JP2557980Y2 - 車両用シート - Google Patents

車両用シート

Info

Publication number
JP2557980Y2
JP2557980Y2 JP1993034912U JP3491293U JP2557980Y2 JP 2557980 Y2 JP2557980 Y2 JP 2557980Y2 JP 1993034912 U JP1993034912 U JP 1993034912U JP 3491293 U JP3491293 U JP 3491293U JP 2557980 Y2 JP2557980 Y2 JP 2557980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
wire
operator
mounting bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1993034912U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075891U (ja
Inventor
正美 米倉
Original Assignee
池田物産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 池田物産株式会社 filed Critical 池田物産株式会社
Priority to JP1993034912U priority Critical patent/JP2557980Y2/ja
Publication of JPH075891U publication Critical patent/JPH075891U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557980Y2 publication Critical patent/JP2557980Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、主として2ドア車等に
装備され、シートクッションの後端部に配設された操作
ワイヤを引っ張ることにより、ウォークイン操作を行な
うことができ、前記シートクッションの後方に配された
後部座席へ乗車したり、該後部座席から車外に降車する
際の便宜が図られた車両用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の車両用シートとしては、
例えば、図7〜図9に示すようなものがある。図7及び
図8に示す車両用シートは、シートクッション1の後端
部に設けられた一本の操作ワイヤ2を引っ張ることでウ
ォークイン操作を行なうものであり、操作ワイヤ2は、
その操作端3がシートクッション1の後端部に留め具4
にて固定されている。この操作ワイヤ2の操作端3は、
後部座席への乗車時に操作者側であるシート側方に延び
ように配されているが、操作端3を引っ張る方向は一般
に乗車時と降車時とでは異なる。
【0003】すなわち、乗車時には、操作者はシート側
方に位置するため、シート側方(図7中の矢印A参照)
にそのまま引っ張るのが自然であるのに対して、降車時
には、操作者は車両用シートの丁度後方に着座している
ため、シート後方(図7中の矢印B参照)にそのまま引
っ張るのが自然である。
【0004】図8に示す如く操作ワイヤ2は、樹脂製の
アウターケーシング2aの中に金属製のインナーワイヤ
2bに内挿したものであり、インナーワイヤ2bはアウ
ターケーシング2aの中を所定範囲で移動できる。ま
た、アウターケーシング2aの先端口から延出するイン
ナーワイヤ2bの先端側が前記操作端3に連なってい
る。
【0005】また、図9に示す車両用シートは、シート
クッション1の側部及び後端部に、それぞれウォークイ
ン操作を行なうための別々の操作ワイヤ5,7を設けた
ものである。側部に配された操作ワイヤ5の操作端6
は、乗車時に対応すべくシート側方から操作し易いよう
に配されており、一方、後部に配された操作ワイヤ7の
操作端8は、降車時に対応すべくシート後方の操作者側
に延びている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来技術では、図7及び図8に示す車両用シートの
場合、後部座席から降車する際、後部座席に着座してい
る操作者は、一般にシート側方に延びている操作ワイヤ
2の操作端3を自分の方向(すなわち、操作端手前まで
の軸線方向に対して略直角となる方向)に大きく曲げて
引っ張るから、操作端3に連なるインナーワイヤ2bが
アウターケーシング2aの先端口周縁や留め具4の縁に
対し強く擦り付けられ、摩擦力が増大する。
【0007】従って、操作ワイヤ2の操作端3が、固定
されたアウターケーシング2aの軸線に対して急激に曲
がった状態で引っ張るときには、大きな操作力が必要と
なり、操作性が良くないとともに、作動効率も低下する
という問題点があった。また、アウターケーシング2a
の先端口周縁がインナーワイヤ2bにより削られる一
方、インナーワイヤ2も摩耗し易くなり、耐久性に乏し
いという問題点もあった。
【0008】また、図9に示す車両用シートの場合、2
本の操作ワイヤ5,7を別々の方向に向けて配設するか
