JPH07111818A - コンバインの刈取クラッチ装置 - Google Patents
コンバインの刈取クラッチ装置Info
- Publication number
- JPH07111818A JPH07111818A JP26139593A JP26139593A JPH07111818A JP H07111818 A JPH07111818 A JP H07111818A JP 26139593 A JP26139593 A JP 26139593A JP 26139593 A JP26139593 A JP 26139593A JP H07111818 A JPH07111818 A JP H07111818A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lever
- reaping
- transmission belt
- guide groove
- clutch device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 26
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 8
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 3
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 241000102542 Kara Species 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 構成部品点数を可及的に少なくして、構造簡
易にして機体重量の軽減を図ることのできる刈取クラッ
チ装置を提供すること。 【構成】 刈取入力軸とカウンター軸との間に伝動ベル
トをそれぞれプーリーを介して巻回し、同伝動ベルトの
中途部に向けてテンションローラを進退自在に配設し
て、同伝動ベルトを緊張・弛緩可能とした刈取クラッチ
装置であって、刈取入力軸に、テンションローラを支持
するテンションアームの基部を揺動自在に枢支し、同基
部に上方へ向けて伸延する刈取クラッチレバーの下端を
取付け、同刈取クラッチレバーの中途部をレバーガイド
体に形成したレバーガイド溝中に挿通すると共に、同レ
バーガイド溝に係脱自在に係止した。
易にして機体重量の軽減を図ることのできる刈取クラッ
チ装置を提供すること。 【構成】 刈取入力軸とカウンター軸との間に伝動ベル
トをそれぞれプーリーを介して巻回し、同伝動ベルトの
中途部に向けてテンションローラを進退自在に配設し
て、同伝動ベルトを緊張・弛緩可能とした刈取クラッチ
装置であって、刈取入力軸に、テンションローラを支持
するテンションアームの基部を揺動自在に枢支し、同基
部に上方へ向けて伸延する刈取クラッチレバーの下端を
取付け、同刈取クラッチレバーの中途部をレバーガイド
体に形成したレバーガイド溝中に挿通すると共に、同レ
バーガイド溝に係脱自在に係止した。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンバインの刈取クラ
ッチ装置に関するものである。
ッチ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンバインの刈取クラッチ装置の
一形態として、図5に示すものがあり、同刈取クラッチ
装置は、刈取入力軸aとカウンター軸(図示せず)との
間に伝動ベルトbをそれぞれプーリーc,cを介して巻
回し、同伝動ベルトbの中途部に向けてテンションロー
ラdを進退自在に配設して、同伝動ベルトbを緊張・弛
緩可能とし、同テンションローラdは、刈取入力軸aに
基端部を遊嵌したテンションアームeの先端に取付け、
同テンションアームeの基端部にはアーム作動片fを上
方へ向けて突設し、同アーム作動片fの先端にフィード
バックワイヤgの一端を連結し、同フィードバックワイ
ヤgの他端に、枢軸hに上端を取付けたクラッチ作動ア
ームiの下端を連結し、同枢軸hに上方へ伸延する刈取
クラッチレバーjの下端を取付けている。hはクラッチ
接続保持用スプリングである。
一形態として、図5に示すものがあり、同刈取クラッチ
装置は、刈取入力軸aとカウンター軸(図示せず)との
間に伝動ベルトbをそれぞれプーリーc,cを介して巻
回し、同伝動ベルトbの中途部に向けてテンションロー
ラdを進退自在に配設して、同伝動ベルトbを緊張・弛
緩可能とし、同テンションローラdは、刈取入力軸aに
基端部を遊嵌したテンションアームeの先端に取付け、
同テンションアームeの基端部にはアーム作動片fを上
方へ向けて突設し、同アーム作動片fの先端にフィード
バックワイヤgの一端を連結し、同フィードバックワイ
ヤgの他端に、枢軸hに上端を取付けたクラッチ作動ア
ームiの下端を連結し、同枢軸hに上方へ伸延する刈取
クラッチレバーjの下端を取付けている。hはクラッチ
接続保持用スプリングである。
【0003】このようにして、刈取クラッチレバーjを
操作することにより、クラッチ作動アームi→フィード
バックワイヤg→アーム作動片f→テンションアームe
→テンションローラdを進退作動させ、伝動ベルトbを
緊張・弛緩させて動力の伝達を断続させることができる
ようにしている。
操作することにより、クラッチ作動アームi→フィード
バックワイヤg→アーム作動片f→テンションアームe
→テンションローラdを進退作動させ、伝動ベルトbを
緊張・弛緩させて動力の伝達を断続させることができる
ようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記した刈
取クラッチ装置では、部品点数が多いために、刈取クラ
ッチ装置の組立工数が多くなり、しかも、機体の重量増
大につながっている、という問題があった。
取クラッチ装置では、部品点数が多いために、刈取クラ
ッチ装置の組立工数が多くなり、しかも、機体の重量増
大につながっている、という問題があった。
【0005】さらに、刈取クラッチレバーとテンション
アームとの間に介設される動力伝達用の構成部品が多い
ために、動力伝達用の構成部品のいずれかが故障等し易
く、その場合にはクラッチ断続操作が確実に行なえない
という問題があると共に、メンテナンスも容易に行なえ
ないという問題があった。
アームとの間に介設される動力伝達用の構成部品が多い
ために、動力伝達用の構成部品のいずれかが故障等し易
く、その場合にはクラッチ断続操作が確実に行なえない
という問題があると共に、メンテナンスも容易に行なえ
ないという問題があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、刈
取入力軸とカウンター軸との間に伝動ベルトをそれぞれ
プーリーを介して巻回し、同伝動ベルトの中途部に向け
てテンションローラを進退自在に配設して、同伝動ベル
トを緊張・弛緩可能とした刈取クラッチ装置であって、
刈取入力軸に、テンションローラを支持するテンション
アームの基部を揺動自在に枢支し、同基部に上方へ向け
て伸延する刈取クラッチレバーの下端を取付け、同刈取
クラッチレバーの中途部をレバーガイド体に形成したレ
バーガイド溝中に挿通すると共に、同レバーガイド溝に
係脱自在に係止したことを特徴とするコンバインの刈取
クラッチ装置を提供せんとするものである。
取入力軸とカウンター軸との間に伝動ベルトをそれぞれ
プーリーを介して巻回し、同伝動ベルトの中途部に向け
てテンションローラを進退自在に配設して、同伝動ベル
トを緊張・弛緩可能とした刈取クラッチ装置であって、
刈取入力軸に、テンションローラを支持するテンション
アームの基部を揺動自在に枢支し、同基部に上方へ向け
て伸延する刈取クラッチレバーの下端を取付け、同刈取
クラッチレバーの中途部をレバーガイド体に形成したレ
バーガイド溝中に挿通すると共に、同レバーガイド溝に
係脱自在に係止したことを特徴とするコンバインの刈取
クラッチ装置を提供せんとするものである。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
説明する。
【0008】図1に示すAは、本発明に係る刈取クラッ
チ装置35を具備するコンバインであり、同コンバインA
は、クロ−ラ式の走行部2により走行可能とした機体1
上の左側に脱穀部3と選別部4とを設けると共に、その
前方に刈取部5を昇降可能に取付ける一方、機体1上の
右側前部に運転部7を設け、その直下方に原動機部8を
配設し、その直後方に穀粒タンク9を配設し、最後部に
排藁処理部10を配設している。
チ装置35を具備するコンバインであり、同コンバインA
は、クロ−ラ式の走行部2により走行可能とした機体1
上の左側に脱穀部3と選別部4とを設けると共に、その
前方に刈取部5を昇降可能に取付ける一方、機体1上の
右側前部に運転部7を設け、その直下方に原動機部8を
配設し、その直後方に穀粒タンク9を配設し、最後部に
排藁処理部10を配設している。
【0009】そして、脱穀部3は、図1に示すように、
軸線を前後方向に向けて扱胴11を回転自在に軸架し、同
扱胴11の右側後方位置に、軸線を前後方向に向けて二番
処理胴12を回転自在に軸架して、扱胴11と二番処理胴12
とを平面視にて左右幅方向に略平行に配置している。
軸線を前後方向に向けて扱胴11を回転自在に軸架し、同
扱胴11の右側後方位置に、軸線を前後方向に向けて二番
処理胴12を回転自在に軸架して、扱胴11と二番処理胴12
とを平面視にて左右幅方向に略平行に配置している。
【0010】選別部4は、図1に示すように、揺動選別
盤13と、唐箕14と一番樋15及び一番コンベア16と二番樋
18及び二番コンベア19とから構成している。
盤13と、唐箕14と一番樋15及び一番コンベア16と二番樋
18及び二番コンベア19とから構成している。
【0011】刈取部5は、図1に示すように、機体1の
前部に刈取フレーム20の後端を上下回動自在に枢支する
と共に、昇降油圧シリンダ21により上下昇降自在とし、
同刈取フレーム20に前端より後端に向けて順次、分草板
22と、第一引起し体23と、第二引起し体24と、刈刃25
と、掻込み体26と、縦搬送体27とを取付けている。
前部に刈取フレーム20の後端を上下回動自在に枢支する
と共に、昇降油圧シリンダ21により上下昇降自在とし、
同刈取フレーム20に前端より後端に向けて順次、分草板
22と、第一引起し体23と、第二引起し体24と、刈刃25
と、掻込み体26と、縦搬送体27とを取付けている。
【0012】このようにして、分草板22により穀稈を分
草し、第一引起し体23により左右幅方向に倒伏した穀稈
を引起すと共に、第二引起し体24により前後方向に倒伏
した穀稈を引起し、掻込み体26により穀稈を直後方へ掻
込みながら、刈刃25により穀稈の根元部を切断し、縦搬
送体27により刈取った穀稈を後上方へ起立状態から横臥
状態に姿勢を変更させながら搬送し、機体1の左側上部
に設けた横搬送供給体28により脱穀部3内に穂先部を供
給して、脱穀部3の扱胴11の下側周面に沿わせて後方へ
横搬送しながら、扱胴11により脱穀するようにしてい
る。
草し、第一引起し体23により左右幅方向に倒伏した穀稈
を引起すと共に、第二引起し体24により前後方向に倒伏
した穀稈を引起し、掻込み体26により穀稈を直後方へ掻
込みながら、刈刃25により穀稈の根元部を切断し、縦搬
送体27により刈取った穀稈を後上方へ起立状態から横臥
状態に姿勢を変更させながら搬送し、機体1の左側上部
に設けた横搬送供給体28により脱穀部3内に穂先部を供
給して、脱穀部3の扱胴11の下側周面に沿わせて後方へ
横搬送しながら、扱胴11により脱穀するようにしてい
る。
【0013】運転部7は、図1に示すように、機体1の
右側前部にレバースタンド30を設け、同レバースタンド
30に操作レバー31を取付け、同操作レバー31の直後方位
置に座席32を配置し、同座席32の左側方位置に刈取クラ
ッチレバー33を配置している。
右側前部にレバースタンド30を設け、同レバースタンド
30に操作レバー31を取付け、同操作レバー31の直後方位
置に座席32を配置し、同座席32の左側方位置に刈取クラ
ッチレバー33を配置している。
【0014】原動機部8は、図1に示すように、座席32
の直下方位置に配置して、同原動機部8により走行部
2、脱穀部3、選別部4、及び刈取部5をそれぞれ作動
可能としており、原動機部8と刈取部5との間には、本
発明に係る刈取クラッチ装置35を介設している。
の直下方位置に配置して、同原動機部8により走行部
2、脱穀部3、選別部4、及び刈取部5をそれぞれ作動
可能としており、原動機部8と刈取部5との間には、本
発明に係る刈取クラッチ装置35を介設している。
【0015】本発明に係る刈取クラッチ装置35は、図2
に示すように、原動機部8に連動連結した刈取入力軸36
を、座席32の左側方位置において左右幅方向に軸線を向
けて横架し、同刈取入力軸36の後下方位置に刈取部5に
連動連結したカウンター軸37を左右幅方向に軸線を向け
て横架し、両軸36,37 間に伝動ベルト38をプーリー39,4
0 を介して巻回し、刈取入力軸36にはテンションアーム
41の基部を前後揺動自在に枢支し、同テンションアーム
41の先端にテンションローラ42を取付けて、同テンショ
ンローラ42を伝動ベルト38の前側中途部に向けて進退自
在として、同伝動ベルト38を緊張・弛緩可能とし、テン
ションアーム41の基部には直上方へ向けて伸延する刈取
クラッチレバー33の下端を取付け、図3にも示すよう
に、同刈取クラッチレバー33の中途部をレバーガイド体
43中に挿通すると共に、同レバーガイド溝44に係脱自在
に係止可能としている。
に示すように、原動機部8に連動連結した刈取入力軸36
を、座席32の左側方位置において左右幅方向に軸線を向
けて横架し、同刈取入力軸36の後下方位置に刈取部5に
連動連結したカウンター軸37を左右幅方向に軸線を向け
て横架し、両軸36,37 間に伝動ベルト38をプーリー39,4
0 を介して巻回し、刈取入力軸36にはテンションアーム
41の基部を前後揺動自在に枢支し、同テンションアーム
41の先端にテンションローラ42を取付けて、同テンショ
ンローラ42を伝動ベルト38の前側中途部に向けて進退自
在として、同伝動ベルト38を緊張・弛緩可能とし、テン
ションアーム41の基部には直上方へ向けて伸延する刈取
クラッチレバー33の下端を取付け、図3にも示すよう
に、同刈取クラッチレバー33の中途部をレバーガイド体
43中に挿通すると共に、同レバーガイド溝44に係脱自在
に係止可能としている。
【0016】そして、レバーガイド溝44は、図3に示す
ように、前後方向に伸延する直状溝部44a と、同直状溝
部44a の前端より左側外方へ向けて上方へ凸状の半円弧
状に伸延させて形成した前端側係止部44b と、直状溝部
44a の後端に形成した後端側係止部44c とから形成して
いる。
ように、前後方向に伸延する直状溝部44a と、同直状溝
部44a の前端より左側外方へ向けて上方へ凸状の半円弧
状に伸延させて形成した前端側係止部44b と、直状溝部
44a の後端に形成した後端側係止部44c とから形成して
いる。
【0017】このようにして、刈取クラッチレバー33を
直状溝部44a に沿わせて前方へ摺動させると共に、前端
側係止部44b に係止させることにより、テンションアー
ム41を介してテンションローラ42を伝動ベルト41に押圧
させて、同伝動ベルト38を緊張状態にして、同伝動ベル
ト38により刈取入力軸36からカウンター軸37に動力を伝
達可能とすることができるようにしている。
直状溝部44a に沿わせて前方へ摺動させると共に、前端
側係止部44b に係止させることにより、テンションアー
ム41を介してテンションローラ42を伝動ベルト41に押圧
させて、同伝動ベルト38を緊張状態にして、同伝動ベル
ト38により刈取入力軸36からカウンター軸37に動力を伝
達可能とすることができるようにしている。
【0018】また、刈取クラッチレバー33を直状溝部44
a に沿わせて後方へ摺動させると共に、後端係止部44c
に係止させることにより、テンションアーム41を介して
テンションローラ42を伝動ベルト38より離隔させて、同
伝動ベルト38を弛緩状態にして、刈取入力軸36からカウ
ンター軸37への動力伝達を切断状態にすることができる
ようにしている。
a に沿わせて後方へ摺動させると共に、後端係止部44c
に係止させることにより、テンションアーム41を介して
テンションローラ42を伝動ベルト38より離隔させて、同
伝動ベルト38を弛緩状態にして、刈取入力軸36からカウ
ンター軸37への動力伝達を切断状態にすることができる
ようにしている。
【0019】このように、テンションローラ42を支持す
るテンションアーム41に、刈取クラッチレバー33を直接
取付けているために、刈取クラッチ装置35の構造を簡易
にすることができて、構成部品点数の削減化と、機体重
量の軽減化と、刈取クラッチ断続操作の確実化と、メン
テナンスの容易化とを同時に図ることができる。
るテンションアーム41に、刈取クラッチレバー33を直接
取付けているために、刈取クラッチ装置35の構造を簡易
にすることができて、構成部品点数の削減化と、機体重
量の軽減化と、刈取クラッチ断続操作の確実化と、メン
テナンスの容易化とを同時に図ることができる。
【0020】また、図4は、刈刃25の駆動機構45の説明
図であり、同駆動機構45は、原動機部8に入力プーリー
46を介して連動連結した刈刃駆動軸47にクランクアーム
48を連動連設する一方、刈刃25に近接する刈取フレーム
20の部分にL状のレバー体49の中途部を枢支し、同レバ
ー体49の一端49a に上記クランクアーム48を連結ロッド
50を介して連動連結すると共に、レバー体49の他端49b
に刈刃25の中途部を連結している。50a,50b はロッド連
結部、51は枢軸、52は連結ピンである。
図であり、同駆動機構45は、原動機部8に入力プーリー
46を介して連動連結した刈刃駆動軸47にクランクアーム
48を連動連設する一方、刈刃25に近接する刈取フレーム
20の部分にL状のレバー体49の中途部を枢支し、同レバ
ー体49の一端49a に上記クランクアーム48を連結ロッド
50を介して連動連結すると共に、レバー体49の他端49b
に刈刃25の中途部を連結している。50a,50b はロッド連
結部、51は枢軸、52は連結ピンである。
【0021】このようにして、原動機部8からの動力を
刈刃駆動軸47→クランクアーム48→連結ロッド50→レバ
ー体49→刈刃25に伝達して、同刈刃25を左右幅方向に往
復作動させることができるようにしている。
刈刃駆動軸47→クランクアーム48→連結ロッド50→レバ
ー体49→刈刃25に伝達して、同刈刃25を左右幅方向に往
復作動させることができるようにしている。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果が得ら
れる。
れる。
【0023】すなわち、テンションアームに直接刈取ク
ラッチレバーを取付けて刈取クラッチ装置の構造を簡易
にしているために、刈取クラッチ装置の構成部品点数を
大幅に削減することができると共に、機体の重量を軽減
させることができる。
ラッチレバーを取付けて刈取クラッチ装置の構造を簡易
にしているために、刈取クラッチ装置の構成部品点数を
大幅に削減することができると共に、機体の重量を軽減
させることができる。
【0024】また、テンションアームに直接刈取クラッ
チレバーを取付けて、刈取クラッチ装置の構造を簡易に
しているために、故障等が少ない上にクラッチ断続操作
を確実に行なうことができて、メンテナンス等も容易に
行なうことができる。
チレバーを取付けて、刈取クラッチ装置の構造を簡易に
しているために、故障等が少ない上にクラッチ断続操作
を確実に行なうことができて、メンテナンス等も容易に
行なうことができる。
【図1】本発明に係る刈取クラッチ装置を具備するコン
バインの側面図。
バインの側面図。
【図2】同刈取クラッチ装置の側面説明図。
【図3】レバーガイド体の平面説明図。
【図4】刈刃の駆動機構の説明図。
【図5】従来の刈取クラッチ装置の説明図。
A コンバイン 1 機体 2 走行部 3 脱穀部 4 選別部 5 刈取部 7 運転部 8 原動機部 35 刈取クラッチ装置 36 刈取入力軸 37 カウンター軸 38 伝動ベルト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐村木 仁 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 北山 浩三 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 込山 善和 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 塩谷 和久 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤンマ ー農機株式会社内 (72)発明者 佐藤 忠義 岡山県岡山市江並428番地 セイレイ工業 株式会社内
Claims (1)
- 【請求項1】 刈取入力軸とカウンター軸との間に伝動
ベルトをそれぞれプーリーを介して巻回し、同伝動ベル
トの中途部に向けてテンションローラを進退自在に配設
して、同伝動ベルトを緊張・弛緩可能とした刈取クラッ
チ装置であって、 刈取入力軸に、テンションローラを支持するテンション
アームの基部を揺動自在に枢支し、同基部に上方へ向け
て伸延する刈取クラッチレバーの下端を取付け、同刈取
クラッチレバーの中途部をレバーガイド体に形成したレ
バーガイド溝中に挿通すると共に、同レバーガイド溝に
係脱自在に係止したことを特徴とするコンバインの刈取
クラッチ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26139593A JPH07111818A (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | コンバインの刈取クラッチ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26139593A JPH07111818A (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | コンバインの刈取クラッチ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07111818A true JPH07111818A (ja) | 1995-05-02 |
