JP2561092Y2 - Pc型枠 - Google Patents

Pc型枠

Info

Publication number
JP2561092Y2
JP2561092Y2 JP1991025679U JP2567991U JP2561092Y2 JP 2561092 Y2 JP2561092 Y2 JP 2561092Y2 JP 1991025679 U JP1991025679 U JP 1991025679U JP 2567991 U JP2567991 U JP 2567991U JP 2561092 Y2 JP2561092 Y2 JP 2561092Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corner
plates
formwork
version
net
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991025679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04114906U (ja
Inventor
幹 青山
好正 林
晴果 小川
則之 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP1991025679U priority Critical patent/JP2561092Y2/ja
Publication of JPH04114906U publication Critical patent/JPH04114906U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2561092Y2 publication Critical patent/JP2561092Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、構築しようとする鉄筋
コンクリート柱または梁の外側を覆って、これに打設さ
れるコンクリートと一体化されるPC型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、建造物の柱や梁を鉄筋コンクリー
トで構築するに、この構築しようとする柱または梁の外
側を覆う型枠として機能し、さらに打設されるコンクリ
ートと一体化するPC型枠が提案されている。この種の
PC型枠としては、例えば、特開平2−167960号
公報(Int.Cl.E04G 9/08)等に開示さ
れたものがあり、柱又は梁の各外側面と同一平面形状に
形成した複数の薄肉板状のPC版を、蝶番金具を介して
折り曲げ可能に連結してある。
【0003】ところが、前記蝶番金具はPC版を成形す
る際に同時に埋設して取り付けるようになっており、こ
のように蝶番金具を用いたものでは、コンクリートを蝶
番金具のアンカー廻りに十分に充填し、かつ、蝶番金具
の回動部分にコンクリートが廻り込まないようにするた
めに細心の注意が必要になり、この点で生産能率が低下
してしまう。また、蝶番金具による連結はいわゆるピン
接合の形態であるため、型枠内に現場でコンクリートを
打設する際の側圧に抗して型枠を保形するために支保工
等が必要になる。
【0004】一方、このような蝶番金具を使用すること
なく、柱または梁の各外側面と同一平面形状に形成した
複数のPC版単体それそれを工場等で柱,梁の外側に沿
った所要形状に予備組み立てして、柱形状または梁形状
のPC型枠を完成し、この完成したものを現場に搬入す
ることにより、現場作業の省力化を達成することができ
る。
【0005】ところで、前記PC版を予備組み立てする
に、柱または梁の角部となる部分で各PC版相互を、接
着剤を介して接合することが考えられる。しかし、この
ように接着剤を用いるものでは、コンクリート打設時に
おける接着部分の剥がれを防止するために、PC版の接
着面を平滑にし、かつ、接着剤をむらなく均一に塗布す
る必要があり、この点で生産能率の向上を十分に図れな
いという課題があった。
【0006】そこで、本考案はかかる従来の課題に鑑み
て、各PC版の接合を、簡単な部材を用いて強固に行う
ことができるPC型枠を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに請求項1の考案は、構築しようとする柱または梁の
各外側面と同一平面形状の薄肉板状のPC版を形成し、
これら各PC版には連続して、当該構築しようとする柱
または梁の角部で各PC版同士を接続した状態 で折り曲
げ可能とするネットを埋設するとともに、該ネットを介
して折り曲げたこれらPC版を上記角部で、アンカーボ
ルトを介して互いに接合して形成したことを特徴とす
る。
【0008】また、かかる目的を達成するために請求項
2の考案は、構築しようとする柱または梁の各外側面と
同一平面形状の薄肉板状のPC版を形成すると共に、構
築しようとする柱または梁の角部に沿ってこれらPC版
相互に掛け渡されるコーナー補強部材を設け、上記PC
版相互を該コーナー補強部材を介してアンカーボルトで
互いに接合して形成したことを特徴とする。
【0009】更に請求項2の考案において、各PC版に
連続してネットを埋設し、上記角部を、このネットを介
して各PC版を接続した状態で折り曲げ可能とすること
が望ましい。
【0010】
【作用】以上の構成により請求項1の考案のPC型枠に
あっては、それぞれのPC版を柱又は梁の所要形状とな
るように組み立てるのに、各PC版に連続してネットを