ら、操作性は良いが、部品点数が多くなり、組付け工数
も増大し、コストアップの要因となるという問題点があ
った。さらに、シートクッション1の側部及び後端部か
らそれぞれ操作ワイヤ5,7の操作端6,8が延出して
おり、見栄えがよくなく外観上問題であった。
【0009】本考案は、このような従来技術の問題点に
着目してなされたもので、操作ワイヤを引っ張る各方向
に対応して、無理な力をかけずに円滑に作動させること
ができ、操作性及び耐久性の向上を図るとともに、コス
トを低減し、見栄えの向上を図ることができる車両用シ
ートを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めの本考案の要旨とするところは、シートクッション
(10)の後端部(10a)に配設された操作ワイヤ
(20)を引っ張ることにより、ウォークイン操作を行
なう車両用シートにおいて、前記操作ワイヤ(20)の
操作端(24)付近を、後部座席への乗車時に操作者側
であるシート側方に延びる側方引位置と、後部座席から
の降車時に操作者側であるシート後方に延びる後方引位
置とに相互に回動可能に、取付ブラケット(30,4
0)を介して前記シートクッション(10)の後端部
(10a)に支持したことを特徴とする車両用シートに
存する。
【0011】
【作用】本考案においては、ウォークイン操作を行なう
操作ワイヤ(20)の操作端(24)付近を、シート側
方に延びる側方引位置と、シート後方に延びる後方引位
置とに相互に回動可能に、取付ブラケット(30,4
0)を介してシートクッション(10)の後端部(10
a)に支持する。
【0012】それにより、後部座席への乗車時には、操
作者がごく自然に引っ張れる側方引位置に操作端(2
4)が回動した状態で、該操作端(24)を引っ張りウ
ォークイン操作を行なうことができる。一方、後部座席
からの降車時には、やはり操作者がごく自然に引っ張れ
る後方引位置に操作端(24)が回動した状態で、該操
作端(24)を引っ張りウォークイン操作を行なうこと
ができる。
【0013】乗車時及び降車時の何れにおいても、操作
ワイヤ(20)の軸線に対して、操作端(24)付近の
みが急激に曲がった状態で引っ張るようなことがなく、
操作力が軽減され、操作性や耐久性を向上させることが
できる。また、乗車時と降車時とに対応させて、複数の
操作ワイヤを別々の方向に延びるよう配設するという必
要もなく、コストを低減でき、またシートの外観に複数
の操作ワイヤが表れることもなく、見栄えが損なわれな
い。
【0014】
【実施例】以下、図面に基づき本考案の各種実施例を説
明する。図1〜図3は本考案の第1実施例を示してい
る。図2及び図3に示すように、車両用シートは、シー
トクッション10の後端部10aに、シートバックをリ
クライニング装置(図示せず)を介して前倒可能に支持
したものであり、シートクッション10は、車体フロア
側にレールユニット(図示せず)を介して前後移動可能
に据え付けられている。
【0015】シートクッション10の後端部10aには
ウォークイン操作を行なうための操作ワイヤ20が配設
されている。この操作ワイヤ20は、前述したリクライ
ニング装置やレールユニットの各ロック機構に連結さ
れ、かかるロック機構のロック状態を解除するように設
定されている。
【0016】すなわち、シートクッション10の後方に
配された後部座席(図示せず)へ乗車したり、該後部座
席から車外に降車する際に、操作ワイヤ20の操作端2
4を引っ張ることによって、シートクッション10を前
方へ移動させるとともにシートバックを前倒させ、シー
トクッション10と後部座席との間に乗降空間を確保す
ることができる。
【0017】図1に示すように、操作ワイヤ20は樹脂
製のアウターケーシング21の中に金属製のインナーワ
イヤ23に内挿したものであり、インナーワイヤ23は
アウターケーシング21の中を所定範囲で移動できるよ
うになっている。アウターケーシング21の先端口22
からはインナーワイヤ23の先端側が延出しており、こ
のインナーワイヤ23の先端側が操作端24となってい
る。操作端24にはハンドル25が取付けられている。
【0018】操作ワイヤ20の操作端24付近は、シー
トクッション10の底部をなすフレーム11に、取付ブ
ラケット30を介して所定範囲で回動可能に支持されて
いる。取付ブラケット30は、フレーム11に摺接する
ベース部31と、ベース部31の一端側に設けられ、ア
ウターケーシング21の先端側を保持するカール部30
と、ベース部31の他端側に突設されたガイド片33と
から成る。ベース部31の略中央には取付ブラケット3
0の回動中心となる取付孔32が穿設されている。
【0019】フレーム11の隅には、取付ブラケット3
0の取付孔32に対応するねじ止め孔12が穿設されて
おり、ねじ止め孔12の傍らには該ねじ止め孔12を中
心とする円弧形のガイド溝13が穿設されている。前記
取付ブラケット30は、その取付孔32を挿通されたね
じ35によって、フレーム11にねじ止めされており、
このとき取付ブラケット30のガイド片33は、フレー
ム11のガイド溝13に案内されるよう遊挿している。
【0020】取付ブラケット30が回動し得る範囲は、
そのガイド片33がガイド溝13に案内されるねじ止め
