JP2556811Y2 - コンバイン用結束装置における株揃装置 - Google Patents

コンバイン用結束装置における株揃装置

Info

Publication number
JP2556811Y2
JP2556811Y2 JP3466991U JP3466991U JP2556811Y2 JP 2556811 Y2 JP2556811 Y2 JP 2556811Y2 JP 3466991 U JP3466991 U JP 3466991U JP 3466991 U JP3466991 U JP 3466991U JP 2556811 Y2 JP2556811 Y2 JP 2556811Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stock
straw
support frame
guide frame
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3466991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04120434U (ja
Inventor
昭介 上定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUBISHI NOUKI KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP3466991U priority Critical patent/JP2556811Y2/ja
Publication of JPH04120434U publication Critical patent/JPH04120434U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556811Y2 publication Critical patent/JP2556811Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、コンバイン用結束装置
における株揃装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コンバイン用結束装置においては、排藁
を結束するとき、排藁の株元を株揃装置の株揃板で揃え
るものであるが、排藁の稈身長の変化に対応して株揃装
置の位置を移動させる必要がある。株揃装置の位置を移
動するには、結束装置の左外側、即ち、穀稈が立毛状態
の未刈取側に配設した操作具の押し引き作動等による移
動を行っていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】上記従来の操作具によ
る押し引きの作動による株揃装置の位置移動は、立毛状
態の未刈取穀稈の中に入って行うため、未刈取穀稈を踏
みつけることがありコンバイン収穫のロスとなることが
あり、問題となっていた。また、押し引きによる移動操
作は作動が重く、操作がなし難い等の問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに本考案が講じた技術的手段は、自脱型脱穀装置の後
方に結束装置の支持フレームを配設し、該支持フレーム
に排藁の稈身方向に平行なガイドフレームを設け、該ガ
イドフレームに株揃板を有する株揃装置を摺動自在に保
持した結束装置において、前記支持フレームと前記ガイ
ドフレームのそれぞれに設けた排藁の稈身方向の輪体に
作動体を巻掛け、該作動体を前記株揃装置に連結すると
共に、機体の後方から回動操作可能に配設した移動操作
具を前記輪体の一つに連動連結したものである。
【0005】
【作用】上記の構成に基づき、ガイドフレームに摺動自
在に保持させた株揃装置は、結束装置の支持フレーム
前記ガイドフレームのそれぞれに設けた輪体に巻掛けた
作動体と連結し、機体の後方から移動操作具を回動し
て、移動操作具に連結した輪体を作動するとガイドフレ
ームに沿って排藁の稈身の長短に合わせて適正な位置へ
摺動する。適正な位置に移動した株揃装置の株揃板は自
脱型脱穀装置から搬送された排藁の株元を揃えて、結束
装置によって結束し機外に放出する。尚、移動操作具は
握り部を押し、スプリングに抗して輪体のロックを解除
して回動操作する。回動操作の終了後には握り部の押す
力をなくせば移動操作具の輪体はスプリングによってロ
ックする。
【0006】
【実施例】本考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図6,図7に示すように、1は走行装置を有する機
体上に搭載した自脱型脱穀装置であって、その後部には
カッター2と自脱型脱穀装置1のフィードチェン1a側
の後方から斜めに機体略中央部へ向うように設けた排藁
搬送装置1b及び結束装置3が装着してあり、該結束装
置3は上部に結節部4及び放出アーム5を有し、集稈部
6を隔てた下方にはパッカー7及びニードル8を設け、
集稈部6の後部にはドア9が設けてある。
【0007】また、結束装置3は両側の支持フレーム3
a間に固設した排藁の稈身方向に平行なガイドフレーム
3bに支持されている。10はその一端のVプリー10
aが自脱型脱穀装置1から適宜の軸により駆動される結
束装置3の断面六角形の入力軸である。該入力軸10は
結束装置3の両側のフレーム3aに支承されており、ス
プロケット11,チェン12,スプロケット13を介し
て結節部4等の結束装置3の各機構を駆動する。また、
前記ガイドフレーム3bに支持されて入力軸10で駆動
される排藁掻込み体14,14は結束装置3の前部に設
けてある。
【0008】そして、図1,図2,図3,図4に示すよ
うに、17は株揃装置、22は株揃装置17を支持する
ステーで前記ガイドフレーム3bをステー22に固着さ
れたブラケット15,16で摺動自在に抱持してある。
18は株揃装置17に設けた株揃板18である。前記入
力軸10に摺動可能に嵌合して駆動されるスプロケット
19のボス部20を嵌合するホルダー21にステー22
の一端を固着し、該ステー22の中間部の上方に一端に
スプロケット23を設けたクランク軸24を嵌合するボ
ス部25を固着する。また、ステー22の他端には平行
リンク26の支点軸27のボス28を固着する。平行リ
ンク26はボス28に嵌装した支点軸27の上部に固着
したリンクアーム29と支点軸27の下部に平面視で前
記リンクアーム29と略直角に固着したリンク31及び
ステー22に固着したブラケット22aに取付けたボス
32に嵌装したピン33を介して枢着し、前記リンク3
1に併設したリンク34、更に、前記リンク31と前記
リンク34との先端に枢着し、これらを連結したリンク
35によって構成される。そして、前記リンク35に
は、取付け杆36を固着しその下方に排藁の稈身方向に
対し略直角状に垂設し、先端を排藁を案内するように平
面視で反時計回り方向へ折り曲げた株揃板18を固設す
る。
【0009】前記スプロケット19からチェン37で前
記クランク軸24のスプロケット23が駆動される。ク
ランク軸24の他端に設けたクランクアーム38にボー
ルジョイント39を取付け、該ボールジョイント39に
連杆41の一端を螺合し、連杆41の他端は前記リンク
アーム29に取付けたボールジョイント42に螺合して
おり、前記クランク軸24により前記リンクアーム29
が扇動され、平行リンク26が作動し、株揃板18を排
藁の稈身方向へ往復動する。
【0010】また、前記左側の支持フレーム3aには図
5に示す移動操作具45を設ける。該移動操作具45
は、取付け座44を介して保持筒46を支持フレーム3
aに固着し、保持筒46に摺動可能に作動杆47を挿通
し、該作動杆47の先端の二面取り部分にスプロケット
48を嵌合しボルト49にて固定する。また、作動杆4
7の他端には握り部51を固着し、該握り部51と保持
筒46との間に圧縮スプリング52を嵌装しスプリング
座53で保持する。保持筒46にはスプロケット48の
歯48aに咬合するロックプレート54が固着してあ
る。また、前記スプロケット48には作動体であるチェ
ン55を巻き掛ける。該巻き掛けたチェン55の一端は
該チェン55を緊張する引張りスプリング56を介して
ステー22のブラケット22bに取付け、また、チェン
55の他端はガイドフレーム3bに設けた回動自在なス
プロケット57に巻き掛けてステー22のブラケット2
2cに取付ける。
【0011】握り部51を押し、圧縮スプリング52に
抗して作動杆47の先端のスプロケット48の歯48a
と咬合するロックプレート54のロック状態を解除し、
握り部51を回動操作すればスプロケット48及びスプ
ロケット57に巻き掛けたチェン55が作動しガイドフ
レーム3bと入力軸10に沿って株揃装置17を排藁の
稈身方向へ稈身の長短に合わせて適正な位置へ摺動する
ことができる。握り部51の回動操作の終了後には握り
部51の押す力をなくせば作動杆47の先端のスプロケ
ット48は圧縮スプリング52によってロックプレート
54とスプロケット48の歯48aが咬合しロック状態
となり株揃装置17は固定される。
【0012】上記の構成によって、結束装置3の支持フ
レーム3aに適宜間隔を有するスプロケット48及びス
プロケット57に巻き掛けたチェン55を、機体の後方
から移動操作具45の握り部51を回動操作すれば株揃
装置17はガイドフレーム3bと入力軸10に沿って排
藁の稈身方向に摺動する。従って、株揃装置17は立毛
状態の未刈取穀稈の中に入って穀稈を踏みつけることな
く機体の後方から容易に摺動操作できると共に、株揃装
置17の移動操作は軽い力でスムーズに行うことができ
る。適正な位置に移動した株揃装置17のクランク軸2
4によりリンクアーム29が扇動され、平行リンク26
で往復動する株揃板18は自脱型脱穀装置1の排藁搬送
装置1bにより搬送され排藁掻込み体14で掻込み結束
装置3に送り込まれた排藁の株元を叩き揃えて、結束装
置3によって結束し機外に放出することができる。
【0013】
【考案の効果】本考案は以上説明したように、自脱型脱
穀装置(1)の後方に結束装置(3)の支持フレーム
(3a)を配設し、該支持フレーム(3a)に排藁の稈
身方向に平行なガイドフレーム(3b)を設け、該ガイ
ドフレーム(3b)に株揃板(18)を有する株揃装置
(17)を摺動自在に保持した結束装置(3)におい
て、前記支持フレーム(3a)と前記ガイドフレーム
(3b)のそれぞれに設けた排藁の稈身方向の輪体(4
8),(57)に作動体(55)を巻掛け、該作動体
(55)を前記株揃装置(17)に連結すると共に、機
体の後方から回動操作可能に配設した移動操作具(4
5)を前記輪体(48),(57)の一つに連動連結し
たので、排藁の稈身長の変化に対応して株揃装置(1
7)の適正な位置への移動操作は、立毛状態の未刈取穀
稈の中に入って穀稈を踏みつけることなく機体の後方か
ら容易に操作できると共に、軽い力で移動操作をスムー
ズにすることができ、結束装置(3)の株揃性能の向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】株揃装置の平面図である。
【図2】株揃装置の斜視図である。
【図3】株揃装置の側面図である。
【図4】株揃装置のクランクアーム作用図である。
【図5】移動操作具の部分断面図である。
【図6】結束装置を取付けたコンバインの後部平面図で
ある。
【図7】結束装置の側面図である。
【符号の説明】
1 自脱型脱穀装置 3 結束装置 3a 支持フレーム 3b ガイドフレーム 17 株揃装置 18 株揃板 45 移動操作具 48 輪体 55 作動体 57 輪体

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自脱型脱穀装置(1)の後方に結束装置
    (3)の支持フレーム(3a)を配設し、該支持フレー
    (3a)に排藁の稈身方向に平行なガイドフレーム
    (3b)を設け、該ガイドフレーム(3b)に株揃板
    (18)を有する株揃装置(17)を摺動自在に保持し
    た結束装置(3)において、前記支持フレーム(3a)
    と前記ガイドフレーム(3b)のそれぞれに設けた排藁
    の稈身方向の輪体(48),(57)に作動体(55)
    を巻掛け、該作動体(55)を前記株揃装置(17)
    連結すると共に、機体の後方から回動操作可能に配設し
    た移動操作具(45)を前記輪体(48),(57)
    一つに連動連結したことを特徴とするコンバイン用結束
    装置における株揃装置。
JP3466991U 1991-04-16 1991-04-16 コンバイン用結束装置における株揃装置 Expired - Lifetime JP2556811Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3466991U JP2556811Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンバイン用結束装置における株揃装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3466991U JP2556811Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンバイン用結束装置における株揃装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04120434U JPH04120434U (ja) 1992-10-28
JP2556811Y2 true JP2556811Y2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=31917029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3466991U Expired - Lifetime JP2556811Y2 (ja) 1991-04-16 1991-04-16 コンバイン用結束装置における株揃装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556811Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745984B1 (ko) * 2009-07-22 2017-06-12 얀마 가부시키가이샤 콤바인의 폐짚 반송 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5363226B2 (ja) * 2009-07-22 2013-12-11 ヤンマー株式会社 コンバインの排藁搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101745984B1 (ko) * 2009-07-22 2017-06-12 얀마 가부시키가이샤 콤바인의 폐짚 반송 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04120434U (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2556811Y2 (ja) コンバイン用結束装置における株揃装置
JPS5845547Y2 (ja) コンバインの結束装置
JPH07111818A (ja) コンバインの刈取クラッチ装置
JPH03103112A (ja) 生姜等の収穫機
JP2534350Y2 (ja) コンバイン用結束機の株元寄せ装置
JPH0520131Y2 (ja)
JP2534635Y2 (ja) 結束機の伝動装置
JP3868110B2 (ja) 蔓処理機
JPH0538590Y2 (ja)
JP3367175B2 (ja) 刈取装置における穀稈搬送装置
JPH04258215A (ja) コンバインの刈取穀稈移送装置
JP3345402B2 (ja) 鱗茎野菜収穫機
JPH0613640Y2 (ja) 玉葱収穫機
JPH0327390Y2 (ja)
JPH0317625Y2 (ja)
JP3002887U (ja) 野菜袋詰機
JP2840127B2 (ja) 結束装置の株元揃え装置
JP3369792B2 (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JP3369753B2 (ja) 脱穀機における排藁搬送装置
JP3050724B2 (ja) 脱穀機の茎稈搬送装置
JPH0127640Y2 (ja)
JP2541781Y2 (ja) 刈取結束機における穀稈放出装置
JPH0144026Y2 (ja)
JP2972312B2 (ja) 刈取結束機における動力伝達機構
JP3743722B2 (ja) コンバインの刈取装置