JP2560997Y2 - リバーシブルプラウ用クロスバー装置 - Google Patents

リバーシブルプラウ用クロスバー装置

Info

Publication number
JP2560997Y2
JP2560997Y2 JP8431191U JP8431191U JP2560997Y2 JP 2560997 Y2 JP2560997 Y2 JP 2560997Y2 JP 8431191 U JP8431191 U JP 8431191U JP 8431191 U JP8431191 U JP 8431191U JP 2560997 Y2 JP2560997 Y2 JP 2560997Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
hitch pin
support frame
lower hitch
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8431191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0743981U (ja
Inventor
幹夫 谷水
浩一 川野
Original Assignee
スガノ農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガノ農機株式会社 filed Critical スガノ農機株式会社
Priority to JP8431191U priority Critical patent/JP2560997Y2/ja
Publication of JPH0743981U publication Critical patent/JPH0743981U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560997Y2 publication Critical patent/JP2560997Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)
  • Agricultural Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案はリバーシブルプラウ用
クロスバー装置に関し、さらに詳しくは、マストフレー
ム側に装備されていて反転しない第一のコールタと取り
付け上干渉しないようにすると共に、装着時には第1の
コールタの保護機能や、剛性を高くしたリバーシブルプ
ラウ用クロスバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来知られている一般的なボトムプラウ
装置では、ボトムによるれき土の反転は進行方向の右側
の片側のみであって、そのために、プラウイング作業を
行うには、先ず、圃場の中心部において口開け作業を行
った後、回耕形式により所期の作業を行うのであって、
それ故、作業後の圃場では口開けの際に生じる溝を中心
としてその左右では土寄せの方向が対称形となり、これ
を整地するにはかなりの手間と、時間を要し、さらに枕
地を最後に耕起反転しなければならず、作業能率自体さ
してよいとは云えないのが現実である。
【0003】そこで、連続的に圃場内のプラウイング作
業ができるなら作業能率向上に寄与できることから、リ
バーシブルなプラウ装置が提案されているが、この種の
プラウ装置は、大別すると、ボトムを装備している反転
プラウフレームと、3点リンクによりトラクタに装備さ
れていて反転できないマストフレームとによって構成さ
れており、それがために、各ボトムの前側に取りつけら
れるコールタの取り付けが問題になる。最も簡単な取り
付け構造としては、コールタもボトム同様にプラウフレ
ーム側に取り付けて反転できるように構成すれば構造上
の問題はないのであるが、これではクロスバーから後ろ
の長さ、言い換えると、作業機全体の長さが極端に長く
なり、作業上牽引抵抗の作用点が後ろになり過ぎてトラ
クタの動力を無駄にする問題がある。また、作業機であ
るプラウ装置の全体長さが長くなると、リバーシブル作
業の際に作業機の後端部が地面に接触して反転作業が円
滑に行われないことがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】したがって、第1ボト
ムに対応する第1コールタが最も前側に位置することか
ら、こ第1のコールタだけを反転しないマストフレーム
に対して取り付け、しかも耕幅、耕深調節などに対応で
きるようにしたものが提案されている。具体的には本出
願人が先に提案した特公昭61−25321号や、特公
平1−59841号の各公報に示されるものを挙げるこ
とができる。このようなコールタ調節装置では、従来の
直線的なクロスバーを用いる場合、これと第1のボトム
の前方に位置する第1のコールタとが干渉することにな
り、ロアリンクを介してトラクタとの装着が不可能にな
る。またこのクロスバーを省略すると、オートヒッチ機
構の採用が困難となり、作業機とトラクタとの装着作業
が極めて面倒になり、加えて作業機に設けてあるロアヒ
ッチピンの剛性が著しく低下してしまい、折損などの破
壊が起こりがちであって、部材の寿命を短縮してしまう
問題があった。そこで、この考案は少なくとも、第1の
コールタと干渉しないクロスバーであって、しかもその
剛性は高く、さらにはオートヒッチ機構を採用した場合
にも都合のよく、ヒッチ作業時にはトラクタが後退する
ことから第1のコールタに対して接触することがないク