孔12を中心とする略90度の範囲に限られている。ガ
イド片33がガイド溝13の一端縁に当接する際、取付
ブラケット30により保持されたアウターケーシング2
1の先端口22はシート側方を向きく一方、ガイド片3
3がガイド溝13の他端縁に当接する際、取付ブラケッ
ト30により保持されたアウターケーシング21の先端
口22はシート後方を向く。
【0021】すなわち、操作ワイヤ20の操作端24付
近は、取付ブラケット30によって、後部座席への乗車
時に操作者側であるシート側方に延びる側方引位置(図
2参照)と、後部座席からの降車時に操作者側であるシ
ート後方に延びる後方引位置(図3参照)とに相互に回
動可能に支持されている。
【0022】次に作用を説明する。車両用シートにおい
てウォークイン操作を行なうために、操作端24を引っ
張る方向は一般に乗車時と降車時とでは異なる。すなわ
ち、先ず乗車時には、操作者はシート側方に位置するた
め、シート側方にそのまま引っ張るのが自然であるが、
この場合、図2に示す如く取付ブラケット30の回動に
より操作ワイヤ20の操作端24付近をシート側方に延
びる側方引位置に回動させればよい。
【0023】それにより、操作ワイヤ20の軸線に対し
て、操作端24付近のみが急激に曲がった状態になるこ
とがなく、操作ワイヤ20に無理な力をかけずにすみ、
操作者はハンドル25を掴んで、操作端24を自分の方
向(図2中の矢印A参照)にごく自然に引っ張れること
ができる。
【0024】次に降車時には、操作者は車両用シートの
丁度後方に着座しているため、シート後方にそのまま操
作端24を引っ張るのが自然であるが、この場合には、
図3に示す如く取付ブラケット30の回動により操作ワ
イヤ20の操作端24付近をシート後方に延びる後方引
位置に回動させる。そして、操作者はハンドル25を掴
み、操作端24を自分の方向(図3中の矢印B参照)に
ごく自然に引っ張れば、簡単にウォークイン操作を行な
うことができる。
【0025】以上のように乗車時及び降車時の何れにお
いても、操作ワイヤ20の軸線に対して、操作端24付
近のみが急激に曲がった状態で引っ張るようなことがな
く、、操作端24に連なるインナーワイヤ23がアウタ
ーケーシング21の先端口22の周縁に対し強く擦り付
けられことがない。従って、アウターケーシング21の
先端口22側がインナーワイヤ23により削られたり、
摩擦力が増大することもなく操作力が軽減され、操作性
や耐久性を向上させることができる。
【0026】また、乗車時と降車時とに対応させて、複
数の操作ワイヤを別々の方向に延びるよう配設するとい
う必要もなく、コストを低減でき、またシートの外観に
複数の操作ワイヤが表れることもなく、見栄えが損なわ
れない。
【0027】図4〜図6は本考案の第2実施例を示して
いる。本実施例では、取付ブラケット40はシートクッ
ション10の後端部10aに固定して、かかる取付ブラ
ケット40の内側に、操作ワイヤ20を構成するアウタ
ーケーシング21のボス(先端口を肉厚に補強した部
分)22を枢支ねじ44により回動可能に支持したもの
である。取付ブラケット40は、図示した形状のアッパ
ブラケット41とロアブラケット43とを組み合わせて
なり、それらの間にアウターケーシング21のボス22
が枢支ねじ44を中心に略90度回動し得る空間があ
る。
【0028】図5及び図6に示すように、取付ブラケッ
ト40は、アウターケーシング21のボス22より延出
する操作端24がシート側方に延びる側方引位置と、シ
ート後方に延びる後方引位置とに相互に回動すべく、取
付孔42,42に嵌合させたねじによりシートクッショ
ン10の後端部10aに固着されている。なお、第1実
施例と同種の部位には同一符号を付し重複した説明を省
略する。このような第2実施例では、取付ブラケット4
0自体は回動せず、確実強固に操作ワイヤ20の操作端
24を支持することができる。
【0029】
【考案の効果】本考案にかかる車両用シートによれば、
ウォークイン操作を行なう操作ワイヤの操作端付近を、
シート側方に延びる側方引位置とシート後方に延びる後
方引位置とに相互に回動可能に、取付ブラケットを介し
てシートクッションの後端部に支持したから、後部座席
への乗車時には、操作者側を向く側方引位置に操作端が
回動した状態で引っ張ることができる一方、後部座席か
らの降車時には、やはり操作者側を向く後方引位置に操
作端が回動した状態で引っ張ることができる。
【0030】従って、乗車時及び降車時の何れにおいて
も、操作ワイヤの軸線に対して、操作端付近のみが急激
に曲がった状態で引っ張るようなことがなく、操作力が
軽減され、操作性や耐久性を向上させることができる。
また、乗車時と降車時とに対応させて、複数の操作ワイ
ヤを別々の方向に延びるよう配設するという必要もな
く、コストを低減でき、またシートの外観に複数の操作
ワイヤが表れることもなく、見栄えが損なわれない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例にかかる車両用シートの要
部、すなわち操作ワイヤの操作端付近を取付ブラケット
を介してシートクッションの後端部に支持る状態を示す
分解斜視図である。
【図2】本考案の第1実施例にかかる車両用シートにお
