JP2557028B2 - 封入球式弾球遊技機 - Google Patents
封入球式弾球遊技機Info
- Publication number
- JP2557028B2 JP2557028B2 JP6145724A JP14572494A JP2557028B2 JP 2557028 B2 JP2557028 B2 JP 2557028B2 JP 6145724 A JP6145724 A JP 6145724A JP 14572494 A JP14572494 A JP 14572494A JP 2557028 B2 JP2557028 B2 JP 2557028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ball
- game
- board
- launch
- balls
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内部に遊技球を封入し
ておき、この遊技球を循環使用することにより弾発遊技
を行うようにした封入球式弾球遊技機に関し、特に、こ
の遊技球が貯留する球貯留樋の改良に関する。
ておき、この遊技球を循環使用することにより弾発遊技
を行うようにした封入球式弾球遊技機に関し、特に、こ
の遊技球が貯留する球貯留樋の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の封入球式弾球遊技機としては、所
謂アレンジボール式パチンコ機が例えば、本出願人の提
案による実公昭61−18925号公報により公知であ
る。このアレンジボール式パチンコ機は、ガラス枠の下
方に開閉可能に軸着した開閉パネルの裏側に封入球を貯
留しておく球貯留樋や該球貯留樋から球を1個宛発射位
置へ送出する球供給機構等を設けていた。
謂アレンジボール式パチンコ機が例えば、本出願人の提
案による実公昭61−18925号公報により公知であ
る。このアレンジボール式パチンコ機は、ガラス枠の下
方に開閉可能に軸着した開閉パネルの裏側に封入球を貯
留しておく球貯留樋や該球貯留樋から球を1個宛発射位
置へ送出する球供給機構等を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】遊技盤前面側に位置す
る開閉パネルの裏側に球貯留樋と球供給機構等を設けた
従来の封入球式弾球遊技機は、遊技を終えて遊技盤の裏
側に排出された遊技球をこの遊技盤を貫通させて開閉パ
ネルの裏側の球貯留樋に導いてこなければならず、この
ために封入された遊技球が循環する球循環機構の構造が
大掛かりで複雑になっていた。一般的なパチンコ遊技を
行う封入球式弾球遊技機において、封入された遊技球を
遊技者の所有する球数情報等に基づき連続して循環使用
する弾球遊技が何日もの長期間に亘って行われると、封
入した遊技球やを貯留する球貯留樋が塵等の付着により
汚れるのでこれらを清掃する清掃作業や、球貯留樋内に
ゴミ等の異物が混入した場合及び球貯留樋内で球止りな
どが発生した場合等に行われる保守点検作業が、球循環
機構の構造が大掛かりにして複雑であると迅速に行えな
い。したがって、遊技店において例えば定期的に行われ
る数百台もの遊技機の清掃作業には多くの時間を要した
り、或は、営業中に行われる球貯留樋に係る球止り等の
保守点検時には、遊技をしていた遊技者を長い時間待た
せるとともにその間の遊技機の稼働率も低下させてしま
う。さらに、封入された遊技球を貯留する球貯留樋と該
球貯留樋の流下端部に臨み発射位置へ遊技球を1個宛供
給する球供給機構の球供給部材との位置関係が、貯留す
る遊技球の流下圧力との関係上正確性が要求される。
る開閉パネルの裏側に球貯留樋と球供給機構等を設けた
従来の封入球式弾球遊技機は、遊技を終えて遊技盤の裏
側に排出された遊技球をこの遊技盤を貫通させて開閉パ
ネルの裏側の球貯留樋に導いてこなければならず、この
ために封入された遊技球が循環する球循環機構の構造が
大掛かりで複雑になっていた。一般的なパチンコ遊技を
行う封入球式弾球遊技機において、封入された遊技球を
遊技者の所有する球数情報等に基づき連続して循環使用
する弾球遊技が何日もの長期間に亘って行われると、封
入した遊技球やを貯留する球貯留樋が塵等の付着により
汚れるのでこれらを清掃する清掃作業や、球貯留樋内に
ゴミ等の異物が混入した場合及び球貯留樋内で球止りな
どが発生した場合等に行われる保守点検作業が、球循環
機構の構造が大掛かりにして複雑であると迅速に行えな
い。したがって、遊技店において例えば定期的に行われ
る数百台もの遊技機の清掃作業には多くの時間を要した
り、或は、営業中に行われる球貯留樋に係る球止り等の
保守点検時には、遊技をしていた遊技者を長い時間待た
せるとともにその間の遊技機の稼働率も低下させてしま
う。さらに、封入された遊技球を貯留する球貯留樋と該
球貯留樋の流下端部に臨み発射位置へ遊技球を1個宛供
給する球供給機構の球供給部材との位置関係が、貯留す
る遊技球の流下圧力との関係上正確性が要求される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、遊技部(50)に少なくとも入賞具(8
1)とアウトロ(52)を有する遊技盤(8)を上方に
配設した発射ボード(5)の前而側には発射レール(1
9)を設けるとともに、該発射レールの下端部に形成し
た発射位置(22)に遊技球を球供給機構(例えば、球
供給部材45)により1個宛供給し、該供給された遊技
球を発射装置(63)が遊技部に向けて弾発する遊技を
行い、弾発した遊技球を球貯留樋(例えば、球貯留部2
7)に回収することにより遊技球を循環使用して弾発遊
技を行う封入球式弾球遊技機(例えば、パチンコ機1)
において、上記球貯留樋は上流側に弾発した遊技球を回
収する球入口(例えば、セーフ球入口55’、アウト球
入口53’、ファール球の球入口18)を設け、流下端
部に上記球供給機構を設けるとともに、該球貯留樋を上
記発射ボードの裏面側に該裏面に対して開閉可能となる
ように配設構成したものである。さらに、球貯留樋は、
発射位置へ1個宛供給する球供給機構の球供給部材(4
5)と少なくとも一体的に構成したものである。
されたもので、遊技部(50)に少なくとも入賞具(8
1)とアウトロ(52)を有する遊技盤(8)を上方に
配設した発射ボード(5)の前而側には発射レール(1
9)を設けるとともに、該発射レールの下端部に形成し
た発射位置(22)に遊技球を球供給機構(例えば、球
供給部材45)により1個宛供給し、該供給された遊技
球を発射装置(63)が遊技部に向けて弾発する遊技を
行い、弾発した遊技球を球貯留樋(例えば、球貯留部2
7)に回収することにより遊技球を循環使用して弾発遊
技を行う封入球式弾球遊技機(例えば、パチンコ機1)
において、上記球貯留樋は上流側に弾発した遊技球を回
収する球入口(例えば、セーフ球入口55’、アウト球
入口53’、ファール球の球入口18)を設け、流下端
部に上記球供給機構を設けるとともに、該球貯留樋を上
記発射ボードの裏面側に該裏面に対して開閉可能となる
ように配設構成したものである。さらに、球貯留樋は、
発射位置へ1個宛供給する球供給機構の球供給部材(4
5)と少なくとも一体的に構成したものである。
【0005】
【作用】球貯留樋に貯留する遊技球を発射位置に球供給
機構により1個宛供給し、供給された遊技球を発射装置
が遊技部に向けて弾発を行い、弾発された遊技球を球貯
留樋に回収することにより循環使用して弾発遊技を行
う。球貯留樋は発射ボードの裏面側に配置構成したこと
により、弾発した遊技球を発射ボードの裏面側でそのま
ま球入口より受け入れて回収する。そして、球貯留樋を
開閉可能に構成したので、球貯留樋自体の清掃及び球貯
留樋への異物の混入による球止り等の発生時の保守点検
時に球貯留樋が開放できる。また、球貯留樋と球供給機
構の球供給部材とを少なくとも一体的に構成すると、球
貯留樋を清掃や保守点検のために発射ボード裏面側から
開放しても球貯留樋と球供給機構の球供給部材との位置
関係が常に一定に保たれる。
機構により1個宛供給し、供給された遊技球を発射装置
が遊技部に向けて弾発を行い、弾発された遊技球を球貯
留樋に回収することにより循環使用して弾発遊技を行
