JP2558050B2 - 鶏用飼料 - Google Patents

鶏用飼料

Info

Publication number
JP2558050B2
JP2558050B2 JP5029270A JP2927093A JP2558050B2 JP 2558050 B2 JP2558050 B2 JP 2558050B2 JP 5029270 A JP5029270 A JP 5029270A JP 2927093 A JP2927093 A JP 2927093A JP 2558050 B2 JP2558050 B2 JP 2558050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
dha
epa
chicken
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5029270A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237703A (ja
Inventor
俊太郎 伊勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISE SHOKUHIN KK
Original Assignee
ISE SHOKUHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISE SHOKUHIN KK filed Critical ISE SHOKUHIN KK
Priority to JP5029270A priority Critical patent/JP2558050B2/ja
Priority to EP94301012A priority patent/EP0611528A1/en
Publication of JPH06237703A publication Critical patent/JPH06237703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2558050B2 publication Critical patent/JP2558050B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鶏用飼料に関する。
【0002】
【従来の技術】脂肪酸の一種である、エイコサペンタエ
ン酸(以下、単に「EPA」という。)、ドコサヘキサ
エン酸(以下、単に「DHA」という。)は人体内で悪
玉コレステロールを減少させる等の効能があることは知
られている。このEPAやDHAは青魚の皮と肉との間
や内臓などに多く含まれ、これらから抽出したEPA、
DHAを液体脂肪中に添加した液状EPA、DHAが製
造されている。この液状のEPA、DHAを鶏用飼料を
撹拌しながら噴霧することで該飼料に混合して鶏に与
え、もって、EPA、DHAを通常より多く含有する鶏
卵を生産することができる。このようにして、人体のコ
レステロール減少効果等の高い鶏卵を提供することがで
きる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、液状のEP
A、DHAを鶏用飼料に混合して鶏に与え続けると、鶏
の産卵率が低下してしまう。従って、EPA、DHAを
通常より多く含有する鶏卵の生産を高価なものとしてし
まう。かかる産卵率の低下は、液状EPA、DHAの組
成が大部分脂肪であることから、液状EPA、DHAを
混ぜた飼料を鶏体に摂取させることは大量の脂肪を不必
要に摂取させることとなって、飼料の栄養バランスが崩
れ、鶏体に負担をかけることにより起こるのではないか
とも考えられる。
【0004】また、液状EPA、DHAは酸化が非常に
はやく、その養鶏所内での管理は厳重でなければならな
いから多くの手間暇を要する。同様に酸化のしやすさか
ら液状EPA、DHAを混ぜた飼料を一度に大量に作っ
て養鶏所内に保存しておくこともできない。このよう
に、液状EPA、DHAを混合した飼料では、空気に触
れぬよう厳重に管理した液状EPA、DHAから必要分
を取り出し、すぐに給飼する予定分のわずかな飼料に混
ぜて鶏に与え、残りの液状EPA、DHAはまた厳重に
保管するという作業を繰り返さなければならず、効率
的、経済的な養鶏所の運営には大きな支障となる。この
点でも鶏卵を大変高価なものとしてしまう。
【0005】本発明は、かかる課題を解決せんとするも
ので、EPA、DHAを通常より多く含有する鶏卵を安
価に生産できる鶏用飼料を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
めの本発明の要旨は、EPA,DHAのうち少なくとも
一方を含有する粉末を1.5重量%混合してなるように
し、全体粗脂肪量を4.75重量%に抑えることから、
鶏体に負担をかけない鶏要飼料にある。
【0007】
【作用】すなわち、従来の液状EPA、DHAではな
く、EPA、DHAを含有する粉末を飼料に1.5重量
%均一に混ぜて、全体粗脂肪量を4.75重量%に抑え
鶏に与えた場合には、産卵率が低下しないことを本発
明者は比較実験により確かめた。
【0008】
【実施例】以下、本発明の効果を検証するため行った実
験を中心に、本発明に関する一実施例について説明す
る。本発明者の行った実験は、EPA、DHAを含有す
る粉末を混ぜた鶏用飼料(以下、飼料Aという。)を与
えた鶏のグループ(以下、Aグループという。)と従来
の液状EPA、DHAを混ぜた鶏用飼料(以下、飼料B
という。)を与えた鶏のグループ(以下、Bグループと
いう。)との間で産卵率などを比較対象実験したもので
ある。
【0009】まず、使用する飼料A、飼料Bの組成につ
いてであるが、これについては、以下の表に示した。飼
料A、Bとも、同一の従来の一般的な鶏用飼料に、EP
A、DHAを含有する粉末、液状EPA、DHA(魚油
エステル)をそれぞれ1.5wt%づつ混ぜたものであ
る。飼料Aに混入したEPA、DHAを含有する粉末と
しては、日清製粉(株)の製品(「オメガ3」の商標で