いて操作ワイヤの操作端が側方引位置にある状態を示す
作用説明図である。
【図3】本考案の第1実施例にかかる車両用シートにお
いて操作ワイヤの操作端が後方引位置にある状態を示す
作用説明図である。
【図4】本考案の第2実施例にかかる車両用シートの取
付ブラケットを示す斜視図である。
【図5】本考案の第2実施例にかかる車両用シートにお
いて操作ワイヤの操作端が側方引位置にある状態を示す
作用説明図である。
【図6】本考案の第2実施例にかかる車両用シートにお
いて操作ワイヤの操作端が後方引位置にある状態を示す
作用説明図である。
【図7】従来の車両用シートを示す斜視図である。
【図8】従来の車両用シートの要部を示す拡大図であ
る。
【図9】別の従来の車両用シートを示す斜視図である。
【符号の説明】
10…シートクッション 20…操作ワイヤ 21…アウターケーシング 22…インナーワイヤ 24…操作端 30,40…取付ブラケット

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】シートクッションの後端部に配設された操
    作ワイヤを引っ張ることにより、ウォークイン操作を行
    なう車両用シートにおいて、 前記操作ワイヤの操作端付近を、後部座席への乗車時に
    操作者側であるシート側方に延びる側方引位置と、後部
    座席からの降車時に操作者側であるシート後方に延びる
    後方引位置とに相互に回動可能に、取付ブラケットを介
    して前記シートクッションの後端部に支持したことを特
    徴とする車両用シート。
JP1993034912U 1993-06-28 1993-06-28 車両用シート Expired - Lifetime JP2557980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993034912U JP2557980Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車両用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993034912U JP2557980Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH075891U JPH075891U (ja) 1995-01-27
JP2557980Y2 true JP2557980Y2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=12427427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993034912U Expired - Lifetime JP2557980Y2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 車両用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557980Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH075891U (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6328384B1 (en) Coupling structure between seatback and armrest for vehicle
JPH1148870A (ja) 自動車の荷室装置
US20040140697A1 (en) Armrest arrangement in automotive seat
JP3406130B2 (ja) 自動車のリア・シートに使用されるシート・バック
EP1407919B1 (en) Operating lever and seat having the same
JP2557980Y2 (ja) 車両用シート
JP2005119506A (ja) 乗り物シートに用いるアームレスト
JPH08913Y2 (ja) シートロック解除装置
JP3197599B2 (ja) 車両用シートのアームレスト
JP3194417B2 (ja) 前後スライドシートのロック機構カバー
JPH09109746A (ja) 車両のシート装置
JPH075892U (ja) 車両用シート
JP2001197958A (ja) アームレスト付き車両用シート
JPH1120528A (ja) ヘッドレスト可倒機構付きシート
JP3969073B2 (ja) チャイルドシート固定装置
JP2789550B2 (ja) 車両用アームレスト
JPH1118873A (ja) シート取付形フットレスト
JP3080137B2 (ja) リクライニング機構の操作レバー
JP2000179600A (ja) ばね付勢手段および自動車用シートのストッパ装置
JPH024819Y2 (ja)
JP2957670B2 (ja) シート
JP3162636B2 (ja) 自動車用シートのリクライニング装置
JP2579603Y2 (ja) アームレストの取付機構
JPH0211219Y2 (ja)
JPH0741395Y2 (ja) アームレスト付きベンチシート