JP2555745B2 - 図形選択処理方式 - Google Patents

図形選択処理方式

Info

Publication number
JP2555745B2
JP2555745B2 JP1270696A JP27069689A JP2555745B2 JP 2555745 B2 JP2555745 B2 JP 2555745B2 JP 1270696 A JP1270696 A JP 1270696A JP 27069689 A JP27069689 A JP 27069689A JP 2555745 B2 JP2555745 B2 JP 2555745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
unit
processing
predetermined
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1270696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03131981A (ja
Inventor
和夫 薮田
比呂志 宮崎
明彦 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1270696A priority Critical patent/JP2555745B2/ja
Publication of JPH03131981A publication Critical patent/JPH03131981A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555745B2 publication Critical patent/JP2555745B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 図形を処理する計算機における、処理対象図形を選択
する処理に関し、 選択した図形につながる図形を、次に自動的に選択し
て、選択操作を容易にした図形選択処理方式を目的と
し、 図形処理部と、図形検索部と、表示部と、入力部を有
し、該図形処理部は、図形データに従って、該表示部に
所定の図形表示を行い、該入力部からの所定の選択指示
に従って選択した図形を処理対象として指定の処理を実
行し、該入力部から所定の次選択指示入力を受けた場合
に、該図形検索部を起動し、該図形検索部は、現に選択
されている該図形と所定の接続関係にある図形を、接続
関係情報から検索して該図形処理部に通知し、該図形処
理部は該通知された図形を新たに選択した図形として処
理するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、図形を処理する計算機における、処理対象
図形の選択、特に関連する図形を順次処理する場合等の
場合に図形の指定を容易にする図形選択処理方式に関す
る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕
第3図は図形処理システムの構成例を示し、図形処理
部1は入力部2から入力される指令、位置指定等の入力
に従って図形データ3を生成し、表示部4に図形を表示
するように制御する。
第4図は表示部4の画面の表示例を説明的に示し、図
示のような図形を作成し、例えばその中の円や多角形で
表される図記号を変更するような場合には、図に矢印の
表示で例示される画面上のカーソルを入力部2からのマ
ウス等の適当な入力で、所要の図記号の位置へ移動し、
所定の選択指示を入力することにより、その図記号等を
処理対象として選択したものとして図形処理部1に認識
される。
こゝで要すれば図形処理部1は選択されたことを示す
ために、当該図形の表示を輝度を変える等の態様で他の
図形と区別して表示する(図では、この表示状態を斜線
の網かけで示す)。
次に例えば、選択した図記号等の図形に対する処理
(例えば移動、更新等)のための指令等を入力すること
により、図形処理部1はその図形の選択が決定したもの
として、該図形に対する所要の処理を実行する。
このようにして図形の変更処理の操作を行う場合に、
図示の接続された図記号のような場合には、1つの図記
号を処理した後、次にそれと線で接続された隣の図記号
を処理するように、接続関係にある図形を順次処理する
必要のある場合がしばしば生じる。
本発明は、そのような場合において、選択した図形に
つながる図形を、次に自動的に選択して、選択操作を容
易にした図形選択処理方法を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の構成を示すブロック図である。
図は図形選択処理方式の構成であって、図形処理部10
と、図形検索部11と、表示部4と、入力部12を有し、図
形処理部10は、図形データ3に従って、表示部4に所定
の図形表示を行い、入力部12からの所定の選択指示に従
って選択した図形を処理対象として指定の処理を実行
し、入力部12から所定の次選択指示入力を受けた場合
に、図形検索部11を起動し、図形検索部11は、現に選択
されている該図形と所定の接続関係にある図形を、接続
関係情報14から検索して図形処理部10に通知し、図形処
理部10は該通知された図形を新たに選択した図形として
処理する。
〔作用〕 以上の処理方式により、ある図形を選択した後は関連
する図形が自動的に選択されるので、選択操作が簡単に
なる。
〔実施例〕
本発明により、第1図の図形処理部10はその図形デー
タ3と共に、接続関係情報14を生成するものとし、図形
データ3は例えば各図記号、及び図記号を結ぶ線につい
て、各図形ごとの識別名とその図形情報からなり、又接
続関係情報14は例えば各識別名で表される図記号をリン
クすることにより図記号間の接続関係を表すようにした
リストとする。
システムの利用者は、最初に変更処理対象の図記号等
を選択する場合には、例えば従来と同様にカーソルを所
要の図形の位置に移動して指示するものとする。
このようにして1図形を選択した状態において、所定
のキー入力等により入力部12から次選択指示を入力する
と、図形処理部10は図形検索部11を起動し、現に選択さ
れている図形の識別名を通知する。
そこで図形検索部11は接続関係情報14を、通知された
識別名で検索して、当該図形と接続している図形の識別
名をリストから得、図形処理部10に返すので、図形処理
部10はその識別名の図形が、処理対象として新たに選択
されたものとして、入力部12からの指示に従う処理を実
行するが、その場合に例えば先ず選択された図形の表示
を、選択状態を示す所定の表示にして確認できるように
する。
こゝで元の選択図形と同列につながる図形が複数ある
場合には、図形検索部11は一定の順序、例えば接続関係
情報のリストつながる順序で、1図形を取り出すものと
し、前記のようにして選択状態の表示を利用者が見て、
選択を要しない場合には、例えば更に次選択指示を入力
することにより、次の順位でつながる図形を順次選択す
るように構成する。
第2図は、以上の処理による表示画面の例を示し、第
2図(a)に示すように中央の円状の図記号が選択され
ている状態で、次選択指示を入力することにより、
(b)に示すように円記号につながる三角形の図記号が
選択される。この図記号でなく、他の三角形を選択した
い場合、或いはこの三角形図記号の処理を終わった場合
には、更に次選択指示を入力することによって、(c)
のように他の三角形図記号が選択される。
以上の説明では、次選択指示で図記号のみが選択され
るようにしたが、図記号をつなぐ線も選択対象に含める
ようにしてもよく、その場合には必要に応じて接続関係
情報14を線を含めるように構成することにより、以上と
同様にして処理することができる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように本発明によれば、図形
を処理する計算機における、処理対象図形を選択する場
合に、選択した図形につながる図形を、次に自動的に選
択して、選択操作を容易にするので、図形処理作業の効
率を向上するという著しい工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明を実施する画面の説明図、第3図は従来の構成例を示
すブロック図、第4図は従来の画面の説明図 である。 図において、 1、10は図形処理部、2、12は入力部、3は図形デー
タ、4は表示部、11は図形検索部、14は接続関係情報を
示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−305472(JP,A) 特開 昭63−241660(JP,A) 特開 昭61−223987(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】図形処理部(10)と、図形検索部(11)
    と、表示部(4)と、入力部(12)を有し、 該図形処理部(10)は、図形データ(3)に従って、該
    表示部(4)に所定の図形表示を行い、該入力部(12)
    からの所定の選択指示に従って選択した図形を処理対象
    として指定の処理を実行し、 該入力部から所定の次選択指示入力を受けた場合に、該
    図形検索部(11)を起動し、 該図形検索部(11)は、現に選択されている該図形と所
    定の接続関係にある図形を、接続関係情報(14)から検
    索して該図形処理部(10)に通知し、 該図形処理部(10)は該通知された図形を新たに選択し
    た図形として処理するように構成されていることを特徴
    とする図形選択処理方式。
JP1270696A 1989-10-18 1989-10-18 図形選択処理方式 Expired - Fee Related JP2555745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270696A JP2555745B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 図形選択処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270696A JP2555745B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 図形選択処理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03131981A JPH03131981A (ja) 1991-06-05
JP2555745B2 true JP2555745B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=17489687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270696A Expired - Fee Related JP2555745B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 図形選択処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555745B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3628892B2 (ja) 1998-12-16 2005-03-16 富士通株式会社 図形選択方法、図形選択装置および図形選択プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61223987A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Hitachi Ltd ピツク方式
JPH0636178B2 (ja) * 1987-03-28 1994-05-11 大日本印刷株式会社 割付修正装置
JPH0636185B2 (ja) * 1987-06-08 1994-05-11 株式会社日立製作所 図形のピツク方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03131981A (ja) 1991-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101278793B1 (ko) 컴퓨터로 만든 드로잉(drawing) 환경에서의 객체 간 연관
US6459441B1 (en) Software interface
JPH06105455B2 (ja) 製造工程計画を生成するための方法及びシステム
JPH05210722A (ja) グラフィックス・ディスプレイ・ツール
JP3437223B2 (ja) 形状表示装置および形状表示方法
JP2555745B2 (ja) 図形選択処理方式
US6973642B2 (en) Multi-dimensional programming device and multi-dimensional programming method
JPH0991299A (ja) 階層的に関連した情報の生成方法及びコンピュータ制御ディスプレイシステム
JP2003521013A (ja) 結合推定
JP3658027B2 (ja) 図形編集装置および図形編集方法
JP2003005878A (ja) オブジェクトの選択制御方法
JP2610828B2 (ja) 図形情報抽出方法
JP3500812B2 (ja) 表処理装置
JPH0869364A (ja) 情報出力履歴提示方法
JP3142191B2 (ja) 図形処理装置
JPH04321179A (ja) メニューリスト検索方式
JPH02285470A (ja) データ構造表示方式
JPS63155228A (ja) アイコン管理方法
JP2000207087A (ja) 表示図形選択方法
JPH04127374A (ja) 対話型パラメトリツク図形処理方法
JP2669625B2 (ja) 資源情報表示システム
JPH028960A (ja) 2多角形の共通部分抽出処理方法
JPH09204457A (ja) 表示図形編集システム
JPH05334437A (ja) 画像処理方法および装置
JPS6217876A (ja) 図面情報入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees