JP2560293Y2 - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2560293Y2
JP2560293Y2 JP1991018520U JP1852091U JP2560293Y2 JP 2560293 Y2 JP2560293 Y2 JP 2560293Y2 JP 1991018520 U JP1991018520 U JP 1991018520U JP 1852091 U JP1852091 U JP 1852091U JP 2560293 Y2 JP2560293 Y2 JP 2560293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
catalyst
exhaust gas
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991018520U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04113724U (ja
Inventor
恵一 新村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1991018520U priority Critical patent/JP2560293Y2/ja
Publication of JPH04113724U publication Critical patent/JPH04113724U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560293Y2 publication Critical patent/JP2560293Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、内燃機関の排気浄化装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の排気浄化装置の従来例とし
て、以下に示すようなものがある(実願平1−1043
75号等参照)。すなわち、ディ−ゼルエンジンの排気
通路に、排気微粒子を捕集するフィルタを介装し、フィ
ルタにより排気中の排気微粒子を捕集するようにしてい
る。そして、フィルタに排気微粒子が所定量捕集される
と、バ−ナ,ヒ−タ等の加熱装置によりフィルタを加熱
して排気微粒子を燃焼除去し、フィルタの再生を図るよ
うにしている。
【0003】また、フィルタの再生開始温度を低下させ
るために、従来においては、フィルタの全域に白金等の
触媒を担持させるようにしている。これにより、再生開
始温度が触媒なしのときの温度(約650 °C)に較べて
低下できる(約400 〜500 °C)。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、フィルタに
触媒を担持させると再生開始温度を低下させる効果があ
るが、触媒が高価であるので、装置がコスト高になると
いう不具合がある。また、白金等の触媒は耐熱性に劣り
例えば800 °C以上の温度で触媒が劣化するため、フィ
ルタ再生時の温度が前記温度(800 °C)以上になると
触媒機能が低下するという不具合がある。
【0005】このため、フィルタ再生時にフィルタの温
度を制御することも提案されているが、温度制御を行っ
てもフィルタの中心部付近はどうしても高温となり、中
央部付近では触媒の劣化が避けられない状況にある。ま
た、触媒による活性作用により再生が盛んになり、温度
上昇を招き、ひいてはフィルタにクラックが発生する原
因にもなる。
【0006】本考案は、このような実状に鑑みてなされ
たもので、コストの低減化を図りつつフィルタのクラッ
ク発生を抑制することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本考案は、
排気通路に介装され排気中の排気微粒子を捕集するフ
ィルタを備える内燃機関の排気浄化装置において、前記
フィルタの略中央部を除くフィルタの上流部及び下流部
に、夫々触媒を配設した
【0008】
【作用】このようにして、フィルタの略中央部を除くフ
ィルタの上流部及び下流部に夫々触媒を配設することに
より、触媒の使用量が減少する。また、フィルタの再生
時には、フィルタの上流部及び下流部の温度が多少低く
とも、ここに配設される触媒の作用により再生開始温度
が低下するため、フィルタの再生がフィルタ全体に亘っ
て略均一に行われる。従って、フィルタ再生時間の短
縮、及び、再生終了後のフィルタ機能の十分な発揮が可
能となる。さらに、フィルタの中央部に触媒が配設され
ていないことより、中央部の温度上昇が抑制され、クラ
ックの発生が抑制される
【0009】
【実施例】以下に、本考案の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本考案の実施例を示す。図において、
排気通路に介装される円筒状のフィルタ1は、セラミッ
ク等の多孔性部材からなるハニカム状の隔壁により排気
流と略平行なセルが多数形成され、各セルの出口と入口
とが交互に封鎖材により目封じされている。そして、排
気が隔壁を介して隣接するセルに流入するときに排気微
粒子を隔壁にて捕集するようにしている。ここで、各セ
ルの流路断面積は略同様に設定されている。
【0010】前記フィルタ1の上流部には上流側触媒担
持部2が形成され、フィルタ1の下流部には下流側触媒
担持部3が形成されている。ここで、フィルタ1の中間
部には触媒は担持されていない。前記上流側及び下流側
担持部2,3は、白金等の触媒槽に多孔性部材の各端部
をドブ漬けすることにより、形成される。また、フィル
タ1の上流にはバーナ等の加熱装置が設けられている。
【0011】かかる構成によれば、フィルタ1に触媒担
持部2,3を上流部及び下流部に設けて中央部に触媒を
設けないようにしたので、以下の効果がある。すなわ
ち、触媒を全く担持しない場合においてフィルタの再生
時の温度分布が図2に示すように略中央部が高く両端部
が低くなるときには、フィルタ1の上流部と下流部とに
触媒を配すればそれら上・下流部においては触媒作用に
より再生開始温度が低い状態から排気微粒子を燃焼除去
してフィルタ1を再生できる。また、フィルタ1の中央
部は、外部への熱拡散が少ないので、両部よりも温度が
高くなるが、中央部には触媒が配されていないので、温
度上昇を抑制でき、もってフィルタ1のクラックの発生
を抑制できる。
【0012】このとき、中央部に触媒を設けていないの
で、触媒使用量を減少でき、装置のコストを低減でき
る。
【0013】