う。球貯留樋は発射ボードの裏面側に配置構成したこと
により、弾発した遊技球を発射ボードの裏面側でそのま
ま球入口より受け入れて回収する。そして、球貯留樋を
開閉可能に構成したので、球貯留樋自体の清掃及び球貯
留樋への異物の混入による球止り等の発生時の保守点検
時に球貯留樋が開放できる。また、球貯留樋と球供給機
構の球供給部材とを少なくとも一体的に構成すると、球
貯留樋を清掃や保守点検のために発射ボード裏面側から
開放しても球貯留樋と球供給機構の球供給部材との位置
関係が常に一定に保たれる。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る封入球式弾球遊技機をカ
ード式のパチンコ機に使用した図面の実施例について説
明する。
ード式のパチンコ機に使用した図面の実施例について説
明する。
【0007】パチンコ機1は、図1に示すように、額縁
状前面枠2の開口部にガラス枠3と、開閉パネル4を開
閉可能に軸着し、前面枠2の裏側には発射ボード5とフ
レームボード6を取付け、発射ボード5の上面に形成し
た遊技盤載置部7により遊技盤8の下端を支持した状態
で遊技盤8をフレームボード6内に装着するようにして
ある。
状前面枠2の開口部にガラス枠3と、開閉パネル4を開
閉可能に軸着し、前面枠2の裏側には発射ボード5とフ
レームボード6を取付け、発射ボード5の上面に形成し
た遊技盤載置部7により遊技盤8の下端を支持した状態
で遊技盤8をフレームボード6内に装着するようにして
ある。
【0008】発射ボード5は、図4及び図5に示すよう
に、ほぼ垂直に位置する前面部9の上端縁から後方に延
出する遊技盤載置部7を形成し、前面部9の左右及び下
部を前方に延出した先端には止着孔10…を有する止着
片11…を形成し、遊技盤載置部7の左右には遊技盤位
置決め突起12,12を上向きに突設し、遊技盤載置部
7の後端縁及び左右端部には開口部が上に向いた溝部1
3を有する壁状のフレーム支持部14を形成し、前面部
9の裏側、即ち発射ボード5の内部には、図6に示すよ
うに、補強リブ15…を形成するとともに、後述する封
入球循環機構収納空間16を形成してなる。
に、ほぼ垂直に位置する前面部9の上端縁から後方に延
出する遊技盤載置部7を形成し、前面部9の左右及び下
部を前方に延出した先端には止着孔10…を有する止着
片11…を形成し、遊技盤載置部7の左右には遊技盤位
置決め突起12,12を上向きに突設し、遊技盤載置部
7の後端縁及び左右端部には開口部が上に向いた溝部1
3を有する壁状のフレーム支持部14を形成し、前面部
9の裏側、即ち発射ボード5の内部には、図6に示すよ
うに、補強リブ15…を形成するとともに、後述する封
入球循環機構収納空間16を形成してなる。
【0009】そして、図5に示すように、前面部9のほ
ぼ中央上部にファール球回収路17の球入口18を上向
きに開口し、該ファール球回収路17の球入口18に傾
斜上端を臨ませた状態で断面がM字状の発射レール19
を止着部材20,20により斜めに止着し、前面部9に
止着した球係止片21と発射レール19の傾斜下端とに
より発射位置22を構成し、該発射位置22の下方には
押圧受部23と押し上げ部24とからなり球供給機構の
一部を構成する略々倒L字状の連動部材25を軸26に
より回動自在に軸着する。
ぼ中央上部にファール球回収路17の球入口18を上向
きに開口し、該ファール球回収路17の球入口18に傾
斜上端を臨ませた状態で断面がM字状の発射レール19
を止着部材20,20により斜めに止着し、前面部9に
止着した球係止片21と発射レール19の傾斜下端とに
より発射位置22を構成し、該発射位置22の下方には
押圧受部23と押し上げ部24とからなり球供給機構の
一部を構成する略々倒L字状の連動部材25を軸26に
より回動自在に軸着する。
【0010】封入球循環機構収納空間16内に設ける球
貯留樋としての球貯留部27は、図8に示すように、傾
斜上端部分に上下幅が球径の数倍大きい球貯留空間28
を、傾斜下端部分に上下幅が球径よりも僅かに大きい球
整列空間29を形成した略々樋状の部材であって、傾斜
上端の上面部分にファール球入口30を開口し、内部に
はファール球入口30から入ったファール球を蛇行させ
て流下させる蛇行流下部31を形成し、ファール球の流
下勢を軽減させるとともに1列状に整流させ、該蛇行流
下部31の途中にはフォトセンサタイプのファール球検
出手段であるファール球検出器32を臨ませてファール
球回収路17を構成し、蛇行流下部31の下端よりも上
方の側面にはアウト球、セーフ球用の遊技球入口33を
開設し、該遊技球入口33の下流側に位置する球貯留空
間28内に、先端に彎曲部34を有する球整流部材35
を配置して該球整流部材35の彎曲部34を上流側に向
けた状態で基端部を軸36により揺動自在に軸着してあ
る。
貯留樋としての球貯留部27は、図8に示すように、傾
斜上端部分に上下幅が球径の数倍大きい球貯留空間28
を、傾斜下端部分に上下幅が球径よりも僅かに大きい球
整列空間29を形成した略々樋状の部材であって、傾斜
上端の上面部分にファール球入口30を開口し、内部に
はファール球入口30から入ったファール球を蛇行させ
て流下させる蛇行流下部31を形成し、ファール球の流
下勢を軽減させるとともに1列状に整流させ、該蛇行流
下部31の途中にはフォトセンサタイプのファール球検
出手段であるファール球検出器32を臨ませてファール
球回収路17を構成し、蛇行流下部31の下端よりも上
方の側面にはアウト球、セーフ球用の遊技球入口33を
開設し、該遊技球入口33の下流側に位置する球貯留空
間28内に、先端に彎曲部34を有する球整流部材35
を配置して該球整流部材35の彎曲部34を上流側に向
けた状態で基端部を軸36により揺動自在に軸着してあ
る。
【0011】したがって、発射ボード5の球入口18で
受け入れたファール球がファール球入口30からファー
ル球回収路17内に入ると、このファール球は、蛇行流
下部31の案内により蛇行しながら流下して球貯留空間
28に1列に整列された状態で回収される。また、遊技
球入口33から球貯留空間28内に入る球は、ファール
球回収路17により回収されたファール球の上に載るよ
うな状態で球貯留空間28内に合流して回収される。そ
して、球貯留空間28内で球が上下に積み重なると、球
整列空間29内の球が流下するにしたがってこれらの球
が流下し、このとき球整流部材35がこれら積み重なっ
た球を順次倣していく。したがって、球貯留部27に多
数の球が回収されて積み重なっていても、球詰まりする
虞れがない。
受け入れたファール球がファール球入口30からファー
ル球回収路17内に入ると、このファール球は、蛇行流
下部31の案内により蛇行しながら流下して球貯留空間
28に1列に整列された状態で回収される。また、遊技
球入口33から球貯留空間28内に入る球は、ファール
球回収路17により回収されたファール球の上に載るよ
うな状態で球貯留空間28内に合流して回収される。そ
して、球貯留空間28内で球が上下に積み重なると、球
整列空間29内の球が流下するにしたがってこれらの球
が流下し、このとき球整流部材35がこれら積み重なっ
た球を順次倣していく。したがって、球貯留部27に多
数の球が回収されて積み重なっていても、球詰まりする
虞れがない。
【0012】なお、本実施例においては、蛇行流下部を
ファール球回収路17のみに形成しているが、後述の遊
技球回収路51や該遊技球回収路を構成するアウト球回
収路53やセーフ球回収路55に形成しても良い。ま
た、球貯留部27の球出口27′の近傍の底面部には球
抜部材として回動底板37を軸38により回動可能に軸
着するとともに、球整列空間29の下部に球抜レバー3
9を長さ方向に沿いスライド可能に設け、この球抜レバ
ー39の下流側端部に形成した支持部40を上記した回
動底板37の基端部分に形成してある作用部41に下か
ら当接する。球抜レバー39はスプリング等の付勢手段
42により下流側に向けて付勢されているので、常には
支持部40が下流側に位置して作用部41を支持する。
したがって、回動底板37は、図8実線で示すように、
常には下流側の自由端側が上昇して球出口27′の近傍
に待機している球を支持する。そして、球抜レバー39
を手で上流側にスライドさせると、支持部40が後退す
るので、回動底板37が図8点線で示すように自重によ
り回動する。したがって、球貯留部27内の球は、図1
0に示すように、球出口27′の近傍まで流下してから
外部(機外)に流出する。
ファール球回収路17のみに形成しているが、後述の遊
技球回収路51や該遊技球回収路を構成するアウト球回
収路53やセーフ球回収路55に形成しても良い。ま
た、球貯留部27の球出口27′の近傍の底面部には球
抜部材として回動底板37を軸38により回動可能に軸
着するとともに、球整列空間29の下部に球抜レバー3
9を長さ方向に沿いスライド可能に設け、この球抜レバ
ー39の下流側端部に形成した支持部40を上記した回
動底板37の基端部分に形成してある作用部41に下か
ら当接する。球抜レバー39はスプリング等の付勢手段
42により下流側に向けて付勢されているので、常には
支持部40が下流側に位置して作用部41を支持する。
したがって、回動底板37は、図8実線で示すように、
常には下流側の自由端側が上昇して球出口27′の近傍
に待機している球を支持する。そして、球抜レバー39
を手で上流側にスライドさせると、支持部40が後退す
るので、回動底板37が図8点線で示すように自重によ
り回動する。したがって、球貯留部27内の球は、図1
0に示すように、球出口27′の近傍まで流下してから
外部(機外)に流出する。
【0013】なお、上記した構成から成る球貯留部27
は、球の入口側と出口側、即ちファール球入口30や遊
技球入口33と球出口27′との高低差が小さくても球
貯留空間28内に球を積み重ねて貯留することができる
ので、従来の球貯留部よりも大きな容量を得ることがで
き、例えば25個の球を余裕をもって貯留することができ
る。また、球を積み重ねて貯留する球貯留空間28内に
球整流部材35を設けてあるので、球詰まり等のトラブ
ルは発生しない。
は、球の入口側と出口側、即ちファール球入口30や遊
技球入口33と球出口27′との高低差が小さくても球
貯留空間28内に球を積み重ねて貯留することができる
ので、従来の球貯留部よりも大きな容量を得ることがで
き、例えば25個の球を余裕をもって貯留することができ
る。また、球を積み重ねて貯留する球貯留空間28内に
球整流部材35を設けてあるので、球詰まり等のトラブ
ルは発生しない。
【0014】また、球貯留部27の傾斜下端部分から延
設したベース板43には球送出孔44を開設するととも
に、球供給機構の一部を構成する球供給部材45を軸4
6により揺動自在に上記ベース板43へ軸着し球貯留部
27と一体的に構成してある。したがって、球貯留部2
7の球出口27′と球供給部材45との位置関係が常に
一定に保たれる。球供給部材45は、軸着基端側に形成
した付勢室47内に球状のウエイト48を装填し、先端
には球を1個だけ収納可能な球収納室49を形成し、該
球収納室49を球貯留部27の球出口27′に臨ませた
状態で軸着してなる。
設したベース板43には球送出孔44を開設するととも
に、球供給機構の一部を構成する球供給部材45を軸4
6により揺動自在に上記ベース板43へ軸着し球貯留部
27と一体的に構成してある。したがって、球貯留部2
7の球出口27′と球供給部材45との位置関係が常に
一定に保たれる。球供給部材45は、軸着基端側に形成
した付勢室47内に球状のウエイト48を装填し、先端
には球を1個だけ収納可能な球収納室49を形成し、該
球収納室49を球貯留部27の球出口27′に臨ませた
状態で軸着してなる。
【0015】また、球貯留部27には遊技盤8の表面に
形成した遊技部50を流下した遊技球を回収して球貯留
部27に案内する遊技球回収路51が連設されている。
図5に示す遊技球回収路51の実施例は、遊技盤8のア
ウト口52から排出されるアウト球を回収するアウト球
回収路53と、遊技盤8の裏面に設けてある入賞球集合
樋54から排出されるセーフ球を回収するセーフ球回収
路55とを並べて一体的に形成するとともに途中からア
ウト球回収路53とセーフ球回収路55とを合流させて
なり、合流部分の上流側のアウト球回収路53の途中に
は球整流部によりアウト球が1列状に整列された下流側
にフォトセンサタイプのアウト球検出器56を、セーフ
球回収路55の途中には球整流部によりセーフ球が1列
状に整列された下流側にフォトセンサタイプのセーフ球
検出手段であるセーフ球検出器57を夫々臨ませてあ
る。この遊技球回収路51を球貯留部27に取付ける場
合には遊技球回収路51の球出口を球貯留部27の遊技
球入口33に連通させた状態で遊技球回収路51の下端
部分を球貯留部27の側面に固定する。なお、上記実施
例においては、アウト球回収路53とセーフ球回収路5
5を合流させて球貯留部27の遊技球入口33に連通さ
せているが、回収路毎に球貯留部27へ各々の球入口を
構成して連通させ、球貯留部内にて合流するように構成
してもよい。また、遊技盤8の裏面に入賞球集合樋54
を設けた例を挙げたが、これには限定されず、遊技盤8
の裏面には、球出口が所定部分に形成されて入賞具へ入
賞したセーフ球を集める機能を有するものを配設して構
成してもよい。
形成した遊技部50を流下した遊技球を回収して球貯留
部27に案内する遊技球回収路51が連設されている。
図5に示す遊技球回収路51の実施例は、遊技盤8のア
ウト口52から排出されるアウト球を回収するアウト球
回収路53と、遊技盤8の裏面に設けてある入賞球集合
樋54から排出されるセーフ球を回収するセーフ球回収
路55とを並べて一体的に形成するとともに途中からア
ウト球回収路53とセーフ球回収路55とを合流させて
なり、合流部分の上流側のアウト球回収路53の途中に
は球整流部によりアウト球が1列状に整列された下流側
にフォトセンサタイプのアウト球検出器56を、セーフ
球回収路55の途中には球整流部によりセーフ球が1列
状に整列された下流側にフォトセンサタイプのセーフ球
検出手段であるセーフ球検出器57を夫々臨ませてあ
る。この遊技球回収路51を球貯留部27に取付ける場
合には遊技球回収路51の球出口を球貯留部27の遊技
球入口33に連通させた状態で遊技球回収路51の下端
部分を球貯留部27の側面に固定する。なお、上記実施
例においては、アウト球回収路53とセーフ球回収路5
5を合流させて球貯留部27の遊技球入口33に連通さ
せているが、回収路毎に球貯留部27へ各々の球入口を
構成して連通させ、球貯留部内にて合流するように構成
してもよい。また、遊技盤8の裏面に入賞球集合樋54
を設けた例を挙げたが、これには限定されず、遊技盤8
の裏面には、球出口が所定部分に形成されて入賞具へ入
賞したセーフ球を集める機能を有するものを配設して構
成してもよい。
【0016】上記した構成からなる球貯留部27と遊技
球回収路51を発射ボード5に取付けるには、図7に示
すように、球貯留部27の傾斜上端側から延設した腕部
58の先端に形成した回動支持軸59を発射ボード5側
に形成した軸受部60に回動自在に嵌合し、球貯留部2
7の傾斜下端側を発射ボード5の封入球循環機構収納空
間16の奥の壁面に当接した状態で発射ボード5側に回
動自在に軸着した係止具61の自由端側を球貯留部27
のベース板43に係止する。なお、球貯留部27の自由
端側を係止する手段は、上記した係止具61に限らず、
係脱可能に係止することができればどの様な構成でもよ
く、例えば先端に鏃状係止爪片を有するプラスチック製
の係止片でもよい。
球回収路51を発射ボード5に取付けるには、図7に示
すように、球貯留部27の傾斜上端側から延設した腕部
58の先端に形成した回動支持軸59を発射ボード5側
に形成した軸受部60に回動自在に嵌合し、球貯留部2
7の傾斜下端側を発射ボード5の封入球循環機構収納空
間16の奥の壁面に当接した状態で発射ボード5側に回
動自在に軸着した係止具61の自由端側を球貯留部27
のベース板43に係止する。なお、球貯留部27の自由
端側を係止する手段は、上記した係止具61に限らず、
係脱可能に係止することができればどの様な構成でもよ
く、例えば先端に鏃状係止爪片を有するプラスチック製
の係止片でもよい。
【0017】この様にして球貯留部27を発射ボード5
に取付けると、アウト球回収路53及びセーフ球回収路
55の上半部分が発射ボード5の裏側から上方に向けて
延出し、アウト球回収路53の上方側に開口するアウト
球入口53′及びセーフ球回収路55の上方側に開口す
るセーフ球入口55′が発射ボード5の遊技盤載置部7
から突出し、またベース板43の球送出孔44が発射ボ
ード5の球通過孔62に連通する。なお、球貯留部27
は、発射ボード5が薄板状部材又は厚板状部材で構成さ
れる場合にはその裏面側に配設し、本実施例のように発
射ボード6の裏面側に凹部が形成される場合にはその凹
部内に配設するようにしてもよい。
に取付けると、アウト球回収路53及びセーフ球回収路
55の上半部分が発射ボード5の裏側から上方に向けて
延出し、アウト球回収路53の上方側に開口するアウト
球入口53′及びセーフ球回収路55の上方側に開口す
るセーフ球入口55′が発射ボード5の遊技盤載置部7
から突出し、またベース板43の球送出孔44が発射ボ
ード5の球通過孔62に連通する。なお、球貯留部27
は、発射ボード5が薄板状部材又は厚板状部材で構成さ
れる場合にはその裏面側に配設し、本実施例のように発
射ボード6の裏面側に凹部が形成される場合にはその凹
部内に配設するようにしてもよい。
【0018】次に、発射ボード5を前面枠2に取付ける
には、発射ボード5の止着片11…を前面枠2の裏面に
当接した状態で各止着孔10内にネジ等を挿通し、この
ネジを前面枠2に締め込むことにより所定位置に固定す
る。この様にして発射ボード5を前面枠2の裏面に取付
けると、発射レール19の下方に軸着してある連動部材
25の押圧受部23が前面枠2の裏面に取付けてある発
射装置63の発射杆64の略L字状レバー65に臨む。
には、発射ボード5の止着片11…を前面枠2の裏面に
当接した状態で各止着孔10内にネジ等を挿通し、この
ネジを前面枠2に締め込むことにより所定位置に固定す
る。この様にして発射ボード5を前面枠2の裏面に取付
けると、発射レール19の下方に軸着してある連動部材
25の押圧受部23が前面枠2の裏面に取付けてある発
射装置63の発射杆64の略L字状レバー65に臨む。
【0019】そして、前面枠2の裏面にフレームボード
6を取付けるには、発射ボード5のフレーム支持部14
の溝部13内にフレームボード6の下端を嵌合した状態
でフレームボード6の左右側縁及び上縁に形成してある
固定片66…を前面枠2の裏面に当接し、固定片66の
各固定孔67内に挿通したネジ等の止着部材を前面枠2
に締め込む。この様にして前面枠2の裏面にフレームボ
ード6を取付けると、発射ボード5の溝部13が位置決
め部材として機能するので、フレームボード6を所定の
位置に簡単に固定することができる。
6を取付けるには、発射ボード5のフレーム支持部14
の溝部13内にフレームボード6の下端を嵌合した状態
でフレームボード6の左右側縁及び上縁に形成してある
固定片66…を前面枠2の裏面に当接し、固定片66の
各固定孔67内に挿通したネジ等の止着部材を前面枠2
に締め込む。この様にして前面枠2の裏面にフレームボ
ード6を取付けると、発射ボード5の溝部13が位置決
め部材として機能するので、フレームボード6を所定の
位置に簡単に固定することができる。
【0020】なお、フレームボード6は、図4に示すよ
うに、前面と下面が開放した枠体であり、背面部分には
遊技盤8の裏面に取付けた入賞球集合樋54が入る開口
部68を開設するとともに、発射ボード5から上方に突
出した遊技球回収路51の上部が入る切欠部69を形成
し、左右の側面部分には遊技盤8を係止する係止具7
0,70を取付けてある。したがって、発射ボード5の
溝部13内にフレームボード6の下端を嵌合した状態で
前面枠2の裏面に固定すると、発射ボード5側に取付け
てある遊技球回収路51の上部がフレームボード6の切
欠部69内に位置する。
うに、前面と下面が開放した枠体であり、背面部分には
遊技盤8の裏面に取付けた入賞球集合樋54が入る開口
部68を開設するとともに、発射ボード5から上方に突
出した遊技球回収路51の上部が入る切欠部69を形成
し、左右の側面部分には遊技盤8を係止する係止具7
0,70を取付けてある。したがって、発射ボード5の
溝部13内にフレームボード6の下端を嵌合した状態で
前面枠2の裏面に固定すると、発射ボード5側に取付け
てある遊技球回収路51の上部がフレームボード6の切
欠部69内に位置する。
【0021】次に、遊技盤8を取付けるには、ガラス枠
3と開閉パネル4を開放した状態で、遊技盤8を前面枠
2の開口部を通してフレームボード6内に位置させ、遊
技盤8の下端を発射ボード5の遊技盤載置部7上に載置
して遊技盤位置決め突起12,12により左右の位置を
決め、この状態で遊技盤8の裏面をフレームボード6の
背面部分に当接し、フレームボード6の側面部分の係止
具70により遊技盤8の左右側部を係止して固定する。
この様にして遊技盤8を取付けると、図3に示すよう
に、遊技盤8の裏面に取付けてある入賞球集合樋54が
フレームボード6の開口部内に嵌合するとともに、該入
賞球集合樋54の球出口54′がセーフ球回収路55の
セーフ球入口55′に、アウト口52がアウト球回収路
53のアウト球入口53′に各々合致し、入賞球集合樋
54とセーフ球回収路55とが連通するとともに、アウ
ト口52とアウト球回収路53とが連通する。なお、本
実施例では、遊技盤8の下端を発射ボード5の遊技盤載
置部7上に載置するようにして取付けているが、これに
は限定されず、遊技盤8を取付けた際に上記入賞球集合
樋54の球出口54′と上記遊技球回収路の開口部(例
えば、セーフ球入口55′)とが上下方向に連通するよ
うに取付ければよい。
3と開閉パネル4を開放した状態で、遊技盤8を前面枠
2の開口部を通してフレームボード6内に位置させ、遊
技盤8の下端を発射ボード5の遊技盤載置部7上に載置
して遊技盤位置決め突起12,12により左右の位置を
決め、この状態で遊技盤8の裏面をフレームボード6の
背面部分に当接し、フレームボード6の側面部分の係止
具70により遊技盤8の左右側部を係止して固定する。
この様にして遊技盤8を取付けると、図3に示すよう
に、遊技盤8の裏面に取付けてある入賞球集合樋54が
フレームボード6の開口部内に嵌合するとともに、該入
賞球集合樋54の球出口54′がセーフ球回収路55の
セーフ球入口55′に、アウト口52がアウト球回収路
53のアウト球入口53′に各々合致し、入賞球集合樋
54とセーフ球回収路55とが連通するとともに、アウ
ト口52とアウト球回収路53とが連通する。なお、本
実施例では、遊技盤8の下端を発射ボード5の遊技盤載
置部7上に載置するようにして取付けているが、これに
は限定されず、遊技盤8を取付けた際に上記入賞球集合
樋54の球出口54′と上記遊技球回収路の開口部(例
えば、セーフ球入口55′)とが上下方向に連通するよ
うに取付ければよい。
【0022】なお、遊技盤8を交換する際には、フレー
ムボード6の係止具70を外して遊技盤8を取り出す
と、入賞球集合樋54の球出口54′がセーフ球入口5
5′から離脱するとともに、アウト口52がアウト球入
口53′から離脱するので、簡単に交換作業を行うこと
ができる。そして、新しい遊技盤8には所定の位置にア
ウト口52と入賞球集合樋54の球出口54′が開口し
ているので、前記と同様にしてフレームボード6内に簡
単に取付けることができる。
ムボード6の係止具70を外して遊技盤8を取り出す
と、入賞球集合樋54の球出口54′がセーフ球入口5
5′から離脱するとともに、アウト口52がアウト球入
口53′から離脱するので、簡単に交換作業を行うこと
ができる。そして、新しい遊技盤8には所定の位置にア
ウト口52と入賞球集合樋54の球出口54′が開口し
ているので、前記と同様にしてフレームボード6内に簡
単に取付けることができる。
【0023】また、本実施例では発射ボード側にファー
ル球検出器32と後述の発射球検出器79とセーフ球検
出器57とを集約して配設せしめているので、これらの
各種検出器及び該各種検出器より延在する配線等の脱着
作業を必要とせず遊技盤の着脱分離が簡素化されてい
る。
ル球検出器32と後述の発射球検出器79とセーフ球検
出器57とを集約して配設せしめているので、これらの
各種検出器及び該各種検出器より延在する配線等の脱着
作業を必要とせず遊技盤の着脱分離が簡素化されてい
る。
【0024】上記した構成からなるパチンコ機1により
遊技するには、図1に示すように、パチンコ機1の上方
に設けてあるカード挿排出口71にカードを挿入する。
カード挿排出口71にカードが挿入されると、カードリ
ーダー72が該カードに記録されている遊技者の固有ナ
ンバーを読み取り、伝送回線73を介して管理室内の中
央処理装置に上記固有ナンバーが送られる。中央処理装
置は、この固有ナンバーを受信すると、該固有ナンバー
に対応して記憶している金額を伝送回線73を介して送
り、上記パチンコ機1の上方に設けてある金額表示器7
4に可視表示する。金額表示器74に金額が表示されて
から遊技者がパチンコ機1の前面の購入スイッチ75を
所望する金額分だけ操作すると、この金額を減算した残
額が金額表示器74に可視表示されるとともに、パチン
コ機1の上方に設けてある球数表示器76に上記金額に
対応する球数が可視表示され、遊技開始可能な状態とな
る。
遊技するには、図1に示すように、パチンコ機1の上方
に設けてあるカード挿排出口71にカードを挿入する。
カード挿排出口71にカードが挿入されると、カードリ
ーダー72が該カードに記録されている遊技者の固有ナ
ンバーを読み取り、伝送回線73を介して管理室内の中
央処理装置に上記固有ナンバーが送られる。中央処理装
置は、この固有ナンバーを受信すると、該固有ナンバー
に対応して記憶している金額を伝送回線73を介して送
り、上記パチンコ機1の上方に設けてある金額表示器7
4に可視表示する。金額表示器74に金額が表示されて
から遊技者がパチンコ機1の前面の購入スイッチ75を
所望する金額分だけ操作すると、この金額を減算した残
額が金額表示器74に可視表示されるとともに、パチン
コ機1の上方に設けてある球数表示器76に上記金額に
対応する球数が可視表示され、遊技開始可能な状態とな
る。
【0025】この遊技開始可能な状態で遊技者がパチン
コ機1の前面に設けてある発射操作部77を操作する
と、発射装置63が始動して発射杆64が往復回動し始
める。発射杆64が発射レール19から離隔する方向に
回動すると、発射杆64のレバー65が連動部材25の
押圧受部23を押圧して連動部材25を回動する。この
連動部材25の回動により押し上げ部24が球供給部材
45の下部を押し上げる。したがって、球供給部材45
が軸46を中心にして揺動し、先端の球収納室49を上
昇する。球貯留部27内には所定数、例えば25個の遊技
球が貯留されており、球整列空間29により1列に整列
した球の最先の球が上記した球供給部材45の球収納室
49内に1個入っている。したがって、球供給部材45
の球収納室49が上昇すると、この球収納室49内の球
が球送出孔44、球通過孔62を通って発射レール19
上に後述する弾発動作に先行して供給される。そして、
発射杆64が十分に後退すると、発射装置63の駆動カ
ムが発射杆64の受部から外れるので、発射杆64が発
射スプリングの付勢により勢い良く発射レール19に向
って戻り回動する。発射杆64が戻り回動すると、レバ
ー65が押圧受部23から離れるので、連動部材25が
ウエイト乃至自重により戻り回動し、連動部材25の押
し上げ部24による球供給部材45の押し上げが解除さ
れ、これにより先端の球収納室49を下降する方向に戻
り回動する。そして、球収納室49が充分に下降して球
貯留部27の球出口27′に連通すると、次の球が球収
納室49内に1個入って待機する。上記のように、封入
球供給動作は機械的に行う方式のほか、弾発を行う電気
的駆動源とは別にソレノイド等による電気的駆動源を用
いて電気的に制御することにより封入球供給動作を球弾
発動作に関連させるようにしてもよい。
コ機1の前面に設けてある発射操作部77を操作する
と、発射装置63が始動して発射杆64が往復回動し始
める。発射杆64が発射レール19から離隔する方向に
回動すると、発射杆64のレバー65が連動部材25の
押圧受部23を押圧して連動部材25を回動する。この
連動部材25の回動により押し上げ部24が球供給部材
45の下部を押し上げる。したがって、球供給部材45
が軸46を中心にして揺動し、先端の球収納室49を上
昇する。球貯留部27内には所定数、例えば25個の遊技
球が貯留されており、球整列空間29により1列に整列
した球の最先の球が上記した球供給部材45の球収納室
49内に1個入っている。したがって、球供給部材45
の球収納室49が上昇すると、この球収納室49内の球
が球送出孔44、球通過孔62を通って発射レール19
上に後述する弾発動作に先行して供給される。そして、
発射杆64が十分に後退すると、発射装置63の駆動カ
ムが発射杆64の受部から外れるので、発射杆64が発
射スプリングの付勢により勢い良く発射レール19に向
って戻り回動する。発射杆64が戻り回動すると、レバ
ー65が押圧受部23から離れるので、連動部材25が
ウエイト乃至自重により戻り回動し、連動部材25の押
し上げ部24による球供給部材45の押し上げが解除さ
れ、これにより先端の球収納室49を下降する方向に戻
り回動する。そして、球収納室49が充分に下降して球
貯留部27の球出口27′に連通すると、次の球が球収
納室49内に1個入って待機する。上記のように、封入
球供給動作は機械的に行う方式のほか、弾発を行う電気
的駆動源とは別にソレノイド等による電気的駆動源を用
いて電気的に制御することにより封入球供給動作を球弾
発動作に関連させるようにしてもよい。
【0026】なお、発射レール19上に供給された球
は、発射レール19の下り傾斜により転動し、傾斜下端
の発射位置22で停止する。そして、発射位置22で停
止した球は、発射杆64の戻り回動により発射杆64先
端の弾発部によって弾発され、発射レール19から遊技
盤8の表面のガイドレール78を介して遊技盤8表面の
遊技部50内に入る。
は、発射レール19の下り傾斜により転動し、傾斜下端
の発射位置22で停止する。そして、発射位置22で停
止した球は、発射杆64の戻り回動により発射杆64先
端の弾発部によって弾発され、発射レール19から遊技
盤8の表面のガイドレール78を介して遊技盤8表面の
遊技部50内に入る。
【0027】したがって、遊技者の発射操作部77の操
作により開始される発射装置63の発射杆64の1回の
往復回動により発射位置22に球が供給されるとともに
発射位置22に供給された球が発射される。
作により開始される発射装置63の発射杆64の1回の
往復回動により発射位置22に球が供給されるとともに
発射位置22に供給された球が発射される。
【0028】発射レール19の上方には図9に示すよう
に、発射球検出手段である発射球検出器79を設けてあ
る。したがって、発射杆64が球を発射すると、この発
射球検出器79が打球を検出して制御装置80に信号を
送り、この信号にもとづいて球数表示器76に表示され
ている球数が「1」だけ減算表示される。なお、発射球
検出器79は、2つのセンサ79a,79bからなり、
球がセンサ79aからセンサ79bへの移動を検出する
ことによって発射球と判別して球数を「1」だけ減算す
るように構成してある。また、センサ79bからセンサ
79aへの球の移動を検出した場合には戻り球と判別し
て球数を「1」だけ加算するように構成してある。この
ように、2つのセンサ79a,79bによって球の進行
方向を選別するので、発射レール19上で戻り球が発生
しても遊技者に不利益を与えることはない。また、本実
施例では、発射球検出器79からの信号にもとづいて球
数表示器76の球数を減算したり、後述する賞球の加算
等の演算処理を行う制御装置80を、発射ボード5と開
閉パネル4との間の空間に設けてある。本発明では封入
球の循環機構を発射ボード5の内部に設けたので、発射
ボード5と開閉パネル4との間の空間が空いており、こ
の空間に制御装置80を設けたり、或はスピーカ等を設
けることができる。
に、発射球検出手段である発射球検出器79を設けてあ
る。したがって、発射杆64が球を発射すると、この発
射球検出器79が打球を検出して制御装置80に信号を