Family
ID=17361274
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26139593A Pending JPH07111818A (ja) | 1993-10-19 | 1993-10-19 | コンバインの刈取クラッチ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07111818A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008263865A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Kubota Corp | コンバイン |
JP2010239980A (ja) * | 2010-08-06 | 2010-10-28 | Kubota Corp | コンバイン |
CN102090202A (zh) * | 2007-03-13 | 2011-06-15 | 株式会社久保田 | 联合收割机 |
CN105129474A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-12-09 | 程黔 | 卷纸机操作侧自动引纸装置 |
-
1993
- 1993-10-19 JP JP26139593A patent/JPH07111818A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102090202A (zh) * | 2007-03-13 | 2011-06-15 | 株式会社久保田 | 联合收割机 |
JP2008263865A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Kubota Corp | コンバイン |
JP4713535B2 (ja) * | 2007-04-20 | 2011-06-29 | 株式会社クボタ | コンバイン |
JP2010239980A (ja) * | 2010-08-06 | 2010-10-28 | Kubota Corp | コンバイン |
CN105129474A (zh) * | 2015-07-29 | 2015-12-09 | 程黔 | 卷纸机操作侧自动引纸装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108945B2 (ja) | コンバイン | |
JP2008263866A (ja) | コンバイン | |
JPH07111818A (ja) | コンバインの刈取クラッチ装置 | |
JP2005211010A (ja) | コンバインの掻込みリール構造 | |
JP6949073B2 (ja) | コンバイン | |
JP4816235B2 (ja) | コンバイン | |
JP2017221220A (ja) | コンバイン | |
JP2019122407A5 (ja) | ||
JP4060564B2 (ja) | コンバイン | |
JP3390296B2 (ja) | 農産物収穫機 | |
JP2001327214A (ja) | 汎用コンバインの掻込みリール | |
JP2556811Y2 (ja) | コンバイン用結束装置における株揃装置 | |
JP2000175539A (ja) | コンバイン | |
JP3458920B2 (ja) | 自走式根菜収穫機の選別コンベア支持構造 | |
JP4535445B2 (ja) | 農業機械のテンションクラッチ | |
JP5917724B2 (ja) | コンバイン | |
JP3743722B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
JP3380964B2 (ja) | コンバイン | |
JP2001078542A (ja) | コンバイン | |
JP2002176827A (ja) | コンバイン | |
JP2592141Y2 (ja) | コンバイン | |
JP3567556B2 (ja) | コンバインのスライド式刈取装置 | |
JP3648298B2 (ja) | コンバインの刈取装置 | |
US234375A (en) | Harvester | |
JP2001112330A (ja) | コンバインの駆動系統構造 |