JP2555883Y2 - 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造 - Google Patents

伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造

Info

Publication number
JP2555883Y2
JP2555883Y2 JP9122691U JP9122691U JP2555883Y2 JP 2555883 Y2 JP2555883 Y2 JP 2555883Y2 JP 9122691 U JP9122691 U JP 9122691U JP 9122691 U JP9122691 U JP 9122691U JP 2555883 Y2 JP2555883 Y2 JP 2555883Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
intermediate panel
wall
tile
joints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9122691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573142U (ja
Inventor
宗夫 嘉本
Original Assignee
株式会社日本アルミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本アルミ filed Critical 株式会社日本アルミ
Priority to JP9122691U priority Critical patent/JP2555883Y2/ja
Publication of JPH0573142U publication Critical patent/JPH0573142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555883Y2 publication Critical patent/JP2555883Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建物などの駆体間に設
けられる伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネル
の位置決め構造に関する。
【0002】
【従来の技術】隣接して設けられる建物などである2つ
の躯体は、空間を挟んで離間しており、各躯体の外部に
臨む外壁には、複数のタイルが張り付けられ、これらの
タイル間には目地が形成される。この目地は、外部から
各躯体を見たときに、上下方向に一定の間隔をあけて横
方向に一直線状に延びる横目地と、この横目地に直角に
交差する縦目地とが格子状となるように形成されてお
り、意匠上の美観の向上が図られている。前記2つの躯
体間の空間への風雨の侵入を防止するために、前記タイ
ル外壁の内側には前記横目地の上下方向の間隔に等しい
間隔をあけて複数の横目地を有するようにタイル張りさ
れた中間パネルが設けられる。この中間パネルは、前記
2つの躯体のうちいずれか一方にたとえばヒンジ片によ
って角変位可能に取付けられており、他方の躯体側では
弾力性を有するパッキンなどによって、その躯体に固定
される縁材上に弾発的に押圧されている。このようにし
て前記中間パネルは、各躯体の相対的な変位を許容可能
にして、外部からの風雨の侵入を防止することができる
ように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】このような先行技術で
は、前記中間パネルを各躯体に取付けるにあたって、前
述のように各躯体のタイル外壁の目地と、中間パネルの
目地とをほぼ一直線状となるように一致させるために、
作業者が手作業によって前記中間パネルを支持した状態
で、前記一方の駆体の縁材に予め取付けられている前記
ヒンジ片を、中間パネルにビスなどを用いて固定しなけ
ればならず、取付け作業に手間を要してしまうという問
題を有する。しかも、前記一方の躯体の縁材に中間パネ
ルを固定した後に、たとえば地盤の不等沈下あるいは地
震などによって前記一方の躯体が他方の躯体に対して変
位すると、一方の躯体に取付けられている中間パネルの
目地は他方の躯体の目地に対して上下方向にずれてしま
い、再び目地が一致するように中間パネルを取付け直す
ためには、多大な労力と手間とを要する。
【0004】したがって本考案の目的は、多くの労力と
手間とを要することなしに、容易に躯体に設けられるタ
イル外壁の目地に中間パネルの目地が一致するように、
その中間パネルの位置決めを行うことができるようにし
た伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置
決め構造を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案は、相互に空間を
挟んで隣接する2つの躯体に、少なくとも上下方向に一
定の間隔をあけて複数の目地を有するタイル外壁がそれ
ぞれ形成され、各躯体間には、前記タイル外壁の目地の
間隔と等しい間隔をあけて複数の目地を有するようにタ
イル張りされた中間パネルが、各躯体の変位を許容可能
に設けられる伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パ
ネルの位置決め構造において、前記中間パネルは、最も
下方に配置され、支持面上で上下方向に変位調整可能に
支持される支持パネルと、この支持パネルよりも上方に
配置され、索条によって上下方向に変位調整可能に吊り
下げられる吊りパネルとを含むことを特徴とする伸縮継
手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造
である。
【0006】
【作用】本考案に従えば、相互に空間を挟んで隣接する
2つの躯体間に中間パネルが、各躯体の変位を許容可能
にして設けられる。この中間パネルは、最も下方に配置
される支持パネルと、支持パネルの上方に配置される吊
りパネルとから成り、前記支持パネルは建物の床などの
支持面上で上下に変位調整可能に支持される。したがっ
て支持パネルを各躯体のうちいずれか一方に取付けるに
あたって、作業者が手作業によってその支持パネルを支
持しておく必要はなく、たとえば支持パネルを前記一方
の躯体に仮止めした状態で、その支持パネルの目地とタ
イル外壁の目地とが横方向に一直線状となるように調整
して位置決めし、その後前記一方の躯体に強固に固定す
ることができる。また前記吊りパネルは、索条によって
上下方向に変位調整可能に吊り下げられる。このような
吊りパネルもまた、前記支持パネルと同様に、作業者が
手作業によって支持しておくことなしに、一方の駆体に
取付けることができる。すなわち、吊りパネルを前記一
方の躯体に仮止めした状態で、タイル外壁の目地と吊り
パネルの目地とが横方向に一致するように調整して位置
決めし、その後前記一方の躯体に強固に固定することが
できる。このようにして前記中間パネルを、一方の躯体
に、多大な労力と手間とを要することなしに、外壁パネ
ルの目地と中間パネルの目地とが横方向に一致するよう
に正確に位置決めして、取付けることが可能となる。
【0007】
【実施例】図1は、本考案の一実施例の斜視図である。
相互に間隔L1を有する空間1を挟んで隣接する2つの
建物である躯体2a,2bには、アルミニム製の縁材3
a,3bがそれぞれ固定される。一方の躯体2aに設け
られる縁材3aには、ヒンジ片4によって中間パネル5
が角変位自在に取付けられる。各躯体2a,2bには、
外部6に臨んで複数のタイル7a,7bが張り付けられ
るタイル外壁8a,8bが設けられている。
【0008】図2は、図1の上方から見た水平断面図で
ある。各躯体2a,2bの外部6に臨む隅角部には、前
記縁材3a,3bが嵌り込む凹所9a,9bが鉛直方向
に延びて形成され、各凹所9a,9bには前記縁材3
a,3bがそれぞれ嵌り込んだ状態でアンカーボルト1
0a,10bによってそれぞれ各躯体2a,2bに固定
される。各縁材3a,3bの前記空間1寄りの端部11
a,11bには、止水板12の幅方向両端部に一体的に
形成される嵌合突起13a,13bが嵌合する嵌合凹所
14a,14bがそれぞれ形成される。これらの嵌合凹
所14a,14bに前記止水板12の嵌合突起13a,
13bを押し込むことによって、止水板12が縁材3
a,3bに取付けられる。止水板12は、たとえばゴム
などの可撓性を有する材料から成る。一方の縁材3aの
端部11a上にはパッキン15がたとえば接着剤によっ
て接着される。また他方の縁材3bの前記端部11bに
は、外部6に向けて立上る支持片16が一体的に形成さ
れており、前記ヒンジ片4によって角変位自在に取付け
られた中間パネル5を支持している。
【0009】各縁材3a,3bの外部6寄りの端部17
a,17bは、各躯体2a,2bの外部6に臨む外表面
18a,18bとほぼ同一平面内に形成されており、各
端部17a,17b上にはライナプレート19a,19
bを挟んで軸直角断面がL字状の張出し片20a,20
bがビス21a,21bによってそれぞれ固定される。
各張出し片20a,20bの外部6に向けて屈曲した屈
曲部22a,22bには、軸直角断面がL字状の取付片
23a,23bがそれぞれ溶接によって固定され、各取
付片23a,23bの前記張出し片20a,20bより
も内方(図2の下方)で屈曲する取付部分24a,24
bには、パッキン25a,25bがそれぞれ嵌着され
る。前記張出し片20a,20bおよび取付片23a,
23bは、たとえばステンレス鋼製である。
【0010】前記張出し片20a,20bには、上下方
向(図2の紙面に垂直方向)に延びる複数の鋼線26
a,26bが横方向(図2の左右方向)に等間隔をあけ
て溶接によって固定される。これらの鋼線26a,26
bには、横方向に延びる複数の鋼線27a,27bが上
下方向に等間隔をあけて溶接によって固定される。これ
らの鋼線26a,27a;26b,27bによって、格
子状のメッシュ28a,28bをそれぞれ構成する。こ
れらの鋼線26a,27a;26b,27bは、たとえ
ば直径3mmφのステンレス鋼製である。このようなメ
ッシュ28a,28bが固定された張出し片20a,2
0bと前記躯体2a,2bの外表面18a,18bとに
わたって、たとえばセメントモルタル29a,29bが
打設され、前記タイル7a,7bが上下方向ならびに左
右方向に一定の間隔をあけて張り付けられる。各タイル
7a,7b間の隙間には、目地材30a,30bが打設
されて格子状の目地31a,31b(図1参照)が形成
される。このような目地31a,31bは、横方向に延
びる横目地32a,32bと、横目地32a,32bと
ほぼ直角に交差する縦目地33a,33bとから成る。
【0011】前記中間パネル5は、大略的にU字状の断
面形状を有するステンレス鋼製の背後板35に接着剤3
6によってタイル37がタイル外壁8a,8bの各タイ
ル7a,7bの上下方向の間隔と等しい間隔L3で接着
される。したがって各タイル37間に形成される目地3
8の間隔L3は、前記横目地32a,32bの間隔L2
と同一である。前記背後板35には、たとえば山形鋼で
