること
を特徴としている。
【0006】
【作用】従って、この考案は上述の手段に依って、捨て
型枠の接合部を接合板を介してコンクリート打設側であ
る内側に、袋ナットが溶接された接合板を配設して軸足
ボルトの端部を接合板に溶接された袋ナットに螺着し、
外側の露出する軸足ボルトの端部にナットを螺着して固
着するので、コンクリート打設後に露出している側のナ
ットを外すと共に、軸足ボルトを袋ナットから取外すこ
とが出来、しかも袋ナットが接合板に溶接され且つ軸足
ボルトの両端のみにねじが切られているので、コンクリ
ートの、のろがねじ部分に回り込むことが無く、もしコ
ンクリートが回り込んでも簡単に軸足ボルトを取外すこ
とが出来て、且つボルトやナットが建築躯体外部に何等
全く残ることが無く外観的にも見栄えが良く、邪魔に成
るものが無く、またボルトやナットを再使用出来るため
に経済的効果も大きい等の効果が得られる。
【0007】この考案の他の目的や特長および利点は以
下の添付図面に沿っての詳細な説明から明らかに成ろ
う。
【0008】
【実施例】図面の図1には突き合せ部におけるこの考案
の捨て型枠接合金物の第1の実施例が示されており、図
5および図6には入隅部と梁底部における接合金物の別
の実施例が夫々示されており、いずれも型枠の接合部に
おける形状が異なるだけである。先ず、図1に示される
様に、この考案の捨て型枠接合金物10は型枠1の型板
2の接合部分に当てがわれる一対の接合板11と、両端
にねじが切られて外端側に溝14が設けられた軸足ボル
ト12と、内側のコンクリート打設側に配置される六角
形の袋ナット15と、軸足ボルト12の外端側に螺着さ
れる六角形のナット16とから構成されている。特に、
軸足ボルト12は図示される様に両端にねじが切られる
のが好適であり、必要に応じては軸足ボルト全体にねじ
が切られていても良い。また、軸足ボルト12の外側端
には図2に示される様に溝14が設けられており、図3
に示される様な十字形の溝17や、図4に示される様に
四角形の面取り部18を設けても良いし、後述する様に
軸足ボルト12を後で取外す時のドライバーやスパナー
等の回動工具を係合できれば他の同様な嵌合部を設けて
も良い。
【0009】この様に構成されたこの考案の捨て型枠接
合金物10に依れば、型枠1の型板2の接合部に一対の
接合板11を当て、特にコンクリート打設側の内側の方
には袋ナット15が溶接された接合板11を配置して軸
足ボルト12をこの接合板11の袋ナット15に螺着す
ると共に、軸足ボルト12の外側端に六角形のナット1
6を螺着して型枠1を完成する。こうして所要の型枠1
が完成したならば、コンクリートを型枠1内に打設して
コンクリートの硬化後に、先ず、ナット16を弛めて外
し、次いで、軸足ボルト12の溝14に工具を差し込ん
で軸足ボルト12を取り外せば、建築躯体の外部には何
等軸足ボルト12やナット16の接合金物10は一切残
らず、外観の見栄えが良く、また、軸足ボルト12やナ
ット16を再使用することが出来る等の利点が得られ
る。
【0010】図5と図6には、この考案の捨て型枠接合
金物が入隅部と梁底部に使用される場合の実施例が示さ
れており、これら実施例においては型枠1’、1”の形
状が僅かに異なるだけで、この考案の接合金物10の実
質的な構成には特に何等変わるところが無い。
【0011】
【考案の効果】この様に、この考案に依れば、捨て型枠
の接合部を接合板を介してコンクリート打設側である内
側に、袋ナットが溶接された接合板を配設して軸足ボル
トの端部を接合板に溶接された袋ナットに螺着し、外側
の露出する軸足ボルトの端部にナットを螺着して固着す
るので、コンクリート打設後に露出している側のナット
を外すと共に、軸足ボルトを袋ナットから取外すことが
出来、しかも袋ナットが接合板に溶接され且つ軸足ボル
トの両端のみにねじが切られているので、コンクリート
の、のろがねじ部分に回り込むことが無く、もしコンク
リートが回り込むようなことが有っても簡単に軸足ボル
トを取外すことが出来、且つ接合金物の軸足ボルトやナ
ット等が建築躯体外部に何等全く残ることが無く外観的
にも見栄えが良く、邪魔に成るものが無く、また軸足ボ
ルトやナットを再使用出来るために経済的効果も大き
く、また、軸足ボルトの長さを変えるだけで、すなわち
長さの異なる軸足ボルトを予め用意しておくことによっ
て型板厚さに拘わらず接合が可能であり、建築躯体の突
き合せ部、入隅部および梁底部等のいずれの箇所の接合
にも利用出来る等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の捨て型枠金物の、突き合せ部に使用
するための実施例を示す一部破断して示す図である。
【図2】軸足ボルトの端面図である。
【図3】軸足ボルトの別の例における端面図である。
【図4】軸足ボルトの更に別の例における端面図であ
る。
【図5】入隅部に使用する場合の接合金物の別の例を示
す図である。
【図6】梁底部に使用する場合のの接合金物の更に別の
例を示す図である。
【符号の説明】
1 型枠 1’ 型枠 1” 型枠 2 型板 10 接合金物 11 接合板 12 軸足ボルト 14 溝 15 袋ナット 16 ナット 17 十字形溝 18 面取り部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大森 淑孝 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 小野 田セメント株式会社 中央研究所内 (72)考案者 柘植 慎一郎 埼玉県南埼玉郡宮代町字和戸2103−67 (72)考案者 島村 健一 埼玉県南埼玉郡白岡町小久喜1702−1

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリートを打設して建築躯体を構築
    する捨て型枠の接合部を、接合板を添えてボルトで固定
    するために、内側と成るコンクリート打設側に袋ナット
    を配設し、この袋ナットに両端にねじが切られて外端に
    回動工具の嵌合部が設けられた軸足ボルトを螺着し、こ
    の軸足ボルトの外端にナットを螺着して接合し、コンク
    リート打設後に外側に露出したナットと軸足ボルトを取
    り外すよう出来ることを特徴とする捨て型枠接合金物。
JP6298292U 1992-09-08 1992-09-08 捨て型枠接合金物 Expired - Fee Related JP2561198Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298292U JP2561198Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 捨て型枠接合金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6298292U JP2561198Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 捨て型枠接合金物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0628097U JPH0628097U (ja) 1994-04-15
JP2561198Y2 true JP2561198Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=13216083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298292U Expired - Fee Related JP2561198Y2 (ja) 1992-09-08 1992-09-08 捨て型枠接合金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561198Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628097U (ja) 1994-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2561198Y2 (ja) 捨て型枠接合金物
CA2134644A1 (en) Method To Construct the Prestressed Composite Beam Structure and the Prestressed Composite Beam for a Continuous Beam Thereof
JP2002061206A (ja) パネル型パーツによる鉄筋コンクリート槽の組立て工法
JP2677893B2 (ja) 柱型枠の施工法
JPH0380210B2 (ja)
JPH0571163A (ja) 型枠工法
JPH0222403Y2 (ja)
JP3006339B2 (ja) コンクリート型枠
JPS6113644Y2 (ja)
JPS5846164Y2 (ja) 壁つなぎアンカ−金具
JPH03140563A (ja) 足場補強材の取付可能な外壁構造
JP2741288B2 (ja) 鋼材とプレキャスト・コンクリート版との荷重伝達構造
JPH0327125Y2 (ja)
JPS6025456Y2 (ja) 木構造における隅部補強装置
JPH0627717Y2 (ja) コンクリート型枠締付座金用補助具
JPH0882095A (ja) 集水桝用型枠
JPS5940515Y2 (ja) コンクリ−ト型枠結合金具
JPH07305599A (ja) コンクリート合成セグメント
JPS6340581Y2 (ja)
JPH0238988Y2 (ja)
JPS6344481Y2 (ja)
JPH0618979Y2 (ja) コンクリートセグメントの型枠構造
JPH0435610Y2 (ja)
JP3265054B2 (ja) Pc板
JPH0143210Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees