JP2556131B2 - 層間絶縁膜の形成方法 - Google Patents

層間絶縁膜の形成方法

Info

Publication number
JP2556131B2
JP2556131B2 JP1088925A JP8892589A JP2556131B2 JP 2556131 B2 JP2556131 B2 JP 2556131B2 JP 1088925 A JP1088925 A JP 1088925A JP 8892589 A JP8892589 A JP 8892589A JP 2556131 B2 JP2556131 B2 JP 2556131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating film
represented
interlayer insulating
alkyl group
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1088925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02266525A (ja
Inventor
哲哉 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP1088925A priority Critical patent/JP2556131B2/ja
Publication of JPH02266525A publication Critical patent/JPH02266525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556131B2 publication Critical patent/JP2556131B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造工程で用いられる層間絶縁
膜の形成方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、半導体装置の層間絶縁膜は主に塗布法により形
成されているが、その塗布溶液は、ケイ酸とアルコール
とから成る溶液、又は耐熱性シリコンポリマーを用いる
場合(応用物理学会 講演予稿集 昭和63年3月 635
頁 29a−V−1),あるいは(C6H5−SiO)なる有機
シロキサン溶液を用いる場合(応用物理学会講演予稿集
昭和63年3月 375頁 31P−G−6)などがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述した従来の層間絶縁膜の形成方法
には以下のような欠点がある。
すなわち、ケイ酸とアルコールからなる塗布溶液を用
いる場合は3000Å以上の厚さの絶縁膜を形成すると、加
熱重合時の体積収縮に起因するクラックが発生し、絶縁
性が劣化したり、加工性が悪くなる等の問題がある。ま
た、耐熱性シリコンポリマーや(C6H5−SiO)なる有
機シロキサン溶液を用いる場合は、1μm程度の厚さの
絶縁膜を形成すると500℃以下の低温で熱処理したとき
には、有機成分を含有していることからクラックは発生
しないが、それ以上の温度では、有機物の分解によって
起こる体積収縮に起因するクラックが発生するという問
題がある。したがって、どちらの場合にも、半導体装置
の層間絶縁膜としての実用に供せなかった。
本発明の目的は上述の問題点を解決し、体積収縮のな
い層間絶縁膜の形成法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の層間絶縁膜の形成方法は、少くともアルコー
ルを含む有機溶媒中に、化学式(R−Si)で示される
オクタシュラキュバンまたは化学式 で示されるパーシラポリアセチレンまたは化学式 で示されるラダーポリシランにそれぞれ代表される酸素
を含まない有機シリコン化合物(R:アルキル基,n:正の
整数)の少くとも一種類と、一般式がSi(OR′)で示
されるシリコンアルコラートまたはR″−Si(OR′)
4-nで示されるアルキルシリコンアルコラートまたはこ
れらの重合体(R′:炭素数1〜6のアルキル基,R″:
炭素数1〜4のアルキル基または水素原子,n:1〜3の整
数)とを溶解した塗布溶液を半導体基板上に塗布し酸素
ガス雰囲気中で熱処理するものである。
本発明によれば、塗布溶液を半導体基板上に塗布した
のち酸素ガス雰囲気中で熱処理することにより、シリコ
ンアルコラートやアルキルシリコンアルコラート等の体
積収縮を、オクタシュラキュバン又はパーシラポリアセ
チレン又はラダーポリシラン等に代表される有機シリコ
ン化合物の酸化により体積膨張によって補うため、クラ
ックの発生を防止することができる。
〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する。
本実施例では溶質として、オクタシュラキュバンと、
CH3−Si(OC2H5で表されるモノメチルトリエトキシ
シランとを用い、溶媒として、キシレンとエチルアルコ
ールの混合溶媒からなる塗布溶液を用いた。
第2図は、モノメチルトリエトキシシランの溶液中の
濃度を100g/とし、オクタシュラキュバンの溶液中濃
度を変化させた時の塗布膜の体積収縮率を示す図であ
る。体積収縮率は、塗布溶液をスピンコートした後に、
400℃で1時間窒素ガス雰囲気中で熱処理した後の膜厚T
1と、これを800℃で1時間酸素ガス雰囲気中で熱処理し
た後の膜厚T2を用い、 なる式から求めた。
オクタシュラキュバンの濃度が0(g/),すなわ
ち、モノメチルトリメトキシシランだけの場合には、体
積収縮率は約20%であったが、オクタシュラキュバンの
濃度が、50g/では体積収縮は0%となり、それ以上の
濃度では体積膨張に変った。これは、オクタシュラキュ
バンの酸化による体積膨張に起因している。
第2図に示した体積収縮率の結果よりオクタシュラキ
ュバンの濃度を50g/とし、この塗布溶液を用いて、層
間絶縁膜を形成した。以下第1図を用いて説明する。
まず第1図(a)に示すように、SiO2からなる絶縁膜
2を介して形成された、厚さ約0.6μmのポリシリコン
電極3を有するシリコン基板1を用意する。
次に第1図(b)に示すように、上述した塗布溶液
を、4000回転/分,30秒間の条件でスピンコートしたの
ち、400℃で1時間窒素ガス雰囲気中で熱処理し、続い
て、800℃で1時間,酸素ガス雰囲気中で熱処理するこ
とにより、厚さ約0.8μmの層間絶縁膜4を形成した。
このようにして形成した層間絶縁膜4にはクラックの
発生が全くなく、また表面の平坦性は優れたものであっ
た。
また同様の成膜法により、シリコン基板上にシリコン
酸化膜を形成し、面積約1mm2のアルミニウム電極を形成
したMIS構造の試料を用いてリーク電流を測定したとこ
ろ、5×10-11A/cm2であった。これはCVD法で形成した
シリコン酸化膜のリーク電流とほぼ等しいものであっ
た。
なお、塗布溶液中にP2(OR)やB2(OR)等からな
る有機化合物(ただし、R:アルキル基)を添加し、層間
絶縁膜にPやBを含ませることにより、クラックの発生
を更に少くし、かつ平坦性を向上させることができる。
尚、上記実施例においてはオクタシュラキュバンの酸
化による体積膨張の場合について説明したが、オクタシ
ュラキバンと類似の結合(Si−Si,Si=Si)構造を有
し、酸化により体積膨張を生じるパーシラポリアセチレ
ンやラダーポリシラン等の酸素を含まない有機シリコン
化合物を用いても同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、溶質がオクタシュラキ
ュバン又はパーシラポリアセチレン又はラダーポリシラ
ンに代表される酸素原子を含まない有機シリコン化合物
のうちの少くとも一種類と、シリコンアルコラート又は
アルキルシリコンアルコラート、又はこれらの重合体と
から成り、溶媒が少くともアルコールを含む有機溶剤と
からなる塗布溶液を半導体基板上に塗布し酸素ガス雰囲
気中で熱処理することにより、体積収縮によるクラック
の発生が全くない層間絶縁膜を容易に得られるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a),(b)は本発明の一実施例を説明するた
めの半導体チップの断面図、第2図はオクタシュラキュ
バンの濃度と層間絶縁膜の体積収縮率との関係を示す図
である。 1……シリコン基板、2……絶縁膜、3……ポリシリコ
ン電極、4……層間絶縁膜。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少くともアルコールを含む有機溶媒中に、
    化学式(R−Si)で示されるオクタシュラキュバンま
    たは化学式 で示されるパーシラポリアセチレンまたは化学式 で示されるラダーポリシランにそれぞれ代表される酸素
    を含まない有機シリコン化合物(R:アルキル基,n:正の
    整数)の少くとも一種類と、一般式がSi(OR′)で示
    されるシリコンアルコラートまたはR″−Si(OR′)
    4-nで示されるアルキルシリコンアルコラートまたはこ
    れらの重合体(R′:炭素数1〜6のアルキル基,R″:
    炭素数1〜4のアルキル基または水素原子,n:1〜3の整
    数)とを溶解した塗布溶液を半導体基板上に塗布し酸素
    ガス雰囲気中で熱処理することを特徴とする層間絶縁膜
    の形成方法。
JP1088925A 1989-04-06 1989-04-06 層間絶縁膜の形成方法 Expired - Lifetime JP2556131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088925A JP2556131B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 層間絶縁膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1088925A JP2556131B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 層間絶縁膜の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02266525A JPH02266525A (ja) 1990-10-31
JP2556131B2 true JP2556131B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=13956489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1088925A Expired - Lifetime JP2556131B2 (ja) 1989-04-06 1989-04-06 層間絶縁膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556131B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1092755A4 (en) * 1999-03-30 2004-12-22 Jsr Corp COATING COMPOSITION
JP4548567B2 (ja) * 2001-09-19 2010-09-22 Jsr株式会社 シリコン酸化膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02266525A (ja) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3174417B2 (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
JP3174416B2 (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
US6787191B2 (en) Coating composition for the production of insulating thin films
JP3210457B2 (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
KR101163251B1 (ko) 유기 실리카계 막의 형성 방법, 유기 실리카계 막, 배선구조체, 반도체 장치, 및 막 형성용 조성물
US7427443B2 (en) Low dielectric constant insulating material and semiconductor device using the material
EP1746123A1 (en) Method for forming organic silica film, organic silica film, wiring structure, semiconductor device, and composition for film formation
US20110313122A1 (en) Borazine-based resin, process for its production, borazine-based resin composition, insulating film and method for its formation
JPWO2003066750A1 (ja) 絶縁薄膜製造用塗布組成物
JP4142643B2 (ja) 有機シリケート重合体およびこれを含む絶縁膜
JPWO2005108469A1 (ja) 有機シリカ系膜の形成方法、有機シリカ系膜、配線構造体、半導体装置、および膜形成用組成物
JP3015104B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2556131B2 (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JPS584816B2 (ja) 半導体素子とその製法
JP3229419B2 (ja) 酸化ケイ素膜の形成方法
JP3485425B2 (ja) 低誘電率絶縁膜の形成方法及びこの膜を用いた半導体装置
JP4424892B2 (ja) 絶縁性薄膜製造用塗布組成物
JP2002285087A (ja) 膜形成用組成物、膜の形成方法およびシリカ系膜
JP2004051468A (ja) 絶縁性薄膜
JPH0570119A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4324786B2 (ja) 積層体およびその製造方法ならびに絶縁膜および半導体装置
JP4688411B2 (ja) 複合絶縁被膜
JP2003027001A (ja) 膜形成用組成物、膜の形成方法およびシリカ系膜
JP2006232756A (ja) ケイ素酸素架橋化合物及び該化合物を含有する組成物
JP4044759B2 (ja) 絶縁膜形成用組成物