JP2557677Y2 - 切削工具 - Google Patents

切削工具

Info

Publication number
JP2557677Y2
JP2557677Y2 JP1989084660U JP8466089U JP2557677Y2 JP 2557677 Y2 JP2557677 Y2 JP 2557677Y2 JP 1989084660 U JP1989084660 U JP 1989084660U JP 8466089 U JP8466089 U JP 8466089U JP 2557677 Y2 JP2557677 Y2 JP 2557677Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference position
tip
cutting edge
main body
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989084660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0322806U (ja
Inventor
栄尚 白鳥
幸一 池永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP1989084660U priority Critical patent/JP2557677Y2/ja
Publication of JPH0322806U publication Critical patent/JPH0322806U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2557677Y2 publication Critical patent/JP2557677Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、溝入れ、または突切りバイト等に用いて
好適な、スローアウエイ式の切削工具に関する。
[従来の技術] 従来、この種の切削工具に使用されるスローアウエイ
チップとしては、第5図(A)、(B)に示すものが知
られている。
このスローアウエイチップ(以下、チップと略称す
る。)1は、全体として略三角形状の平板状をなし、そ
の角部先端には厚さAが本体の厚さより薄い刃先部2が
形成されている。ここで、前記寸法Aは、加工すべき溝
の幅寸法である。そして、これら夫々の刃先部2には、
すくい面3と逃げ面4と、すくい面3と逃げ面4との交
叉する稜線に切刃5とが形成されている。
このチップ1は、第6図(A)、(B)に示されるよ
うに、工具本体6の先端角部に形成されたチップ取付座
7に載置されている。また、このチップ1の刃先部2
は、すくい面3の基端部を第一の基準位置αとし、第一
の基準位置αを通過して工具本体6の底面6aと直交し、
かつ逃げ面4aと交わる点を第二の基準位置βとすると、
第一の基準位置αと、第二の基準位置βとを結ぶ直線よ
り先端側へ向かう範囲に形成されている。
そして、このチップ1は、その側面8及び逃げ面4aを
チップ取付座7の側壁7aと略V字状の底面7b、7cとに夫
々当接させて、締付けボルト9によって締付け固定され
る。
上記のように、チップ1が取り付けされた工具本体6
を使用して溝入れ切削加工を行う場合には、軸心pを中
心としてM方向に回転している被切削物10の周面に工具
本体6をa方向に移動させることにより溝切り加工がお
こなわれる。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、上記チップ1は、夫々の先端部に厚さ
の薄い刃先部2が形成されているため、工具本体6のチ
ップ取付座7の底面7b、7cに小さな接触面積で載置さ
れ、それにより取り付け安定性が悪くなるという問題点
があった。
また、第6図(B)に示される工具本体6の先端部の
斜線部分のように、工具本体6のチップ取付座7cを先端
側へ延在して形成しても、そのチップ取付座7cの厚さは
刃先部2の刃幅Cと同一以下の肉厚の薄い構造としなけ
ればならない。このような、肉厚の薄いチップ取付座7c
を延在して形成し、チップ1をその上に載置させても、
チップ1の取り付け安定性、または、刃先部2の強度を
向上させることは難しい。
さらに、第7図(A)、(B)に示されるように、刃
先部2の刃幅Dが薄く(0.3〜1.0mm程度)形成されてい
るチップ1を使用する場合には、チップ取付座7cを先端
側へ延在させて形成しようとしても、その肉厚が極めて
薄いために製作することは不可能である。
この考案は、上記問題を解消するためになされたもの
で、チップ取付座に対する取り付け安定性を向上させる
ことができ、さらに刃先部の強度向上を図ることができ
る切削工具を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案に係る切削工具は、全体が略多角形平板状をな
し、その中央部に本体が形成され且つ角部先端にその厚
み方向に形成された切刃とすくい面及び逃げ面とを設け
た刃先部が形成され、該刃先部は本体より厚さが薄くさ
れている溝入れ又は突切り用スローアウェイチップが、
工具本体の先端角部に形成されたチップ取付座に載置さ
れて固定されてなる切削工具において、スローアウェイ
チップが、平面視で、すくい面の基端部を第一の基準位
置とし、第一の基準位置を通過して工具本体の底面と直
交する仮想線が逃げ面と交わる点を第二の基準位置と
し、逃げ面上で該第二の基準位置より所定距離だけ刃先
部の先端側に位置する点を第三の基準位置とし、第一の
基準位置と第三の基準位置とを結ぶ線から先端側へ向か
う範囲に刃先部を形成し、スローアウェイチップの第二
及び第三の基準位置間部分を本体と同一の厚さを有する
補強部とし、本体と補強部がチップ取付座の底面に載置
されていることを特徴とするものである。
[作用] 本考案の切削工具によれば、チップ本体の幅と同一の
厚い幅を有するチップ側面が、チップ取付座の底面と広
い面積で当接して載置されているため、チップの取り付
け安定性を大幅に向上させることができる。
また、刃先部の下部が肉厚を厚くして形成されている
ため、刃先部の強度が向上され、かつ刃先部の近傍部分
の欠損を防止することができる。
[実施例] 本考案による切削工具の一実施例について第1図ない
し第4図を参照して説明する。なお、上記従来例と同様
な部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
第1図(A)、(B)及び第2図(A)、(B)に示
されるように、この考案に係るチップ1においては、す
くい面3の基端部を第一の基準位置αとし、第一の基準
位置αを通過して工具本体6の底面6aと直交する仮想線
が逃げ面4aと交わる点を第二の基準位置βとし、第二基
準位置βの基準位置より刃先部2の先端側に位置する点
を第三の基準位置δとすると、第一の基準位置αと、第
三の基準位置δとを結ぶ略円弧状の曲線より先端側へ向
かう範囲に刃先部2が形成されている。すなわち、チッ
プ1の第一の基準位置αと、第二の基準位置βと、第三
の基準位置δとで包囲される部分11は、従来のチップ1
の刃先部2においては刃幅Aと同一の肉厚の薄い形状と
なっていたが、本考案のチップ1においては、本体厚さ
Bと同一の肉厚を厚く有するチップ補強部11が形成され
ており、この補強部11より先端部に向かう範囲が刃先部
2とされている。
そして、上記のように構成されたチップ1は、第2図
(A),(B)に示すように、その側面8と、工具本体
6の基端側に位置する逃げ面4aと、補強部11により形成
された幅の広い側面11aと、工具本体6の先端側に位置
する逃げ面4aとを、チップ取付座7の側壁7aと、底面7b
と、前記チップ補強部11の幅の広い側面11aの全面と当
接するように延在して形成された底面7cとに夫々当接さ
せて、締付けボルト9によって固定される。
したがって、この切削工具においては、チップ本体1
の幅Bと同一の幅を有するチップ補強部11の側面11a
が、チップ取付座7の底面7bと7cに広い面積で当接して
載置されているため、チップ1の取り付け安定性を大幅
に向上させることができる。
また、補強部11は、刃先部2の下部位置において肉厚
を厚くして形成されているため、刃先部2の強度が向上
され、かつ刃先部2の近傍部分の欠損を防止することが
できる。
なお、第3図(A)、(B)及び第4図(B)に示さ
れるように、チップ1の第一の基準位置αと、第三の基
準位置δとで結ばれる線が直線であっても、上記と同様
の作用効果を得ることができる。
また、第4図(A)、(B)に示されるように、上記
構成からなるチップ1を工具本体6に取り付ける際に、
工具本体6の底面6aに対して、チップ1の第一の基準位
置αと、第三の基準位置δとを結ぶ直線との角度θが10
°〜30°の範囲となすように取り付けると、一般的な溝
入れ作業の際に、チップ1の補強部11と、先端部側へ延
在して形成されているチップ取付座の底面7cの先端部と
が、被切削物10と干渉せずに正常に溝入れ等の切削作業
をおこなうことができる。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案の切削工具によれば、
チップがチップ取付座の底面と広い面積で当接して載置
されているため、チップの取り付け安定性を大幅に向上
させることができ、しかもチップの刃先部の下部が肉厚
を厚くして形成されているため、刃先部の強度が向上さ
れ、かつ刃先部の近傍部分の欠損を防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の切削工具の一実施例を示
すもので、第1図(A)はチップの要部平面図、同図
(B)はチップの正面図、第2図(A)は切削工具を示
す平面図、同図(B)は正面図、第3図(A)は他の実
施例のチップを示す要部平面図、同図(B)は正面図、
第4図(A)は一実施例の切削工具を示す正面図、同図
(B)は他の切削工具を示す正面図、第5図ないし第7
図は従来の実施例を示すもので、第5図(A)は従来の
チップの要部平面図、同図(B)は正面図、第6図
(A)は切削工具を示す平面図、同図(B)は正面図、
第7図(A)は他の従来例を示す平面図、同図(B)は
正面図である。 1……チップ(スローアウエイチップ)、2……刃先
部、3……すくい面、4……逃げ面、5……切刃、6…
…工具本体、7……チップ取付座、7a……チップ取付座
側面、7b、7c……チップ取付座底面、8……スローアウ
エイチップ側面、9……締付けボルト、10……被切削
物、11……補強部、11a……補強部側面、α……第一の
基準位置、β……第二の基準位置、δ……第三の基準位
置。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】全体が略多角形平板状をなし、その中央部
    に本体が形成され且つ角部先端にその厚み方向に形成さ
    れた切刃とすくい面及び逃げ面とを設けた刃先部が形成
    され、該刃先部は上記本体より厚さが薄くされているス
    ローアウェイチップが、工具本体の先端角部に形成され
    たチップ取付座に載置されて固定されてなる溝入れ又は
    突切り用切削工具において、 上記スローアウェイチップが、平面視で、上記すくい面
    の基端部を第一の基準位置とし、上記第一の基準位置を
    通過して上記工具本体の底面と直交する仮想線が上記逃
    げ面と交わる点を第二の基準位置とし、上記逃げ面上で
    該第二の基準位置より所定距離だけ上記刃先部の先端側
    に位置する点を第三の基準位置とし、上記第一の基準位
    置と上記第三の基準位置とを結ぶ線から先端側へ向かう
    範囲に上記刃先部を形成し、 上記スローアウェイチップの第二及び第三の基準位置間
    部分を上記本体と同一の厚さを有する補強部とし、該本
    体と補強部が上記チップ取付座の底面に載置されている
    ことを特徴とする切削工具。
JP1989084660U 1989-07-19 1989-07-19 切削工具 Expired - Lifetime JP2557677Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989084660U JP2557677Y2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 切削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989084660U JP2557677Y2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 切削工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0322806U JPH0322806U (ja) 1991-03-11
JP2557677Y2 true JP2557677Y2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=31633285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989084660U Expired - Lifetime JP2557677Y2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 切削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2557677Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768703U (ja) * 1980-10-07 1982-04-24
JPH0650084Y2 (ja) * 1986-04-21 1994-12-21 日本特殊陶業株式会社 スローアウェイ式裏加工用切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0322806U (ja) 1991-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3057781B2 (ja) スローアウェイチップ
JP3269245B2 (ja) スローアウェイチップ及び切削工具
JPS6219969B2 (ja)
JPH0516011A (ja) スローアウエイチツプ
JP2557677Y2 (ja) 切削工具
JPH031137Y2 (ja)
JPH0623373Y2 (ja) 正面フライス用スローアウェイチップ
JP3120437B2 (ja) スローアウエイチツプ
JPS6119860Y2 (ja)
JP2584176Y2 (ja) スローアウェイチップ
JPH0511925Y2 (ja)
JPH0634893Y2 (ja) エンドミル
JPH0351058Y2 (ja)
JPH088013Y2 (ja) スローアウエイチツプ
JP3010760B2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP2531557Y2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
JPH0144264Y2 (ja)
JPH0141522Y2 (ja)
JPH0453848Y2 (ja)
JPS6137458Y2 (ja)
JP2566750Y2 (ja) スローアウェイチップ及びスローアウェイ式カッタ
JP2562665Y2 (ja) スローアウェイチップ及びこれを備えたボールエンドミル
JPH0212014Y2 (ja)
JPH042722Y2 (ja)
JPH077060Y2 (ja) ネジ切りカッター用スローアウェイチップ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term