埋設し、各角部は、このネットを介して各PC版相互を
接続した状態で折り曲げ可能とするとともに、この角部
をアンカーボルトを介して接合して形成したので、構築
しようとする柱または梁の角部に結合強度を著しく増大
することができて各角部での分離を防止することができ
るとともに、折り曲げによりPC版相互の位置合わせが
簡単になると共に、単にアンカーボルトを使用して接合
行うため、PC型枠を容易に作成することができる。
【0011】また、請求項2の考案のPC型枠にあって
は、各PC版相互に、構築しようとする柱・梁等の角部
に沿ってコーナー補強部材を掛け渡し、このコーナー補
強部材を介してアンカーボルトで各PC版を結合して組
み立てるようにしたので、各PC版相互間の角部をコー
ナー補強部材で補強することができ、十分な結合強度を
確保することができる。
【0012】更に請求項2の考案において、前記各PC
版に連続してネットを埋設し、各角部は、このネットを
介して各PC版相互を接続した状態で折り曲げ可能とし
たことにより、折り曲げにおけるPC版相互の位置合わ
せが簡単になると共に、各角部での分離を防止すること
ができる。
【0013】
【実施例】以下、本考案の実施例を図に基づいて詳細に
説明する。図1から図3は本考案の第1実施例を示すP
C型枠10を示し、この第1実施例のPC型枠10は梁
用の型枠として用いる場合に例をとって述べる。尚、図
1はPC型枠10の完成状態での要部斜視図、図2は図
1の正面断面図、図3はPC型枠10を平面に展開した
斜視図である。
【0014】即ち、本実施例のPC型枠10は図3に示
すように、構築しようとする梁の各外側面、つまり、底
面および両側面と同一平面形状に成形した3枚のPC版
12,14,16を備える。これらPC版12,14,
16は図示しない成形型枠を用い、この成形型枠内にコ
ンクリートを打設し、これが硬化した後に脱型すること
で形成することができる。
【0015】特にPC版12,14,16の成形に際し
ては、これら各PC版12,14,16相互間に連続し
てネット40を埋設し、梁の各角部はこのネット40を
介してPC版12,14,16を互いに接続した状態で
折り曲げ可能としてある。
【0016】折り曲げ部分は各PC版12,14,16
の端部を45°の角度に面取りしたV字状溝42を形成
し、このV字状溝42で折り曲げ可能となっている。
【0017】そして、PC型枠10は工場等において予
備組み立てし、この予備組み立てしたものを現場に搬入
する。即ち、前記PC型枠10は図1,図2に示すよう
に、前記PC版12,14,16をV字状溝42から断
面U字状に折り曲げた後、梁の角部となる各PC版1
2,14,16の端部同士をアンカーボルト18を介し
て結合し、全体として梁の外側を覆う断面U字状に構成
する。
【0018】尚、前記アンカーボルト18としてはホー
ルインアンカーを用いることができ、また、このアンカ
ーボルト18は埋込みタイプ、又は後施工タイプでも良
い。更に、前記PC版12,14,16を結合するに、
アンカーボルト18と併用してV字状溝42に対し接着
剤を用いることができる。
【0019】以上の構成により本実施例のPC型枠10
にあっては、これを用いて梁を構築しようとする場合、
まず、予備組み立てしたPC型枠10を、現場において
構築しようとする梁部に配置する。そして、図2中2点
鎖線に示したように、上方の開放部からこの型枠10内
に梁主筋20およびスターラップ筋22をセットし、こ
の状態で型枠10内にコンクリートを打設する。する
と、打設したコンクリートが硬化することにより、前記
型枠10と一体になった鉄筋コンクリート梁を構築する
ことができる。また、鉄骨鉄筋コンクリート梁を構築す
るには、前記PC型枠10内に更に鉄骨が配置されるこ
とになる。
【0020】ところで、前記PC型枠10は、それぞれ
のPC版12,14,16を構築しようとする梁の角部
でネット40で接続した状熊で折り曲げ可能とするとと
もに、この角部をアンカーボルト18を介して結合した
ので、PC型枠10を予備組み立てするに、梁の角部の
結合強度を著しく増大することができる。すなわち、P
C版12,14,16相互の角部をネット40で接続し
た状態でさらにアンカーボルト18で接合するので、
の構築時にPC型枠10内に打設するコンクリートの圧
力によっても、前記角部が分離してしまうのを防止する
ことができる。また、前記PC型枠10の予備組み立て
に際して、各PC版12.14.16は、ネット40で
接続した状態で折り曲げることができるため、各PC版
12,14,16相互の位置合わせが簡単になると共
に、アンカーボルト18を単に螺着させるという簡単な
作業により行われるため、PC型枠10の生産性を大幅
に向上することができる。尚、前記角部の結合に前記ア
ンカーボルト18と併用してV字状溝42に対し接着剤
を使用することにより、この角部の結合強度を更に増大
することができる。
【0021】図4および図5は本考案の第2実施例を
す。図4はPC型枠10の完成状態での要部斜視図、図
5はPC型枠10の分解斜視図である。
【0022】即ち、本実施例のPC型粋10は図5に示
すように、構築しようとする梁の各外側面、つまり、底
面および両側面と同一平面形状にそれぞれ別個に成形し
た3枚のPC版12,14,16を備える。これらPC
版12,14,16は図示しない成形型枠を用い、この
成形型枠内にコンクリートを打設し、これが硬化した後
に脱型することで形成することができる。
【0023】この実施例では前記PC型枠10は図4に
示すように、梁の各角部に、それぞれのPC版12,1
4,16に跨がって取り付けられるコーナー補強部材3
0を設け、このコーナー補強部材30の両側をアンカー
ボルト32を介してPC版12,14,16に止着する
ことでPC版12,14,16を結合して、全体として
梁の外側を覆う断面U字状に構成する。本実施例ではP
C版12,14.16を結合する際、底面となるPC版
12の両端に、両側のPC版14,16の下端部内側を
直角に接合してある。
【0024】本実施例にあっても、前記アンカーボルト
32としてはホールインアンカーを用いることができ、
また、このアンカーボルト32は埋込みタイプ、又は後
施工タイプでも良い。更に、前記PC版12,14,1
6を結合するに、アンカーボルト32と併用して接着剤
を用いることができる。
【0025】前記コーナー補強部材30としては、図示
するように断面L字状のアングル材や、このアングル材
と併用して繊維補強材等を用いることができ、PC版1
2,14,16の全長に亘って取り付けられる。
【0026】従って、この実施例では梁の角部を、コー
ナー補強部材30を介して結合することができ、このコ
ーナー補強部材30の強度をもって各PC版12,1
4,16相互を固定することができる。このため、前記
角部の強度を著しく増大し、コンクリート打設時の圧力
によっても、各PC版12,14,16が互いに剥離す
るのを防止することができる。また、前記コーナー補強
部材30は接着剤を併用して角部に取り付けることが望
ましい。
【0027】尚、前記図4および図5に示す第2実施例
は、コーナー補強部材30を角部の外側に配置した場合
を示したが、これに限ることなく図6に示す第3実施例
ようにコーナー補強部材30を角部の内側に配置する
こともできる。このように、コーナー補強部材30を内
側に配置することにより、梁の構築完成時に外側にコー
ナー補強部材30が露出するのを防止することができ
る。
【0028】さらに図示しないけれども、上記図4〜図
6に示した第2,第3実施例に対しても、第1実施例で
説明した、各PC版12,14,16に連続してネット
40を埋設し、各角部は、このネット40を介して各P
C版12,14,16相互を接続した状態で折り曲げ可
能としたものを用いることができ、これによりこれら実
施例にあっても第1実施例の場合と同様に、折り曲げに
よってPC版12,14,16相互の位置合わせが簡単
になると共に、各角部での分離を防止することができ
る。この場合、コーナー補強部材30およびアンカーボ
ルト32を介して角部を結合する。
【0029】ところで、前記第1,2,3実施例にあっ
ては、PC版12,14,16を3枚用いた梁用のPC
型枠10に例を取って説明したが、柱用のPC型枠にあ
ってもそれぞれ同様の構成を適用できることは勿論であ
る。
【0030】
【考案の効果】以上説明したように本考案の請求項1に
示すPC型枠にあっては、それぞれのPC版を柱又は梁
の所要形状となるように組み立てるのに、各PC版に連
続して ネットを埋設し、各角部は、このネットを介して
各PC版相互を接続した状態で折り曲げ可能とするとと
もに、この角部をアンカーボルトを介して接合して形成
したので、構築しようとする柱または梁の角部の結合強
度を著しく増大することができて各角部での分離を防止
することができる。また、折り曲げによりPC版相互の
位置合わせが簡単になると共に、単にアンカーボルトを
使用して接合を行うため、PC型枠を容易に作成するこ
とができ、PC型枠の生産性を向上することができる。
更に、複雑な形状の薄肉PC型枠にあっても、容易にか
つ安価に製作することができる。更にまた、角部の結合
強度が著しく増大されることにより、PC型枠の保管お
よび運搬を容易に行うことができる。
【0031】また、本考案の請求項2に示すPC型枠に
あっては、構築しようとする柱や梁の角部に、各PC版
間に掛け渡される、該角部に沿うコーナー補強部材を設
け、上記PC版相互を、このコーナー補強部材を介して
アンカーボルトで互いに接合して形成したので、角部を
コーナー補強部材で補強することができ、十分な結合強
度を確保することができる。
【0032】更に、本考案の請求項3にあっては、前記
請求項2において各PC版に連続してネットを埋設し、
各角部はこのネットを介して各PC版を接続した状態で
折り曲げ可能としたので、各PC版の折り曲げ時の位置
合わせが簡単になると共に、各角部の分離を確実に防止
することができるという各種優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す要部斜視図である。
【図2】図1の正面断面図である。
【図3】本考案の第1実施例のPC型枠を平面に展開し
た斜視図である。
【図4】本考案の第2実施例を示す要部斜視図である。
【図5】本考案の第2実施例のPC型枠の分解斜視図
ある。
【図6】本考案の第3実施例を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
10 PC型枠 12 PC版 14 PC版 16 PC版 18 アンカーボルト 30 コーナー補強部材 32 アンカーボルト 40 ネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 古屋 則之 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (56)参考文献 実公 昭50−29284(JP,Y1)

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 構築しようとする柱または梁の各外側面
    と同一平面形状の薄肉板状のPC版を形成し、これら
    PC版には連続して、当該構築しようとする柱または梁
    角部で各PC版同士を接続した状態で折り曲げ可能と
    するネットを埋設するとともに、該ネットを介して折り
    曲げたこれらPC版を上記角部で、アンカーボルトを介
    して互いに接合して形成したことを特徴とするPC型
    枠。
  2. 【請求項2】 構築しようとする柱または梁の各外側面
    と同一平面形状の薄肉板状のPC版を形成すると共に、
    構築しようとする柱または梁の角部に沿ってこれらPC
    版相互に掛け渡されるコーナー補強部材を設け、上記P
    C版相互を該コーナー補強部材を介してアンカーボルト
    で互いに接合して形成したことを特徴とするPC型枠。
  3. 【請求項3】 各PC版に連続してネットを埋設し、上
    記角部を、このネットを介して各PC版を接続した状態
    で折り曲げ可能としたことを特徴とする請求項2に記載
    のPC型枠。
JP1991025679U 1991-03-26 1991-03-26 Pc型枠 Expired - Lifetime JP2561092Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025679U JP2561092Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 Pc型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991025679U JP2561092Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 Pc型枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04114906U JPH04114906U (ja) 1992-10-12
JP2561092Y2 true JP2561092Y2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=31910357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991025679U Expired - Lifetime JP2561092Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 Pc型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2561092Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5029284U (ja) * 1973-07-10 1975-04-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04114906U (ja) 1992-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2527678Y2 (ja) 折曲げ式プレキャストコンクリート型枠
JPH07292783A (ja) Pc部材の接続構造
JP2561092Y2 (ja) Pc型枠
JP2998621B2 (ja) Pc柱接合部のスペーサ兼用型枠
KR20030001331A (ko) 유닛 공법
JPH08144425A (ja) 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法
JPH0437152Y2 (ja)
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH0416653A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造体
JPH04357224A (ja) プレキャストコンクリート版製型枠
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JP2893406B2 (ja) プレキャストコンクリート柱梁の接合工法
JPH076338U (ja) Pc梁
JPH10196027A (ja) コンクリートスラブ用デッキパネル
JP2671754B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造体の構築方法
JP2727821B2 (ja) 大型コンクリート構造物の建造工法
JPH03151429A (ja) 型枠付鉄筋先組梁及び型枠付鉄筋先組工法
JPH04149340A (ja) 床施工法
JPH05339994A (ja) 遠心成形中空pc柱の梁接合部構造
JPH05339986A (ja) Pc柱の梁接合部構造
JP3587716B2 (ja) 組立式ガーデンデッキ
JP3849049B2 (ja) 梁の構築方法
JP2008138366A (ja) 鉄筋コンクリート柱・鉄骨梁の接合構造および接合方法
JP2973009B2 (ja) 合成鉄骨梁と鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート柱の仕口構法
JP2001214610A (ja) 接着工法による打ち込み柱型枠及び打ち込み梁型枠