ある吊り金具39が溶接によって固着され、この吊り金
具39に形成される挿通孔40には索条であるワイヤ4
1が挿通されて係止される。このようなワイヤ41によ
って吊り下げられる中間パネル5の空間1に臨む表面に
は、支持片16が当接して支持された状態でパッキン2
5が接触している。また外部6に臨むタイル37の表面
には、前記パッキン25a,25bが弾発的に当接して
外部6からの風雨を遮断している。
【0012】図3は、図2の切断面線III−IIIか
ら見た鉛直断面図である。前述した中間パネル5は、上
下方向に長さL4を有し、この長さL4はたとえば2〜
4m程度である。このような中間パネル5は、上下に前
記ワイヤ41によって連結されて吊り下げられる。この
ようにしてワイヤ41によって吊り下げられる各中間パ
ネルによって、吊りパネル5Aを構成する。また最下段
に配置される中間パネル5は、支持パネル5Bとして前
記吊りパネル5Aと別称する。
【0013】前記吊りパネル5Aの最上段よりも上方の
一方の躯体2bの頂部45には、前記ワイヤ41を介し
て上下に連なる吊りパネル5Aの上下方向の位置を調整
するための第1調整手段46が設けられる。この第1調
整手段46は、前記2つの躯体2a,2bのうちいずれ
か一方の躯体2bにアンカーボルト47によって固定さ
れるブラケット48と、このブラケット48に進退自在
に螺合する調整用ボルト49と、この調整用ボルト49
の下端部に回転自在に連結され、前記ワイヤ41が挿通
する挿通孔50が形成される係止片51とを有する。前
記調整用ボルト49を螺進/螺退させることによって、
ワイヤ41を介して吊り下げられる各吊りパネル5Aを
上下に変位させて、前記目地38を横目地32a,32
bにそれぞれ一致させることができる。
【0014】また前記支持パネル5Bは、たとえば建物
の床などである支持面54上に設けられる第2調整手段
55によって上下に変位自在に設けられる。この第2調
整手段55は、一対の楔片56,57と、一方の楔片5
6を挿通し、かつ他方の楔片57に螺合する調整用ボル
ト58とを有する。このような調整用ボルト58を螺進
/螺退させることによって、支持パネル5Bを上下に変
位させて、支持パネル5Bの目地38を横目地32a,
32bに一致させることができる。
【0015】次に、上下に変位調整される各中間パネル
5を縁材3aに取付けるためのヒンジ片4付近の構成に
ついて説明する。
【0016】図4は、ヒンジ片4およびその付近の斜視
図である。前記ヒンジ片4は、一対の板状の取付片6
0,61をピン62によって相互に角変位自在に連結し
て構成される。一方の取付片60は、予め前記縁材3a
にリベット63(図2参照)によって固定されている台
座64に、リベット65によって固定される。また他方
の取付片61には、上下に延びる一対の長孔66が形成
される。前述したように各中間パネル5の目地を位置決
めした後に、リベット67によって取付片61に中間パ
ネル5の背後板35が固定される。
【0017】図5は、各タイル7を連結するための連結
金具70を示す斜視図である。各タイル7の裏面には、
複数の台形状の溝71が等間隔をあけて平行に形成され
る。このようなタイル7は、溝71を横方向にして用い
られる。各タイル7を連結するために、各タイル7の最
も近接した溝71a,71bに嵌り込む爪73a,73
bとを有する連結金具70が用いられる。前記爪73
a,73bは、平坦な基部74から相互に近接する方向
に屈曲して形成されており、各爪73a,73b間に
は、各タイル7,7間に嵌り込む突部75がたとえば打
ち抜き加工などによって形成されている。突部75の両
側には、小ねじ76がそれぞれ挿通するねじ挿通孔77
が形成されており、図6に示されるように各タイル37
を張り付ける前に背後板35に固定されている。背後板
35に取付けられた連結金具70の前記爪73a,73
bに、各タイル35の溝71a,71bを嵌め込み、背
後板35に近接する方向に押し付ける。これによってす
べての溝71には、前記接着剤36が充填されて大きな
強度でタイル37を背後板35に固定することができ
る。また連結金具70の前記突部75が各タイル37間
に嵌まり込み、その突部の上方の隙間に目地材78を打
設することによって、前記目地38が形成される。
【0018】このような連結金具70を用いることによ
って、各タイル37の間隔を一定にし、したがって目地
38の上下方向の間隔を一定にすることができる。した
がって、タイル37の重量が大きい場合であっても、各
タイルのずれ落ちを確実に防止することができるととも
に、各タイルの間隔を正確に位置決めすることができ
る。
【0019】以上のようにして、吊りパネル5Aをワイ
ヤ41によって吊り下げた状態で目地31と横目地32
a,32bとが一致するように位置決めし、また支持パ
ネル5Bを支持面54に対して上下方向に位置決めし
て、前記横目地32a,32bと目地38とが一致する
ように位置決めすることができるので、各パネルの取付
け時に作業者が手作業によって支持しておく必要がな
く、取付け作業の効率を格段に向上することができる。
【0020】
【考案の効果】以上のように本考案によれば、最も下方
に配置される支持パネルを上下に変位自在に支持して、
また前記支持パネルよりも上方に配置される支持パネル
を索条によって吊り下げ、上下に変位可能としたので、
取付け時に各パネルを作業者が手作業によって支持して
上下方向に位置決めする必要がなくなり、取付け作業の
効率を格段に向上することができる。しかも吊りパネル
は、索条によって吊り下げられ、また支持パネルは支持
面上で支持されているので、手作業によって位置決めす
る場合に比べて位置決めした後に固定する間際に、振動