販売。)を使用した。表1に示されているように、粉末
を1.5wt%加えた飼料Aでは全体粗脂肪量が4.7
5wt%で抑えられている。なお、表2に示したEPA
量、DHA量は、同表に示す粗脂肪量に対するパ−セン
テ−ジで示している。
【0010】
【表1】
【0011】
【表2】
【0012】
【表3】
【0013】
【表4】
【0014】実験は、本出願人所有の鶏舎において、平
成3年10月1日から同29日までの29日間にわたっ
て行った。実験に用いた鶏の鶏種はイサブラウン(赤玉
とよばれる褐色の卵を産卵する。)で、平成3年10月
1日において250日令(孵化してから250日目であ
ることを意味する。)の鶏をAグループ、Bグループそ
れぞれ600羽用意し、Aグループ、Bグループとも同
一鶏舎内の同種ケージ(間口45cm×奥行き30cm×高さ45
cm)内に3羽づつ収容して飼育した。給餌は、Aグルー
プには飼料Aを、Bグループには飼料Bを、それぞれ毎
日1回午後2時に手撒きによって行った。また、給水は
水トイ方式で常時新鮮な水が飲める状態とした。
【0015】このような条件下でAグループ、Bグルー
プそれぞれの羽数、産卵数(通常、鶏は午前中に産卵を
終了するので、毎日午後4時に集卵し、各グループそれ
ぞれの集卵数を産卵数とする。)、卵重(各グループご
との産卵の卵一個あたりにおける平均重量。)、産卵率
(各グループごとの産卵数を羽数で割った数値。)を毎
日記録し、また、一週間ごとに食下量(毎日の給餌量
と、その残量から計算した、各グループごとの、鶏一羽
が一日に摂取した飼料の平均重量を各週ごとに算出した
量。)を記録した。
【0016】かかる実験の結果は図2のとおりであり、
該結果から、各グループごとの日令と産卵率との関係を
グラフにしたのが、図1である。同図に明らかなよう
に、飼料Aを与えて飼育したグループAの鶏の方は産卵
率がほぼ一定であるのに対し、飼料Bを与えて飼育した
グループBの鶏は、産卵率が顕著に低下しているのがわ
かる。このような、産卵率の低下は、前述のとおり、液
状EPA、DHAの組成が大部分脂肪であることから、
液状EPA、DHAを混ぜた飼料を鶏体に摂取させるこ
とは大量の脂肪を不必要に摂取させることとなって、飼
料の栄養バランスが崩れ、鶏体に負担を書ける結果、起
こるのではないかと考えられる。
【0017】また、イサブラウンで得られる鶏卵の卵殻
は褐色であるが、Bグループの鶏卵は、実験がすすむに
つれて、一見して卵殻色の薄い色のものが多くなり、実
験期間終了まぎわにおいては、ほぼ8割程度の鶏卵の卵
殻色にこのような異常がみられた。これに対し、Aグル
ープの鶏卵においては、かかる卵殻色の変化はみられな
かった。このような卵殻色の変化はBグループの鶏の鶏
体に負担がかかっていることの証左と考えられる。しか
し、卵殻色の変化は視覚で確認したものであって、計量
化はできない。
【0018】
【発明の結果】以上説明した本実施例の鶏用飼料によれ
ば、上述の通り、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサ
エン酸のうち少なくとも一方を含有する粉末を鶏用飼料
に1.5重量%混入することと、この鶏用飼料の内、エ
イコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸の少なくとも
一方が含まれる全体粗脂肪の量を4.75重量%に抑え
たことにより、EPA、DHAが通常の飼料より多く含
まれる飼料を鶏に摂取させて、もって、EPA、DHA
が通常の鶏卵より多く含まれる鶏卵を産卵率を低下させ
ることなく生産することができ、これにより、EPA、
DHAが通常の鶏卵より多く含まれる鶏卵を安価に生産
することができる。
【0019】また、粉末の方が液状のものよりはるかに
酸化しにくいため、EPA、DHAを含んだ鶏用飼料を
大量に養鶏所内に作りだめしておくことができ、効率
的、経済的な養鶏所運営ができる。よって、この点で
も、液状EPA、DHAを用いた場合よりEPA、DH
Aを通常より多く含んだ鶏卵を安価に生産することに寄
与する。
【0020】さらに、液状のEPA、DHAでは、均等
に飼料に混ぜることが困難なため、鶏に与えられること
になるEPA、DHAの分量も大きなバラツキが生じ
る。よって、生産される鶏卵に含まれるEPA、DHA
の濃度も大きなバラツキを生じてしまう。これに対し、
粉末のEPA、DHAなら、均一に飼料に混合すること
ができるので、液状EPA、DHAを用いる場合より均
一な量のEPA、DHAが鶏体に摂取され鶏卵中のEP
A、DHA濃度をより均一化することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である比較対象実験の日令と
産卵率との関係を示すグラフである。
【図2】本発明の一実施例である比較対象実験の結果を
示す図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン
    酸のうち少なくとも一方を含有する粉末を混入してな
    り、産卵率を低下させない鶏用飼料において、エイコサ
    ペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸のうち少なくとも一
    方が含まれている前記粉末を飼料重量に対して1.5重
    量%均一に混合し、全体粗脂肪量を4.75重量%に抑
    えることを特徴とする鶏用飼料。
JP5029270A 1993-02-18 1993-02-18 鶏用飼料 Expired - Lifetime JP2558050B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029270A JP2558050B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 鶏用飼料
EP94301012A EP0611528A1 (en) 1993-02-18 1994-02-11 Chicken feed

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5029270A JP2558050B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 鶏用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237703A JPH06237703A (ja) 1994-08-30
JP2558050B2 true JP2558050B2 (ja) 1996-11-27

Family

ID=12271598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5029270A Expired - Lifetime JP2558050B2 (ja) 1993-02-18 1993-02-18 鶏用飼料

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0611528A1 (ja)
JP (1) JP2558050B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0823475B1 (en) * 1995-04-17 2009-06-17 National Institute of Advanced Industrial Science and Technology Novel microorganisms capable of producing highly unsaturated fatty acids and process for producing highly unsaturated fatty acids by using the microorganisms
ATE303726T1 (de) * 1995-05-30 2005-09-15 Suntory Ltd Hühnereier mit einem hohen anteil an mehrfach ungesättigten fettsäuren, verfahren für deren herstellung und die verwendung derselben
US6103276A (en) * 1997-01-06 2000-08-15 Pilgrim's Pride Corporation Methods of producing meat and egg products with enhanced nutritional quality
CN1200603C (zh) * 1997-08-14 2005-05-11 马泰克生物科学公司 提高ω-3高度不饱和脂肪酸在家禽肉中的结合率的方法
KR20090064603A (ko) 2000-01-28 2009-06-19 마텍 바이오싸이언스스 코포레이션 발효기 내에서 진핵 미생물의 고밀도 배양에 의한 고도불포화 지방산을 함유하는 지질의 증진된 생산 방법
ES2321066T3 (es) * 2001-06-18 2009-06-02 NEPTUNE TECHNOLOGIES & BIORESSOURCES INC. Extracto de krill para la prevencion y/o el tratamiento de enfermedades cardiovasculares.
DE60220415T2 (de) 2001-07-27 2008-02-14 Neptune Technologies & Bioressources Inc., Laval Flavonoide und mehrfach ungesättigte fettsäuren enthaltende natürliche phospholipide maritimen ursprungs sowie deren anwendungen
KR20050036012A (ko) * 2003-10-14 2005-04-20 (주) 켐포트 장쇄고도불포화지방산을 함유하는 인지질조성물 및 이의 제조방법
EP2493478B8 (en) 2009-10-29 2018-03-28 Acasti Pharma, Inc. Concentrated therapeutic phospholipid compositions
CN110720566A (zh) * 2019-09-20 2020-01-24 中国科学院沈阳应用生态研究所 一种用于生产富硒鸡蛋的鸡饲料添加剂及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336493A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Fuji Electric Co Ltd 無鉄心るつぼ形誘導炉
JPH0488963A (ja) * 1990-08-02 1992-03-23 Sagami Chem Res Center 機能性健康食品及び飼料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE8604117D0 (sv) * 1986-09-29 1986-09-29 Kabivitrum Ab Composition
US4918104A (en) * 1987-06-16 1990-04-17 Weiss Howard S Method and composition for increasing the concentration of omega-3 polyunsaturated fatty acids in poultry and poultry eggs and poultry and eggs resulting therefrom
US5130242A (en) * 1988-09-07 1992-07-14 Phycotech, Inc. Process for the heterotrophic production of microbial products with high concentrations of omega-3 highly unsaturated fatty acids
US5012761A (en) * 1988-11-17 1991-05-07 Oh Suk Y Chicken egg having relatively high percentage of long chain fatty acids and method of reducing heart related disease in humans using such eggs
JPH0730354B2 (ja) * 1989-05-19 1995-04-05 三協食品工業株式会社 高度不飽和脂肪酸含有油脂の粉末とその製造方法
KR920007672B1 (ko) * 1990-02-10 1992-09-14 한국식품개발연구원 오메가 지방산 함량이 높고 콜레스테롤 함량이 적은 고기를 생산하기 위한 지방사료첨가제의 제조방법
US5133963A (en) * 1990-12-21 1992-07-28 Shuntaro Ise Method of producing commercially useful poultry products with increased concentrations of Omega-3 polyunsaturated fatty acids

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0336493A (ja) * 1989-06-30 1991-02-18 Fuji Electric Co Ltd 無鉄心るつぼ形誘導炉
JPH0488963A (ja) * 1990-08-02 1992-03-23 Sagami Chem Res Center 機能性健康食品及び飼料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06237703A (ja) 1994-08-30
EP0611528A1 (en) 1994-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1021083B1 (en) A method for increasing incorporation efficiency of omega-3 highly unsaturated fatty acid in poultry meat
Antongiovanni et al. Butyric acid glycerides in the diet of broiler chickens: effects on gut histology and carcass composition
EP0680318B1 (en) Method for increasing the efficiency of feed conversion in animals
AU652035B2 (en) Animal feed supplement
KR910009181A (ko) 오메가-3 지방산이 풍부한 계란의 제조 및 이를 이용한 인간의 심장병 치료방법
JP2558050B2 (ja) 鶏用飼料
JP2002539807A (ja) 体脂肪レベル、飼料効率、または体重増加を選択的に変化させる方法
Wolford et al. Effect of inositol, lecithin, vitamins (B12 with choline and E), and iodinated casein on induced fatty liver-hemorrhagic syndrome in laying chickens
JPH0336493B2 (ja)
JPH07227221A (ja) 産卵鶏用飼料組成物、産卵鶏飼育方法、および生産された鶏卵
JP2584474B2 (ja) ブロイラー用飼料及びブロイラーの飼育方法
JPH0148248B2 (ja)
JPH0371100B2 (ja)
JP2558050C (ja)
JP2834005B2 (ja) 食用鳥類卵の生産方法および採卵用餌料
RU2050147C1 (ru) Способ откорма сельскохозяйственной птицы
JPH08322475A (ja) 家禽類用飼料
JP3309219B2 (ja) 鶏用液体飼料の給与方法
JPH032497B2 (ja)
TWI552683B (zh) 生產dha之微藻於水產養殖之用途
JPH05292853A (ja) 高度不飽和脂肪酸高含有家禽卵の生産方法
Hess Influence of excess dietary magnesium on eggshell quality and bone metabolism in Leghorn hens.
Brain Diet: DHA EPA O Control
JPS61227742A (ja) 飼料による鶏の特殊飼育法
MXPA00001558A (en) A method for increasing incorporation efficiency of omega-3 highly unsaturated fatty acid in poultry meat

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term