【0014】
【考案の効果】本考案は、以上説明したように、フィル
タの略中央部を除くフィルタの上流部及び下流部に、夫
々触媒を配設するようにしたので、触媒使用量が減少
し、コストの低減を図ることができる。また、フィルタ
の再生時には、再生がフィルタ全体に亘って略均一に行
われるため、再生時間の短縮、及び、再生終了後のフィ
ルタ機能の発揮が十分可能となる。さらに、フィルタの
中央部に触媒が配設されていないことより、中央部の温
度上昇が抑制され、クラックの発生を抑制できる
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の実施例を示す構成図。
【図2】 同上の作用を説明するための図。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】機関排気通路に介装され排気中の排気微粒
    子を捕集するフィルタを備える内燃機関の排気浄化装置
    において、前記フィルタの略中央部を除くフィルタの上流部及び下
    流部に、夫々触媒を配設した ことを特徴とする内燃機関
    の排気浄化装置。
JP1991018520U 1991-03-26 1991-03-26 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Lifetime JP2560293Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018520U JP2560293Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018520U JP2560293Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04113724U JPH04113724U (ja) 1992-10-06
JP2560293Y2 true JP2560293Y2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=31905000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018520U Expired - Lifetime JP2560293Y2 (ja) 1991-03-26 1991-03-26 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560293Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4640868B2 (ja) * 2001-07-18 2011-03-02 イビデン株式会社 触媒つきフィルタ、その製造方法及び排気ガス浄化システム
KR101868869B1 (ko) 2012-08-07 2018-06-19 주식회사 케이엠더블유 이동통신 시스템의 소형 기지국

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01127920U (ja) * 1988-02-25 1989-08-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04113724U (ja) 1992-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829699B2 (ja) 排ガス浄化システム及びその再生制御方法
JP3855818B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置
JP3201237B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2012219732A (ja) Pmフィルタ及びpmフィルタの再生方法
JP4178960B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR102654452B1 (ko) 자동차의 배기가스 정화장치 및 그 제어방법
JP3709953B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4561467B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP2560293Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4473876B2 (ja) パティキュレートフィルタを有する排ガス浄化システム及びパティキュレートフィルタの再生を改善させるその運転方法
JP3933015B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4692334B2 (ja) 排気微粒子捕集用フィルタの再生制御装置
JP5332664B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP3641964B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2547177Y2 (ja) 内燃機関の排気装置
JP4554894B2 (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JPH10266826A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス処理装置
JP3230799B2 (ja) ディーゼル機関の排ガス浄化装置
JP5229001B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP4407285B2 (ja) 排気ガス浄化システム
JP4998109B2 (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JPH08270439A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2848204B2 (ja) 排気微粒子浄化装置
JP4285596B2 (ja) ディーゼル排気ガス浄化装置
JP6733383B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化システム及び内燃機関の排気ガス浄化方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term