などが伝わってずれてしまうおそれはなく、精度の高い
位置決めを行うことができる。また比較的大きなタイル
を用いて重量が大きい中間パネルを取付ける際には、作
業者が手作業によって位置決めしながら各中間パネルを
取付けて行くには多大な労力を有するけれども、本考案
によれば、そのような労力を削減することができ、取付
け作業の迅速化を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の斜視図である。
【図2】図1に示される実施例の水平断面図である。
【図3】図2の切断面線III−IIIから見た断面図
である。
【図4】ヒンジ片4およびその付近の斜視図である。
【図5】連結金具70およびそれによって連結される各
タイル37の斜視図である。
【図6】各タイル37が連結金具70によって連結され
た状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 空間 2a,2b 躯体 3a,3b 縁材 4 ヒンジ片 5 中間パネル 5A 吊りパネル 5B 支持パネル 6 外部 7a,7b,37…タイル 8a,8b タイル外壁 31a,31b,38 目地 41 ワイヤ 46 第1調整手段 55 第2調整手段 70 連結金具

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に空間を挟んで隣接する2つの躯体
    に、少なくとも上下方向に一定の間隔をあけて複数の目
    地を有するタイル外壁がそれぞれ形成され、各躯体間に
    は、前記タイル外壁の目地の間隔と等しい間隔をあけて
    複数の目地を有するようにタイル張りされた中間パネル
    が、各躯体の変位を許容可能に設けられる伸縮継手装置
    におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造におい
    て、 前記中間パネルは、最も下方に配置され、支持面上で上
    下方向に変位調整可能に支持される支持パネルと、この
    支持パネルよりも上方に配置され、索条によって上下方
    向に変位調整可能に吊り下げられる吊りパネルとを含む
    ことを特徴とする伸縮継手装置におけるタイル外壁用中
    間パネルの位置決め構造。
JP9122691U 1991-11-07 1991-11-07 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造 Expired - Lifetime JP2555883Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122691U JP2555883Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122691U JP2555883Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0573142U JPH0573142U (ja) 1993-10-05
JP2555883Y2 true JP2555883Y2 (ja) 1997-11-26

Family

ID=14020512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122691U Expired - Lifetime JP2555883Y2 (ja) 1991-11-07 1991-11-07 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555883Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573142U (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019128242A1 (zh) 装配式卫生间及其安装方法
CN110352282B (zh) 建筑物的墙壁结构、安装装置及板材的施工方法
WO2020143222A1 (zh) 一种装配式吊顶结构及其安装方法
KR101717746B1 (ko) 건축물의 외장패널 고정장치
EP3901408B1 (en) Tile panel support structure
JP2555883Y2 (ja) 伸縮継手装置におけるタイル外壁用中間パネルの位置決め構造
JPH0225904Y2 (ja)
JPH0319820Y2 (ja)
KR101273087B1 (ko) 종벽 록킹구법에 의한 에이엘씨 패널 설치방법
JP6906344B2 (ja) 胴縁取付用金具
KR100753617B1 (ko) 내,외장재 패널의 시공 시스템 및 그 시공방법
JPH0520829Y2 (ja)
JP3184722B2 (ja) 衛生室ユニット
JPH022805Y2 (ja)
JPH09125567A (ja) 壁パネルとその取付構造
JP6835533B2 (ja) 簡易構造物
JP2625063B2 (ja) 天井パネル取り付け構造
JP2602963Y2 (ja) ジョイント式カーテンボックス
JPH0119705Y2 (ja)
JPH0333855Y2 (ja)
JP4891452B2 (ja) ユニット建物、外壁パネル及びユニット建物の施工方法
JP2517904Y2 (ja) 軽量コンクリートパネルへのタイル取付構造
JP2702872B2 (ja) 出窓の床パネルの取り付け構造
JPH0640733Y2 (ja) 壁パネルの取付け装置
JPH0610407U (ja) 面材取付用ブラケット