ロスバー装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【問題点を解決するための手段】そこで、この考案は、
プラウフレームの上下にボトムを装備して、このプラウ
フレームを非反転構成部材であるマストを有するマスト
フレームに対して反転できるようにすると共に、マスト
フレームに第1ボトムに対応する第1のコールタを取付
けて構成したリバーシブルプラウにおいて、非反転構成
部材に対して垂直面に沿って回転できるように両端部が
支持され、かつ中間部が平面視上略逆U型のサポートフ
レームと、このサポートフレームの開放端部に外側に向
けて突出して設けたロアヒッチピンと、前記ロアヒッチ
ピンを枢着状態とするために非回転部材に形成されて下
端部が開放されたピン受け溝と、このピン受け溝がある
マストフレームの下端部フレームの内外両側においてそ
の上半分を覆うロアヒッチピン受けと、前記ロアヒッチ
ピン受けのうち内側のロアヒッチピン受けは作業進行方
向前側に切り欠きがあって、トラクタ寄りの前面が開放
状態となっており、サポートフレームはロアヒッチピン
とマストフレームの構成部材の厚さとの関係で定められ
る間隙をおいて取り付けられ、かつロアヒッチピン受け
の上周面に沿って回転移動できる位置に固定された固定
とを備え、予めロアリンクで支えられた前記サポートフ
レームが前記ピン受け溝の下側からロアヒッチピン受け
中に誘導された後、サポートフレームを回転することで
固定子がロアヒッチピン受けの上側の位置に移動させる
ことで第1のコールタと干渉することなくリバーシブル
プラウに対して取り付けられるように構成したことを特
徴とするものである。
【0006】
【作用】この考案のクロスバー装置は、予めトラクタの
ロアリンクに対してサポートフレームを取り付け、サポ
ートフレームの両自由端に形成してあるロアヒッチピン
をマストフレームの下端部フレームのピン受け溝に収容
した後、サポートフレームを起立させる作業だけでマス
トフレームに対するクロスバーの取り付け、言い換える
と、リバーシブルプラウに対してサポートフレームの左
右何れの側も取り付け作業を完了することができる。
【0007】
【実施例】以下、この考案の実施例を添付図面の図1な
いし図10に沿って説明する。これらの図において、符
号10はこの考案が適用されるリバーシブルプラウを構
成する非回転部材であるマストフレームを示し、このマ
ストフレーム10はその中央部にマスト11をもち、こ
のマスト11には一端部が枢着されたパワーシリンダ1
2があって、このパワーシリンダ12がもつ伸縮するロ
ッド12aの端部がプラウボトム21を取り付けたプラ
ウフレーム20の回転中心から偏心した位置20aに枢
着されていて、このロッド12aの伸縮によりプラウフ
レーム20を反転駆動されるようになっている。この点
は従来知られているリバーシブルプラウと同様である。
【0008】そして、前記マスト11の下端部には作業
の幅方向に広がる二股状の下端部フレーム13が形成さ
れていて、この下端部フレーム13の開放端部には後で
述べるロアヒッチピンを収容できるピン受け溝13aが
下側が開放された状態で形成されており、このピン受け
溝13aの開放端は幅広になってロアヒッチピンの誘導
を容易にしている。
【0009】前記ピン受け溝13aの上縁には、その縁
に沿って、少なくとも上側半分を覆う半円筒状、言い換
えると断面視形状が逆U型のロアヒッチピン受け14が
取り付けられている。このロアヒッチピン受け14は前
記下端部フレーム13の幅方向の内外両側に形成してあ
って、特に、ロアヒッチピン受け14の下端部フレーム
13の内側に位置するロアヒッチピン受け部分14aは
半周近くを欠いた切り欠き14bがトラクタ側になる前
側半分に設けてある。この切り欠き14bが設けられて
いることにより、トラクタにリバーシブルプラウを装着
するために、サポートフレーム30を回転させることで
起立させようとしたとき、サポートフレーム30の側面
外側に固定してある固定子33かロアヒッチピン受け部
分14aに当って干渉されることがなく、ロアヒッチピ
ン受け部分14aに容易に乗り上げることができる(図
10)。従って、ロアヒッチピン32の装着部32aを
ロアヒッチピン受け14、ならびにロアヒッチピン受け
部分14a内に円滑に誘導することができる。仮に、ロ
アヒッチピン受け部分14aに切り欠き部14bが存在
しない場合には、サポートフレーム30をロアヒッチピ
ン受け14に接近させた後、サポートフレーム30を回
転させながら起立させようとすると、固定子33がロア
ヒッチピン受け部分14aに当たり、回転させながら起
立させることができない。
【0010】このことは、後で説明するロアヒッチピン
を設けたサポートフレームをオートヒッチ機構により取
り付けるヒッチ作業のときに機能するものである。
【0011】また、マストフレーム10には第1のコー
ルタを支持する支持部材22の端部22aが枢軸22c
により枢着されて耕幅方向に若干回転して第1コールタ
の接地アジャストすることができるようになっていて、
その先端部22bにはステム23が取り付けられて、こ
のステム23にコールタアーム24が挿通され、このコ
ールタアーム24には第1のコールタ25が取り付けら
れている。
【0012】そして、このマストフレーム10、とくに
下端部フレーム13にはU型に折り曲げ成形されたサポ
ートフレーム30が取り付けられるのであって、そのサ
ポートフレーム30は前記コールタ25の前方から両側
面に沿ってU型を描き、開放端部31には耕幅方向に張
り出す形でロアヒッチピン32が形成されている。
【0013】このロアヒッチピン32は、前記ロアヒッ