送り、この信号にもとづいて球数表示器76に表示され
ている球数が「1」だけ減算表示される。なお、発射球
検出器79は、2つのセンサ79a,79bからなり、
球がセンサ79aからセンサ79bへの移動を検出する
ことによって発射球と判別して球数を「1」だけ減算す
るように構成してある。また、センサ79bからセンサ
79aへの球の移動を検出した場合には戻り球と判別し
て球数を「1」だけ加算するように構成してある。この
ように、2つのセンサ79a,79bによって球の進行
方向を選別するので、発射レール19上で戻り球が発生
しても遊技者に不利益を与えることはない。また、本実
施例では、発射球検出器79からの信号にもとづいて球
数表示器76の球数を減算したり、後述する賞球の加算
等の演算処理を行う制御装置80を、発射ボード5と開
閉パネル4との間の空間に設けてある。本発明では封入
球の循環機構を発射ボード5の内部に設けたので、発射
ボード5と開閉パネル4との間の空間が空いており、こ
の空間に制御装置80を設けたり、或はスピーカ等を設
けることができる。
【0029】発射杆64が弾発した打球が遊技部50に
到達しなかったり、或は一旦遊技部50に入ってから弾
き返されてガイドレール78上を逆行し、ファール球と
なった球は、ガイドレール78の傾斜下端からファール
球回収路17内に回収される。そして、このファール球
はファール球回収路17を流下する途中でファール球検
出器32により検出されてから球貯留部27内に戻され
る。ファール球検出器32がファール球を検出して制御
装置80に信号を送ると、この信号にもとづいて球数表
示器76の球数が「1」だけ加算表示される。したがっ
て、ファール球が発生しても遊技者に不利益を与えるこ
とがない。
到達しなかったり、或は一旦遊技部50に入ってから弾
き返されてガイドレール78上を逆行し、ファール球と
なった球は、ガイドレール78の傾斜下端からファール
球回収路17内に回収される。そして、このファール球
はファール球回収路17を流下する途中でファール球検
出器32により検出されてから球貯留部27内に戻され
る。ファール球検出器32がファール球を検出して制御
装置80に信号を送ると、この信号にもとづいて球数表
示器76の球数が「1」だけ加算表示される。したがっ
て、ファール球が発生しても遊技者に不利益を与えるこ
とがない。
【0030】遊技部50内に入った打球は、障害釘に当
って流下方向を変えながら流下し、流下途中でいずれか
の入賞具81に入賞すると、この打球は遊技盤8の裏側
に排出されてセーフ球となり、いずれの入賞具81にも
入らなかった打球は遊技部50の下端に開口するアウト
口52に入ってアウト球となる。上記セーフ球は、遊技
盤8の裏面に取付けてある入賞球集合樋54により集め
られる。そして、これらセーフ球は、セーフ球回収路5
5を流下する途中でセーフ球検出器57により1個宛検
出され、この後球貯留部27に戻される。セーフ球検出
器57がセーフ球を1個宛検出して制御装置80に信号
を送ると、制御装置80がセーフ球1個の入賞価値に応
じた球数、例えば「13」を球数表示器76に加算表示す
る。一方、アウト口52に入ってアウト球となった球
は、遊技盤8の裏側に排出されるとアウト球回収路53
に入り、流下途中でアウト球検出器56により1個宛検
出された後、球貯留部27に回収される。
って流下方向を変えながら流下し、流下途中でいずれか
の入賞具81に入賞すると、この打球は遊技盤8の裏側
に排出されてセーフ球となり、いずれの入賞具81にも
入らなかった打球は遊技部50の下端に開口するアウト
口52に入ってアウト球となる。上記セーフ球は、遊技
盤8の裏面に取付けてある入賞球集合樋54により集め
られる。そして、これらセーフ球は、セーフ球回収路5
5を流下する途中でセーフ球検出器57により1個宛検
出され、この後球貯留部27に戻される。セーフ球検出
器57がセーフ球を1個宛検出して制御装置80に信号
を送ると、制御装置80がセーフ球1個の入賞価値に応
じた球数、例えば「13」を球数表示器76に加算表示す
る。一方、アウト口52に入ってアウト球となった球
は、遊技盤8の裏側に排出されるとアウト球回収路53
に入り、流下途中でアウト球検出器56により1個宛検
出された後、球貯留部27に回収される。
【0031】この様に、遊技者が発射操作部77を操作
し続けると発射杆64が繰り返し往復回動して球貯留部
27から供給された球を1個宛順次発射し、ファール球
となった打球はファール球回収路17により、セーフ球
となった打球はセーフ球回収路55により、アウト球と
なった打球はアウト球回収路53により夫々直ちに球貯
留部27に回収される。そして、ファール球回収路17
により球貯留部27に回収されるファール球は、球貯留
空間28の傾斜上端部分から流入するので、球止まりす
ることなく円滑に流入する。
し続けると発射杆64が繰り返し往復回動して球貯留部
27から供給された球を1個宛順次発射し、ファール球
となった打球はファール球回収路17により、セーフ球
となった打球はセーフ球回収路55により、アウト球と
なった打球はアウト球回収路53により夫々直ちに球貯
留部27に回収される。そして、ファール球回収路17
により球貯留部27に回収されるファール球は、球貯留
空間28の傾斜上端部分から流入するので、球止まりす
ることなく円滑に流入する。
【0032】また、セーフ球やアウト球は、遊技球回収
路に合流してから球貯留部27の側面に開口した遊技球
入口33から球貯留空間28の傾斜上端部分に入るの
で、球止まりすることなく円滑に流入する。更に、球貯
留空間28に入った球は、球整流部材35により整流さ
れながら流下するので、石垣状に競合することもなく、
円滑に流下する。したがって、球貯留部27内に貯留し
た所定数の球を循環使用することによりパチンコ遊技を
継続して行うことができる。なお、本実施例では球貯留
空間28の上下幅を大きく形成したので、球貯留部27
の傾斜上端部分と傾斜下端部分との高低差が少なくて
も、多数の球を貯留しておくことができる。例えば、遊
技部50内を流下する打球を受け止めて一時貯留してお
き、所定の条件が成立したときに一斉に流下させる機構
を備えた入賞補助具を設けた遊技盤8をフレームボード
6内に取付けて、球が発射されてから再び球貯留部27
に回収されるまでの時間が長くなる遊技を行った場合に
も、球貯留部27内に適量の球を貯留させるとともに各
回収路より迅速に球貯留部27へ球を回収しているの
で、発射位置22に供給する球が不足して遊技が一時中
断するような不都合はなく、必要以上に球を貯留して球
供給部材45に対して球供給作動に影響を与える球の流
下圧力が増大することもなく、球貯留部27を大型化す
るすることもなく、多様化された遊技内容に対応するこ
とができる。
路に合流してから球貯留部27の側面に開口した遊技球
入口33から球貯留空間28の傾斜上端部分に入るの
で、球止まりすることなく円滑に流入する。更に、球貯
留空間28に入った球は、球整流部材35により整流さ
れながら流下するので、石垣状に競合することもなく、
円滑に流下する。したがって、球貯留部27内に貯留し
た所定数の球を循環使用することによりパチンコ遊技を
継続して行うことができる。なお、本実施例では球貯留
空間28の上下幅を大きく形成したので、球貯留部27
の傾斜上端部分と傾斜下端部分との高低差が少なくて
も、多数の球を貯留しておくことができる。例えば、遊
技部50内を流下する打球を受け止めて一時貯留してお
き、所定の条件が成立したときに一斉に流下させる機構
を備えた入賞補助具を設けた遊技盤8をフレームボード
6内に取付けて、球が発射されてから再び球貯留部27
に回収されるまでの時間が長くなる遊技を行った場合に
も、球貯留部27内に適量の球を貯留させるとともに各
回収路より迅速に球貯留部27へ球を回収しているの
で、発射位置22に供給する球が不足して遊技が一時中
断するような不都合はなく、必要以上に球を貯留して球
供給部材45に対して球供給作動に影響を与える球の流
下圧力が増大することもなく、球貯留部27を大型化す
るすることもなく、多様化された遊技内容に対応するこ
とができる。
【0033】上記した遊技を繰り返し行って球数表示器