チピン受け14に嵌る太さの装着部32aと、先端部で
若干径が細くなっているロアリンクLの支持部32bに
よって形成されている。
【0014】さらに、サポートフレーム30には、ロア
ヒッチピン32が収容されると前記ロアヒッチピン受け
14、14aの長さ分(幅分)だけ間隔をおいた位置で
あって、前記サポートフレーム10の側面外側に台形を
したブロック状の固定子33の一辺が固定されている。
【0015】この固定子33は前記ロアヒッチピン32
と対向する面が短辺33aであり、この短辺33aと反
対側が長い辺になって端面は斜めの誘導面になってい
る。この誘導面は片方の端面、さらに詳しくは、装着方
向に移動するときの前端面にあれば機能することにな
る。
【0016】また、前記マスト11には、このサポート
フレーム30の回転領域内に対して突入、後退ができる
フック15の一端部が取りつけられており、サポートフ
レーム30が起立した状態では、このフック15がサポ
ートフレーム30を係止して起立状態を保持できるよう
になっている。言い換えると、サポートフレーム30が
リバーシブルプラウに装着された状態におかれると、サ
ポートフレーム30は起立状態におかれるのでこの状態
をフック15により保持する。プラウ作業時においても
サポートフレーム30はフック15により起立状態にお
かれる。また、このサポートフレーム30には(斜めで
はあるが)耕幅方向に張り出したアーム34の一端部が
固定されており、このアーム34の他端部34aがトラ
クタのロアリンクLの上側に載ってサポートフレーム3
0がロアリンクLの下側になるのを防いでいる。つま
り、サポートフレーム30が地上に落下するのを防いで
いる。
【0017】次に、このサポートフレーム30をオート
ヒッチする作業について説明する。先ず、トラクタのも
つロアリンクLに対して、サポートフレーム30がもつ
ロアヒッチピン32の支持部32bを装着した後、ア
ーム34をロアリンクLに載せてヒッチ作業をする上で
の位置を定め、トラクタを後退させながらロアリンクL
を上昇させて、ロアヒッチピン32の装着部32aを下
端部フレーム13のピン受け溝13a中へ誘導する。こ
のとき、ロアヒッチピン受け14の内部に収容させため
には、サポートフレーム30のロアヒッチピン32をピ
ン受け溝13aの真下に位置させれば問題はないが、実
際、トラクタを後退させてその位置に合わせることは熟
練者でない限り困難であるので、ヒッチピン受け14に
対して斜め上方からサポートフレーム30を接近させる
ことで、ロアヒッチピン受け14の切り欠き14bから
ロアヒッチピン32をロアヒッチピン受け14中に誘導
した後、サポートフレーム30を垂直平面内で回転させ
ることで、固定子33を下端部フレーム13の内側のロ
アヒッチピン受け14の上側に載せることで、サポート
フレーム30をリバーシブルプラウと一体化する。
【0018】装着途上の状態では、サポートフレーム3
0は第1のコールタ24の左右両側面と前方に位置し、
コールタに対して干渉することはなく、装着後サポート
フレーム30を起立させるために回転させるのである
が、この回転により固定子33がロアヒッチピン受け1
4の内側の部分14aに形成してある切欠き14bから
内側の部分14aの上周面に接触しつつ移動する。サポ
ートフレーム30が起立状態になったところでフック1
5によりサポートフレーム30を拘束する。この状態で
は固定子33の短辺33aがロアヒッチピン受け14の
上周面を押えつけるようになり垂直方向のガタつきを抑
えている。
【0019】作業状態ではサポートフレーム30は起立
状態のままであり、ロアヒッチピン32、32間はサポ
ートフレーム30により一体化されているので全体とし
ての剛性を増している。また、サポートフレーム30は
トラクタのロアリンクLに支持された状態でトラクタを
後退させる関係から、トラクタが直接コルタに接触する
ことはなく、サポートフレーム30がコールタに対して
保護機能を果たし、第1のコールタを保護している。
【0020】
【考案の効果】以上の説明から明らかなように、この考
案のリバーシブルプラウ用クロスバー装置は、非回転部
材であるマストフレームに対して、中間部がU型のサポ
ートフレームの両端部に設けたロアヒッチピンをトラク
タのロアリンクに対して取り付けた後、トラクタと共
に、サポートフレームを後退させて所定の位置に達した
ときサポートフレームを回転させることで、サポートフ
レームと作業機であるリバーシブルプラウとを一体化で
きるように構成したから、装着作業が極めて簡単であ
り、取り外しも簡単であり、さらには、左右何れの側か
らも装着操作を行うことができ、しかもロアヒッチピン
の間の剛性も向上するなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のクロスバー装置を備えたリバーシブ
ルプラウの側面図である。
【図2】同じくリバーシブルプラウの一部の平面図であ
る。
【図3】図1の要部の拡大側面図である。
【図4】マストフレーム下部の正面図である。
【図5】下端部フレームの下部の一部の拡大斜面図であ
る。
【図6】同じくサポートフレームの正面図である。
【図7】図6の側面図である。
【図8】図6の下面図である。
【図9】サポートフレームの正面図である。
【図10】図4におけるX−X矢視の拡大側面図であ
る。
【符号の説明】
10 マストフレーム 11 マスト 12 パワーシリンダ 12a ロッド 13 下端部フレーム 13a ピン受け溝 14 ロアヒッチピン受け 14a ロアヒッチピン受けの内側の部分 14b ロアヒッチピン受けの切り欠きの部分 15 フック 21 プラウボトム 22 支持部材 23 ステム 24 コールタアーム 25 第1のコールタ 30 サポートフレーム 31 開放端部 32 ロアヒッチピン 33 固定子

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラウフレームの上下にボトムを装備し
    て、このプラウフレームを非反転構成部材であるマスト
    を有するマストフレームに対して反転できるようにする
    と共に、マストフレームに第1ボトムに対応する第1の
    コールタを取付けて構成したリバーシブルプラウにおい
    て、非反転構成部材に対して垂直面に沿って回転できる
    ように両端部が支持され、かつ中間部が平面視上略逆U
    型のサポートフレームと、このサポートフレームの開放
    端部に外側に向けて突出して設けたロアヒッチピンと、
    前記ロアヒッチピンを枢着状態とするために非回転部材
    に形成されて下端部が開放されたピン受け溝と、このピ
    ン受け溝があるマストフレームの下端部フレームの内外
    両側においてその上半分を覆うロアヒッチピン受けと、
    前記ロアヒッチピン受けのうち内側のロアヒッチピン受
    けは作業進行方向前側に切り欠きがあって、トラクタ寄
    りの前面が開放状態となっており、サポートフレームは
    ロアヒッチピンとマストフレームの構成部材の厚さとの
    関係で定められる間隙をおいて取り付けられ、かつロア
    ヒッチピン受けの上周面に沿って回転移動できる位置に
    固定された固定子を備え、予めロアリンクで支えられた
    前記サポートフレームが前記ピン受け溝の下側からロア
    ヒッチピン受け中に誘導された後、サポートフレームを
    回転することで固定子がロアヒッチピン受けの上側の位
    置に移動させることで第1のコールタと干渉することな
    くリバーシブルプラウに対して取り付けられるように構
    成したクロスバー装置。
JP8431191U 1991-09-20 1991-09-20 リバーシブルプラウ用クロスバー装置 Expired - Lifetime JP2560997Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431191U JP2560997Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 リバーシブルプラウ用クロスバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8431191U JP2560997Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 リバーシブルプラウ用クロスバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0743981U JPH0743981U (ja) 1995-10-24
JP2560997Y2 true JP2560997Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13826961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8431191U Expired - Lifetime JP2560997Y2 (ja) 1991-09-20 1991-09-20 リバーシブルプラウ用クロスバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560997Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0743981U (ja) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2560997Y2 (ja) リバーシブルプラウ用クロスバー装置
US3762482A (en) Marker for farm implement
JP3853205B2 (ja) 移植機のサイドマーカ装置
JPS6010330Y2 (ja) 代掻均平装置
JPS6014323Y2 (ja) ロ−タリのメインカバ−取付装置
JP2513438Y2 (ja) リバ―シブルプラウのオ―トヒッチ装置
JPH0522002Y2 (ja)
JPH052990Y2 (ja)
JP3117548B2 (ja) 重心を低くできるリバ−シブルプラウ
JPS6314565Y2 (ja)
JPH0526111Y2 (ja)
JP2541753Y2 (ja) ロータリ装置のロータリカバー構造
JPH0545122Y2 (ja)
JPH0442973Y2 (ja)
JP2821820B2 (ja) ロータリー耕耘装置
JPS5810402Y2 (ja) トラクタヨウサギヨウキノレンケツソウチ
JPH1118501A (ja) プラウ作業機
JPH0217964Y2 (ja)
JPH10262402A (ja) ロータリ耕耘具の残耕処理装置
JP2515082Y2 (ja) 代かきロータリの均平板支持装置
JP3658450B2 (ja) 中耕除草機
JPS6010321Y2 (ja) スキ型対地作業具の取付装置
JPS6010329Y2 (ja) 代掻均平装置
JP2555458Y2 (ja) 営農排水用溝切機
JPS5850811Y2 (ja) 耕深調節用接地橇の取付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term