76に表示された球数が零になり、金額表示器74に残
金が表示されている場合、購入スイッチ75を操作する
と、前記と同様に操作した金額に相当する球数が球数表
示器76に可視表示される。したがって、遊技者は、前
記と同様に発射操作部77を操作することにより再び遊
技を開始することができる。そして、球数表示器76に
表示された球数が零になり、金額表示器74の残金も零
になると、発射装置63の作動が停止して遊技を終了す
る。
76に表示された球数が零になり、金額表示器74に残
金が表示されている場合、購入スイッチ75を操作する
と、前記と同様に操作した金額に相当する球数が球数表
示器76に可視表示される。したがって、遊技者は、前
記と同様に発射操作部77を操作することにより再び遊
技を開始することができる。そして、球数表示器76に
表示された球数が零になり、金額表示器74の残金も零
になると、発射装置63の作動が停止して遊技を終了す
る。
【0034】また、球数表示器76に球数が表示されて
いる状態で遊技を終了する場合にはパチンコ機1の前面
に設けてある精算スイッチ82を操作する。この精算ス
イッチ82を操作すると、球数表示器76に表示されて
いる球数、金額表示器74に表示されている残金がカー
ドの固有ナンバーとともに伝送回線73を介して中央処
理装置に送られる。遊技者は、カード挿排出口71から
排出されたカードを景品交換所(カード精算機)に持参
すると、金額表示器74に表示されていた金額の貨幣を
受け取ることができるとともに、球数表示器76に表示
されていた球数に相当する景品を受け取ることができ
る。
いる状態で遊技を終了する場合にはパチンコ機1の前面
に設けてある精算スイッチ82を操作する。この精算ス
イッチ82を操作すると、球数表示器76に表示されて
いる球数、金額表示器74に表示されている残金がカー
ドの固有ナンバーとともに伝送回線73を介して中央処
理装置に送られる。遊技者は、カード挿排出口71から
排出されたカードを景品交換所(カード精算機)に持参
すると、金額表示器74に表示されていた金額の貨幣を
受け取ることができるとともに、球数表示器76に表示
されていた球数に相当する景品を受け取ることができ
る。
【0035】本発明に係る封入球式弾球遊技機としての
カード式のパチンコ機1内に封入した球は頻繁に循環使
用されるので、長期間使用すると汚れるため、適宜に清
掃する。封入球を清掃するためにパチンコ機1から抜き
出すには、前面枠2を開放してから発射ボード5側の係
止具61を回動して係止を解き、球貯留部27の自由端
側を手で手前側に回動する。そして、球抜レバー39を
手で上流側にスライドさせると、支持部40が後退する
ので、回動底板37が自由及び球の重みにより図8点線
で示すように回動し、球出口27′の上流部分の底面が
開放される。したがって、球貯留部27内の球が球出口
27′の近傍まで流下してからこの開放された底面部分
を通って外部に流出する。
カード式のパチンコ機1内に封入した球は頻繁に循環使
用されるので、長期間使用すると汚れるため、適宜に清
掃する。封入球を清掃するためにパチンコ機1から抜き
出すには、前面枠2を開放してから発射ボード5側の係
止具61を回動して係止を解き、球貯留部27の自由端
側を手で手前側に回動する。そして、球抜レバー39を
手で上流側にスライドさせると、支持部40が後退する
ので、回動底板37が自由及び球の重みにより図8点線
で示すように回動し、球出口27′の上流部分の底面が
開放される。したがって、球貯留部27内の球が球出口
27′の近傍まで流下してからこの開放された底面部分
を通って外部に流出する。
【0036】また、球貯留部27内の球を外部に抜き出
す球抜部材は、上記した実施例の様に球出口27′近傍
の底面部分を回動によって開放するものに限らず、内部
の球を外部に排出することができればどのような構成で
もよい。
す球抜部材は、上記した実施例の様に球出口27′近傍
の底面部分を回動によって開放するものに限らず、内部
の球を外部に排出することができればどのような構成で
もよい。
【0037】さらに、球貯留部27が回動して発射ボー
ドより分離されることにより、例えば、該球貯留部27
に異物等が混入して球止り等が発生した際の保守点検作
業も容易に行うことができる。
ドより分離されることにより、例えば、該球貯留部27
に異物等が混入して球止り等が発生した際の保守点検作
業も容易に行うことができる。
【0038】なお、本実施例では、パチンコ機1から封
入球を清掃するために抜き出すには、手動操作を行うよ
うな構成となっているが、汚れた球は遊技機の裏面側に
抜き出されるので遊技機の裏面側に汚れた球の回収路を
構成し、電気的駆動源を備えて球抜き機構を作動させる
ことにより自動球抜きへの対応も可能である。
入球を清掃するために抜き出すには、手動操作を行うよ
うな構成となっているが、汚れた球は遊技機の裏面側に
抜き出されるので遊技機の裏面側に汚れた球の回収路を
構成し、電気的駆動源を備えて球抜き機構を作動させる
ことにより自動球抜きへの対応も可能である。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、球
貯留樋を発射ボードの裏面側に配設構成し、球貯留樋は
上流側に弾発した遊技球を回収する球入口を設けるとと
もに流下端部に球供給機構を設けて、当該球貯留樋を開
閉可能に構成したので、球貯留樋を含む封入球の循環機
構が発射ボード裏面側に効率良くコンパクトに形成でき
るばかりでなく、球貯留樋を開放することにより球貯留
樋の清掃作業やゴミ等の異物が混入した際及び内部で球
止りの発生の際に行われる保守点検作業が容易にして迅
速に行える。したがって、特に、遊技店における例えば
定期的に行われる数百台もの遊技機の球貯留樋を含む清
掃作業及び営業中の球止り等の発生時の保守点検作業が
著しく簡便となって実用価値の高いものとなる。また、
球貯留樋は、球供給機構の球供給部材と少なくとも一体
的に構成することにより、球貯留樋の流下端部と球貯留
樋の位置関係が一定に保たれるので、清掃や保守点検の
ために発射ボード裏面側から球貯留樋を開放しても球貯
留樋の流下端部と球供給部材との位置関係がずれて球供
給部材への遊技球の取り込みが遅れたり取り込めない等
の不都合な状態が発生する虞がなくなる。
貯留樋を発射ボードの裏面側に配設構成し、球貯留樋は
上流側に弾発した遊技球を回収する球入口を設けるとと
もに流下端部に球供給機構を設けて、当該球貯留樋を開
閉可能に構成したので、球貯留樋を含む封入球の循環機
構が発射ボード裏面側に効率良くコンパクトに形成でき
るばかりでなく、球貯留樋を開放することにより球貯留
樋の清掃作業やゴミ等の異物が混入した際及び内部で球
止りの発生の際に行われる保守点検作業が容易にして迅
速に行える。したがって、特に、遊技店における例えば
定期的に行われる数百台もの遊技機の球貯留樋を含む清
掃作業及び営業中の球止り等の発生時の保守点検作業が
著しく簡便となって実用価値の高いものとなる。また、
球貯留樋は、球供給機構の球供給部材と少なくとも一体
的に構成することにより、球貯留樋の流下端部と球貯留
樋の位置関係が一定に保たれるので、清掃や保守点検の
ために発射ボード裏面側から球貯留樋を開放しても球貯
留樋の流下端部と球供給部材との位置関係がずれて球供
給部材への遊技球の取り込みが遅れたり取り込めない等
の不都合な状態が発生する虞がなくなる。
【図1】本発明の一実施例であるパチンコ機の構成を示
す正面図である。
す正面図である。
【図2】図1に示すパチンコ機のガラス枠と開閉パネル
を外した状態における正面図である。
を外した状態における正面図である。
【図3】図1に示すパチンコ機の背面図である。
【図4】図1に示すパチンコ機の発射ボードとフレーム
ボードの斜視図である。
ボードの斜視図である。
【図5】図1に示すパチンコ機の発射ボードの斜視図で
ある。
ある。
【図6】図1に示すパチンコ機の発射ボードの背面図で
ある。
ある。
【図7】図1に示すパチンコ機の球貯留部の取付状態を
示す斜視図である。
示す斜視図である。
【図8】図1に示すパチンコ機の球貯留部の正面図であ
る。
る。
【図9】図1に示すパチンコ機の球貯留部と発射レール
の関係を示す球貯留部の正面図である。
の関係を示す球貯留部の正面図である。
【図10】図1に示すパチンコ機の球貯留部の球出口の
部分を示す正面図である。
部分を示す正面図である。
1 パチンコ機 5 発射ボード 6 フレームボード 7 遊技盤載置部 8 遊技盤 17 ファール球回収路 19 発射レール 27 球貯留部 28 球貯留空間 29 球整列空間 31 蛇行流下部 32 ファール球検出器 33 遊技球入口 35 球整流部材 51 遊技球回収路 53 アウト球回収路 54 入賞球集合樋 55 セーフ球回収路 56 アウト球検出器 57 セーフ球検出器
Claims (2)
- 【請求項1】 遊技部に少なくとも入賞具とアウトロを
有する遊技盤を上方に配設した発射ボードの前面側には
発射レールを設けるとともに、該発射レールの下端部に
形成した発射位置に遊技球を球供給機構により1個宛供
給し、該供給された遊技球を発射装置が遊技部に向けて
弾発する遊技を行い、弾発した遊技球を球貯留樋に回収
することにより遊技球を循環使用して弾発遊技を行う封
入球式弾球遊技機において、 上記球貯留樋は上流側に弾発した遊技球を回収する球入
口を設け、流下端部に上記球供給機構を設けるととも
に、該球貯留樋を上記発射ボードの裏面側に該裏面に対
して開閉可能となるように配設構成したことを特徴とす
る封入球式弾球遊技機。 - 【請求項2】 上記球貯留樋は、上記発射位置へ1個宛
供給する球供給機構の球供給部材と少なくとも一体的に
構成したことを特徴とする請求項1に記載の封入球式弾
球遊技機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6145724A JP2557028B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 封入球式弾球遊技機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6145724A JP2557028B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 封入球式弾球遊技機 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62138942A Division JP2562900B2 (ja) | 1987-06-04 | 1987-06-04 | 封入球式弾球遊技機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0768010A JPH0768010A (ja) | 1995-03-14 |
JP2557028B2 true JP2557028B2 (ja) | 1996-11-27 |
Family
ID=15391672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6145724A Expired - Fee Related JP2557028B2 (ja) | 1994-06-06 | 1994-06-06 | 封入球式弾球遊技機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2557028B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002153600A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Fuji Shoji:Kk | 組み合わせ遊技機 |
JP2002153601A (ja) * | 2000-11-20 | 2002-05-28 | Fuji Shoji:Kk | 組み合わせ遊技機 |
JP4651811B2 (ja) * | 2000-12-06 | 2011-03-16 | 株式会社藤商事 | 組み合わせ遊技機 |
JP2003052913A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-25 | Sanyo Product Co Ltd | 弾球遊技機 |
JP2022164352A (ja) | 2021-04-16 | 2022-10-27 | Tmtマシナリー株式会社 | 糸継処理装置及び給糸装置 |
JP2023157296A (ja) | 2022-04-14 | 2023-10-26 | Tmtマシナリー株式会社 | クリールスタンドへの給糸パッケージ交換方法、給糸パッケージ供給システム及び給糸パッケージ供給装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5578972A (en) * | 1978-12-08 | 1980-06-14 | Sofuia Kk | Pinball machine |
JPS5691769A (en) * | 1979-12-25 | 1981-07-24 | Kenkichi Nakashima | Pinball game machine |
JPH0228948Y2 (ja) * | 1980-02-20 | 1990-08-02 |
-
1994
- 1994-06-06 JP JP6145724A patent/JP2557028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0768010A (ja) | 1995-03-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH10258152A (ja) | 遊技システム | |
US4821863A (en) | Token feed apparatus for slot machines | |
JP2557028B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2557025B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2557026B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2559228B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2557027B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2562900B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2561090B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP4711365B2 (ja) | 遊技場の管理設備装置 | |
JP6324468B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2657942B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP2562899B2 (ja) | 封入球式弾球遊技機 | |
JP7235289B2 (ja) | 管理遊技機の球発射・回収ユニット | |
JP4671377B2 (ja) | 封入玉式遊技機 | |
JPH0255065B2 (ja) | ||
JPH0228948Y2 (ja) | ||
JP2000167190A (ja) | 遊技機 | |
JP7539678B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3911042B2 (ja) | パチンコ機における打球供給皿の球抜き機構 | |
JP4671376B2 (ja) | 封入玉式遊技機 | |
JP2006000351A (ja) | 遊技機島台 | |
JP3942279B2 (ja) | 遊技機 | |
JP3935225B2 (ja) | パチンコ機 | |
JPH0230273B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |